サングラスが日本でももっと流行ったらいいのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:54:59

    紫外線は目からも入り込んで日焼けするからもっとサングラスかけやすい雰囲気になって欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:56:37

    気にせずかけろ
    日本人はサングラスしないから老いたら緑内障が多いらしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:57:01

    たまに身長低くてサングラス似合わないから〜日本人が掛けてもなんか間抜けだから〜ってサングラス拒否する人いるけど外見気にしてる場合じゃねえんだよ!
    目からの日焼け怖いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:58:39

    倉庫内作業してるんだけど天窓から直射日光が容赦なく射し込んでくるからこの季節はマジで眩しくて目開けられないし痛い
    夏場だけでもサングラス認めてよ頼むよ・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:06:25

    サングラスかけやすい雰囲気をお前から作り始めろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:12:11

    掛けるならちゃんとしたの買っとけよ
    下手に安いやつだとただ色ついてるだけで遮光性皆無とかあるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:16:53

    普通にかけてる
    この時期眩しいから周り見えんわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:18:18

    流行ればいいとかそんな事気にしてるのか
    必要ならかけろよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:18:36

    サングラスのかけたところとそうでないところの日焼けの後がね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:19:49

    あんまり色の濃いやつにすると逆効果ともいうので
    そのへんの塩梅がよくわからん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:20:23

    通勤経路で太陽と向き合ってしばらく歩かないといけない道あるから日光でサングラスになるメガネ着けてるわ
    ものぐさな性格だからサングラスとメガネ付け替えるの面倒だし買って良かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:34:47

    通勤時に日が照っていて滅茶苦茶目に悪いと思ってサングラス買ったんだけど正解だったわ
    車の運転するときに日差し強かったらいつもかけてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:46:37

    >>10

    簡単に言うと

    「色の濃い奴にする」→「(目が暗いと認識するので)瞳孔が開く」→「この状態で紫外線がモロに入っちゃうと目にダメージ」になる。

    で、この「モロに入る紫外線」とはなんぞやというと、「眼鏡のレンズというフィルターを通して眼球に入る光線」ではなく、「眼鏡のレンズに反射して眼球に向かっていく光線」の方。正面→レンズ→目という直線ではなく、背後→レンズ→反射して目の中へというルートの光線。


    これを攻略するのが「レンズの内側にする反射防止コーティング」という措置。

    詳しくは眼鏡屋で。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:49:54

    目の疲れは紫外線ばかにできない
    普通の度入りメガネのブルーレイカットレンズでも楽に感じた

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:34:34

    ただここに関しては文化的側面も大きいからなあ、目は口ほどに物を言うって言うし
    逆に確かアメリカとかだと口見て話す文化があるからマスクつけねえ奴続出したじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています