- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:28:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:31:09
ハンバーグ自体に味ついちゃってるからね
ハンバーガーのパティみたいに味付けてなければ流行ったかも - 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:35:45
店としてはハンバーグは普通に面倒臭い
カツの方が簡単に作れるし - 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:37:42
6歳の頃までほっかほっか亭にハンバーグカレー弁当ってのが売ってて
ぶっちゃけカーチャンのご飯より楽しみにしていた
だってハンバーグよ?カレーよ?二ついっぺんに食べれるのよ?
子供にしてみれば夢の弁当だったよ
まあ今思えば子供以外にはそこまで受けないだろうなとわかるが… - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:50:25
衣にカレーが沁みてとろとろになるカツと違って、ただハンバーグにカレーがかかっただけで1+1=2以上の食体験にならない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:52:53
ワイは好きやで
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:53:38
ハンバーグにはデミグラスソースやおろしポン酢の方が合うのでは?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:00:16
目玉焼き、トンカツ、エビフライは乗算でハンバーグは加算のイメージ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:13:11
自分的にはカツカレーより好き
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:28:26
カツはサクサクとした食感があるけど
ハンバーグにはない
食感テクスチャーがご飯と同じような柔らかさだからマイナーなんじゃないか - 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:31:24
普通に別々で食べたほうが美味しいなって思っちゃう
カレーがハンバーグの食感をイマイチにしてハンバーグがカレーの風味を邪魔する感じ - 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:38:54
ハンバーグ側の塩分とかスパイスと喧嘩するのかな
実際ひき肉を固めて焼いた食べ物がカレーと合わない訳がないと思うんだけど不思議 - 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:04:14
カツはそのまま食べるより何かかけないとご飯のおかずにならないからカツカレーとか合うけど、ハンバーグは単体で美味しいからカレーの味が逆に邪魔になる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:05:30
ハンバーグはスプーンで食いづらいためカツが切り分けられてるカツカレーに一歩劣ってしまった感ある
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:50:37
前にすき家がハンバーグカレー提供してたから食べたけど美味しかったよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:53:25
言われてみると何でだろうな
トンカツもハンバーグもそれ単体で主菜になるし重さで言えばドッコイドッコイなのに - 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:54:44
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:55:14
トンカツが強過ぎるだけかもしれない。トンカツはカツカレー以外にもカツ丼とかカツサンドの派生料理が人気だけど、ハンバーグの派生料理で人気あるのってハンバーガーくらいしか無いし
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:15:10
個人的に別々で食った方が美味いからなぁ
ハンバーグの味がカレーに上書きされてる感がある - 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:15:58
びっくりドンキーのはうまいけどなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:18:05
ハンバーグはわき役になれない自己中だから
煮込みにせよサンドにせよ主役じゃないところで成功してるのを見たことがない - 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:26:56
ハンバーグのカレーソースが一線級になれないのが答えじゃないか?
贅沢の極み!ってネタであって、食味での相性はそこまで良くないんだと思う