ハーバー・ボッシュ法…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:14:40

    どういう仕組みなのかよくわからないけどすげぇ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:15:08

    あーっ無機化学わかんねえよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:16:06

    お言葉ですが理系選択しても何となく覚えてる程度ですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:19:53

    化学式は知ってても実現するとなると高温高圧と水素脆化に耐える合金素材が要るので難しい…それが現代知識チートのハーバーボッシュ法です

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:01

    知識チートの壁としてお墨付きをいただいている

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:48:23

    お言葉ですが銃弾は基本的に金属ですよね
    爆弾とか言った方がよかったと思われるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:49:48

    >>3

    高校化学でやれる範囲だし化学式もシンプルだから見れば思い出すレベルですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:50:21

    >>6

    いいやこの場面は銃作ってることからの説明だから合っていることになっている

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:50:53

    ハーバーとボッシュ…神
    石どころか空気をパンに変える奇跡なんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:51:09

    ウム…サイエンスイズエレガントなんだなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:51:44

    ハーバーがボッシュしたんだッ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:56:12

    人口爆増のきっかけでもあり、人類が貧しさと飢えから脱却した、それこそ産業革命に匹敵する程の大発明なんだよね、凄くない?
    あっ、飽食の時代の今になっても飢えに苦しんでる人類未満の破綻国家の連中は知らないでやんす

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:00:05

    マルサス限界…クソ
    人口が増えるほど必要資源が増えていって上限に達するんや
    ハーバー・ボッシュ法=神
    土地当たりの効率が良い方法で食糧を育てるのに必要な肥料にあると嬉しいアンモニアを空気から作ることができるんや
    オストワルト法=神
    アンモニアを酸化させて硝酸を作り火薬にできるんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:00:53

    オストワルト法、ハーバー・ボッシュ方向、接触法
    …そして俺だ
    受験化学でよく出るぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:01:40

    >>12

    待てよ これによって欧米産の安価な農作物が大量輸出されて農業主体の発展途上国は絶命したんだぜ?

    アフリカ人はウクライナ産小麦で生きている これは差別じゃない差異だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:02:52

    千空の知識の幅広すぎないッスか?
    物理学、化学、医学、果ては経済学まで把握してるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:03:39

    あの世界における「私の戦闘力は53万です」ってネタじゃなかったんですか

    ガチだよ なんなら第二形態で100万を超えるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:03:43

    空気中にある滅茶苦茶安定した物質である窒素を人間や草木が使いやすいアンモニアに変えるんだっ
    これはもうセ.ックス以上の快楽だっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:04:10

    >>16

    嘘か真かこれぐらい知識詰め込んだ主人公じゃないと話が進まなかったという科学者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:05:24

    窒素より水素を集めるほうが面倒ってネタじゃなかったんですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:05:47

    >>16

    医学系とか知識はあってもそれ作る方法は知らない人がほとんどなんだよね

    精々試験法とかなんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:07:48

    >>20

    お言葉ですが再生可能エネルギーとして作るんじゃなけりゃ石油から割とあっさり採れますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:10:09

    >>21

    実際一から高圧に耐えられる窯とか用意するのは滅茶苦茶大変だからね、肥料とは別だけど合成宝石とかも同時代に理論と多分出来る確証はあったけど実用可能で安定して作れるようになったのはごく最近だしな(ヌッ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:23:13

    >>20

    実験室レベルな簡単に取れるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:31:38

    まあ一種類だけだと土壌バランス崩れるからこれだけあれば良いって訳では無いんやけどなブヘヘヘ
    リン鉱脈どこに!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:38:59

    >>16

    まあ閃きスキルが低いからバランスは取れてるんだけどね


    「このブドウでワイン作れるんじゃないスか?」

    大樹の閃きにも負けてるんだよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:41:41

    これやる前はアンモニアを直播きするしかなかったんだよね
    もちろん作物にも人間にも有害なんで散布時期がめちゃくちゃめんどくさい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:42:55

    >>27

    そこでだ

    燻製のニシンを畑にぶっさすことにした

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:38

    もしかして方式閃くよりも道具揃えるほうが面倒なタイプ?

スレッドは7/24 06:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。