少し前からコンビニでバイトしてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:08:58

    廃棄の弁当とか貰えるの助かる
    コンビニ飯って美味しいんだね
    副店長が飲み物買ってくれたりもするし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:09:55

    あんまりコンビニ飯に頼ると太るぞ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:10:24

    飲み物は廃棄じゃないのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:10:44

    いい職場環境で何より

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:12:24

    優しい上司で良かったね
    恐らくその職場は当たりだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:36:50

    >>3

    飲み物はそうそう廃棄にならんかったな

    (紙パックの乳飲料がたまになるくらいだった)

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:38:27

    コンビニバイトできるのすごい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:38:47

    廃棄貰えるとこだと実質時給1.5倍くらいになったりするんだよな

  • 9125/07/23(水) 02:22:46

    >>2

    実際2kgくらい体重が増えた

    >>3

    ミニボトル飲料(飲むタイプのR1みたいなやつ)や紙パック飲料はたまに廃棄が出る

    ペットボトル飲料は値下げコーナー行きになっても賞味期限切れまで残ること自体が稀

    この前、三ツ矢サイダー ゴールドセレクトが賞味期限を迎えたのが今のところ唯一の例

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:23:35

    セブイレ?

  • 11125/07/23(水) 03:41:50

    >>10

    yes

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 04:24:40

    廃棄分貰えるのいいな
    自分のセブンで働いてたけど色々厳しくなったとかで貰えたことなかったからまじで憧れ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:47:20

    >>12

    その辺は店によるのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:48:06

    昔バイトしてた店では実質貰えてた(表向きには禁止)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:51:23

    >>13

    原則は禁止だけど廃棄物が消えることにもなるからメリットもあるので積極的に見過ごしてる店舗が多いって話だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:56:30

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:57

    うちのコンビニは元締めの方が見つけたら即クビ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:23:49

    表向きは禁止にしないと横領する奴が出るだろうしな……
    高校生の頃家で食わせてもらえなかったら廃棄品持ち帰らせてくれてたオーナー夫婦には感謝しかなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:27:31

    >>17

    厳しいな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:29:34

    >>18

    学校給食がちょこちょこ問題になっているしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:29:46

    >>19

    正直大抵のものなら多少時間過ぎた所で別に食えるけど万が一にも食中毒出しちゃったらアカンからね しょうがないのよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:32:11

    廃棄食品の問題はその辺に捨てられでもしたら困るからな
    管理せなならんのよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:33:08

    半額になった弁当類とか店員さんが目付けてるやつだったりしたら申し訳ないなーって買う時迷う
    でも買う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:34:17

    バックヤードに行くとわかるけどめちゃくちゃ廃棄されてるんよな
    あれは法的にも取り締まるべきだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:37:36

    消費期限過ぎても、乾きものとか密封されてるものなら、なんかしら支援的なのに流用できればいいんだけどね
    生ものは日本の気候じゃヤバいんで仕方ないと思うんだけどさ。

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:42:49

    >>25

    乾きものだとしても食中毒等何かあったら出した側の責任ってどうしても問われるので難しいですね

    そんなリスク背負うなら無駄になるとしても捨てる方が楽だしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:50:47

    >>25

    本来もうおいしく食べられないものあげるってどうしても心証はよくないと思う

    気にしない人もいるだろうけど受け取りたくない人もいるだろうし支援受け取る側じゃない人だって普段はそれをやるであろう企業のお客さんだから下手なことすりゃ離れる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:05:57

    廃棄でもオーナーが発注して買ったものだからな。オーナーがどう取り扱うかによって違くなる
    アルバイトがどうとかパートさんがどうとかでトラブル起きたりしたら、禁止になったりするよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:22:39

    >>28

    管理者責任とその権利や義務があるのはオーナーなりだからその人次第

    無用なトラブルで手間増えるなら禁止廃止もするしなんなら従業員の解雇だって普通にする

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:18:46

    >>24

    バックヤードて大体どこの店舗もクソ狭いから、部屋中廃棄だらけで足の踏み場がまともにないんよな

    うちは毎日かご4つ分は余裕で廃棄行きになってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:54:36

    実際太るん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:58:29

    これ人気無いけど実は結構うまいみたいなのある?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:37:10

    >>31

    正直毎食ビニ弁で3食過ごしたところで体重増加普通はしない

    一気に2個食ってるとか毎食どころか水分補給に糖分含んだジュース飲んでるとか間食でアホみたいなカロリー爆弾食ってるとか他の食生活に問題あると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています