実は常識的だから大丈夫!みたいなノリで絡んだら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:07:16

    フッと殺して来そうな怖さはずっとあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:08:02

    それ以前に召喚しちまったら最後、まともな死に方できねえからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:08:23

    (なんで分身してんだ…?)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:08:40

    なんだかんだ超越者な神様だよなとは思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:09:55

    >>3

    テスカトリポカだぞ

    一柱いたら四柱いると思え

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:10:33

    こういう画像二つ貼るやつってどうやってやるのか実は良く知らない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:11:58

    >>6

    なんか別のところで画像貼るやろ?その画像のURLコピーするやろ?スレ立てるときにURL貼ると画像が出る仕組みよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:13:42

    >>2

    でもミクトランパにはいけるぜ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:46:24

    FGOの神様も色々いるけど、なんだかんだ一番一般人が関わったら駄目なタイプ。一般人じゃいられなくなっちゃう。

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:54:36

    人間の常識に理解はある
    それはそれとして神(オレ)が常識(ルール)だが?
    ってやってきそうなイメージ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:55:45

    現代文化に理解は示してくれるよ
    それはそれとして意見するなら死があるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:58:13

    「外交的・行動的。完璧主義で、やや皮肉屋。もちろん好戦的。お喋り(語り)癖があり、相手にとって必要なこと(欠けていること)を雑談として忠告する癖がある。他人に厳しい。自分には寛容(というか、性質がその場で変わるので自分に厳しいとやっていられない)。根が悲観主義なのでまわりの空気を重くし、また、持ち前の運の無さ(より厳しい状況を呼び込む)のため、死神扱いされる。冷淡、冷酷な性格だが、お喋り好きな面から、人を好きやすい(好かれやすい)」
    これで三つの側面が理由無くコロコロ変わるからね⋯

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:58:53

    プロフ見るとわかるけどこいついきなり性質が変わるからな
    青と赤はまあ安牌よりだけど黒がヤバい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:04:36

    この死と隣合わせな神といい感じに付き合えてたデイビッドはすごいと思うほんとに
    デイビッドは既に死を経験してたみたいなものだしそういう肝が座った人間じゃないとテスカと長期間付き合うのしんどそうだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:08:02

    二次創作やTLだとテノチの暴走のおかげ(?)で何か苦労人・常識人みたいな印象強くなりつつあるけど
    結構この人自身も危ういサーヴァントだよ
    冠位変わったり妙な真面目さはあるけどそれだけじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:11:06

    でも戦いとか死に場所を求めてる系のマスターじゃないとテスカは召喚出来なさそうだから鯖とマスターのミスマッチは避けられそうではあるか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:16:39

    バレンタインストーリーとかイベントストーリーで出てくる時のテスカトリポカは基本どの人格なんだろう
    上記のストーリー中も言及されてないだけでコロコロ人格変わってるのかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:17:26

    デイビッドは覚悟決めてたからそこさえしっかりしてれば付き合いのいいタイプの神様だとは思うよ
    色々と権能使って都市という場所を作ったりカルデア側も戦えるように仕込んだり場を整えてたのはプロフィール通りの動きしてたわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:19:42

    ノッブと同じで戯れは許すけど侮りは許さないというか
    戯れもその時の人格と気分次第で許さない気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:21:49

    >>17

    バレンタインは出会い頭は黒で煙に巻かれた瞬間に青にバトンタッチしてそうに見えた

    人格交代ってこういう事かと感動した思い出

    私の気のせいかもしれないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:26:13

    知識として人間の常識を知ってはいるけどそもそも論として神なので人間の尺度は適用されない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:31:20

    Sイシュタルのマテリアルで
    できるだけ真剣にそれでいて大雑把に付き合うのが
    女神と向き合うコツと言ってるのが
    大体の神に適用される気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:44:41

    >>22

    だいたいの神はそれで合ってそうだが、テスカトリポカは摂理・機構(システム)としての自認も強いからまたややこしい

    人格コロコロ変わる点は気まぐれ(カプリシャス)としか言いようがないが、処罰する/しないの琴線は気分や機嫌に拠らない公正で厳格なルールがあるっぽい


    テノチへの「意見か?」も、その意見が価値ある忠言だと認めた上で良い妹分だと褒めた後に、それはそれとして神へと意見するから対価を払え(パァン!! \ 1hit!/)してくるからな...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています