- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 09:55:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:04:06
ドメジャーどころで言うと
バックトゥザフューチャーシリーズとか?
自分も数年前に初めてきちんと見たけど普通に面白かった
そりゃ名作扱いされるわ…って納得した - 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:05:57
サウンド・オブ・ミュージック
有名なドレミの歌やエーデルワイスの曲はここから
Do-Re-Mi / The Sound of Music (Movie Clip) ドレミの歌 / サウンド・オブ・ミュージック(映画)
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:06:43
シックスセンス
少林サッカー
上はシンプルにいい映画、下はB級ここにありと言えるくらいいい映画 - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:09:43
燃えよドラゴン
ブルース・リーの迫力あるジークンドーアクションがオススメ、格ゲーやるならブルース・リー映画に触れておくに越したことはない - 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:11:15
きっと、うまくいく
超名門大学に通うバカ学生トリオの固い友情を描いた、インドの大ヒットコメディ映画
笑いあり涙あり もちろん集団で歌って踊る
映画『きっと、うまくいく』(5/18公開)特別映像【公式】ボリウッド4
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:13:21
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:16:24
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:16:51
マフィア映画の金字塔ゴッドファーザー
SFホラーなら外せない遊星からの物体X - 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:17:25
マイ・フェア・レディ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:20:59
古い古い白黒映画だけどビリー・ワイルダー監督の「お熱いのがお好き」は絶対のおすすめ
三谷幸喜が心の師匠にしているコメディの達人なので三谷幸喜ファンなら特に
粋でお洒落でマリリン・モンローがキュート
Sugar Kane (Marilyn Monroe) Performs “I Wanna Be Loved By You” | Some Like It Hot (1959) | TCM
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:23:20
フルメタル・ジャケット
軍隊とベトナム戦争のどうしようもなさを描いた名作、訓練で口ぎたなく罵るキャラはこの映画に登場したハートマン軍曹が元ネタ
ついでに任天堂のファミコンウォーズはこの映画の訓練シーンをCMで歌も含めてパロったことで有名 - 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:26:38
どれも古典すぎない?
話題で賞総なめみたいなので古すぎないやつなら
ラ・ラ・ランドとか
アマプラだとオスカー受賞作で検索できるからそれで出るやつは正統派なんじゃない
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとかパラサイトとか出てきた - 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:27:24
ショーシャンクの空に
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:28:58
若い子向けで話題作ならインド映画に触れてみるって意味でもRRR良いと思うんだけどあれサブスク配信されてないんだよなー
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:29:40
名作ばっかりだけど古すぎて草
プラダって2003年ぐらいなのに - 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:31:06
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:31:31
金曜ロードショーでみるやつシリーズ
ハリー・ポッター
ミッション・インポッシブル
007
マトリックス
天使にラブソングを
トップ・ガン - 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:31:52
イッチはプラダ最後までは見てないからネタバレ気をつけなきゃ
スタンリートゥッチすき - 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:32:15
コマンドー
なんだかんだ頭空っぽにして見られて面白い映画
よくパロディされたりネットスラングになったりしてるので「元ネタコレかぁ!」って面白さもあると思う - 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:32:47
映画興味出てきたなら映画館で見れるうちに国宝見とくのはありだと思う
アニメ除く日本映画の興行収入ならトップクラス行くの確実だしめちゃくちゃ日本のコンテンツ題材だし - 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:33:16
「義務教育ってレベル」とあるからどうしても古くなっちゃうんだよね
90年代00年代のおすすめがいいかな?
それならキューティー・ブロンド
金髪の女の子はバカっぽくて付き合えないよ…とふられたギャルがバカじゃないもん!と一念発起して名門大学に行く痛快なコメディ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:33:34
義務教育レベルだろって言われるとどうしてもネット普及前の娯楽が画一化してる時代のものになって古くなるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:33:49
『十二人の怒れる男』
父殺しで起訴された少年の裁判に集まった十二人の陪審員が、少年の有罪無罪をかけて密室で激しく議論する
はじめは誰もが有罪だと思っていたが、情報をひとつづつ検討するにつれ見える景色が変わってくる……
画面的な派手さはほとんどないのに、会話劇の面白さとテーマの重さで見入ってしまう傑作サスペンス
時代を超える古典ってこういうものだと思う - 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:34:45
ザ・ハリウッドって感じのアクションなら
ミッション・インポッシブル
ダイ・ハード
ワイルド・スピード
あたりが義務教育だと思う - 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:37:34
ターミネーター2
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:38:44
スピルバーグならサメ映画の本家本元ジョーズと宇宙人との交流を描いたETそして波乱万丈の冒険活劇インディ・ジョーンズをまず見てほしい
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:44:54
ドラマとしてはショーシャンクの空に
SF作品の基礎として2001年宇宙の旅
ただ2001年宇宙の旅は本当に古いのでその辺飲み込める一言向け - 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:45:52
ダメな小僧共が集まって何かするやつ どっちもアマプラで観られるがたまに外れる
グーニーズ∶笑いありスリルありのエンタメ ハピエン
スタンド・バイ・ミー∶重い 最後の方は微グロ注意 - 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:47:51
黒澤明と小津安二郎は日本映画の双璧
黒澤は七人の侍が最高だけど長いのでまずは用心棒を推す
ダークヒーローが活躍するチャンバラ時代劇
小津は東京物語 家族の世知辛くも哀しい物語にしみじみ - 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:48:13
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:50:11
そもそもあくまで義務教育ってのはものの例えであって古典は流石に今見ても割と怠いぞ
話がどうこうというより著しくテンポが悪い - 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:51:43
スターシップ・トゥルーパーズ
宇宙の戦士という小説が元ネタ
元ではパワードスーツ着てアリ生物と戦うがこれでは兵士は生身で戦うのでグロい
ゲームの地球防衛軍、ギアーズ・オブ・ウォー、HALOなどの元ネタ - 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:52:05
戦争映画(人が死ぬシーン)大丈夫ならプライベートライアンとアメリカンスナイパーは見て欲しい
少し古めでもOKならランボーの初代も - 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:58:08
俺たちに明日はない
アメリカン・ニューシネマの傑作
ボニーとクライドと言えばこれでありカウンターカルチャー的な映画
ラストシーンは様々な媒体でアレンジされて使われてるほどメジャー - 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:58:59
それこそ1があげてるプラダってファッションという綺麗な画と音楽で飽きさせないようにかなり上手くやってるもんなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:59:15
続・夕陽のガンマン
賞金を騙し取って稼ぐおっさんコンビと目的のためなら手段を選ばないおっさんたちによる金塊探しの旅…
主人公の格好やガンファイトシーンのカメラ構図含めて後の映画やゲームでオマージュされている作品
ドル3部作=『荒野の用心棒』、『夕陽のガンマン』、『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』を4K復元版で特集上映・日本オリジナル予告編【2024年3月22日公開】
- 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:01:06
クリント・イーストウッド監督の父親たちの星条旗・硫黄島からの手紙の二部作は第二次大戦の同じ戦闘を米兵側と日本兵側からそれぞれ撮った重厚な人間ドラマ
戦争のどうしようもない悲しさと歴史の重さが伝わってくる - 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:01:12
なんかこう義務教育レベルって言われたらスターウォーズハリーポッタースパイダーマンぐらいのイメージで開いたけど思ったより意識高いというかそれ高等教育ぐらいじゃねぇかって奴多いな?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:01:18
ガチ義務教育レベルならバックトゥザ・フューチャーは確実できれば通勤途中とかじゃなくて家でしっかりジュースやおやつ用意して観たい作品
- 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:04:10
白黒映画が義務教育は流石に映画ヲタの価値観が過ぎる
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:04:28
- 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:05:48
最新作控えてるからジュラシックパークシリーズもありか
どこまで無料か知らんけど - 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:06:08
まあ普通にショーシャンクで。ゴールデンカムイでパロネタやってた程度には広く知れ渡った名作だよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:06:40
ボヘミアン・ラプソディ
Queenのボーカルフレディ・マーキュリーの物語
画面がおしゃれ
成功と凋落と復活の王道ストーリーで有名曲もたくさん使われて楽しい
最後のライブの演出が最高 - 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:08:31
裏切りのサーカス
派手ではないけれど名優揃いで映像も綺麗なスパイ映画 - 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:12:50
アルマゲドンはどうだろうか?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:15:19
映画史でみたら義務教育でも1はプラダを着た悪魔で映画はじめなんだからもう少しギャップ考えてもろて
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:16:06
マジレスするとドラえもんとかクレヨンしんちゃんの映画
大人になっても子供に見せるきっかけになるし話題になるし誰でも知ってるキャラクター
キャラコンテンツと絡めて勉強にもなるし何よりこども視点ならアニメの方がわかりやすい - 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:18:29
「義務教育」の受け取り方が人に違ったってことだね
まあまずはバック・トゥ・ザ・フューチャーおすすめ
あれをつまらないって人はほとんどいないと思うので
日本映画だと大林宣彦監督の時をかける少女
叙情的なジュブナイルSF
細田守監督のアニメ映画と比べてみるとさらに面白いよ - 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:19:57
長期シリーズだけど
ハリーポッターとかMCU
テーマパークとか専門ショップとかあるレベルの一大コンテンツだし - 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:23:57
市川崑監督の金田一耕助もの
特に犬神家の一族(1976年版)と悪魔の手毬唄
本格謎解きと古きよき日本の映像美にほれぼれする
エヴァの元ネタのひとつでもある - 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:23:58
- 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:30:57
- 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:31:38
ホラー映画で当てはまりそうなのってある?
邦画代表のリング?
洋画だとロメロ系列のゾンビ映画か、13日の金曜日や悪魔のいけにえ、ハロウィンとか?
SAWも推したいけどホラーっていうよりスリラーだよなこれ - 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:23
- 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:38
1はプラダを挙げてるから女性映画を
キャメロン・ディアスのイン・ハー・シューズ
ペネロペ・クルスのオール・アバウト・マイ・マザー
どちらも人間描写が深い名作 - 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:37:59
天使にラブソングを…めっちゃ好き
2もあるよ
わりとプラダと似たジャンルな気がする - 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:41:02
- 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:41
- 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:55:07
バック・トゥ・ザ・フューチャーは授業で見せられたので義務教育レベル
- 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:57:23
『英国王のスピーチ』
深刻な吃音症に悩む新国王が言語療法士と共に吃音症を克服する話 - 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:03:22
- 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:14:15
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:19:23
ここまで読んだけどバックトゥザフューチャー以外無視して良いと思った
指摘してる人いるけど、ここで挙げられてる大体の作品は義務教育じゃなくて自費で行くカルチャースクールだわ
(でも12人の怒れる男達はめっちゃ良い作品だし時々無料配信してるからおすすめ) - 66125/07/23(水) 12:35:38
昼休憩で戻ってきたらめっちゃおすすめしてくれてるやん!
とりあえずあげてくれてる人多いのはバックトゥーザ・フューチャーとショーシャンクかな?
プラダ見終わったらこの2つ見てみるわ!
このスレブクマするからこの後もおすすめあったらドンドン教えて欲しい
(義務教育って表現が悪かったかもしれんけど初心者向けでこれは抑えといた方が良い!みたいな有名作品みたいなニュアンスで使ってたわ……) - 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:46:11
- 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:51:10
なんで何かを紹介するスレで人の悪口言ってしまうんだ…
お前の紹介した作品は、お前のような口も性格も悪い人間が好きな作品だと判断される危険性があるというのに
勧めるという文字すらまともに書けないのにどうしてお前は他人の知能をバカにできるんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:56:47
- 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:01:36
自分の好きな映画ageに他映画をsageるのは関心しないな
批判をするなとは言わないけどこのスレの趣旨とはズレてるんだから別の場所でやるべき - 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:06:20
- 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:11:01
- 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:11:22
てか普通に古典じゃなくて有名で面白い映画紹介してやらんかい!
十二人の怒れる男とかあんなの睡眠導入薬だわ - 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:13:14
砂の器は俺も見たことあるけどハンセン病が当時ほど有名じゃない今の世代が見てもそこまで感動は得られない気がする。個人的にはラストのコンサート以外退屈な場面が多かった
- 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:17:10
他人が上げたのが気に入らないなら批判じゃなくて好きなやつを上げればいいねん
少なくともここに出てるショーシャンクとか12人の怒れる男とかは今見ても名作だと思うぞ
というか十二人は自分がアマプラで最近初見だったし
個人的に好きな映画は「天使にラブソングを」と「マイインターン」 - 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:18:16
- 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:20:02
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:20:43
課外授業枠としてsnatch!をオススメしたい
- 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:20:46
なんかやけに古典が〜とか言ってる人いるけど名作だからこそ最近まで名前が残ってるわけで…
1が最新の綺麗なCGとか求めてるならともかくストーリーや絵作りに関しては挙がってるのは全部おすすめだよ
ケチつけてる人は無視していいよ - 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:24:54
- 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:26:54
昔の映画のテンポはお世辞にも良くないってのは否定しない
- 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:27:07
パルプ・フィクションはビッグマックでも食べながら軽く見れる作品だからオススメするわ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:27:29
義務教育レベルの傑作というなら
「インサイド・マン」
をお勧めしておこう。
ルパン3世とかが好きならきっと好きになる - 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:28:49
このスレで一般知名度そんな高くない映画挙げてる人はちょっとオタクの駄目な部分出てると思う
- 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:32:43
ミュージカルありなら『雨に唄えば』
1カットで撮られたダンスシーンがすごい - 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:36:25
スナッチいいよなーあの構成はアレでしか観れないし素手ボクシングのくだりがカッコ良すぎる
- 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:36:29
アメリ
フランス映画らしくお洒落で音楽も良い!のだけどフランス映画らしくベッドシーン(ベッドでないのもあり)もいきなり出てくるのでその辺は注意
ピアノレッスン
音楽と映像が美しい - 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:37:20
おすすめ紹介したかったけど義務教育の解釈で揉めてそうだからやめとくね
- 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:40:34
- 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:41:08
あぁレオンは義務教育だな!おじロリから暗殺者疑似家族まで色んな科目の基礎オブ基礎だわ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:42:27
雨に唄えば好き!
ミュージカル映画なので歌もダンスはもちろんいいし何気にファッションも可愛い
それまで無声映画で役者の声が必要ない→役者の声が聞こえる映画が作られるで役者側のドタバタや初期はそうやって声を拾っていたのかとなるのも面白いよね
- 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:43:12
映画評論家が煙たがられる理由を垣間見た
- 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:48:38
エクソシストはパッと見冒涜的なムーブのみてはいけないもの感の恐怖だけでもドキドキ出来てホラー映画趣味の入り口になりえるのに取り巻く環境の世知辛さで信心を失う描写とか隣人愛がそれでも芯になるとことか普遍的で熱さもある教科書みたいな作品だと思う
- 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:49:02
- 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:51:52
34丁目の奇跡
オリジナルは47年、リメイクもされてるクリスマス映画、サンタクロースを信じない少女と自分はサンタだという老人、老人はあるデパートでサンタ役として雇われるがライバル店舗の陰謀で逮捕され裁判にまで発展する
落ちにつながる解決法は年代によって違うけどどれもいいぞ
オーロラの彼方へ
まだエルヴィスが生きていた頃のアメリカでオーロラが観測されていた。ある消防士が家族を残して倉庫火災により殉職した
息子は成長して刑事に、またもやオーロラが観測された頃に倉庫で遺品のアマチュア無線機を見つけて弄っていると男と繋がってしまった。遺品であることやコードのことを話しているとスピーカーから聞こえる男の家族との会話からまるで当時の殉職した父親
気味悪がれ脅されもするが倉庫火災のことだけは訴えた結果、殉職した父親の運命はかわった。しかし父親の運命以外も変わり別の事件が起きてしまった
アメリカと韓国、日本は韓国のものをドラマ化されてるけどそっちはあんまおすすめしない - 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:53:21
- 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:54:02
1がわかりやすく「初心者向けでこれは抑えといた方が良い!みたいな有名作品」って訂正してるんだし気にせんでええやろ
個人的にはトゥルーマン・ショーおすすめや - 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:54:18
バックトゥザフューチャー
ジュラシックパーク
ジョーズ
E.T.
