デジモンってなぜか機械に頼るやつ多いな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:02:30

    ゴリラのくせに銃を装備しやがって

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:03:54

    デジタルなモンスターが機械を使って何が悪いんだ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:08:32

    機械化による強化はVer.1のメタルグレイモンから続くデジモンの伝統やし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:27:58

    某ゴリラゲーが湧いてる今こそスレ画も便乗して頑張るべき

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:31:32

    ゴリモンに関しては四つん這いできるの?とか素手で戦った方が強くない?とか思ってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:41:38

    グレイモンは究極体が色々いるけどほぼメカだよな
    ガイオウモンくらいか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:30

    そういえばこいつ古参なのにまだ進化系貰えてなかったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:44:45

    牛さんなのに二足歩行で腕に銃をつけておまけに暗黒デジモンとやたら捻ってるミノタルモンさん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:47:19

    ゴリラモチーフで初手で白いゴリラ使うのもったいないなぁと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:55:18

    ガルゴモンは初見だとビビる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:00:44

    ちなみに最初の猿デジモンはハヌモンでこれまた影が薄い
    エテモン?あれはサルスーツよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:10:18

    ゴリモンも機械に頼ったことに迷いがあったのか初登場作の進化先は獣100%なマンモンとサーベルレオモンだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:12:59

    近頃のティラノモンはメカにばかり頼っとる!とティラノ師匠も思っていそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:14:37

    進化していくと機械じゃなくてもクロンデジゾイドに頼りがち

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:14:44

    まぁぶっちゃけポケモンとの差別化を図るならそのへん頼るしか無いよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:21:04

    >>13

    むしろ最近は生身の方が優勢

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:26:47

    初代ギアのメタグレ枠で唯一機械に頼らず全裸で戦ってるスカルグレイモン

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:29:02
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:32:20

    >>17

    全裸というか骨じゃねーか!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:40:02

    成長期のくせにガチな武装してるせいかゲームやアニメで全然出番がないやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:41:47

    >>20

    タイストのPVにタンクドラモンいたから期待してる


    アニメは無理だろうなあ

    作画が面倒すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:42:31

    その時のデジタルコンテンツを元に新種が精製されるから身体の一部が機械になりがち

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:56:14

    ちょくちょく採用されてるエアドラモン→メガドラモン→ムゲンドラモンの進化ルート
    神聖な竜が暗黒サイボーグ竜に魔改造されて最後は100%機械のロボ兵器になったのかと思うと悲惨で笑える

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:00:19

    ソース忘れたけど現実の生物と違ってデジモンだから機械化してもメリットしかないから生存競争に勝つためにドンドン機械化して強い姿になっていってるんじゃなかったっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:11:52

    メタルグレイモン(青)は肉体が耐えきれずに青く変色したって設定だからノーリスクというわけでもないのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:28:01

    ゴリモンもティラノモンみたいに複数の進化ルート出たらいいな。ゾイドのアイアンコングみたいな完全にマシーン化やキングコングみたいなサイボーグ部分捨てて生身の格闘特化型とか。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:34:49

    >>6

    グレイモン系究極体でメカ系なのってブリッツとジークぐらいでは(その二体は明確にサイボーグ型でもある)

    ウォグレとかビクトリーは鎧を纏った竜人、エンシェントとシャインも特に機械化しているような言及はないし(シャインは翼とか機械っぽいけど体の他の部位あんまりメカっぽいディティールのパーツじゃないし)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:38:24

    >>24

    レアモン

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:09:55

    デジモンに機械化が多いのは大体メタルエンパイアとクラックチームの2勢力が悪い
    わりと初期からムゲンドラモンのパーツ取りのために実験的に作ったのがメタグレ達って説明されてるしクラックチームは実験繰り返してイージスやカオスドラみたいなデジモンを作る始末だ…つまり人間が関わってるせいだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:02:17

    腕に機械つけてるやつといえばヴィガチュー

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:58:46

    いうてウォーグレイモンとかは鎧着てるだけで生身ではあるからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:41:23

    デジタルなモンスターなのに最終形態で野性味あふれてたら商品掲示法にひっかかるんじゃね
    今よく考えず思いついた

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:44:13

    >>32

    サーベルレオモン

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:52:31

    男の子向けたまごっちというメタな理由

スレッドは7/23 21:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。