- 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:33:19
 - 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:39:14
要素の足し算引き算が異様に上手い
 - 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:40:30
他ゲーと比べるとシンプルなんだけど洗練されてるよな
 - 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:42:28
 - 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:43:51
キバナやチリちゃんもそうだけど人気ありそうなキャラを狙ってヒットさせるの上手いわ
 - 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:47:05
しかも露骨なエロさを出してこないから老若男女に勧めやすいのも良い
巨乳キャラはいても谷間を出してるキャラはいない、みたいな - 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:14:04
肌の色、性別、年齢などの要素をそれぞれ満たしたうえで我々の好みドンピシャ狙い撃ってくるゲーフリさん流石やで
 - 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:27:50
 - 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:32:21
正統派な美男美女(キャラクター性が正統派かどうかは置いておく)作らせたらポケモンの右に出るものはいねえ
普段イケメン見てもへーかっこいいねで終わるのにこれはポケモンのキャラですってお出しされたら発狂しながら転げ回ってまう - 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:35:55
最近というか竹さんの打率高すぎる
杉森イズムがちゃんとあるし個性派なイメージはあったが人の作ったデザインに合わせるの上手い人だとは思わんかった - 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:40:27
これは本当にそうというか 刺さる人には刺さる魅力的なデザインが 露骨なお色気が苦手なんだけど曲線が普通にフェチに刺さって…性癖に優しいゲームですほんとに
 - 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:40:38
奇抜な髪だったりするけど個性出すのうまいわな
 - 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:41:58
あくまでポケモンがメインだから人間のキャラデザは色々と冒険できてるのかもしれない
 - 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:42:09
アオキさんとかあんなくたびれたリーマンなのにただものではない雰囲気出してんのすげぇと思った
 - 15二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:43:19
なんならよくよく考えたら不思議な髪型でも全体で見た時にしっくりきたり他のところに意識行ったりして違和感が無い
ダイゴさんとか癖毛なのか直毛なのかわからんけど普通にイケメンに見える - 16二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:46:50
第五世代まではドット絵だったから使える色の数や装飾に限りがあったのよな
 - 17二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:48:55
今回のヤクザは見た瞬間人気出そうとわかるし狙いに来てるのもわかるのに全くしつこさを感じない洗練度あってマジでキャラデザ力化け物だと思う
 - 18二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:50:50
まぁポケカのイラストレーターと刀語の竹と宝石の国の市川春子が入ってからそういうトレーナー人気の声増えたように感じる
 - 19二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:51:20
 - 20二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:54:35
それは…世界観の差というか求めているジャンルが違うだけでは……?
 - 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:04:58
公開されたキャラがどいつもこいつも癖に刺さりそうな予感しかしなくて一気にプレイするのが楽しみになった
特にヤクザっぽいお兄さん - 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:11:55
これ全員竹デザ?
 - 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:18:23
竹さんじゃなさそう
 - 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:37:56
ソニアのショート丈トップス、リップのハイライトの位置ときてデウロのシースルーバング
しっかりトレンド抑えてる女性キャラがいるの好き - 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:40:46
うおでっか…って感じの巨乳キャラも結構いるけど、変に露出が多かったりせず不自然じゃない服装をしてるのが多いので不快感も感じないのがいい
 - 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:43:53
 - 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:45:34
ORASのイズミさん好き
 - 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:46:40
 - 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:47:35
幼馴染も悪の組織も目立つ一部以外微妙に記憶に残りにくかったXYの反省を活かしている感じがしている
 - 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:47:44
竹しかイラストレーター知らないの?笑
 - 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:49:08
だから求めてる物が違うって話なんじゃねぇの?
 - 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:56:11
ソシャゲはとにかくキャラを売るモノだから装飾ハデハデの華美にして目立たせる
けどソシャゲはそういう戦略で戦う場だしマジで土俵違いというか - 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:57:18
キャラクター自身が戦闘するわけじゃないという点を活かしたキャラデザという点で他のゲームとは差別化されてるんじゃなかろうか
 - 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:59:43
このレスは削除されています
 - 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:02:14
カラスバについてはどくのイメージをスーツのオシャレな装飾にしてるの凄いってツイッターのFFが言ってたな
シュウメイと言いたしかにドロドロさせすぎないどくの塩梅が上手い - 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:18:09
 - 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:21:37
まだタレ目がいないのが怖い
 - 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:32:23
エスプリは普通に良デザやろがい!
 - 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:33:39
 - 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:31:40
かわいいすぎ
 - 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 05:19:43
SVのトレーナーデザイン個人的にあんまり好きじゃなかったから今回はなんか期待できそう
 - 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:41:02
 - 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:56:22
モミジとかなんかモードでオシャレな雰囲気のキャラに昇華されてたな
こんなに青いのに名前モミジなんだとは思ったが - 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:58:28
SVはデザイナーさん多くて分かれすぎなのが個々に見ると良いデザインはあるんだけど全体として見るとちょっとバランス悪い感じはある 色使いとか
剣盾みたいにジムリは全部同じ人とかグループはせめてまとめて1人でやって欲しいなとは思ったな
 - 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:14:59
頭のと同じキューブがついてるピアスとかだと思う
 - 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:04:12
SVの博士はジェイムス・ターナー氏デザインか
 - 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:38:10
新作持ち上げるために対立煽るの普通に性格悪いからやめな?
 - 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:41:05
ダンシングデブの血縁説あるんだっけ
 - 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:43:01
おやつおやじに似てるってやつを見てから親戚にしか見えなくなった
 - 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:34:18
こうして見ると割と要素は今どきの子っていうか 割とギャルい?
 - 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:21:31
表現しにくいんだけど、ポケモンのトレーナーのデザインは「ちょっと特別なだけで、普通に生きている人たち」って感じがする
確かにモブトレーナーに比べれば目を引くし独特な服装してるキャラもいるにはいるし髪型は結構皆さん奇抜だけど、全体的にシンプルで現代に近い景観をしている街の中では驚くほど馴染んでて、当たり前にその中で生きている人なんだなと一発で伝わるシンプルさをしてる - 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:58:46
悪い言い方しか思い付かないんだけど、媚びてる感じがデザインから全然しないというか
 - 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:04:53
やめてください…!
今の日本でヤクザモチーフのキャラをポケモンのキャラクターとして出すのは危険すぎます…!