36歳なのに転職失敗したんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:22:47

    ど…どうすればいいのか教えてもらおうかァ

    年収390万→年収450万
    年休115日→年休121日
    残業月20時間→残業月10時間

    確かに待遇だけ見れば良くなったが…
    昇格に面接試験があるし
    資格勉強して合格しないと給与に上限あるし
    家に帰っても勉強勉強でリラックスできませんね
    前はそんな試験なんてなかったし勉強しなくてもよかったのになぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:25:19

    タフカテをやめるべきだと思われるが...

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:25:37

    自虐風自慢かぁ?
    ほなスレ落とすでぇ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:04

    >>3

    これのどこが自慢に見えるんだよコラ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:31

    死んだらええやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:05

    死んだらダメだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:11

    出戻りすればええやん…
    出戻りも許されない職場ならスッパリ諦めるのも大事っス、忌憚のない意見ってやつっス

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:17

    あざーす

    >>1さんのお陰で自分の恵まれ度合いが分かったっス

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:18

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:38

    >>5

    いやだ

    死ぬのは嫌だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:00

    資格勉強は確かに大変だけど…しないならしないで今の待遇でも働けるってことやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:42

    >>4

    ううん どういうことだ

    給与も待遇も上がっているのだから何も問題ないように思えるが……

    まさかこのご時世に資格も取らずに年々給与だけ勝手に上がってくれるとか思ってたわけじゃないでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:58

    もしかして1の転職先って 大当たりなんじゃ無いっスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:29:09

    いい年して自虐風自慢…
    やはり承認欲求には勝てないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:29:14

    ミーには別に昇格しなくても前職より改善してるように見える……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:30:16

    元の年休115日って少なすぎないっスか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:30:48
  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:31:48

    なんか弊社に似ててリラックスできませんね
    転職失敗蛆虫は業界を言えよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:37:20

    年収450万って手取りですよね ま、まさか…総支給…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:37:57

    >>16

    週休二日制ならそんなもんかと考えられる

    祝日でも仕事なことあるんだよね

    悲しくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:38:10

    >>19

    まあ気にしないで

    どちらにせよ普通に高いですから

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:39:35

    資格取っても給料が上がらない
    ウチの会社よりもマシだと思う
    ロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:41:01

    犬は職種を言えよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:13

    俺なんて高卒で資格も無しに死んだように働いてるだけで>>1より良い待遇になる芸を見せてやるよって書こうと思ったけど残業時間はこっちの方が多かったっス

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:53:16

    時々いるけど出世無しで給料上がると思ってる奴はなんなんスかね

    やらせること増やすのと給料増やす口実のために役職に付けるんだからネットの印象だけで喋んなって思ったね

    >>1も会社側が給料上げる基準にしてるんだから大人しく勉強して資格取ればいいと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:39:02

    >>19

    おそらく年収と言った場合常識で考えれば手取りではなく総支給額だと思われるが…

    もしかして社会人経験ないタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:41:56

    なにっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:03:10

    >>26

    おそらく>>19は「年収450万ぽっちなんてザッコwww」と煽りたかったと思われるが…

    社会常識がない者はみじめで無様やろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:06:19

    夏休みらしくてリラックスできますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:17:56

    >>29

    “おっさんの愚痴”が“夏休み”!?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:22:45

    >>28

    z世代が新卒なら500万以上貰えるって信じてるのガチぽくて笑ったのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:24:40

    無知で申し訳ないでヤンス
    36歳450万って結構良いのでヤンスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:25:31

    >>31

    実際ネットには年収800万以上っス400万以下?冗談だろ?

    ていう奴が山ほどいるんだよね

    すごくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:27:59

    >>32

    国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」(2023年)によると、給与所得者の平均年収は458万円なので、年収400万円はほぼ平均的な給与水準といえます。 ただし、非正規雇用を含まない正社員の平均年収は523万円となるため、正社員で年収400万円である場合は平均を下回ることになります。


    これをどう捉えるかって事っすね

    ちなみにネット掲示板だと雑魚扱いッスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:32:46

    >>30

    あっ>>19の方でヤンス

    分かりにくくてごめんなあっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:34:11

    >>34

    あざーっス

    これ、年齢役職手当とか無視した総計スよね

    となると上がることも考えてかなり良いような気がするのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:36:36

    36歳にして転職できるそのバイタリティを尊敬するのは俺なんだよね
    28なのに転職面倒くさくて諦めてるんだ
    尊敬が深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:41:27

    >>36

    マイナビだと30代の平均年収が443万円って言ってるのん

    ついでに30代前半と30代後半では平均年収に37万円差があるとも言ってるのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:43:04

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:45:09

    タフカテ民って普段強者男性のフリして偉そうに説教垂れるのにこう言う時だけ弱者としてレスするよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:41:13

    >>28

    いやっ聞いて欲しいんだ 30後半ともなれば家族養うのにお金必要だろうから足りないんじゃないかと思ってね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:50:36

    >>40

    現れたな"普段のマネモブが強者男性に見えてる・フット" 今日こそお前の正体暴いたる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:52:09

    >>40

    どこのどのスレを見ても弱.男仕草してるようにしか見えないんスけど…いいんスかこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています