FF9の思い出を語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:52:19

    クェ
    クェ
    クエッ!?
    クエエッ!!?
    クエエッ!!?
    クエエッ!!?
    クエエッ!!?
    クエエッ!!?
    ク、クエーッ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:53:03

    やればやるだけ行ける場所増えるのすごいよかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 10:54:26

    カタカナの法則とラグナロク

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:07:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:16:37

    >>3

    他の最強武器はみんな説明文にカタカナを含むのにラグナロクは含まないんだよな

    最強武器はこれじゃないんだってなる

    そして最終的に手に入れ方がわかんなくてすげえ困る

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:20:44

    ←だ!
    △だ!
    ↓だ!
    ◻︎だ!
    ↓だ!
    ◻︎だ!
    ⚪︎だ!(おお〜)

    この勝負預けた!
    まて!

    31/100人が満足しました

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:23:01

    状態異常対策にアビリティさくのもったいないな→アークの全体混乱で全滅

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:26:59

    妖 精 の フ ァ イ フ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:34:00

    根強いファンが多いイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:27

    初トランス
    全体攻撃
    ビビ死亡

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:50:54

    初っ端からメイジマッシャーくれるバクーには感謝しかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:58:43

    >>11

    バクーからメイジマッシャー盗んでガーネット人質にしてる植物から皮のリスト(だったっけ?)あたりを盗んだことで「もしかしてどのボスも装備持ちか?」って気づいた

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:00:07

    >>10

    ビビじゃなくてガーネットな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:02:24

    ネットで情報みないと宝石と精霊とか
    絶対わからんかったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:17:22

    BGMは好きなのが多かった
    ロードが長いのは勘弁してほしかった
    公式の攻略本さっさと売ってほしかった
    一般書店に同人の攻略本が出回るとかいう異常事態

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:41:25

    ディスク3後半になるまでスタイナーの覚える剣技が全部微妙

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:15:16

    クジャ嫌い
    ガーランド好き
    その程度の感想だった子供時代

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:21:15

    ここ掘れチョコボほんと好き
    ディスク2までは頑張ればその時点でちょっと良い装備貰えて
    ディスク3まで行くともう最強装備狙える範囲になるのも良い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:38:12

    >>16

    サガク剣にいあいぬき、ブレイク4種に雷鳴剣…

    というか最初に覚えるのがサガク剣ってなんだよピーキーにも程がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:43:52

    大人になってから成長の仕様を知る

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:06:43

    ベアトリクスつええ!次は勝つ!
    ベアトリクスリベンジ!あ、負けた
    今度こそベアトリクスに勝つ!!えっまた負けんの…
    そしていつの間にか仲間になっててなんとももやもやした少年の頃の俺

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:12:08

    >>21

    分かる

    まさか3戦すべて負けイベとは・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:15:18

    >>1

    クェ

    クェ

    クエッ!?

    クエエッ!!?

    クエエッ!!?

    クエエッ!!?

    クエエッ!!?

    クェ

    クエッ!?

    クェ


    だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:23:05

    俺のプレイスタイルのせいだが、シリーズトップでリフレクが活躍したゲーム

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:25:19

    思い出じゃないけど最近、エクスカリバー2は約2年経てばタイマーがオーバーフロー?して入手可能になるという事を知った

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:32:44

    8から1年ちょっとでこれが出せるんだから当時のスクウェアは本当に凄かった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:36:05

    FF4みたいに5人パーティにして
    ジタン(シーフ)
    ビビ(黒魔道士)
    スタイナー(戦士)
    ダガー(白魔道士・召喚士)
    フライヤ(竜騎士)
    で組みたかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:39:27

    用もないのに呼ぶのは困るクポ!
    用もないのに呼ぶのは困るクポ!
    用もないのに呼ぶのは困るクポ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:39:39

    >>18

    やり込んでコツを覚えてディスク2時点で最強ローブ+強カードを交換した思い出

    カードゲームもやりこんだしミニゲームも楽しいゲームだった

    なおやり込んだ結果スタイナーの最強武器

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:47:27

    パーティー分割して全属性挑むと思わされたガーディアン戦。土のガーディアン戦以外もやりたかったなと当時は思ったが、パーティーバランス次第じゃ明らかな詰みポイントだったからダイジェスト気味だったんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:51:40

    ガチャガチャガチャガチャ…(スタイナーの移動音)

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:52:48

    クイナを早期加入出来ると知らなかった当時の思い出
    今振り返ると露骨にヒントあるんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:02:02

    >>30

    土のガーディアン付近のモンスターIDが3つ欠落してるらしいから推察通りだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:24:26

    コマンド入力ミス!の辺りからその後ダガーを入れる気が失せる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:30:11

    4や6ほどではないけど中盤までは入れ替わりや視点切り替えが多いよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:32:25

    ダガーの使い勝手の悪さはもうちょいなんとかならなかったのか
    終盤はオーディーンでヤーン狩るくらいしか見どころない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:01:59