インディジョーンズ
未知との遭遇
プライベートライアン
キャッチミーイフユーキャン
ターミナル
スピルバーグの有名作はひととおり見たら良いと思う
あとはキューブリック作品とかヒッチコックとか - 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:56:04
- 100二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:56:37
国宝がもし気に入ったら同じ監督のフラガールも見てほしいな
蒼井優のフラダンスが圧倒的なのよ - 101二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:58:26
ダイ・ハードはどうだ?テロリスト相手についてない男が大奮闘する話、自分の中でハリウッド映画と言ったらこれ
あとはジャッキーチェンのプロジェクトA、イギリス占領下の香港でジャッキーたちが海賊退治する話、ストーリーというよりはジャッキーのコミカル+身体能力お化けなアクションを楽しもう
- 102二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:58:27
ここまでに挙がったものは大半見たけど初心者でもおすすめなのがこのあたり
バックトゥザフューチャー
サウンドオブミュージック
シックスセンス
きっと、うまくいく
ショーシャンクの空に
天使にラブソングを
LEON
雨に唄えば
最強のふたり
ターミネーター(2だけでもいい)
多少前の映画でも面白いから今も名前が挙がるんやで - 103二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:58:38
すまんアマプラorネトフリで見られるってところを完全に無視してた
- 104二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:00:54
ホームアローンってもう出た?
ハチャメチャなピタゴラスイッチでボコボコにされるギャグ展開へのホームアローンかよってツッコミを理解するにはあの映画は必須だと思うんだ - 105二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:01:18
- 106二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:02:40
ナイトミュージアム!博物館の展示物は客が出て行った夜になると自由に動いてるっていうトイストーリー的な設定が面白いぞ
邦画ならステキな金縛りがおすすめ
妻殺しの冤罪をかけられた容疑者は「犯行時刻は落ち武者の霊から金縛りを受けて動けなかったので無実だ」と言い張るが当然信じてもらえない。彼を弁護するへっぽこ弁護士が現場に赴くと本当に金縛りをかけていた落ち武者の霊がいて…果たして無実を証明することはできるのか - 107二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:03:05
- 108二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:04:35
白黒映画への食わず嫌いを解いてくれたという意味で既にあがってる十二人の怒れる男と黒澤明の椿三十郎はオススメしたい
- 109二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:14:49
- 110二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:18:52
昔って金曜以外も水曜や日曜にロードショーだ洋画劇場だってテレビで映画やってたよね
そのへんで何回も放映されてるのは見といて損はないと思う
出てない有名なのだと
『プリティ・ウーマン』『アダムス・ファミリー』とか - 111二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:28:08
- 112二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:44:55
有名過ぎて忘れられてる『タイタニック』
キアヌ・リーブス出世作『スピード』
デミ・ムーアがかわいい『ゴースト〜ニューヨークの幻』 - 113二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:55:54
新幹線大爆破わすれてた
スピードの元になった映画、ネトフリでもリメイクされたのがアマプラに来てる
昔の映画ってのは拭えないけど悪いわけじゃないしアマプラにあるから勧めとく - 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:57:36
- 115二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:00
- 116二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:14:50
- 117二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:15:32
- 118二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:08
鬼滅の刃も義務教育
- 119二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:23:45
- 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:31:17
- 121二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:33:09
- 122二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:36:36
- 123二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:36:51
オデッセイ面白かった
ジャガイモ作ってたのこれだっけ?
色んな宇宙もの見たからごっちゃになってしもうた
インターステラーもあと20年経てば義務教育の範囲に入るかな - 124二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:40:44
- 125二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:42:12
これこそまさにオードリーが可愛いだけの映画だからな
- 126二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:45:57
グリーン・マイルの名前挙がってないか
調べたら30年前の映画だった…
昔よくテレビでやってたっていうとアポロ13とか
今見たらチープに見えるものってあるからなかなか難しいもんだな - 127二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:10:03
- 128二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:20:22
学校の怪談
- 129二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:42:15
初代ゴジラは今なお名作、まさに伝説の始まり
当然映像の古さはあるものの、5歳の時に観て素直に凄えと思えたのでそれなりにとっつきやすい方だと思う - 130二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:46:33
- 131二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:53:22
- 132二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:53:59
- 133二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:56
- 134二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:20:06
プラダを着た悪魔を挙げるならウォール街も見た方がいい
ウォール街をパク…下地にしたのがプラダを着た悪魔だし - 135二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:55:16
メン・イン・ブラック好き
子供向けの映画かと思いきやコミカルながらも哲学的なメッセージを感じ取れる
観る年齢によって感じ方が変わって面白い - 136二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:00:25
- 137二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:10:47
- 138二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:21:44
オーシャンズシリーズ好き
11〜13もいいけど8も格好いいお姉様がいっぱいでいいぞ
有名か分からんけど個人的に好きなやつ
コン・エアー
ペイチェック
ウォーターワールド
ムーラン・ルージュ
あとハリポタがありならロード・オブ・ザ・リングも
小説より取っ付きやすいし実写エルフの正解が見れる
- 139二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:22:18
容疑者xの献身!
タイタニックおすすめしようかと思ったけどネトフリにはないしアマプラだと有料なんだね - 140二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:21:29
グリーンブック
マイインターン - 141二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:52:55
ライフイズビューティフル
- 142二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:58:52
チョコレートドーナツ
間違いなく名作。ただし自分は二度と見たくない作品。
時代だから仕方がないとはいえ、彼等を取りまく環境が辛い。
ただ彼等は間違いなく家族であり、そんな彼等のことを大切に思い助けたいと思った人達がいたことは事実だったんだ。
他のスレにも書き込んだことがあるけど、一番好きなシーンはおまじないのシーン。
- 143二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:06:35
ファイトクラブ
インターステラー
義務かと言われると… - 144二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:10:31
- 145二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:12:53
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:14:59
ホーム・アローンはいいぞおじさん「ホーム・アローンはいいぞ」
- 147二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:18:41
もしかしてまだパイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ出てない?
一匹狼の海賊ジャック・スパロウが繰り広げる海の荒くれ者共の冒険譚、シリーズは現行5作だ - 148二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:20:01
妻夫木聡ももちろんいいんだけど新人だった玉木宏の見事な棒読みっぷりが清々しくて笑っちゃう
- 149二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:34:42
ジュマンジ
ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル
ジュマンジ ネクスト・レベル
初代ジュマンジとそれ以降だと作風が違ってくるけどそれぞれ別ベクトルで面白いのでヨシ!
上は不思議なボードゲーム「ジュマンジ」に運命を狂わされた主人公が様々な困難を乗り越えてジュマンジと運命に打ち勝つまでの話でとにかくストーリーがよく纏まってて面白い名作
副題ある下2つは一応初代と薄くだが世界観が繋がっててテレビゲームになったジュマンジからの脱出のためクリアを目指す男女4人のドタバタコメディ&アクション・アドベンチャー
でもちゃんと締めるところは締めるのでメリハリがあって見やすい…あとなんかキャラがいちいち濃い ちょっと絵面的に見てて気まずいとこもあるけど…
とにかく頭空っぽにしたいときにいいよ - 150二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:54:18
ゴジラ対ヘドラ
定期的に特撮は風刺ぶっ混んでくるけどまさに公害への当時の危機感を体感できる映画だと思う - 151二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:47:37
比較的新しくてスレで出てない作品だとダークナイト
アメコミ映画なんだけどその枠に収まらない評価を受けてる作品 - 152二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:58:38
- 153125/07/24(木) 01:41:39
マジで色々共有ありがとう!
とりあえずプラダとショーシャンク見終わったけど両方面白かったわ
プラダはそういうラストなんだ…とは思いつつ決断に納得できたしミランダとナイジェルがめっちゃ良いキャラだった、あのラストから続編ってどうなるんだろうな?
ショーシャンクはマジで前知識ゼロで見たから終盤の展開に度肝抜かれたし伏線回収気持ち良いしラストの2人が再会するシーンがクソ良かった
主人公だけ圧倒的に異質だったんだなって思ったけど学があるっての以外にやっぱり無実だったのが精神的にデカかったんかなぁ
映画おもしれ〜
このスレは大事に取っておいて順番に視聴を進めるで
もしまだおすすめ貼ってくれる人いたらそれも絶対目を通すからマジでありがとうございます - 154二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:58:50
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:59:53
邦画だと下妻物語
田舎のクソダサドヤンキーとロリータファッション趣味の女の子の友情物で今みると古いノリだけど明るいコメディで映像も挑戦的だったし女優二人の全盛期でビジュアルは最高だし原作小説がおもろいからめちゃくちゃテンポもいいし重厚感的な方面の邦画じゃなくてポップカルチャー的な意味での邦画の良いとこがつまってると思う
ファッションとしても当時のジャスコで買ったヤンキージャージでイキるヒロインとロリータに誇りを持ってるヒロインのファッションが可愛いのとどっちも独自の文化だから日本にしか出せない雰囲気の映画だった
アマプラには定期的に戻ってくる - 156二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:24:38
まだ挙がってないので自分のすきなやつ
アイ・アム・サム
知的障がいのあるシングルファザーのサムと、利発で父親のことが大好きな娘ルーシーの親子の愛の物語
ところどころ世知辛さやお労しさ居たたまれなさを感じるシーンもあるが全体的にはハートフルで優しい世界
見るたびにすげー泣いちゃう
スクール・オブ・ロック
売れないロックミュージシャンのデューイはバンドをクビになり金に困ったあげく友人宛にとどいた仕事の依頼を横取りし名門小学校の教師になりすます
マトモに授業などやる気のなかったデューイだが、受け持った生徒たちに音楽の素養があることに気付きバンドを組ませてロックの熱い魂を伝えていくことになる
割と頭からっぽで見れてアツくて楽しい映画
高校の音楽の授業で見せられてからずっと好き(隙自語)
両方アマプラで見れる
スクールオブロックはいまなら見放題(ときどきレンタルになる)、アイアムサムは今んとこレンタルのみ - 157二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:28:04
- 158二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:58:49
ちょくちょく出てるけどジョーズは見ておくとパロディなりBGMなりでここが元ネタだってなって面白いの
- 159二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:14:58
バック・トゥ・ザ・フューチャーは脚本の教科書レベルなので本当の意味で映画の義務教育だよね、とても良い
フィールド・オブ・ドリームスはどう?
何が良いかうまくいえないんだけど - 160二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:18:38
- 161二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:29:55
ジュマンジ良いよな
謎のボードゲームの薄気味悪い怖さと巻き込まれちゃった主要人物たちのドタバタと主人公と父親のヒューマンドラマが全て詰まったうえでごちゃごちゃせずにストーリーがしっかりまとまってる名作だと思う
- 162二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:51:30
- 163二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:11:26
バスター・キートンとチャップリンは絶対見た方がいい
特にキートンはジャッキー映画の原型と言ってもいいくらいスタントが完成されてる - 164二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:08:53
貞子なりジョーズなり色んなパロディされてる原作を見るのは面白いよ
- 165二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:18:07
スティーブン・スピルバーグの『激突!』は面白いよ
運転中に前を走ってた遅いトレーラーを追い越したことで目をつけられてそのトレーラーに執拗に追いかけ回される話
振り切ったと思っても何度も出てくるこのトレーラーがめちゃくちゃ怖くて最早ホラーの域
ジョジョ3部でもオマージュされてたりする - 166二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:30:54
「オペラ座の怪人」
衣装と背景美術の豪華さとオペラ音楽の美しさ!
是非ヘッドホンで視聴して欲しい。 - 167二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:58:56
ホビットとロードオブザリング。
日本の洋風ファンタジーというかファンタジー系TRPGの根っこにこいつがいるから見とくと教養的にいい。ミスリルって言葉の初出もこれ。
ゴブスレなんかにはオマージュっぽいセリフあったりするし。
個人的には世界観もだけどガチ攻城戦始めるオークが見所だと思ってる。 - 168二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:02:09
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:19:58
フットルースもいいぞ
都会から保守的な田舎に引っ越したら洒落た音楽やダンスが禁止されてた
卒業パーティーでダンスを踊るため主人公が住人相手に奮闘する的な青春&恋愛映画
作中で流れる曲はヒットしたから知ってるかも - 170二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:54:12
- 171二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:58:43
メリーポピンズとかピンポンとか…
- 172二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:31:54
アマプラ対象になったらベン・ハーや十戒を観て欲しい 4時間弱あるけど…
- 173二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:21:08
- 174二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:41:28
ターミネーター2とプレデターは義務教育と言うか知りたくないのに表示されるweb広告レベルというか
- 175二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:16:24
- 176二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:32:50
男なら人生で一度は必ず見て欲しい映画
「ファイト・クラブ(1999年)」
女性が見ても面白いと思うけどキャラクター,展開,会話,演出,結末全てがとにかく男心をくすぶるんだ
今でも通ずる閉鎖的な現代社会への鋭い批評と風刺、アイデンティティの喪失、不安定で不明瞭な自己の確立といった様々な哲学的テーマが入り乱れるスリラーサスペンス
かと言ってシリアス一辺倒って訳じゃなく、皮肉効いてて時折共感できるコメディが織り交ざって軽快に進むから見てて疲れない。この映画で繰り返される”とあるシーン”、初見ならアドレナリン沸騰間違いなし
有名だからもう見てるかもしれないけどもし前情報一切なしでまだ見てないならイッチは超幸運な人だ
初見で何の情報も入れず見て欲しい。そして最後の感動に打ち震えて欲しい - 177二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:33:22
「ローマの休日」好き
オードリーがめちゃくちゃ可愛いんだ、ラストがまた良い
義務教育作品ではないけど「八つ墓村」と「帰ってきたヒトラー」も好きだな
金田一耕助を渥美清が演じてる異色さもある「八つ墓村」は桜が咲き誇る中で闇夜に疾走してる男のシーンとか人気な気がする - 178二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:33:45
ターミネーター1.2とエイリアン ジュラシックパークはマジで面白い
- 179二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:45:33
万人向けという意味でなら「マスク(1995年)」を勧める
ジャンルはファンタジー風コメディアクション(ダンス有)
「ヒーローと犯罪者を行ったり来たりする凡人」「刑事」「テロ組織」が三つ巴でアメリカの町を躍動するサマが最高
誇張抜きで2時間があっという間。清々しいほど分かりやすくご都合主義全開、しかしそれが面白い
あとメインヒロインキャメロンディアスが全盛期ゆえメッッッッッッチャ可愛くてエロいです。エロいです。エロいです。そのヒロインと元凡人主人公の駆け引きは常に「視聴者が見たいもの」を見せてくれる
でも勘違いしないで欲しいのが絶賛してる理由はヒロインが良いからじゃない、あくまでそれはオマケ
先述したメインのコメディアクションが面白い
- 180二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:38:17
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:37:39
- 182二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:46:50
- 183二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:52:55
演技中は演者達も役入り切ってて気づいて無かったけど後々映像見返したら「スゲー良いの撮れてるけどこれガチモンの救助じゃね?」って気づいたらしい
なおそん時の事をある演者は
「最高だったよ。ヒュー・ジャックマンが燃え盛る建物から助け出してくれただって? これってすべての女の子の夢だよね」
等と供述しており
- 184二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:19:04
あれ、スター・ウォーズは出てないか?
一作目だけで良いから見るといいよ - 185二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:56:47
- 186二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:43
スタンド・バイ・ミーは子供の時に見ておきたかったな
- 187二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:16:28
- 188二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:45:35
ハリポタシリーズ
- 189二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:59:35
撮影法って面ではPOV映像としてブレアウィッチプロジェクト
後続になったREC.やクローバーフィール。RECは3作目クローバーフィールドは2作目以降POV映画でなくなる
撮影法とかでなく個人的に好きなのはcargo
元は短編映画のゾンビ物だけどパニックホラーとかではなく、赤ん坊のいる父親が感染してその後の話を描いたもの
短編映画の方はyoutubeで見れるから気が向いたら - 190二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:51:39
- 191二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:57:34
もう何回も上がってるけど天使にラブソングを…だな
現代っ子向けにすごい浅くて最悪なおすすめの仕方するなら「気持ちの良いなろう系」と「気持ちの良い少年漫画」の良いところが合わさった気分が下を向く瞬間がない映画
カタルシスのための下がる展開がない一生右肩上がりの展開が最高なんだ - 192二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:24:23
- 193二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 10:37:28
- 194二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:37:58
評決のとき(1996年)
一人の少女が強.姦される事件から始まる法廷物だけど授業で見せても良いと思える名作 - 195二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:49:44
フォレスト・ガンプ
知能指数だけじゃ人生決まらないよねって話 - 196二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:36:37
何か自分も名作ドテンプレ見直したくなってきたな
- 197二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:44:03
義務教育までは行かないかもしれないけどアメリカンビューティーもいいよ
思春期の娘と嫁たちとうまくいってない夫の死から物語が始まる - 198二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:54:43
最近ので面白いってなったのはフランス映画の最高の花婿かな
ちょっとたるいが
4姉妹の家族で上三人が娘がアラブ人移民、ユダヤ人移民、中国人移民と結婚して差別とかよくないけどやっぱりカトリックの白人フランス人と結婚して欲しいよねって思ってる夫婦の末娘の結婚物語
末娘の相手?旧フランス植民地の黒人です
続編もあるよ