- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:44:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:55:56
本人のいないところで校長とオオヤマキャップが勝手に決めてたのも酷い
オオヤマキャップは歴代の中でも好きな隊長だけどこれだけは擁護できん - 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:00:06
バンドの練習場所探しと京子先生のデートでドタキャン展開があったが
あのパターンが定番化したら見てる側は結構ストレスだったろうな - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:08:47
当時は戦闘機ロボのおもちゃも主力商品だったろうからな…今でも尺の都合さえなければ戦闘機ポジションは作りたいだろうし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:14:55
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:17:57
郷とゲンも休日は元の職場で働いてたが
猛は放課後も行かなきゃいかんからな - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:04:38
- 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:10:49
ハラダが半年休日なしとか言われてたの怖い
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:12:49
シフト表で毎日働いてんじゃんみたいなネタにされてる裁鬼さんより過酷そうな方
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:43:06
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:47:25
そう考えると公認な上に忙しくてパチンコも行けないって大村さんがボヤいてたから顔出してやれって言ってくれるダンは優しかったな
…その辺の気遣いを特訓関連のフォローでも発揮してくれよと思わなくはないけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:15:22
ウルトラマンもしんどいよなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:31:27
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:33:42
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:38:21
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:41:16
この勤務形態に加えて時には変身して戦わないといけないからまあ大変
色々と状況は異なるけど下手に続けていたらダンのようにぶっ倒れてもおかしくはなかったかも - 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:41:45
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:47:37
辞めたってよく言われるけど後半矢的先生教材か何か持ってるシーンなかったっけって記憶あるんだよな
昔見たきりだから覚え違いかもしれん… - 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:48:06
修学旅行の下見の名目でUGMとして怪事件の調査に出かけ、怪獣倒した後に生徒たちから京都のお土産頼まれてたのを思い出し何とか調達してきたのが「学業成就」やら「交通安全」やらの大量のお守り
皆からの冷たい視線から逃れようと京子先生に差し出したお守りが「安産祈願」で平手打ち食らってオチ、みたいなのは考えた事ある
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:10:34
MAC隊員やってスポーツセンターの指導員やって親代わりやって…なゲンはそんなキツくなさそうなのは上でも言われてるように周りの理解の差か
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:09:26
ゲンのスポーツセンターは下宿先だから空いてる時間での勤務はしやすい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:58:47
光の国帰ったあと過労から解放されて疲れがどっと出てクリニックにお世話になってそう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:29:27
改めて考えると30分番組で防衛隊員と教師としてのストーリー両立させながらウルトラマンと怪獣の活躍も入れろって大分無理難題よなぁ…