    戦闘は各キャラの役割が完全に固定のゲーム

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:03:37

    性能面ではエーコが強すぎるのがね…
    おまけにコマンド失敗する期間があるから外されやすいという

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:25:36

    デザイン的にはダガーは召喚メインでサブ白、エーコは白メインで召喚サブという感じなんだろうけどな
    召喚もエーコの方が強くね?みたいなところがちょこちょこある
    そもそも終盤の敵が単体で出現しまくるから召喚自体微妙とあまりにも不遇

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:27:10

    >>34

    召喚獣大量ゲットしてこれから大活躍!ってところで発症するのがね…

    治った頃にはエーコがケアルガとマディーン担いで復帰するからマジで使うタイミングがないのよ(ダガーはチョコボを進めないとディスク4までケアルガ無し)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:30:17

    ごじゃる!
    おじゃる!

    キモいしムカつくけど
    (名実ともに)道化キャラとしては好きだった
    ちょっとあの最期はかわいそうかな…
    でもまあ妥当か…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:33:56

    白魔法も召喚獣もエーコが便利でダガーはシナリオ上の制限があって
    悲しい格差あったよな・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:36:06

    そもそもケアルラを持ってきたのエーコだった気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:47:02

    それでも最終メンバーにダガーを入れました(半ギレ)
    実際通常プレイでは普通に問題なくクリアできるから…うん…

    シナリオでは紛うことなきヒロインなのが幸い?
    戦闘メンバーとしてはアレだけど声無くすのはストーリーの流れ上そうなっても仕方ないくらい酷い目にあってるし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:07

    でもダガーの方が可愛いしな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:31:29

    ただでさえ回復魔法でも格差あるのにエーコはホーリー覚える上にトランスするとW白魔法で連発できるという攻撃面でもめっちゃ優秀なのが酷い

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:48:06

    その調子っス!
    逆っス!
    その調子っス!
    逆っス!
    逆っス!
    逆っス!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:53:20

    なんか知らんが妙に頭に残ってる黒のワルツ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:02:20

    おまけに転生の炎持ちなので入れといて損はないという
    性能差がエグい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:39:01

    専用魔法のライブラがボスに通じないのもダガーのマイナスポイント
    いやマジであの仕様にしたやつ誰やねん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:57:36

    >>48

    それまで周りに流されるままだったビビが初めて感情剥き出しで戦う相手だからな

    あのムービーは何度見ても泣く

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:37:07

    最終盤のイベントで覚えてないのにケアルガ使うダガー…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:41:44

    ローブの類が最強のもの以外炎弱点とかなんであんな設定なんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:43:27

    >>39

    というか設定考えたら最初から召喚士の自覚があってツノも残ってるエーコの方が中盤加入で召喚士寄り、初期加入でダガーが白魔導士寄りで良かったと思うんだが、ストーリー的にはダガーの召喚獣が〜ってのが出でくるしなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:07:59

    魔力はダガーの方が明確に高くてケアルラでも回復量多いからゲームバランス的にエーコが先にケアルガ覚える仕様なのはまだ分かるんよ
    召喚獣格差までつけるのは制作側にロリコンがいたとしか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:23:39

    召喚獣の有名所は全部ダガーが貰ってるんだから召喚士としては優遇されてるはずなんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:40:43

    ダガーはアークとリジェネのコンボでほぼ全員回復しきるから…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:47:54

    戦闘中にテント使えるの好き
    手軽すぎるからかつけられたデメリットがあまりにもヤケクソなのも好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:09:42

    cmは見たことあるけどグラフィックすごい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:30:39

    グランドリーサルとかいう威力、範囲、消費MP全てにおいて無駄が多い技、下のグレードの技でカンスト余裕なのに気付いてから二度と使わなかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:47:03

    ディシディアが出てからジタンの武器が両手ともメイジマッシャー固定になりつつあって原作の左手用のメカニカルな短剣の存在が忘れられていったのが悲しいぜ
    …と思ってたら一番くじのラバストで復活してて嬉しかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:33:48

    いくつもの飛空艇が霧の海を渡る光景を見た時に本当に美しいと思った
    FF7のアルテマウエポンとかゼノギアスのシェバトやタムズ
    フィールドマップ上で動くオブジェクトを見るとワクワクする
    その世界がプレイヤーキャラ以外の意志が介在する実体的な生を持った世界だと実感できる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:22:17

    物語だけに飽き足らず性能面でもヒロイン曇らせに徹底的に情熱が注がれてた作品

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:48:41

    欠かさず届けてたつもりがどこかのタイミングで止まってしまったモグネット
    入れる街はもう全て回ったはずなのに…(disk4)

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:02:52

    ずーーーーっと思っていることなんだがDisc4になるとフィールド音楽があの丘を越えて(メインテーマのアレンジ曲)じゃない沈鬱な曲固定になるのが悲しかった
    あのフィールド曲すごい好きだからさぁ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:58:45

    >>65

    乗り物もインビンシブルだから飛空艇ヒルダガルデが掛からないしな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:05:54

    チョコグラフ「海」

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:04:32

    1周目では分からなかった事

    クイナが可愛い

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:09:34

    何も知らないまま急にエンカウントしたオズマに通常攻撃が当たらないまま瞬殺された絶望

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:30:38

    >>68

    わかる

    昔プレイした時はクイナのことキモいとしか思ってなかったのに今はめちゃくちゃ可愛く見える

    マシュマロピンクちゃんかわええやん…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:53:16

    初めて興味持ったFFで初めてクリアしたRPG


    >>63

    シナリオと性能やシステムがリンクしてるの面白いけど足手まといになって人気出なくなるのでは?ってなる

    FE風花雪月青ルートの授業を受けないやさぐれディミトリにダガー味を感じた

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:02:22

    メテオホーリーフレアあたりのエフェクトド派手で好き

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:57:51

    一度でも使えばその強力さと有能さが分かる「ためる」

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:22:02

    >>28

    いたずらに呼び過ぎクポッ、ぷふぇっ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:56:50

    >>73

    やればやるほど効果が上乗せされると当時は気づきませんでした…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:23:48

    9のメテオはこっちが使うと燃え尽きるのに敵が使うと直撃するのなんなの

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:15:19

    >>64

    モグネット復活関係の手紙はDisc4アレクサンドリアから始まるので必ず完遂できる

    イプセンの古城かク族の沼(霧)のフォッシル・ルー入り口(クイナがいないと行けない)に行ってないと見た

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:24:14

    ダガー?ガーネットだガーネット

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:27:24

    >>61

    オリハルコンって書いてあるけど作中でオリハルコンはまた別であるんだよな

    FF12だとギルガメッシュが持ってるコイツの偽物が「オリハルレプリカ」だから後付けでそうなったのかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:16:08

    >>79

    FF25周年本だとギミックナイフ表記だと聞いた

    役割としてはどちらかと言えばマインゴーシュだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:31:27

    飛行持ってるとか行動パターン知ってると弱いんだけど知らずに戦うと結構苦戦する永遠の闇

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:39:38

    ブリングアーツ出たのがもう6年前か

    全員キャラ分買って財布に大打撃受けたけどどれも文句なしに出来が良くて後悔してない

    この中ではサラマンダーの出来がぶっちぎりで良かった

    原作のビジュアルより好きかもしれん…て思うぐらい

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:42:24

    ラストはボス連戦でEDまでなだれ込むので慌てた記憶
    意外となんとかなるものではある

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:28

    レベル5デス対策にメンバーのレベルが5の倍数かを気にしてもどの敵が使ってくるかはランダム

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:06:54

    ・初加入時はクレイラまでの道中でホワイトウインドのお世話になりまくる
    ・カエルおとしでお手軽カンストダメージ
    ・レベル5デスがデザートエンプレス内、グランドドラゴン狩りに有用
    ・仲間キャラで唯一取得可能な「取得ギルアップ」を装備できてグランドドラゴンを狩りながら金策ができる
    ・かわいい

    たたかうダメージのムラつきとたべる(調理)の不自由さぐらいしか欠点がない超生命体、それがクイナです

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:26:46

    >>62

    氷の洞窟を抜けて初めて高台に出た時に霧機関の輸送船が目の前を横切ってくのを見ておーっとなったよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:35:56

    >>61

    FF14のガンブレの数理武器にジタンの左手用短剣のデザインが採用されてたな

    大きくなると明確にカッコいいデザインしてるわ

    クラウドのバスターソード、スコールのガンブレード的みたいにジタンを象徴する武器のイメージだったんだけどすっかりメイジマッシャーに代わられたなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:54:07

    自分は武器としては盗賊刀の方が好きだったなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:49:09

    ステラツィオ探し好きだったな
    結末あるはずだから探してこい一旦返すからってなった時ヒントがフレーバーテキスト見るとちゃんとわかるのがいい
    あとコーシー好きの爺ちゃん

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:19:44

    >>87

    14の数理武器は9のデザインを踏襲している物が多いから集めたいんだよなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:23:44

    >>85

    アビリティ枠食うけど夜も強すぎてヤーン狩りのお供にも有用

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:52:30

    クイナはカエルおとし習得するまでは癖のないダメージ攻撃なさすぎるのが最大の問題
    リミットグローブはピーキーすぎるしそれ以外はことごとく命中率に難のある攻撃が並ぶ
    せめてアクアブレスくらいは癖のない全体攻撃にして欲しかった

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:58:55

    クイナはラーニングが一番大変だった
    攻略本出なくて手探り、攻略情報もさほど出回らずチマチマ調整しながらやっとの思いで食わせてまずいアルね言われた時のガッカリ感

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています