過労死間違いなしの勤務状況

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:44:51

    久々にウルトラマン80を見てるけど、やっぱり教師とUGM隊員の二足の草鞋は無理がありすぎるよな
    途中で教職を辞したのはこれも一因だと思う

    今なら教師一本の主人公もできるだろうけど、当時はウルトラマンの主人公が防衛チームに所属しないなんて許されなかったんだろうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:55:56

    本人のいないところで校長とオオヤマキャップが勝手に決めてたのも酷い
    オオヤマキャップは歴代の中でも好きな隊長だけどこれだけは擁護できん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:00:06

    バンドの練習場所探しと京子先生のデートでドタキャン展開があったが
    あのパターンが定番化したら見てる側は結構ストレスだったろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:08:47

    当時は戦闘機ロボのおもちゃも主力商品だったろうからな…今でも尺の都合さえなければ戦闘機ポジションは作りたいだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:14:55

    >>1

    80のリベンジ路線は観てみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:57

    郷とゲンも休日は元の職場で働いてたが
    猛は放課後も行かなきゃいかんからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:38

    昼間は教師として働き、放課後や休日はUGM隊員という殺人スケジュール
    しかも終電の時間まで学校に残ってる回や自宅に仕事を持ち込んでる回まであるから寝てる時間がまともにあったのかも怪しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:10:49

    ハラダが半年休日なしとか言われてたの怖い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:12:49

    シフト表で毎日働いてんじゃんみたいなネタにされてる裁鬼さんより過酷そうな方

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:43:06

    >>7

    おまけに兼業してることは秘密にしてるから遅刻したりすると怒られるというね

    肉体的にも精神的にもキツすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:47:25

    そう考えると公認な上に忙しくてパチンコも行けないって大村さんがボヤいてたから顔出してやれって言ってくれるダンは優しかったな
    …その辺の気遣いを特訓関連のフォローでも発揮してくれよと思わなくはないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:15:22

    ウルトラマンもしんどいよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:31:27

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:33:42

    >>9

    実はあれよく見るとみんな3週ぶっ続けの後1周休みみたいなローテで裁鬼さんは月末に休みってだけだったりする

    ……より酷くないかって?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:38:21

    >>2

    ついでに教頭とかの言動を見るに恐らく校長が矢的先生のフォロー全くしてない

    ただこれは当時の学園物の"お約束"として教頭はそういう石頭とか無理解担当のポジションだった可能性あるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:41:16

    この勤務形態に加えて時には変身して戦わないといけないからまあ大変
    色々と状況は異なるけど下手に続けていたらダンのようにぶっ倒れてもおかしくはなかったかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:41:45

    >>7

    時代的に1980年ってもうワープロは導入されてんのかな

    手書きの書類今より多そうなのもきつい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:47:37

    辞めたってよく言われるけど後半矢的先生教材か何か持ってるシーンなかったっけって記憶あるんだよな
    昔見たきりだから覚え違いかもしれん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:48:06

    >>5

    修学旅行の下見の名目でUGMとして怪事件の調査に出かけ、怪獣倒した後に生徒たちから京都のお土産頼まれてたのを思い出し何とか調達してきたのが「学業成就」やら「交通安全」やらの大量のお守り

    皆からの冷たい視線から逃れようと京子先生に差し出したお守りが「安産祈願」で平手打ち食らってオチ、みたいなのは考えた事ある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:10:34

    MAC隊員やってスポーツセンターの指導員やって親代わりやって…なゲンはそんなキツくなさそうなのは上でも言われてるように周りの理解の差か

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:09:26

    ゲンのスポーツセンターは下宿先だから空いてる時間での勤務はしやすい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:58:47

    光の国帰ったあと過労から解放されて疲れがどっと出てクリニックにお世話になってそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:29:27

    改めて考えると30分番組で防衛隊員と教師としてのストーリー両立させながらウルトラマンと怪獣の活躍も入れろって大分無理難題よなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:38:51

    >>10

    学校側には秘密にしてたけど、UGM側は教師と兼業してること把握してたんだっけ?

    猛本人と校長とキャップしか知らなかったとしたら問題になるんじゃなかろうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:20:21

    >>24

    UGMは知ってるね

    鍾乳洞遠足回でハラダタジマが話を合わせてたり

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:22:12

    教師ウルトラマン自体はやりやすそうたけどね ぬ~べ~みたいで

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:23:09

    >>14

    サバキさんはなまじ扱える武器が多いから…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:23:37

    >>25

    ありがとう、流石にそこは周知してたか

  • 29二次元好きな匿名さん25/07/23(水) 19:23:48

    >>17

    80年にはSHARPとかがワープロ出してたけどその頃はまだ200万くらいする、超高級品だから学校の備品としては無理だろうな


    一般に広まり出したのは85年くらいだから

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:23:56

    防衛隊の仕事もしろ教師もしろはさすがにウルトラマンでも無理だったか
    それでどっちか辞めるとなったときどれ辞めるべきか悩んだだろうしいざ教師を辞めると決めても苦渋の決断だっただろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:25:55

    オオヤマキャップは猛と初めて会った時からウルトラマンだと見抜いてたという説があるけど、仮にその説が当たってたとしたらウルトラマンを目の届くところに置いておきたかったって気持ちもあったのかなと今思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:54:04

    >>30

    担任として預かってる子供数十人に影響出るからな

    受験生の学年の受け持ちじゃなかっただけまだマシだとは思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています