復讐は何も生まない!!←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:29:49

    このセリフはどうなの?って言われがちだけど、逆に「この復讐を止める台詞・展開は好き」ってどんなのがある?

    個人的には「そいつを殺されると俺が嫌だからお願いします、我慢してください」はけっこう正直で好き
    あと「お前の親に止めるように頼まれた」が周りの人との繋がりが形になってる感じでいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:34:06

    やっぱり追い詰められた相手に対して、理屈で丸め込んだり誤魔化そうとするのが印象悪いよね

    お前に復讐する権利がないから、申し訳ないけれども俺が力ずくで止める、とかも好きかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:40:58

    俺の目の前で人を殺そうとするんじゃねぇよ みたいな立ち位置も好きだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:45:44

    復讐をしても後悔しかうまない、何も生まない←これが実体験ならまだ納得できるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:46:21

    細かい言い回しはもう覚えてないけどハガレンのスカーに復讐したいウィンリィ、エンヴィーに復讐したい大佐を止める展開はよかった
    復讐なんて感情でするものなんだから変に理屈をこね回すより自分がやって欲しくないからっていう感情論で止めるほうが納得いきやすい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:48:09

    死者のイタコしてるふりして嘘八百並べるの少女漫画にあったよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:50:39

    こんなの

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:51:52

    ゴクオーくんがいじめられた復讐をする子に言った「被害者ならいくらでも加害者になっていいなんてルールはねェ!」

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:52:25

    そもそも言うほど見るかなって感じ「復讐は何も生まない」
    定説ではあるが具体例が思い浮かばない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:53:05

    「そんなことして何になるの?人殺しの同類じゃん」みたいな身も蓋もないこと言うやつあった気がする
    下手に寄り添わないやつは結構好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:54:00

    説得力がダンチな稀有な例

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:00:00

    るろうに剣心の、栄次の復讐を斎藤と剣心が止めるシーン

    斎藤「敵討ちは明治六年に法律で禁止されている」
    剣心「お主を守り通した兄の手は、血に染まっていたか?志々雄のような弱者を虐げる大人でもなく、村人のように力に屈する大人でもない、お主の兄のような強い男になるでござるよ」

    隙を生じぬ二段構え

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:05:05

    >>12

    そのシーンだとこの理屈も好き

    ある意味いちばん説得力があるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:09:12

    >>1

    すいません

    よく見るコマなのですが

    作中ではその後どのようにこの話を処理したのでしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:11:45

    お前がやると手が汚れるし俺がやる

    復讐相手が本物のクズだったから復讐させてやるより自分が処分するって切り替えた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:13:43

    ヒューマンバグ大学の拷問ソムリエっていう復讐代行者が、犯人がきちんと法で裁かれているなら理不尽であっても被害者も国民として納得すべきって言い切ってたのすごいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:18:48

    復讐なんて子どものうちからやるもんじゃない
    ひとまず大人に任せておいたら犯人は君が大人になるまで刑務所にぶち込まれてる
    その間は復讐なんて忘れてせいいっぱい幸せに生きな
    からの

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:20:42

    お前ストーカーじゃん〇〇も気持ち悪がってたは面白かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:24:51

    >>14

    この人自身は別に復讐者とかではなく里(国・地域組織)単位の話なので

    「前こっちが譲ってやったの忘れてねえよな?」と大人の話で止まったよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:27:50

    >>7

    この後言った本人が復讐に駆られて自分を捨てて畜生に堕ちるの含めて味わい深い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:31:57

    アンタ達の事は理解した
    それでもやっぱりお前らは許せねェ…
    やっぱり憎い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:33:08

    >>19

    なんならこの人も止めてほしいというか関わりたくない側だよな

    復讐の螺旋に囚われてるけど今更自分の代でなかったことに出来ないってう

    この手の話の時毎回書いてるけど、復讐ってひとまとめにされるけど仕返しと敵討ちは違う

    敵討ちはそれをする側にとって大抵負担なのよね。それこそ感情で暴走しないとできない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:42:18

    立場によってはやりたくなくても敵討ちしないと、自分が引きずり下ろされて過激派がトップに座ったり下の者がめいめい勝手に暴走して、復讐の連鎖よりもっと悲惨な事になるだろうケースだってあるからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:51:49

    復讐は何も生まない論とか、死人は喜ばない論はネット上で馬鹿にされがちだけど
    実際に何かを生み出すと思ってる人(漠然と救いを求めて復讐するタイプ)とか、死んだ人を言い訳に使わないと復讐できないタイプにはちゃんと刺さるんだよな
    というかこの文言で止まる時点で犯人側が迷いのある証拠だし

    コナンは割とそういう部分を描くことが多くて好き
    よほど覚悟の決まった人でない限り、復讐を迷ってたり言い訳を使いがちだからちゃんとそこに釘刺してくれるのが良い

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:08:22

    「待て!ニンジャスレイヤー=サン!我々はニンジャにしてはかなり控えめで邪悪ではない方だ!」
    or
    「待て!人違いだったのだ、ニンジャスレイヤーサン!ヤクザクランが、貴様をガイ/ジンの賞金首アウトローと間違え、偶然にも装置を…」
    一切の躊躇なく復讐を完遂できる命乞いこそ至高

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:12:52

    >>24

    具体例出し忘れてたけど

    ハロ花のエレニカさん

    自分の夫と息子を殺した殺し屋に復讐しようとしてコナンに止められるシーン

    息子に似た少年に黙って抱きしめられて復讐できなくなってしまうのが好き

    悲しみを怒りに変えて原動力としてた人だったから、多分怒りのままに決着をつけてたら前に進めなくなってしまったんだろうなと思う


    復讐の果ての自殺を止められなかった経験があるからこそ、コナンはその一線で戻れなくなる人を全力で止めるしこの作品の核にあるものを表す良いシーン

  • 27125/07/23(水) 01:54:26

    >>9

    見るということにしておいてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:56:41

    自分への復習で自殺しようとしてる人を止める言葉とかもレパートリーありそうだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:59:01

    普段ヘタレで昼行灯気取りで本心を見せなくてたまに闇を見せるでも基本ヘタレで真の目的は復讐でしたってキャラ
    読者的には復讐モードの方が馴染みが薄いからいつもの調子に戻って復讐をヤメにするのに納得感があった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:03:59

    >>14

    結局討伐に向かおうとする行動は止まらなかったんだけど、この場自体は「お前が一方的に踏み止まれって言える立場じゃないからね」「若者が将来のために頭下げてるのに言うことはそれ?(超意訳)」って隣にいた大人が加勢してくれて、なんとかお流れになった


    大人(親除く)に囲まれてる少年はやっぱりいいよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:03:30
  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:19:25

    死んだ◯◯は喜ばない!
    ってのも死んだ奴が復讐を喜ぶタイプなら無意味だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:26:08

    >>17

    これ良いセリフで話なんだけど復讐されるような奴って大抵刑務所にぶち込まれず野放しになってるのがデフォだからな

    ちゃんと司法で罰されて拘束されて罪を償って出てきましたでなお復讐してやるってパターンはそんな多くない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:39:01

    フィクションだからとやかく言えるが「誰かの命を奪う」ってメンタルにくるんだよ
    そいつがどれだけ悪党だろうとな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:44:27

    >>33

    だからこそ司法の番犬である警察が言うのがしびれる(警察だったよね?)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:59:33

    特攻天女で恋人を自殺に追い込まれた女性(主人公の友人)が復讐していくんだけど
    その過程で自殺には全く関係ない人たち(主人公含む)を巻き込んで皆ぼろぼろになっていって
    女性も引くに引けない状況になってしまったところで女性に協力していた被害者の弟が
    「ここらで復讐を我慢してくれないか」とストップかけたのは好きだった(こいつも他キャラの片目失明させたりしてたが)
    許してやれじゃなくて我慢というのが当時すごく新鮮だった

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:13:46

    るろ剣なら剣心が蒼紫に言った「部下たちを理由に復讐にのめり込むお前は、もはや彼らを悪霊にしている」ってのもなかなか

    「お前を失えば泣く女の子(操)がいるから復讐鬼に堕ちるな」(意訳)も合わせて好き


    >>32

    これ目の前の仮面が父親ってオチ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:28:29

    やっぱこれだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:34:14

    >>17

    笹塚自身が復讐に囚われた哀れな人間っていう自虐も込みなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:58:55

    >>38

    元凶がこれ言ってるの本当に好き

    復讐したって意味ないよって諭す悪役いるけどここまで清々しいのなかなかない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:13:31

    復讐って感情的な行動の極地みたいなもんだから理屈こねて止めようとするのは悪手というか意味ないよね
    止めたければ「知るか!俺が止めたいんだっ!」という止める側も感情的に行くがベストな気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:13:56

    復讐論でジョジョのエルメェスが良く出てくるけど徐倫のスタンスも好きなんだ
    復讐するなとは言わないけどエルメェスを殺人者にしたくないからその点からだけは守るって宣言するの

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:15:21

    趣味聞いて役に立たない物を否定する圧迫面接の言い分と同じよね
    「何も生まない」とか生む事に固執してる人の意見

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:19:24

    >>5

    ウィンリィはエドに「おまえの手は人を殺す手じゃない、人を生かす手だ」って

    具体的なエピソード込みで諭されて泣きながら思い留まった

    大佐はエドが怒鳴って傷の男が煽り風説得して最後に中尉が泣き落とした

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:21:05

    >>43

    全然違うと思う

    復讐は何も生まないって台詞言われてる相手って本当に何もない空虚な人間より

    復讐したら何かが変わるとか成し遂げられると思ってる人間が多いし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:22:26

    なら司法や警察組織がしっかりと取り締まって悪人を法の下でちゃんと裁いてくれるなら文句はない
    スレ画は国家転覆のテロリストとなったサスケを討つ決定をしたから故で、それに対抗するナルトへの言い分だからしょうがない
    このままサスケを止めないと犠牲が多く出るからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:00:35

    >>44

    シンプルにお前にそんな事はしてほしくないっての良いよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:07:15

    >>43

    何も生まないだけじゃなくて失うだけだから言ってるんじゃ

    人間時間も有限だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:17:27

    >>44

    これ大佐が当初から目指してた国を率いる地位に立つというのを使って止めにきてるのうまいよなぁって思う

    傷の男という復讐の道に走ったものの言葉もでかい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:18:03

    実害あるなら駆除するのは当然では?
    復讐もその側面あるでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:20:00

    他人から復讐されるようなことしてるやつ野放しにしちゃダメだと思うんだよな
    復讐止めたいならお前が責任もって原因作った奴を処理しろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:27:12

    >>50

    昔のヨーロッパとかでは村で殺人者が出たら被害者遺族に名誉殺人許可して治安守ってた

    もし殺人者が村から逃げ出してたら始末するまで遺族は村に帰れないよう追い出したりもした

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:32:26

    スレでは見るけど実際には見たことないセリフ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:57

    >>38

    まだ鬼の被害受けてない人間からも害獣扱いで駆除されそうになってるのはガン無視して持論語りだすの本当に好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:46:39

    >>51

    >>13で野放しにしないとなったあとでも「んなもん知るか!俺自身の手で敵を討たなきゃ兄貴は浮かばれねえ!」って止まらないケースもあるしなあ

    >>12の剣心の言葉があってようやく止まったわけで

    ただ第三者が捕まえるだけじゃ納得できないキャラだからこそスレタイを言われるんだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:53:49

    >>52

    江戸時代の仇討制度と似たような感じか

    あれも別に仇討とかしたくなくても仇を討つまで戻れないとか過酷なんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:54:54

    復讐は何も生まないが、そいつが生きていたら同じような目に遭うマイナスは生まれる
    だから復讐をする

    これはダメなん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:57:30

    >>35

    そうだよ現職刑事

    で、レス先にある通り裁きを受けず野放しになってる犯罪者にこの刑事自身が復讐しようとしたけど返り討ちになった

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:58:39

    ヴィンランドサガのヒルダさんがトルフィンを認めたシーン好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:02:32

    >>56

    江戸の仇討ちって藩庁の許可がないとダメじゃなかったっけ?

    だから自分でやるって言ったんだから成し遂げるまで帰ってくるなよって制度そのものはないけど、武士の名誉や沽券に関わるものだからできなかったら恥で帰って来れないみたいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:25:51

    >>51

    悪を野放しにしろという話ではなく

    『その殺意が「悪を討つ」という大義名分によるものなのか「単に個人的にスカッとしたいだけ」なのかの境界がキッカリ付いてるのか?』

    って点が重要だと思う

    前者が目的なら因縁の無い第三者や然るべき機関に危険を訴えて沙汰を任せるべきだと思うし

    後者が目的ならある意味復讐対象と同じところに堕ちてしまっているわけで

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:33:30

    >>57

    手段と目的が混ざってしまってない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:42:13

    >>38

    これを徳の高いお坊さんとかがもっと柔らかい言い方で言うのならまだ聞けるんだけど当事者のクズが言うのが最悪

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:44:56

    大抵の復讐者って復讐対象が罪を逃れてのうのうと生きてるのは許さないけど私は復讐のために罪を犯しても罪を償う気はありませんって奴ばかりなんよな
    「こういうことをされたからとても憎しみを抑えきれない」「相手はこういう奴だから誰かがやらなければならない」
    うん、そうだね。でもそれと罪を償わないのは話が別だよね。ってのをわかってない
    だからコナンの犯人はトリック使って無罪ヅラ装うとするし鬼殺隊は戦力集めの体で人を死なせまくっても死んだ人間も覚悟の上で実力不足だったんだって人のせいにする

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:47:04

    復讐にもいろいろあるからなあ
    司法が未熟で「自分でやってくれ」スタイルで自力救済するしかないパターン
    司法が腐ってて権力者が裁かれないパターン
    ルールが守ってくれないならルールを守る必要性もないよねって感じだし、復讐に走っても仕方ないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:50:06

    結局肯定されてるのって主人公や仲間がする復讐であって、復讐そのものではないと思う
    主人公が復讐に巻き込まれた第三者(あるいはそれに近い)の立場だと肯定的な人も難色を示すだろうし

    画像は十数人が亡くなった薬害事件の復讐のために50人以上が殺された作品(大半が薬害と関係が薄い+完全な無関係)
    主人公も1年前に製薬会社に入社したばかりで薬害には関係ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:18:45

    >>40

    あ、駄目だこいつ絶対◯さないとってなる名シーンよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:03:54

    >>61

    なんかの漫画で「復讐なんてやめるんだ 君の両親はそんなこと望んでない!」からの「奴はまごうことなき悪だから正義の名の下にやろう!それでこそ両親も報われる!」みたいな説得があったな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:25:06

    >>11

    明るい空気で締めてる時の金田一はこういうこと思いもしないんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:33:13

    >>14

    サスケが弟を殺したと思ってたんだけど実は生きてたんだ

    …それどころかこれ幸いとやられたフリして軟禁状態から抜け出してたんで、この人の復讐はうやむやになった

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:42:30

    復讐したら過程が全部チャラになるわけではないので、自分にマイナスが残らないような復讐を模索したいよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:41:03

    >>70

    片腕失った程度だしまぁええやろの精神

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:30:45

    >>29

    ドリムゴードとは懐かしい

    なんなら相方も結構な闇を抱えて別方向ヤバいんだっけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:51:17

    >>59

    長い時間をかけて贖罪を果たしたって認められるのいいよね…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:56:34

    >>64

    ロストジャッジメントの八神も大体こんなスタンスというか「まあ殺したくなるのもわかるし殺しちゃったもんはもう仕方ないよ?でもその罪から逃れようとするのは話が違うだろうが」って感じで

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:40:45

    >>64

    酷い目に遭った分他者を酷い目に遭わせても許されるみたいな考えになる人いるよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:44:08

    戦場のフーガよりジン
    重傷を負った状態で確保された、父親の仇を看病しつつ
    「オレはまだ見習いだが技術屋だ!作ったり直したりすんのがオレの仕事なんだ!」
    「あんたみたいなぶっ壊れた死にたがりはオレに直されてりゃいいんだ!」
    それに続き画像のセリフ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:47:35

    >>76

    鬼滅の陸兄妹もそれかな

    復讐ってわけじゃないけども

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:06:57

    >>76

    この画像ってそういうのじゃなくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:17:34

    >>60

    仇討に出るのも届け出制だし仇を発見したから討ち取るぞ!って時も地元の役所に届け出が必要

    ただ「武士なんだから当然仇討するよな?」って暗黙の強制があって仇討しなきゃ出仕できなかったりしたので

    最初から仇討したくなかったり途中で嫌になったりしても辞められず手がかりも金もなく途方に暮れる人もいたらしい


    あと許可されるのは「子が親の」「兄が弟の」仇討だけで子を殺された親には仇討の権利がないとか微妙に片手落ちで

    被害者遺族の復讐感情を満たす自力救済というより儒教社会の秩序回復目的っぽいんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:54:59

    まぁ当たり前の話だけど復讐は復讐でも鬼滅の無惨みたいに殺しといた方が世のため人のため(ついでに警察的な組織に捕まえてもらうことも事実上無理)という状況なら復讐を止められる謂れは一切ないよな

スレッドは7/24 06:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。