- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:25:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:05
頭脳ゲーム全般でよくない?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:26:42
皿回し
- 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:27:03
お前はのび太?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:22
断食…まで行くと人間の方が有利か
- 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:22
走るのと力比べ以外ほぼ全部
- 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:28:32
のび太つながりで射撃やあやとりとかフィジカルが必要ない競技は良い勝負できると思う
- 8125/07/22(火) 21:29:36
- 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:30:57
これは身体能力…身体能力なのか?これ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:31:18
ジェンティルがフンッッッて一息で吸い切るしマイルちゃんが10マイルまでなら造作もないよ!ってズルズルすすっていって敗北する未来しか見えねえよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:32:05
将棋とかその辺
- 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:32:10
近代五種
向こうに馬はいないからシマウマな - 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:32:36
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:33:03
- 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:34:15
射撃とか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:34:15
競い合うことに限定するなら別に頭脳でもいいのでは
競技クイズの大会とかすごいぞ、マジで熱い - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:18
DDR
- 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:44
馬術だろ
オリンピックでも男女関係ないし
唯一の問題がデカすぎるが… - 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:52
よっしゃいったれ藤井9冠!
- 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:35:54
馬とウマ娘完全に混同してるタイプね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:38:11
なんとか身体能力のギャップを埋めて、ウマ娘とヒトミミが楽しく競い合える競技を考えたい
その文脈までは読み取れたが、中々難しいだろうね
「モルック」くらいしか思いつかん - 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:39:31
競技かるたは?
完全に記憶力ゲーでもなく、完全に身体能力ゲーでもない感じ - 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:39:41
ペタンクとかどうよ?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:40:13
まず料理は?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:40:15
カーリング…はガチで氷削り取って無理やりコントロールしそうでダメだな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:04
ビリヤードなんかどう?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:42:35
- 28二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:43:27
レーザーライフルならともかく、実銃だと反動や重さが……
- 29二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:45:10
- 30二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:46:06
射撃は早撃ちだと手首に強烈なGがかかるらしいぞ、刃牙で言ってた
その面はフィジカルの差が出るから精密射撃で競うしかない - 31二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:46:23
技術や芸術点が競われるタイプなら確かに対等かもしれん
- 32二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:46:51
ダーツとか
- 33二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:47:36
身体能力が違いすぎるのでなんかもう異次元な踊りをしてきそうな気がする
- 34125/07/22(火) 21:50:03
- 35二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:51:07
確かにビリヤードはシリウスのストーリーでもトレーナーと勝負してたけどそこで差として描かれていたのは純粋な経験の差であって種族差ではなかった
- 36二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:53:40
- 37二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:54:52
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:56:19
けん玉
- 39二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:56:59
空気椅子耐久
片足立ち耐久 - 40二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:57:03
「鼻からスパゲッティ」と「鼻からうどん」と「鼻からそうめん」でウマ娘とヒトミミのダイヤグラムどう変わるかな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:58:51
アーチェリー、フィギュアスケート、射撃、カーリング、ゴルフ、ボッチャ、体操、新体操
- 42二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 21:59:34
スキー関係の競技もいけそう
- 43二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:00:03
ある意味無人島サバイバル対決が公平な気がする
パワーはあるけど燃費の悪いウマ娘と、パワーは乏しいが燃費の良いヒトミミとで
命の危険があるので医師の監視は必須になるから競技性が損なわれるのが何店だけど - 44二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:01:14
ブレイキン、空手(型)、スケートボード
- 45二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:02:18
リュージュ、スケルトン、ボブスレー
- 46二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:06:36
青森県鶴田町に古くから伝わる伝統競技
吸盤綱引きで勝負だ
来たれ、オデ娘! - 47二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:21
- 48二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:45
- 49二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:11:43
馬VS人間のウルトラマラソンってあるんだよね
大体馬が勝ってる、人も運んでるのに
- 50二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:53:42
競技性ではわりと真面目に考えたんでしょ
基本スペックが高くても訓練なしだとまともに競技に参加することはできない
これが「目でピーナッツを噛む」だったらヒトミミは絶対に無理でウマ耳だと足の指でクルミを砕く貴婦人がいたりするから多分できる
ダーツ、パターゴルフ、アーチェリー、ボッチャ、ビー玉と狙いを定める系は平等な気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:56:27
肉体にハンディキャップのある人が公平に勝負できる競技とは?
と考えるとパラリンピックが参考になると思うんだがどうだろうか - 52二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:57:35
バイクの方は文字通り振り回せる程度のパワーあるのでバイクが耐えられれば操縦で差が出そう
- 53二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:59:17
最大出力が大きくても意味がない競技が平等に戦えるな
消しゴム落とし - 54二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:59:55
身体能力関係ないならeスポーツとかもありだと思う
- 55二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:17:38
- 56二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:33:25
- 57二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:34:50
競歩とかダメ?
ウマ娘は足捌きも違うのかな - 58二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:36:10
eスポーツ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:36:52
いっそウマ娘と人でペア組んだダブルスにしたら対等になるか?
フィギュアスケートならなんとかなるやろの精神 - 60二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:38:28
射撃競技も実は結構筋肉使うし
アーチェリーも極論ウマ娘の馬鹿力で強弓引いたら勝ちみたいなところあるし - 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:48:47
トロッターウマ娘の独擅場では
- 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:50:35
ハーメルンのSSで通常より間隔を狭めたハードル走でウマ娘だと加速しすぎて飛びづらいからって理由付けでいい勝負してた
- 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:00:47
ボウリング
- 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:03:10
- 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:06:29
- 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:11:05
最高点が決まっているものが身体能力差を吸収できる競技ってことかな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:13:01
ウマ娘って水泳苦手ってことない?
プールトレーニングはあれど泳げないウマ娘もそこそこおるし
筋力分の重量はなくても耳の形が水泳に向いてなさそう - 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:21:16
純粋な野球対決だと勝負にならないけど、コントロール重視のストラックアウトとかキャッチャー対決(ショートバウンドを止める・フレーミングで良い音鳴らす)なら良い勝負出来そう
- 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:03:10
イライラ棒
手元での細かい作業で筋肉や集中力が必要な思った通りに身体を動かす身体能力の競技といえるのではないか