今回でメガシンカの設定ちゃんと整えたなって思った

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:24:02

    つまり絆の力があれば暴走しないし、暴走したメガシンカはポケモン自身に負担がかかるって感じになるんだろうなって
    上手いこと考えたな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:27:51

    SMの図鑑説明は暴走してる状態ってことが確定したら嬉しいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:31:12

    メガシンカはあくまでもカロスで起こる現象で、トレーナーとの絆でデメリットを軽減してるんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:32:29

    一回ブラック方面に舵切っちゃってからそのまま機能リストラで宙ぶらりんだったからな
    設定まとまるのはいいこと

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:33:35

    前々から言われてなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:33:37

    >>3

    QRASでも出来たからカロスだけってわけじゃないんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:38:36

    ボルケニオンの映画で出たメガウェーブも絆無しでやってたから暴走気味だったのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:40:03

    図鑑説明で負荷やデメリットを強調されてたから元からポケモンに負担がかかる現象なんだろうとは思ってた
    絆が重要ってのもそういう負の面までちゃんと理解してケアや信頼関係を怠らないようにって意味だと解釈してたな
    確かポケマスでもそういう小話なかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:41:43

    研究目的で無理矢理負担かけるSMの図鑑
    ↑こいつさあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:44:57

    >>8

    プラターヌがサロンで「メガシンカしたら負荷になるとしても大事な相手のためには頑張りたいよね!」みたいな話はあったかなぁ

    ちょっとこれ以外は覚えてないや

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:47:11

    >>6

    何ならサン・ムーンでも出来たよね

    アレの図鑑説明は結構辛辣だったけどもしかして暴走した姿しか見てないとかそういう感じに落とし込むんかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:54:21

    >>10

    調べたら確かにプラターヌ博士だった

    ・メガシンカはポケモンに悪影響を与えてしまうこともある

    ・なぜそのような変化が起きるのか、望まない進化なのか理由があるのか

    ・負担を軽くする方法を見つけるのが僕の役目

    これめちゃくちゃ重要な話してない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:59:39

    なんだよ一部分だけ切り抜きして拡散したアローラがまとめ動画みたいな害悪だっただけじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています