- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:17:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:18:37
親知らず
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:21:43
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:23:26
妊娠と出産の仕様
今の令和の時代には合ってない - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:23:30
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:24:17
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:24:24
必須なのに摂食でしか供給できない栄養素があること
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:29:48
動けなくなるどころか即死する事もある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:45:26
鈍足
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:46:33
人体「でもお前ら疲れたとかダルい程度だと無視して動き続けるじゃん(社畜を見ながら)」
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:48:00
脳を大きくする為に色々生物としてのデメリット抱えてるからなぁ
直立歩行だけでも内臓に負担大きいし - 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:49:24
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:50:17
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:50:44
そりゃ何の予兆もなく悪くなる肝臓よ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:51:12
眼球が貧弱すぎる
現代人は半分以上眼鏡かコンタクトしてる気がする - 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:58:49
賢者タイムいらなくね?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:16:15
沈黙の臓器
もっと叫べ - 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:17:45
でも二足歩行のお陰で手や肩が発達してるんすよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:21:04
腰痛のリスクもあるしな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:21:32
筋肉
就寝時暑いと水分不足で攣りやすく寒いと血行不良で攣りやすい、夏も冬もオール対応 - 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:26:19
- 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:30:27
ムダ毛
腕とか足とかの毛はそろそろ生えないようになってもいいんじゃないか? - 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:32:23
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:32:30
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:36:57
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:37:49
本来重力と垂直になるはずの脊椎を重力と水平に配置しているため、
変な力のかかり方して椎間板ヘルニアや胃下垂などが起こる - 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:38:16
なんていうか逆なんだよな
現代社会が人間に合うように出来ていない
週五で8時間以上働くのははっきり言って異常だ - 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:40:41
- 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:42:44
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:49:59
弄ると気持ち良い場所が汚いのはおかしいだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:50:33
そんな大変なことになってたなんて知らなかったよ…調べたら子犬の頭が大きいから出産が大変なのか
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:12:20
キンタマが急所
- 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:31:26
令和どころか産業革命で女も死ぬほど働け!になった頃から既に合ってないぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:33:03
人体の稼働開始から一切のメンテナンス無く動かし続けて
止まったら終わる心臓とかいう欠陥ポンプ - 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:05
飢餓に対する対策は多いのに
満腹への対応がインシュリン1択なのどうにかなんねぇ? - 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:41:40
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:45:40
直立二足歩行に移行した結果、肛門で内臓の重さを支える欠陥構造の毛無し猿は醜い
- 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:57:53
- 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:03:18
骨の寿命
耐用年数が50年程度らしいので100年時代に合わせてアプデしてほしい - 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:04:44
動くなってことじゃね?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:05:48
満腹なんてここ100年くらいでようやく発生できたもんだし
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:56:37
若さのピークが短すぎ&早すぎる
- 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:58:53
もしかして人類長年使ってきた寿命飛び越しすぎ???
- 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:05:19
本来なら保証期間30年、耐用年数50年ってとこだわな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:06:28
扁桃腺とかいう下手すりゃ宿主殺しかねないポンコツ免疫機能
- 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:09:40
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:11:18
上で出てるけどアトピーとかアレルギーとかの自己免疫疾患
自分で自分を攻撃する意味とは - 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:16:41
股間のかゆみも本当にクソ欠陥仕様
なんで排泄とかで汚れやすい部分の皮膚を弱く作ったんですか!? - 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:12:32
体感時間とか言うくそ機能
楽しいことは早くて嫌なことは遅く感じるとかどうなってんねん - 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:12:01
不潔にしてたら痒くて不快に感じる→清潔に保とうとする→病気になりにくくなる
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:55:05
13~20歳前半くらいまでは昼~夜が活性化する
他の年代とギャップがあるんだよなあ - 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:03:48
日本人の朝はもともと太陽が沈んでからだから夜型の人がいるのも当たり前なこと
- 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:32:29