- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:20:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:22:13
たて感謝です
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:24:27
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:25:01
いやあ対応が早いんだけどもう一つのはなんなんすか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:25:29
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:26:45
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:28:06
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:28:49
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:28:50
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:30:12
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:30:23
そうこう言ってるうちに統一完了したな
両スレ主さんありがとうございます〜 - 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:31:13
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:31:18
とりあえず消して来ました気が早くてすみません…
あとギリギリこのスレのリンクは書き込めたみたいですね - 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:33:32
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:35:36
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:40:42
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:45:56
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:11:31
次の土用の丑の日まで1週間以上あるし何を作らせますかね…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:08:33
はっちゃクッキング
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:08:36
たておつ
前スレは残念な事になったけど、料理系概念でのスレ数記録更新中だな - 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:10:01
市販のホットケーキミックスで簡単パンケーキ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:32:01
とりあえず仕切り直し。前回の続きからとしよう
コユキ「でもまあ、折角ですし色んなアレンジ加えて作ってみますか。まずは定番のきゅうりとトマトですね。きゅうりは千切り、トマトはくし切りに。ワカメは水に晒しつつ適度な大きさに。ハムも何枚か重ねてから細く切りましょう。そして冷やし中華の面倒な錦糸卵!作り方なんですが卵を溶いてその中に砂糖と塩を少し加えて……ここに片栗粉を小さじ半分とお水小さじ半分を入れて混ぜちゃいます。こうする事で卵が破れるのを防いでくれますよ。で、焼く時は丸いフライパンではなく四角いフライパンを使って下さい。これは良く玉子焼きに使い際には重宝しますが、錦糸卵作る時でも使えますよ。まずフライパンに油を吸わせたキッチンペーパーなどで全体に油を薄く満遍なく敷きます。中火でフライパンを温めて、熱くなったらここに溶いた卵を投入。あんまり入れ過ぎず全体に行き渡らせる量を入れ、素早く全体に卵液を広げましょう。かなりのスピード勝負になりますので焦がさないよう注意です。全体に渡ったら弱火にして蓋をして1分から2分蒸らします。本当だったらひっくり返したりすると良いんですが……熱いし面倒ですし裏技使って時短出来るなら積極的に使った方が良いですからね。さて、時間が経ちましたら卵を広げて……うん!破けない感じに出来ましたね!」
ユウカ「凄い……普通なら濡れた布巾でフライパンを一旦冷やしたりする必要があったりするのにこんなので出来ちゃうんだ……」
ノア「良くも悪くも卵に火が通ってたらオッケーという事なんでしょうね」
・こんな簡単に錦糸卵作れたのか……
・毎回冷やして様子見とか繰り返してた私は何だったのか
・でも熱いんでしょう?
・↑そりゃ夏場なのにコンロ使ったら熱いでしょうよ! - 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:33:55
エイミの上に乗せて熱したフライパンをヒマリの上においたら温度差でジュッとなるのかな?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:54
エイミ「試してみる部長?」
ヒマリ「止めなさいエイミ!ジュッとなる以前にこの私が火傷しちゃうじゃないですか!」
コユキ「何か聞こえた様な……まあ気にしないで行きましょうか。ここで変化球入れますよ!ナスを少し刻んで水に浸してアクを抜いた後にひき肉と一緒に軽くソースや醤油などで味付けをし、ごま油で香り付けなど炒めたヤツ!味がしっかりと染み込んだチャーシューにメンマ!コーンにむきエビ、シーチキン、紅生姜にもやしなんかも使ってドーン!」
ユウカ「うわわわ……こんなに!?」
ノア「あら?でもまだ麺は作ってませんよね?」
コユキ「これからですよ!麺つゆはポン酢に砂糖、ごま油、水を少々加えて砂糖が溶け切るまでひたすら混ぜて……麺は市販で売られている冷やし中華用の麺を茹でて、茹で上がったら冷水で冷やして……お皿に麺、さっきの麺つゆを掛けて完成です!という訳で、お好みの具材と合わせて食べちゃって下さい!」
ユウカ「なるほど、ビュッフェ形式って訳ね。確かにコレなら無理せず食べれるかも。それじゃ頂くわね。あむっ……んむ……うん、冷やし中華といえばコレなんだけど、かといってこれ以上でもなければこれ以下でもないわね。普通に美味しいだけ。一応胡麻ダレとか味変すれば美味しくはなるんだけど……でも用意するのも面倒。作る側からしたら大変なんだけど、何かこう……何か物足りないというか寂しいわね」
ノア「これに関しては人の好みも分かれますからね。私はナスとひき肉の炒め物やきゅうりとか味のバランスは取れてると思いますけど……何でしょうね、こう何かが欠けてる感じ……どうもモヤモヤしちゃいますね。これなら棒々鶏でも良かったりしますし、冷やし中華そのものも何故夏にしか出せないのか……コユキちゃんが面倒そうなのちょっと分かる気がします」
・冷やし中華美味しいのに
・でも何となく理由は伝わるんだよな……
・手間暇かけて作った結果がコレというか……後一歩足りない何かなんだよね
・妙な異質さあるよね
・そうめんは?
・そうめんならちょっとだけ満足感は冷やし中華より上かも
・冷やし中華「ど う し て」
・↑ホントに好みとか作る手間とかの問題なのよお前の存在は…… - 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:43:28
実はトッピングとかは袋に入れて冷蔵庫にいれることで3食冷やし中華とかできる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:04:15
ほう…
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:24:36
個人的な経験では、錦糸卵を多めにすると満足しやすい。
冷やし中華の足りない感じは、酢の酸味が主食たる麺にがっつり絡んだ結果、主食というよりはおかずとして認識してしまうのかも知れないし、爽やか過ぎて涼を得るための心太的なおやつやデザートとして認識してしまうのかも知れない。
主食ではっきりと酸っぱいものが思いつかない。 - 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:12:58
土用の丑なら土用餅というのがあるとwiki先生が。
ただ文脈からすると丑の日である必要はなく、四季の四立(立春、立夏、立秋、立冬)の直前の18日間である土用の時期に食べるもの、と読める。
「う」の付くものなら、梅シロップを使って梅ジェラートや梅風味のアイスクリームとかも良いかも。バニラアイスにかけるだけでも美味しいだろうし、甘さ控えめでバニラアイスを作ってそこにかければ糖分摂取量も少し減らせる。
土用の丑の日とか関係なくなってくるけど、自由研究みたいにして塩氷水でボウルを冷やしながらアイスを作ったり、せっかくミレニアムなんだから液体窒素やドライアイスが安価に手に入るだろうし、アイスクリームの素の液に直入れして作るのも良いし。(それでジェラートが出来るかは知らない) - 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:37:01
スレチかも知れないし今更かも知れないが、備蓄米炊いたら臭かったので、重曹水で洗ったら何とかならんかな?と思って一応GPTに訊いたら
1Lあたり小さじ1の割合で水に重曹を溶かしたものに10〜15分つけ、1Lあたり大さじ1の割合で水に酢を混ぜたものに5分つけ、水で洗う
という手順を提示された。
そこでボウルに米を入れ、各手順の合間に水道の勢いで米を踊らせるようにして洗い(この時にメイガのフンやら幼虫やらが浮いてくるから簡単に取り除ける)、炊飯器にセットするときに普通に炊飯する程度の水と、料理酒(日本酒)をひと回し程度入れて炊いたら、普通に美味い米が炊けた。(厳密にはTIGERの炊飯器の極うまモードかつ水を一合分余分に入れた)
うちでは炊飯時に料理酒を入れるのが最近は普通になっていて、それでも米が臭かったから、何かを追加することで誤魔化すだけでは足りないのだろう。 - 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:31:25
やっぱ古いと臭いがね…
- 312925/07/24(木) 15:16:16
書き忘れてたけど、炊き立てのタイミングでしゃもじを使って炊飯窯の中でご飯を天地ひっくり返すようにし、切るように混ぜるのと、そこから少しの間(時間測ってないや)蒸気を飛ばすということをすることでベチャつきにくくなる。
わざわざ蒸気を飛ばすのが面倒な人は、一合分も余分に水を入れたら普通にベチャつくかも?
炊いてしばらく経ってからだと保温モードの「食べるには温かい」程度の温度まで下がってしまうから、余分な水分を飛ばし難くなってしまう。 - 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:18:30
バーベキュー…だと焼くだけだからなあ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:06:48
切って串に刺す…簡単だけど準備にそれなりには時間かかる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:48:06
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:49:47
タレは?
確か自作できた気がするけど。 - 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:03:59
BBQといえば、あれをBBQと言えるのかは知らないがホットプレートでやってる人がいたなあ。
ピーマンやら玉ねぎやら肉やら焼いて、塩で食ってたやつ。
配信映えするかは知らないけど、焼いて食べながらの雑談枠になりそう。 - 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:22:30
コユキ「さーて……お次は何を作りましょうかねー……」
カズサ「……あ、例のミレニアムの子じゃん。ラッキー。ねえちょっと良いかな?」
コユキ「は、はいっ!?ど、どちらさまで……?」
カズサ「そんな構えなくて良いから。あ、私トリニティの放課後スイーツ部の杏山カズサ。よろしく」
コユキ「あ、またトリニティの人なんですね……」
カズサ「でさ、アンタ色々と料理作れるそうじゃない?ちょっとリクエスト頼みたいんだよね。今こんな暑い時期だしさ、何か美味しそうなスイーツとか作れない?」
コユキ「美味しそうなスイーツと言われましても……そうなっちゃうと要求する素材がかなり限定的に絞られますね……アイスか或いは凍らせたフルーツとか……」
カズサ「悪くないんじゃない?でもそれだけだとパッとしない?」
コユキ「んー……そうですねー……特にフルーツはそこまでするならいっそ冷やしたヨーグルトとかと混ぜちゃえば良いだけになっちゃいますので……アイスもちょっとは違う気も……そうなるとケーキ……?でもケーキと混ぜても……あ」
カズサ「何か決まったっぽい?」
コユキ「大体は……多分行けると思います。初の試みですけどやってみましょう」
カズサ「やった♪」 - 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:38:28
なんだ?いったい何を作るんだ?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:54:40
アイス……ケーキ……うっ頭がっ(アイスの食べ過ぎ)
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:09:19
- 41二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:12:26
チョコミント系のものを出すことで軽い炎上が起こってしまう様を見たくない気持ちと見たい気持ち。
心が二つある〜。
期待して待ちますとも。いや、チョコミントのネタを出すか否かではなく。 - 42二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:42:59
楽しみにしてます
- 43二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:50:50
コユキ「どもどもー!今日はトリニティの方から作って欲しいというリクエストがあったのでやってみまーす!そして、そのリクエストを送ったのが放課後スイーツ部の皆さんでーす!」
カズサ「どーも」
アイリ「よろしくお願いします!」
レイサ「よろしくお願いしまぁぁぁぁぁす!!」
・うわっ!?
・この子声デカッ!
・何だこれまでのゲストの中で一際色々と濃いぞ!?
・あ、放課後スイーツ部の人達だ
カズサ「アンタは煩いから黙ってな!」
ナツ「それで今日は何を作ってくれるんだい?」
コユキ「今日作るのはとっても簡単なスフレパンケーキです!普通のパンケーキとは違ってふわっとしてるのが特徴で、よくハチミツやメープルシロップ、粉砂糖なんか振り掛けて食べるイメージはあると思いますが、あの上にアイスなんて乗せたらどうなりますかね?」
ナツ「おお……!」
ヨシミ「何それ最高じゃん!」
・これまた美味しいの確定なの来ちゃったじゃんw
・パンケーキにアイス乗せるなんて当たりやんけ
・お菓子大好き∶なんと罪深いものを……!私もそこに行けたらどれだけ幸せか……! - 44二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:21:04
コユキ「それでは早速調理開始です!まずは卵から卵黄と卵白を分ける作業からですね。卵の殻を使ってこうやって分けるのが一般ですが、難しい人は専用の道具を使って分けても大丈夫ですよ。今日は人も多いのでちょっと多めに卵使っちゃいますね。さて、ここからが作り方に色々と分岐があったりしますが安定のホットケーキミックスを使用して作ります。卵黄に砂糖と牛肉にホットケーキミックスを入れてひたすら混ぜます。この中には薄力粉や片栗粉を入れる人も居るかもしれませんが、そこら辺は事前に調べつつ皆さんのお好みでって事で。身も蓋もない言い方ですと最終的に全ての材料が混ざったら後は焼くだけの作業ですので深く気にしてたらいけませんよ」
「卵黄がもったりと生地みたいになったら卵白も同様にメレンゲ作ります。こっちはグラニュー糖と片栗粉を入れてよーく混ぜます。混ぜた卵白がだんだんとホイップになってツノが立つようになったら一旦ストップし、今さっき出来たこのメレンゲを卵黄の生地の中へ数回に分けて底から上へとゴムベラを使いながら優しく混ぜていきましょう。出来上がった生地は絞り袋に入れて準備完了!」
「フライパンに油を薄く塗り、その上から先程の生地の入った絞り袋をこうやって少し高めの位置でビューと絞ります。ただし、ここから少量の水を入れて蓋をしてから弱火でじっくりと蒸し焼きにする必要がありますので蓋にベチャッとくっつく位の絞り過ぎは駄目ですよ?6分から7分くらい様子を見て良い感じに焼けたら裏返しして、再度水を少量入れてから蓋をして弱火でまた7分くらい蒸し焼きです。時間が経ったら火を止めて蓋を開けないまま3分は余熱で温めましょう。これで大体の流れとなります。後は同様に生地をちょいちょいと作って……最後のトッピングですがバターや粉砂糖、ハチミツにメープルシロップも一応は用意しましたが……今回は予め用意した業務用アイスで好きなだけ乗せちゃいましょう!あ、食べ過ぎて冷えたりしたら大変なので温かい紅茶とかコーヒーとか用意しておきますね」 - 45二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:26:41
- 46二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:41:56
ごめんなさい牛乳でした……ひっでぇ誤字やらかした……申し訳ない
コユキ「それでは頂きまーす!あむっ……ん〜!ふわふわしてて美味しいです〜♪まだパンケーキに熱が残っていたりはしますが、そこに冷たいアイスが舌の上で広がって……あー、最高ですねー……」
カズサ「ん……良いじゃんコレ。ハチミツとかも良いんだけどアイスに乗せたら格別だね。ていうかもしかしたらハチミツ要らないかも。寧ろバニラアイスとかでも充分。しかもアイスが溶けたらそれはそれでパンケーキに染みてさ……これがまた美味しいのよ」
アイリ「美味しいー!美味しくてついついアイス追加しちゃった♪」
ヨシミ「うぅ……食べ過ぎたらちょっと寒いかも……こういう時に紅茶とか助かる……ごくっ……ふぅ……夏なのに暖まるっておかしな話ね」
ナツ「おやもう食べないのかい?なら親切な私がその分を食べてあげよう」
ヨシミ「別に要らないとは言ってないでしょ!?勝手に食べようとすんな!」
レイサ「コユキさん!パンケーキとアイスどっちも美味しいです!おかわりありませんか!?」
コユキ「げ、元気良くて良いんですが色々と落ち着いて下さい……まだありますから……」
・こんな簡単にふわふわのパンケーキ作れるのか……
・普通のケーキが無理でもこっちならお手軽に作れるのが良いポイントだよね
・飾り付けも色々出来そうだから間違いなくおやつとしては最適かも
・お菓子大好き∶もう我慢なりません!私も現場に急行します!
・↑おい待てェ!失礼すんじゃねぇ!
・↑折角の雰囲気台無しにすんなバカヤロウ!
・↑せめて自分で作れる努力ぐらいしろ!
・↑純愛大好き∶お前後で強制ダイエットの刑な
- 47二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:26:49
こちらこそツッコミを我慢出来ず申し訳ない。
いつも楽しく読ませてもらってます。
業務用に限らずアイスクリームの甘さをなめてはいけない……
はちみつやメープルシロップまでかけるとなると……
まあそこは好みだけども。
甘さが気になるならシナモンパウダーをかけたり胡椒をかけたって良い。
塩をかけるのも乙なものだ。
- 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:04:23
取り敢えずスミレにしばかれた方が良いんじゃない?ハスミ副委員長?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:19:27
まさにパン(鍋、フライパン)で作るケーキだね。
みんながイメージするホールのショートケーキなんかも、電子制御のオーブンがあれば便利でかなり安定的に作れるし、手間も大して変わらないと思う。
ホールケーキの方が冷まして、上下に割ったりして、綺麗に飾り付けをするのが技術が必要になってくるだけで。
このスフレパンケーキは冷まさず切らず、そのまま色々トッピングして食えばいいというつもりでいられるから、ホールケーキより簡単に思えるだけとも言える。
焼成の段階については、予熱しておいて放り込んで時間になるまで待つだけのオーブンの方が圧倒的に楽だと思う。
フライパンはフライパンそのものの素材から来る熱伝導率の問題もあるし、コンロの火の直径や向き(内向きに火を吹くカセットコンロなんてのもある)の問題もあるし、一口に弱火と言ったって練習しないと加減分からないし、フライパンが冷たい状態から焼き始めるのか熱した状態から焼き始めるのか、熱して濡れ布巾で冷まして熱を平均化させてから焼き始めるのかとかもあるし、換気扇の強度や向き(家によっては壁についてる)で熱の偏りが出るし(上についてても割と偏る)。エアコンや扇風機の風の影響も受けるし。
とはいえ私も別にプロではないし、こういう類のもの食べたいとなった時にはスフレパンケーキの方が良いかなあ。
焼いてすぐ食べられるのが、食いしん坊にはお得なポイントだ。 - 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:04:01
ふむ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:12:50
そのうちハスミが突撃しそうだな…