- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:13:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:29:01
アクションゲームとしては
ホバリング(あくまでも羽ばたきなので落下死の危険性は常にある)から
浮遊(空中停止可能な完全飛行状態)は
一段上のゲーム性破壊になるから制限付きってことなんじゃねえかな - 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:29:15
機動力と火力がステージブレイカーすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:30:55
初登場の夢の泉時点では他の能力がショボすぎることもあって最強レベルだったよ
コマンド技もないから多彩なだけで強かった - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:37:23
地形貫通高威力技が無制限に使える時点でヤバい
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:38:10
持ち越せないことよりハシゴ使えないのがきつい
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:46:35
ホバリングなしで飛べて攻撃もできるのはプレミア感ある
鏡だとエンジェルもあるけどあっちは攻撃ショボいし - 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:04:03
ハンマーやバーニングが必要な固いブロックを壊せる
レーザーやビームと同じ性質の弾が撃てる
これ一つで色んなギミックを解けて火力も高いからね
他とは一線を画してると思うよ - 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:30:33
ロボボでようやくどこでも使えるようになったな
amiiboなしだと100%クリアする必要あるけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:59:19
もうこれだけでいいや…ってなるレベルの能力だし仕方ない
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:00:32
横スクロールシューティングゲームになっちゃうから…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:04:08
後年の作品からするとそこまで壊れでもない
強いことには変わりないけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:39:58
ホバリング制御とか気にせず縦横無尽に移動ができる
高火力貫通弾持ち
属性系ギミックを除けば雑に便利すぎる - 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:58:52
鏡で仲間がUFOを持っていたら呼び出して能力を奪っていたなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:59:06
鏡の大迷宮のかちぬきボスバトルでNPCカービィが取得した瞬間呼び出してコピー奪うのはやったな…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:05:30
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:07:31
カービィボウルのUFOは制御さえしきれれば割とイカレ性能してる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:09:17
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:13:48
カービィボウル最強能力じゃん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:14:07
カービィボウルでは間違いなく最強能力だった……
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:24:21
初期は特別感あった
無敵突進技とかほしくなる - 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:01:18
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:14:04
ロボボのUFOはせっかく毛糸から技持ってきたんだから画面全体とは言わないけど周囲をビリビリする技を入れてほしかったところ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:15:40
チャージ使わなくてもビームの完全上位互換だからなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:24
エンジェルは地味に自然降下もあったしね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:59:17
落ちたら即死のゲームで意図しない限り絶対に落ちないっていうのはそれだけで強いわ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:01:31
これだけゲーム性違いすぎるよね…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:14:02
- 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:15:34
改めて見返してみるとコピー能力の衣装にかぶりものが多いなかこれは下半身が変化するっていうのも地味に特別感あるな