- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:23:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:24:34
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:24:52
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:24:57
珍しく正論っすね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:25:09
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:27:02
お言葉ですが衰退とか関係なく見えてなかっただけで昔からそんなもんですよ
悔しいだろうが顕在化しただけなんだ - 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:28:19
笑ってしまう
人類に知性や品性があった時代があったと思っているのか - 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:28:38
お言葉ですがたかがインターネットの1サイトにそんな高尚なものありませんよ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:29:27
おーっ "勝手に"の一言が読めてないやつが大量におるやん
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:29:36
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:30:11
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:30:26
いいや短歌の時も小説も紙芝居も漫画もアニメもYouTubeだろも体現していることになっている
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:31:04
つまり勝手にお墨付きしてるやつを愚弄してるってことやん
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:31:52
でもね俺こういう低品質な作品の受け皿は全体的な質の向上に必要だと思ってるんですよね
RTA界隈とかガバってもいいんだというパラダイムシフトが発生したおかげで盛り上がったところあるでしょう? - 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:32:02
お前はタダで読めることは素晴らしかった…ただそれだけだ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:32:35
専門的ないし特別な教育を受けたでもない一般の市民が小説作品を自由に創作して共有し合える媒体と考えるとすごい時代スね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:33:01
あにまん民はなろう大好きじゃないですか
いつでもなろうの話してる気がするんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:34:10
馬鹿の一つ覚えみたいなのばっかでつまんねーよ
どんだけ令嬢もの好きなんだよえーっ - 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:34
今の時代はカクヨムなんだよね
なろう擦ってるのは時代遅れなのん - 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:36:24
流行りを追いかける傾向が強いからつまんねーよって言いながら漁るのやめないなら「見られてるってことはまだまだ擦れるってことやん」ってなっていつまでも増えるんじゃねぇかと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:36:47
- 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:36:52
俺なんてR18 指定で190位に入る芸を見せてやるよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:37:04
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:37:34
マジでスレ画をあにまんと間違って立てたんじゃないかと思って開いたのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:38:13
そういえばなろう系って言われてる作品調べたらカクヨムで連載してたとかまあまああるっスね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:39:28
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:40:53
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:39
- 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:44:03
カクヨムは単純にマネタイズしやすいのも強いんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:50:31
と言うかアニメの内容ならともかく作画が悪いなら
アニメ会社の問題じゃないっスか 忌憚のない意見って奴っス - 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:54:51
最近女性向けサイトになったから行ってないのが俺なんだよね
久しぶりにムフフ、好きなジャンルを探すのんと思って適当にタグ検索したら女性向けっぽいのしか出て来なくて驚いたと言ったんですよ本山先生 - 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:05:42
なんで今更また急になろう愚弄スレが増えてるのか教えてくれよ
もしかしてあっちで指摘されてた通りマジでコンテストの負け犬が愚図ってるタイプ?
なろう系小説はAIで書ける=欺瞞|あにまん掲示板とは言えないんじゃないかって最近思うのは俺なんだよねChatGPTに適当な設定だけ投げて1万字ほどの短編を書かせたらそこそこよさそうなのができたんだァ短編だからか整合性もそれなりに取れているしな(ヌッ…bbs.animanch.com - 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:09:17
おーっ"日本人"の三文字につられたウヨモブとスレ画愚弄につられたあにまん民が見れるやん
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:46:31
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:35:09
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:42:56
普通にイキってる転スラや薬屋がもうびっくりするくらいヒットしてるんスけど…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:50:46
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:28:34
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:37:08
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:39:29
最近の漫画家志望者がタツキっぽい漫画ばかり持ち込む現象もあったらしいし
昔はワンピやドラゴンボールっぽいの持ち込む人多かったらしいし
創作の原動力には俺もああいうのが書きたいってのは多いのかもしれないね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:43:12
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:44:45
ふぅん書く側じゃなくて読む側の問題だということか
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:46:08
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:47:25
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:47:40
待てよ 本当は書きたくないけど書籍化でプロデビューして新文芸・一般文芸・ラノベ畑に転職をする踏み台で書いてる層も多いんだぜ?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:26:12
異世界系以外を探せばテンプレじゃないなろうなんて幾らでも見つかるんだよね
問題はそれを探す気のない人間が多すぎることなんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:24
なろう系のガチっぽい肯定意見が湧くなんて…
さすが夏休みなのんな