FEの女剣士が復権するにはどうすればいいのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:29:35

    風花のカトリーヌは久しぶりに強かったけどあれは仕様上強くて当然みたいな感じだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:31:32

    筋肉筋肉マッチョ筋肉マッスル筋肉つまりSTRストレングス筋肉筋肉

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:32:03

    回避ゲーにする

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:32:34

    武器射程がね…と言いたいところだが別に転職しても大して強くないしなラピス

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:34:58

    紋章のレディソードみたいに女専用で強い武器作るとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:16

    >>3

    単に回避が強いだけだと飛行職でええやんになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:35:52

    ゲームバランスに見合った力(攻撃力)かそれを補うスキル等が必要

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:36:25

    別にこのまま非力回避盾の方向で行けばいいんじゃないか
    この人ルナでも雑に前出せるレベルの便利ユニットになってるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:36:26

    楽しく遊べりゃええか、の気持ちで遊んでるけどラピスは武器に紋章付与とかで下駄履かせてあげればなんとかならない?
    と思ったけど流石にルナじゃ無理なんやろな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:39:34

    火力が高くてもそんなに強くないというかより強い奴のせいで霞んでるカザハナみたいなのもいるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:41:46

    いかづちの剣グリフォンのクロエめっちゃ強かったやんと素で思ってしまった

    アレメジャーだけど魔改造っちゃ魔改造なのよね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:32

    >>11

    クロエって女剣士じゃなくてペガサスナイトじゃねーか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:42

    女性専用の剣作って性能盛るとか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:43:24

    そもそも剣って最強って言われてる聖戦〜封印時代でも総合的に見れば上の中止まりだしな
    紋章くらい(斧味方0、室内で騎馬は槍使えない)やらなきゃ復権は無理だろうよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:46:31

    ラピスは個人スキルで必殺下げるのが単純に痛い

    エンゲージは剣自体が強くないからカゲツも剣捨てた方が強い
    ディアマンドは斧のついでに剣S持てるから良いけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:51:12

    強い回避盾とか受け盾の存在意義無くすからダメだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:53:49

    5回攻撃したりする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:53:52

    というかゴルドマリーはちゃんと強いから単にソドマス自体が弱い&ラピス自体が微妙のダブルパンチを貰ってるだけな気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:54:08

    >>15

    兄上はトマホークぶん回しつついざという時は剣Sのエンゲージ技を使えるのが強いよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:55:24

    剣士系そのものがよっぽど優遇されてない限りそもそも弱いのが原因と思われる
    斧槍と違って物理間接攻撃武器がないし、歩兵だから戦略的な重要度が低い
    紋章や聖戦みたいに騎兵が軒並み性能抑えめか特定条件下で弱体化するでも無い限り、アタッカー型歩兵は厳しい
    でもって他の兵種でもやっていけるようなフィジカルモンスターは男性剣士のほうが多いから女性剣士はもっと割を食う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:55:55

    相方のシトリニカは全キャラ1番の魔力上限を活かした戦法が開拓されているんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:57:38

    女剣士が強かったのって、アイラ、ラクチェ、マリータ時代の話やん
    つまりは流星剣

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:58:13

    速さゲーのエンゲージにおいてラピス本体は普通に有能側
    無料アプデ分で発売当初とは環境が変わってる
    剣士系兵種の扱い自体はまあうん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:01:05

    >>4

    小太刀はどこに行ったんでしょうね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:01:19

    エンゲージのソドマスは回避盾としても連携アタッカーとしてもシーフブレヒウォリあたりの対抗が強すぎてね…
    エンゲージ技は必中・追撃なしって仕様だから聖戦みたいに低命中高火力武器を技・速さで無理やり運用するのも微妙…というか力高い兵種に任せた方が強いし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:02:01

    >>22

    しかもユグドラルは騎兵が性能抑えられてて、育成にも限界があったから、多少不安定でも確率発動スキルに頼ったほうが楽なバランスだった

    最近の作品は育成をしっかりやれば確率発動スキルに頼らずとも確実に敵を倒せるから、今の作品でアイララクチェマリータが出てきても強くはなかっただろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:05:06

    ラピス再評価はあってもソドマス再評価はないからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:06:00

    >>23

    いや普通に力も大事だぞ

    前作と違って簡単に火力を盛り難い環境だからエーティエやアンバーみたいなキャラの評価が高い訳だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:07:39

    いい加減魔法剣士枠を用意すべきなんじゃないかな。一応ifに魔法と三竦み組がいたからその路線でいくべきじゃないかなぁ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:09:11

    エンゲージは力か速さどっちかが抜けてれば役割は持てる環境だと思う
    とはいえ最強戦法がウルフナイトリュールで両脇にアタッカー抱えて絆盾地雷だから、結局のところアタッカーになれる怪力キャラのほうが役割は多い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:10:36

    >>14

    封印は突き詰めると

    飛行・騎馬・魔法で良いからね

    通信対戦やらないなら遠近の対応に手間がかかる分遊牧民すら必要ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:13:58

    >>21

    どっちかというと天性魔法の中では最高魔力って感じだな

    ハイプリで血讐トロンやるならベスト

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:29:32

    >>32

    成長率と混ざってない?

    シトリニカの魔力のステータス上限は普通に全キャラトップだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:30:14

    蒼炎みたいな力上限の差を無くす、敵能力を調整して向き不向きを作る、ぐらいか
    正直ゲームごとの環境で差が顕著に出るから何とも言えん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:42:36

    >>15

    火力求めるなら痛いデメリットだけど回避盾運用するならやっつけ負け防止になるいい効果だぞあれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:45:06

    ラピスは力と魔力の成長ほぼ変わらないから剣捨てて素早い回避できるセイジにした方がいいんじゃないかとか言われてたこともあったな
    終盤は守備カチカチで魔防の方が低い敵が多いから仕方ないんだろうが

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:45:21

    FEの強要素が大雑把に
    強い・早い・固いなのに
    弱い・早い・脆いじゃあ中々ね

    全体的なインフレに対して上手く調整を合わせられなかった印象

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:45:32

    エンゲージは基本的に敵の守備が高すぎて力低いソドマスなんて後半戦力にならんのが良くない
    上でも言われてるが間接攻撃出来る武器がいかずちの剣しかないのもどうかと思う
    後ソドマスの兵種スキル弱すぎじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:47:15

    >>29

    いい加減もなにも魔戦士とかエピタフとか

    魔法剣士枠ってすでにいた気がするんだけども

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:48:24

    >>37

    アーダンはその3つの要素の内2つも持ってる強キャラってことか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:49:32

    >>40

    聖戦は特殊というかマップが広すぎて足遅いクラスはお呼びじゃないし…

    挙句1人だけ自力で山越えできないしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:50:40

    てやりておのという個性に対抗するなら
    速さをゲーム全体で控えめにして速い剣士の個性を明確にしつつ
    魔法剣をてやりておのと同レベルの入手しやすさにして、他の魔法武器は廃止で火力自体は控えめだけど器用かつ小回りが効く(逆にいえば器用貧乏で扱いが難しい)武器としたらどうかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:51:39

    >>23

    バ火力鈍足キャラの速さをリンで補うのと同じくらい、超高速非力キャラの火力をエイリークなりロイなりで補う運用も強いのよね


    速さを紋章士や継承スキルに依存しないラピスはその点でどっちつかずなキャラよりは有能だと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:52:01

    >>40

    そもそもアーダンは強いも嘘だから実際には並・遅い・固いだから……

    そして聖戦はインフレ系統で強い・早い・並くらいがゴロゴロいるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:54:40

    >>44

    その固さも回避ゲーの聖戦じゃ別に役に立たない…

    ていうかアーダン並みに高くてより強いレックスが序章で加入するんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:55:11

    >>43

    エンゲージって紋章士で強みを伸ばしたり、逆に弱点を補うゲームだからな…

    キャラ単体だと評価しずらいわ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:59:34

    素早さ重視のソードマスターと重い武器ほど火力が上がってく剣は相性悪いよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:00:45

    ラピスの何が酷いって火力が低いのが欠点なメリンより非力になるケースがザラにあることだと思う
    あと強く扱える運用にエイリークがほぼ必須なのも痛い
    他のエイリークを回したいことも多いし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:02:45

    砂漠等騎兵だよりでは攻略できないマップを要所要所で挟み、屋内戦では騎乗兵種は下馬させて歩兵の役割を作る
    剣にも物理間接攻撃武器を追加し、入手難易度を手槍手斧並みに
    女性剣士は非力というお決まりを思い切って捨て、力成長率を高くする
    ここまでやれば行けそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:24:59

    寧ろ剣は間接ない代わりに武器性能を高めor特殊にしてほしいわ(既にレイピアとかあるけど)
    なんか厄介古参じみてるかもしれんが、正直暗器ならともかく小太刀とかぶん投げるのはかなり違和感あった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:27:46

    成長率とかの話は置いておいて、やっぱり移動力と射程のあるクラスや武器がつえーもの
    飛兵の弓弱点みたいな感じで騎兵にも標準の弱点を儲かるとかしないと少々の能力差では基本的に歩兵は微妙な印象

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:29:41

    ここがダメだよラピス
    ・力や耐久が低い
    ・初期兵種が弱い
    ・速さも全キャラ中特筆して速い訳ではない
    ・ただでさえ低い打点がより下がる個人スキル
    ・ステ上限で力と魔力どっちもマイナス
    ・ほぼ上位互換のカゲツがいる
    ・相性のいいエイリークは争奪戦になりがち

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:31:35

    騎兵の弱点は特攻と言うより悪路かな
    風花雪月の紅花ルートはやり過ぎにしても、騎兵が移動しづらいマップはあったほうが良い

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:33:32

    ラピスに限らずエンゲージの物理職はウォーリアーにすれば軒並みいい感じにはなるけど、ラピスの場合ウォーリアーにすることで素の成長率の弱さが露見してしまう
    特に幸運は看過できないレベル

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:34:35

    言う程早く無いからやっつけ負け起こすのもなぁ
    やはりマリータの剣みたいな盛られた特別武器か

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:35:54

    >>52

    剣資質ってとこも最終的に困る

    なので大人しくウルフナイトかサポートとしてマスターモンクあたりにするしか無いかなって

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:39:00

    >>53

    それなら飛行も進入不可地形や飛行だけ移動コスト高い地形を作ったほうがいいんでないの?

    重装系が使いやすい&有利になる場面もっと作ってほしいわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:43:33

    ラピスは回避性能はトップだってフォローされるけど物量のエンゲージではルイみたいに受けつついい火力で反撃してくれるのは結構大事なんでそこも出来ないと困る
    それで火力出そうといい剣持たせたら速さ下がって本末転倒はよくある…ので剣を捨てましょう

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:45:09

    カトリーヌも別に強くない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:46:56

    風花雪月も剣の神器が実はかなり少ないよね
    英雄の遺産はプルトガングと天帝があるからマシに見えるけど神聖武器もフェリクス・クロードのが1本ずつでルート限定だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:48:11

    >>57

    飛行の弱点は間違いなく特攻でしょ

    ナイトキラーやポールアクス持ちの敵より弓兵の方が圧倒的に多い

    弓砲台なんかのギミックで飛行兵が自由に飛び回れないように制限したほうが、飛行の強みである移動性能を奪うよりずっと良い

    重装に関しては狭い道を塞ぐ防衛戦、屋内戦、あとは固いやつ以外を迂闊に突っ込ませられない索敵マップなんかで活躍させればいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:48:51

    剣そのものは特効相手多かったり回避命中補正高かったり軽いから高速下がらなかったりで利点多いから結局は使い手次第なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:49:02

    神器はないけど他武器種使いが羨ましいと思うレア武器はあるでしょ妖刀アシュラとか倭刀とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:52:19

    >>61

    特攻→避ければおk

    防衛戦→移動力高い回避盾いるのに重装なんか使う意味ありゅ?ってなってばかりじゃね?

    ポンポン避けられるバランスにすんなって話になってくるけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:54:10

    >>59

    カトリーヌは普通に強くね?

    初期装備が雷霆で中級職になれるかなれないかくらいの時期に上級職で参戦するのは強いと思う

    成長率も悪くないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:58:10

    >>64

    それは避けるバランスになりすぎてるのが良くないのであって、飛行兵の移動を制限したりアーマーを露骨に優遇してなんとかなることじゃない

    それに、アーマーを使うしかない、飛行兵は絶対に使えないって状況を作ってしまうと自由度が下がる

    回避盾特有の当たった場合のリスクを受け入れる戦法を取るのも、リスクを許容せず安定した物理盾と魔法盾を使い分ける方法もどちらもあって然るべきだと思うな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:02:54

    >>1

    まず体格システムを無くし

    武器の重さはそのまま全員にかかってくるようにする

    これで素早さが高ければ高いほど単純に有利になる


    力の成長率は抑えてもいいがソードーマスターの上限値は高くする

    漫然と使うとパワー不足でもしっかり吟味すれば強くなれる下地を作る


    とりあえずこの2つじゃね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:10:07

    >>22

    聖戦のソドマスって敵専用のエンペラーを除けば

    力上限同率1位のパワークラスだったんだよね

    もちろん技と速さも1位

    トラキアは全クラス上限共通だし


    結局力の上限低くなった剣士が女性補正で更に低くなって

    おまけに成長率も低いみたいなのが問題なのでは

    それをそのままでカバーしようと思ったら超性能の専用剣とか持たせるしかない

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:37:57

    ステータスの最大値が上がってきて、かつ紋章やらスキルの外部的なダメージ上昇要素の追加等もあって、
    そろそろ攻撃力-防御力=ダメージの計算式に無理が出てきてるんじゃないかと思う今日この頃

    キャラや性別の特徴づけのためにステ上限や成長率ちょっと上下しただけでもがっつり与ダメに影響出てしまってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:40:21

    そもそも女剣士はあんま強くない代わりにビジュアル性能でカバーするキャラってイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:40:38

    >>45

    なによりレックスは騎兵なので移動が間に合う

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:46:02

    >>69

    言うてもエンゲージのラピスは強くないだけで使い道のない産廃ではないし…外付け補強の方が強いバランスのゲームだから当たり前と言えば当たり前だが

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:49:13

    女剣士に限定するってことは

    まず剣士の中でも男剣士>女剣士って前提があるわけでしょ

    その差は何かっていったら力と体格

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:03:50

    結局女剣士は男剣士に比べて力が低いっていう前提を変えなきゃいけない
    男女で特徴をつけるなら、守備が高い男剣士と、魔防や幸運が高い女剣士みたいな
    実際封印のフィルは幸運の高さでルトガーと張り合えてた
    剣士である以上技と速さは高いんだから、力で差をつけちゃったら他がどんなに高くたって女性剣士は男性剣士に勝てない

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:07:16

    ラピスはカゲツがよく比較で使われるけど
    真のライバルはクロエだと思う
    同じ高速低火力キャラだけどスキルで少しは盛れるし 魔法メインでもギリ行ける魔力成長にHPの伸びの差まであるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:07:27

    出撃コスト制にするとか
    歩兵より騎兵が強いのは戦場において普通に当たり前なのでシステムのハード面でバランスを取る

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:09:17

    >>75

    クロエだけでなくメリンもだな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:11:48

    >>77

    メリンは加入タイミングが違いすぎるからなあ

    知識十分なら差をつけられるし知識がなかったら初期クラスと合わせて火力不足はメリンも酷い

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:16:16

    カゲツの3番目ぐらいに偉いのは幸運だからな
    あいつはウォーリアーにしてもエイリーク付ける必要が無いぐらい幸運が高い

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:22:14

    エンゲージの幸運と体格は高くてもそこまでメリットがあるわけでは無いが、低いと明確にデメリットがあるステータスだからな
    他が強ければ補えるけど他が弱かったら他を補った上で尚幸運と体格の弱点を抱えることになる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:23:58

    ifぐらいの難易度と、細い通路があれば敵を倒さない回避盾としての需要があるかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:25:31

    エンゲージで敵の攻撃から一番守ってくれたのは物理盾でも回避盾でもなくアイスロックと竜脈だと思うわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:32:47

    初見プレイ時に体格を理解してなかったワイ
    ラピスに銀の剣を装備したせいでウルフナイトに追撃ワンパンされたことを一生忘れないと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:35:25

    女剣士が強かったのは封印までかなあ
    それ以降は愛がないと辛い

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:36:17

    かつぐシステム無いなら体格じゃなくて武器レベルとかで重さ(扱いにくさ)を相殺すればいいんじゃね
    これなら女子供が一方的に不利になって速さで勝ってるのに攻速で負けるとかにはなりにくくなるでしょ
    本来救済対象だった鈍足パワー系槍斧使いとかも熟練の戦士だから武器レベル高いとか言えるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:49:17

    ×:カゲツはラピスの上位互換
    ○:カゲツは多くのキャラの上位互換になるメリンのさらに上位互換

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:50:53

    正直エンゲージに関しては発売当初の印象そのまま未だに引きずってる人多いんだよね
    発売当時は火力スキルもりもりにできた風花雪月からのギャップでプレイヤーが困惑してた部分がかなり大きい
    エンゲージに適応しきったうえで再評価したらけっこう変わる

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:52:00

    >>86

    メリンは風の大斧以外の魔法攻撃も出来なくはないレベルには魔力が有って以外に役立つ事も有るから

    カゲツの下位互換って程ではないと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:52:53

    >>86

    これよく言われるが初期兵種が同じ剣士なんだし比較されるのも当然では?

    カゲツってラピスと違ってソドマスのままでもそれなりに強いし

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:53:06

    >>82

    もう終わりだよ...の状況から竜脈とアイスロック使って凌いだ時はヤバい脳汁が出てる

    あれのためにエンゲージやってる部分はちょっとある

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:00

    カゲツがどんだけ強かろうがカゲツだけで編成を埋められるわけじゃないからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:47

    >>84

    フィルはフィルで力がちょっとキツイのがね

    ルトガーディークゴンちゃん辺りと英雄の証が取り合いになるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:58:02

    いっそ身軽なことを移動力➕1のパッシブ付与で表現したら?
    そんなにダメージ盛れない回避ゲーしたくないって言うならもう足回りしかないだろ
    騎馬なんてあいつらポールアクスに弱いってだけで全ステ申し分ないのに素で高い移動量持ってるから腐らないぞズルじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:59:46

    >>91

    カゲツもパネトネも、もちろん他のキャラも1人しかいないからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:00:12

    >>84

    ルトガーとハードブーストと支援も相まってチートだっただけで

    封印の剣士が剣士の在り方として1番最適解だったと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:09:02

    ・エンゲージは速さゲー
    風花雪月と違って火力スキルもりもりにできないから「強い武器で追撃」がわかりやすい強化要素になる
    おあえつらえむきに速さ系のスキルは火力方面よりポイントがかなり安い
    エンゲージカウントも追撃で増えるから仕様に後押しされてる
    また井戸も解禁していいなら月の腕輪が現実的になるので速いだけのキャラの地位が逆転する

    ・エンゲージは魔法ゲー
    終盤の異形兵が妙に守備めっちゃカチカチなうえに単純に武器としての魔道書が高性能なので
    ダメージレース的には物理<<<<<魔法くらいのパワーバランスになる
    錬成エルファイアーやボルガノンで追撃ができるとルナでも信じられないくらい高火力が出る
    魔力と速さ(+体格)が共に伸びるキャラが少ないのが難点といえば難点

    特にアンナさんが終盤の異形兵の大群を焼却するのはいっぺんみんな体験してみてほしい爽快さ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:15:17

    エンゲージの結論はウルフナイトリュールがルキナとエンゲージしてマージナイトアンナとマージナイトパンドロに確定絆盾を使うことだと思う
    そんで魔法職相手にはウルフナイトアンバーかパネトネを絆盾で守れば良い
    そこまで突き詰めるともはやカゲツもラピスもあんまり変わらない

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:42

    まあ発売初期に言われていた令和のワユって程酷くはないラピスは
    強くもないけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:30:41

    >>95

    その封印ソドマスでさえ間接攻撃が本編中は実質ないから

    あくまで近接最強なだけってバランスだしな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:38:44

    女性剣士復権のためには結局力を上げないとどうにもならない
    そもそも最初期の女性剣士は別に男性剣士と比べて力が弱いわけじゃなかったんだし
    男女で差別化したいなら守備魔防の耐久面で差をつければ良い

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:45:32

    >>98

    ワユは環境も酷かったからな

    敵は槍ばっかで力の上限も低くて攻撃がそもそも通らないみたいな状況が多いのがキツい

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:51:02

    >>98

    歴代女剣士と比較するなら蒼炎ワユ以上カザハナ未満って印象

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:51:36

    レディソードばらまくとかソドマスに強力な固有戦技でも付ければいいんじゃね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:55:49

    もう強い頃のような必殺30とか聖戦仕様流星あっても怒られないんじゃないかな…どうせ1射程なんだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:59:57

    >>104

    根本的に騎馬に移動力で負けてるから

    上限なりで上じゃないと差別化すらできないんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:01:08

    風花の反動で倭刀が超絶ナーフされたせいで必殺もろくに出さないからな剣士って

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:06:43

    怪力キャラなのに力成長率並なのがダメだと思う
    力のリンカもそうだけどキャラ設定と成長率をあわせてくれ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:17:15

    最近より回避ゲーが加速してる一因は巻き戻し機能が追加されたことだと思うわ
    どの程度の使用を許容するかはプレイヤーに依存するとは思うけど、比較的カジュアルにプレイしてる自分としては「うーん…まぁ避けるやろ笑ペガサスで弓兵釣ろ笑」みたいなことして失敗したら普通に巻き戻してたもの

    正直昔の作品だったらもう少し丁寧にやってたと思うわ セルフで縛ればいいとは思うんだけど、あると使いたくなるよねー…
    クリア評価とか実益に関わらない部分でなにかしらの制約つけてもいい気がする

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:22:25

    エンゲージのキャラは力と魔力の成長率が他作品に比べて露骨に低く抑えられてるから単純な数字だと大半のキャラは非力に見える
    ただし兵種補正でがっつり成長率がアップするので実際の運用上だとそこまでものすごく弱くはならない
    (意識して火力の伸びる兵種にしないと非力なままになってしまうとも言える)

    あとそもそもルナが固定成長であることを考えるとキャラ本体の成長率だけにとらわれるのもアレだよね
    「10%×10レベルでようやく1の差」っていうと大したことない
    実際 成長率で初期値を覆せてるのってアンナさんくらいしかいない
    え? カゲツは成長優秀で初期値もボーナスたっぷりだって? それはまあうん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:24:44

    ラピスの力は初期値が+4もボーナスついてるから一応ちゃんと怪力設定の片鱗はあるよ
    ちなみにカゲツは+5だけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:25:33

    エンゲージでの騎馬と連携の差別化は良かったと思うよ
    紋章士ごとのボーナスの違いもあるから編成がバリエーション豊かになってたし

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:32:27

    エンゲージは大槍戦斧を出すなら風斬りの剣も復活させてくれよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:50:04

    >>65

    でも実際にはカトリーヌは自然に抜ける、外れる事多い気がする

    ・生徒ではない

    ・夜明けと学生編一部のマップで出禁

    ・強いのは初期値であって女剣士自体は不遇気味、剣士のままだと戦争編でインフレに飲まれクソ雑魚になる

    ・剣の強みである風薙ぎも踊り子も剣回避も使えない

    ・女なのでウォマス、グラップラーになれない(格闘術伸ばしてるのに…)

    ・搦め手に乏しい(闇魔法やワープといった事はできない)


    特に蒼月だと物理一辺倒キャラなんてこれ以上いる?って感じ

    まあ好きなら全然1軍で使えるレベルではあるけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:53:05

    >>27

    ・速い→追撃できない&攻撃よけられる

    ・命中高い=回避反撃が困難で確実に削られ続ける

    ・防御固めても反撃で一発KOできない限り連携攻撃が来る


    エンゲージのソドマス(敵)は束になって向かってくるから厄介なんだ…

    再移動弓&再移動魔法で確実に数を減らすとかはできるけど…

    一人で対処は無理だ…人手を割かざるを得ない…

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:54:52

    射程2の物理剣が序盤から使えればすぐにでも剣士系兵種の評価持ち直すと思うんだけどねぇ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:55:16

    ラピスCCさせればブレヒになれるからそれだけで偉い派閥です
    物理火力はどうしても他キャラの下位互換になるし
    マージナイト→グリフォンで雷剣型も試してみたけど体格低くて追撃出ないし火力も微妙で思った程強くならなかった
    セイジ→グリフォンのリンデン爺のが遥かに強かった
    というかリンデン爺が強いだけではあるけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:58:02

    前にも似たような事言われてたけど聖戦や封印が理想的な答えの1つじゃない?

    移動力並、間接武器に乏しい剣しか持てないけど本体性能クッソ高い

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:58:52

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:00:47

    ラピスは可愛いからそれだけで採用理由です


    ぶっちゃけ使いたい欲が出るのと愛でカバーできるだけマシというか正常なんだよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:02:28

    >>82

    後絆盾だな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:04:07

    結局ソドマスって兵種自体の戦略的な優位性が全兵種の中で1番低いんだからその分ステ盛ってくれなきゃお話にならんのよね
    1距離武器しか持てない歩兵なんてそもそも合理的に考えたら使う理由無いんだから極論1番基礎スペック高くないと割に合わない
    だから封印からの振り子調整にしても蒼炎辺りの剣士冷遇はマジで意味分からん

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:06:54

    >>115

    射程1〜2の回避盾だと暗器持ちと枠取り合うだけや

    ぶっちゃけバランス考えたらFEの剣士歩兵なんて対応力無いけど特定状況下でちょっと強いぐらいでいい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:07:20

    アイクが事実上の上級剣士だったから感覚狂った
    剣士は弱いが剣使いは最強だったから剣兵種が弱いことの歪みが出にくかった

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:29:05

    >>122

    特定の状況下でしか強くなくて対応力もなくて移動力も高くなくてユニットの性質上耐久も高くないのがちょうど良いってどういうバランスを理想としてるんだ?


    全体デフレ調整で騎馬は移動力がある分ザガロみたいなのしかいなくて

    重装は物理にだけ神だけど魔法に対して完璧に紙で

    魔法は火力なんて全然伸びないみたいなバランス?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:47:03

    >>4

    技とか速さ補正の武器とかを追加すればいいんじゃないか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:07:53

    >>124

    耐久に関しては他兵種が追撃とられる場面で追撃とられずに2回ぐらいは耐えられるなら肉盾としての使い所なんて山ほどあるし

    高命中で追撃できる速さってだけで火力面にそれなりの保証ついてるんだから遠距離いらないでしょ

    風花の格闘みたいなアホ兵種無くして近距離で斧持ち相手にガン有利取れるだけで使い道あるわ


    と言うか最近の主人公の初期がまさにそう言う歩兵剣士枠だろ

    機動力低いし突出したステも無いけど普通に殴り合ったら強いし使える程度の性能

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:11:49

    聖戦とか暁あたりは男女問わず剣士自体の地位はあったように思うから騎兵のステ下げるのは前提で間接剣用意しないなら剣以外の兵種よりステ上げるしか無いと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:18:14

    確かに聖戦や封印は剣士が優遇されてたけど、それが問題だとは思わないんだよな
    剣士の戦略的な価値は低いんだから、ユニット性能はモリモリでいい
    封印で一番暴れてたのルトガーじゃなくてミレディだと思うし
    むしろあのバランスの何が問題だったのかわからない

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:25:36

    >>128

    聖戦は一番重要視されるステータスは移動力だったからなぁ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:27:02

    ぶっちゃけ聖戦は剣が強いというよりそれ以外、特に斧・炎がゴミすぎて戦闘バランスとしては終わってたよ
    その上で追撃スキルが兵種スキルになってるソードファイターが敵でも味方でも強かったってだけで
    あれのバランスが問題だと思わないのはちょっと…

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:31:03

    聖戦は斧が弱かったといったって、親世代唯一の斧使いだったレックスは普通に強かったし、剣持ちでもアーダンは死ぬほど弱かったから斧冷遇とも感じなかったな
    もちろん聖戦のバランスはかなり大味だけど、全体における剣士の立ち位置としてはあれが正解だった
    移動力低くて戦略的には価値がないけど、タイマン性能は高くて上手く使えば敵を一掃できる位の立ち位置

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:34:22

    >>131

    親世代のレックスはゆうしゃのおのイベント知らなかったらマジできついぞ

    まあそれ込みで考えたら序盤から高火力のゆうしゃ武器振り回せる破格のユニットだけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:37:06

    聖戦は剣優遇斧冷遇というより、血統持ち優遇平民冷遇のバランス
    それが良いかは置いといて、確かに聖戦の剣士の立ち位置は一つの正解だったな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:38:59

    >>57

    飛行だけ移動制限される地形だと例えば強風とか?

    ifの風の部族マップみたいなのは勘弁だが

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:40:21

    兵種スキルが他の単武器歩兵兄弟みたいに火力に寄与してくれればな......あいつらはそれでなくても攻撃力や防御力、何より間接攻撃の強みがあるんだが

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:45:51

    >>126

    その条件の時点でアーマー以外の近接と魔法相手なら確実に仕事出来るだろ……どこが対応力がないんだ

    しかも特定条件下でちょっと強いがあの相手にガン有利に変わってるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:46:29

    エンゲージの女剣士は力どころか技の成長まで低めなの酷えってなる
    ただでさえソドマスの成長がボウナイトの下位互換な上に職の力と剣の火力の低さを背負ってるのに
    あとエンゲージ武器が剣多すぎ&斧兵種は比較的処理しやすいのもあって剣ブレイク需要も少ない

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:47:12

    聖戦は剣槍斧を同等に配って平等なジャンケンさせるんじゃなくて
    味方の剣で敵の斧をぶちのめす偏ったジャンケンに作ってる

    あと追撃と必殺がスキル制になってて
    剣士ユニットも基本的には素の攻撃力が必要として十分な力があるし
    兵種スキルで追撃をもらってるから強い

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:51:45

    力足りないのに必殺くれないならせめて耐久増やして中耐久高回避で守備寄り運用させて欲しい
    防御面紙切れの回避に頼るくらいなら斧兵でHP受けしたほうがよっぽど強いのは納得いかないものがある

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:52:36

    聖戦の剣士は機動力以外だと魔防低いって弱点もあるしな
    まあペガサス系以外の物理職全般に言える弱点ではあるけど
    敵の魔導兵やたら多いのにこっちから攻撃範囲に踏み込んでいくのはかなりリスクあった
    と言うか魔防補強できる神器を2本も騎馬騎兵が持ってたからそれに合わせて雪崩れ込める騎兵つえーっていう

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:55:10

    というかそもそも〝強調整されそうなバックボーンのある女剣士〟が希少種だと思う
    個体として強くされそうな剣士キャラって居てもナバール系とかの男剣士に割り振られてるというか

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:56:55

    強かった女剣士ってのがそもそもアイラとラクチェ、マリーダくらいだしな

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:57:32

    >>141

    それこそカザハナにしろラピスにしろ臣下の1人でしかないからな

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:58:15

    聖戦の剣士は親世代のアイラさんは初期値と初期装備のせいでクラスチェンジまで強いんだけどやや頼りなくて、子世代のスカサハラクチェは最初から強いかわりに終盤にかけて魔防が足りないのと、騎兵有利な一本道のマップで役割を失いがちになる
    総じてずっと最強ではないけど、工夫すれば軍のエースを張れるくらいに落ち着いてて良き
    あと旧作FEにおいて斧は雑魚敵の武器だから弱くて全然問題ないんだよな
    自軍のレックスには勇者の斧があるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:58:21

    主人公が最強剣歩兵の時点で一軍に入れるの躊躇っちゃうからマルス様くらい弱くしよう

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:59:02

    聖戦の剣士は強いっちゃ強いけどそれ以上に神器がぶっ壊れだからな
    エンゲージ武器ですら性能の半分も再現許されてないし

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:00:05

    移動力が低い分単純な戦闘力は一線を画すってデザインは今はジェネラルのポジションになってない?
    アーマーは歩兵より更に移動力が低いからその分戦闘力も歩兵以上というか

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:01:21

    ここ最近の作品で剣士が強すぎてバランス崩壊してるのは滅多にないからもっと思い切って強くしても良いと思うけどな
    せめてただでさえ微妙な剣士の中で更に男女格差をつけるのは辞めて欲しい
    カトリーヌにしたって最終的にはフェリクスに勝てないし

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:02:02

    ジェネラルは物理クソ硬な代わりにマグネシウム並みに燃えるから旧来の剣士とはまた別なイメージ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:03:05

    >>148

    あれだけ無双してた伊勢海老も10年前のゲームだからな

    でもあそこまでゲームバランスぶっ壊す大暴れしたら懲役10年じゃ済まない可能性もある

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:03:38

    >>147

    剣士は間接武器に乏しいから実質移動力が低いようなもんだし、重装と同じような扱いでタイマン強くしても良いと思うけどな

    もしくは剣の物理間接攻撃武器を追加するか

    同じタイマン最強でも、パワー型の重装とスピード型の剣士にすればいいし

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:04:36

    海老は強いけど風花のドラゴンナイトやエンゲージのウォーリアの方が1ユニットに留まらない分壊れだと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:05:30

    >>150

    あれは剣士全体が強かったというより某伊勢海老単体がユニットとして強すぎたパターンだからどっちかと言うとアイクの例に近い気がする

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:03

    >>152

    回避高くて火力も出たら一部のギミック以外は単騎で終わっちゃうんで全ユニットと比較してもぶっ壊れ度は大して変わらん気がする

    HP受けならまだリソースの消費もあったけど武器耐久無限の回避盾って本当に置くだけでゲーム終わってたし

    他の兵種使うメリットがなくなるって点に関しては一緒じゃない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:19

    今は速さが4〜5上回ってたら2回攻撃が発生するけど、これを速さが4〜5上回るごとに攻撃回数が増えるようにした上で、剣士とそれ以外の兵種で速さ上限に15くらい差をつけるとかかね

    そして高難易度の敵剣士が特攻武器や魔法武器を当たり前に複数持ってるようにして、同等の速さを持つ剣士ユニットでなければまともに受けられないようなバランスにするとか

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:11:21

    190cmくらいありそうなガチムチパワー系ソドマスお姉さんとかがダメなら
    流星剣じゃなくて月光剣ぽんぽん撃てれば火力面はある程度誤魔化せるんじゃないか

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:13:18

    >>155

    それバランス悪いって言うのでは…

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:17:49

    つまりFEの女剣士に求められてるのはこれか…?
    と思ったけどこいつ槍とかも普通に使ってた気がするな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:19:40

    なんかしらのユニットを使うことを強制するような調整は良くない
    自由度が下がって詰将棋になっちゃうからね
    いろんな攻略法を選べるようにした上でバランスを取らなきゃ
    まずは剣士そのもののフィジカルを改善しないとお話にならない
    耐久が回避だよりで心許ないのは剣士の個性だけど、力と技はもっとあって良い

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:03

    剣士だけ神速追撃デフォにするとか?
    他歩行より非力で速いのを特徴にするなら攻撃回数増やす(奥義や必殺出やすくする)方向で

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:55

    ここまで議論してるけど結局こんな調整案で出た案って結局コアユーザーしか興味なくてライト層はそこまで気にしてないのでは?と思うんだよね
    エンゲージだってノーマルで進める分には誰使っても普通に戦えるレベルに収まってるし公式もまあこんなもんかでやってそう
    流石にヴァンドレレベルの調整されたら何考えているんだっていうけどさ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:25:11

    特効武器を剣だけ多めにするとか…アーマーキラーに加えて簡易版ファルシオンとかフレイムランス的な色んな特効の剣を用意して他の武器種からは減らすとかでも

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:25:51

    ラピスは上位互換がいるだけで
    本人は弱くないよね系だから話がややこしい

    いうて覚醒以降だと
    サイリ(システム的にやや不遇)
    カザハナ(強いが癖あり)
    カトちゃん(最強)
    ラピス(まあまあ)
    だからそこまで女剣士不遇は感じないな……

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:59

    >>161

    それを言ったらおしまいよ

    ライトユーザー向けの話をするなら直感的に動かせて使いやすいUIとか、キャッチーながら世界観と調和して深みもあるキャラクターとか、単体で何度も聴き直したくなるBGMとかの方が地味なバランス調整よりよっぽど大事

    でもそれだけじゃ人が定着しないからコア勢向けのシステム的な面白さも欲しい

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:25

    >>116

    同じくブレヒ派閥

    ソドマスにしなくても回避盾として最前線で機能するし、そのまま全方位に助太刀できるのは心強いよね

    自分がブレヒ大好きマンなのもあるけれどね

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:38:03

    そもそもアイラとかって初期装備鉄の大剣だったと思うから
    結構デカい得物振り回すタイプでやっぱり元々パワー系女剣士だったんじゃないか?
    後続の細身の剣ぐらいしかまともに振れないような調整がおかしいんじゃないか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:42:33

    そもそも女性の物理職がペガサスくらいしかいなかった時代に女剣士って言ったら、アイラさんみたいに超クールで気が強い女性で、可愛さよりかっこよさが勝るタイプだったから、非力なイメージなんてなかったな
    時代が下って女性の物理職のバリエーションが増えてきて、そういうかっこいいタイプはドラゴン系なんかに移って剣士は可愛い担当になったのも非力化の原因かも知れん

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:45:13

    ホリンも鉄の大剣が初期武器だし
    シャナンも鋼の大剣持ってスタートだから
    聖戦の剣歩兵はそもそもゴリラ系のクラスだよ
    今は飛べないペガサスナイトみたいな非力高速キャラになってるけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:48:14

    ちゃんと考えたらユニットの性能の差や敵との相性もあるとは言え烈火の時点で剣士と剣自体の微妙さが始まってるから剣士は優遇しとくか間接剣ないと武器バランスが良くなれば弱くなるのは必然だったんだなと思う

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:50:44

    すべての元凶は体格
    女剣士っていうか女子供が一律で不利を受けてて
    同じ武器持って速さで勝ってるのに攻速で負けてるみたいなことが起きたりした
    それ自体は別に良いけど取り柄が技と速さしかない小柄な女剣士
    とかやられたらどうすりゃいいねんってなる

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:51:13

    >>163

    ラピスは弱いに分類されないかな

    火力ないし独自の強みもそこまでないし低コストで使い物になるわけでもないし

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:53:32

    >>170

    特攻武器の揃いが良ければそれでも役割果たせるけどジェネラルには力不足のアーマーキラーしかないとかは困るよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:55:01

    まあ不遇ってもハードぐらいで普通にプレイしてる分には
    詰将棋ってわけでもないし使えないってわけでもないからな
    まあだいたいは「かわいいから使ってる」ってなるだけで…

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:58:12

    >>167

    確かに昔だったらペガサスナイトに居そうな感じの凛々しいけど可愛いが勝るキャラが今は剣士やってる感じあるな

    女性剣士のステータスが飛べないペガサスナイトみたいになってるのもそれで納得がいく

    逆に旧来の女剣士に近い女傑のカトリーヌさんはお助けキャラの域を出ないとはいえ普通に強いしな

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:00:57

    昔なら剣士だったお姉様方は今は斧持ってる感

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:02:11

    アイクは剣士に入りますか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:03:32

    >>175

    アイラさんとか今ならアーマー系かドラゴン系にいる感じよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:03:41

    シーダとかカチュアとかパオラとかペガサス降りて
    スピード型剣士やってても普通に強かったし
    というかカチュアパオラなんかは普通にパワーもあったし

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:04:50

    >>176

    剣士ではあるけどソードマスター的な意味での剣士では無い感じ上限的にも蒼炎なら最強兵種だし主要パラ上限目指せる成長率してるしで

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:07:58

    >>178

    カチュアとかパオラも結構凛々しいよりだし今だったらペガサスじゃなくて、ドラゴンとまでは行かなくても馬に乗ってそうなタイプではある

    昔は女性の物理職のバリエーションが少なかったからかっこいい人も可愛い人もみんなペガサスとか剣士に押し込められてたけど、今は兵種ごとに個性がある感じ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:09:14

    >>155

    女剣士が活躍できない怒りを他の兵種にぶつけるのはよせ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:26:10

    ゴリラとエビは剣士だけどぶっちゃけ専用要素が強すぎるので一般剣士ではないということにしよう
    1〜2距離で物理火力高くて追撃も取れて奥義・必殺もバンバン出て耐久もそんなに低くないのはグラディウス持ったディミトリとかと同じ部類のユニットだ
    男だとピンピンオウヨとかが一般剣士の性能だとは思う
    まあ覚醒ifなら流星が耐久消費のデメリットない上に必殺対象になっててそんなに弱くないけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:35:50

    オグナバから続く傭兵とキルソ剣士の枠があって、さらにバランスの良い成長する剣使いの主人公が居て、そのどれかから何かを削って可愛さを+したのが女剣士枠って感じになってるから強みが削がれまくってるんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:41:16

    新暗黒新紋章のアテナとかいう強くも弱くも無いし話題にもされない褐色女剣士
    かわいいし支援Aで求婚してくるから好き

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:58:59

    ラピスって好きでも無い限り使いたくなる性能というか場面がないんだよな
    剣は主人公とエンゲージ武器で十分
    速さ特化はクロエやメリンの方が速さ以外の特色がある
    ラピスって火力と耐久が低い代わりに速さが高いだけのユニットなのが辛い
    ユナカがいなければ序盤唯一の回避盾として役に立った可能性もあったんだが…

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:03:40

    加入した章だと剣がまだ少ない&斧持ち多めだからブレイク担当としてお世話になるぞ
    次の章で兄上が加入するしアンバーもいるから若干前衛過多になって火力が低いから外されるまでがお約束だが

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:14:17

    そもそもブロディア組がマスタープルフの取り合いが発生してる時期に加入する上、初期SP少なくて全体的に不遇加入してから暫く適正マップが続くディアマンドや、やや非力だがやっと加入した正統派弓兵のスタルーク、怪力で色々誤魔化しが効くアンバー辺りを除けばスタメンから外れがち

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:15:00

    弓がすでにあるゲームでわざわざ短剣とか暗器を専用のカテゴリーにすることないと思うんだよなぁ
    短剣も剣の一種でいいじゃんって

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:16:50

    >>187

    ダイムサンダ厳選をする前提にはなるがアンナさんの育成に時間がかかる関係でシトリニカが採用される率もまあまあある

    ジェーデさんはうん

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:19:45

    >>189

    なんだかんだアンナさんが育つかパンドロが加入するまで唯一の純魔法キャラだから出番はあるな

    最終的にはセイジでカムイ係にすれば無駄もない

    ジェーデは加入が遅すぎて前半組ならではの良さも後半組ならではの良さも失っている

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:21:02

    >>1

    女剣士の復権とは? 正直女剣士が強かった記憶が薄い


    アイラ・ラクチェ→個人戦力は高いが、騎馬&神器ゲーな世界なので派手なだけで正直。ラクチェはバグで神器持てるが、結論はフォルセティ。星100魔法剣も微妙

    フィル→攻撃出来れば強いが、間接する敵多いので言う程強みを感じない。後来るのが若干遅い、ルトガーで良い


    で他に強そうな女剣士居た?

    そもそも今のFEだと女で剣士で強いなら速さと魔力伸びる女を剣士にして魔法権握らせた方が強くなると思うぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:23:15

    とりあえずラピスの強化案としては
    ・力の底上げ(40%は欲しい)
    ・体格の上昇
    とりあえずこれくらいは欲しいよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:24:51

    >>191

    アイララクチェもフィルも工夫すればエースとして使えたし、少なくとも他の物理近接キャラに引けをとってはいなかったけど、最近の女性剣士は正直言って使いづらいのが多い

    最強にしなくても良いから、また昔みたいな魔改造せずとも普通に強い女性剣士が欲しいな

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:26:16

    >>191

    結論はフォルセティとはいうが修理費とか考えたらフォルセティのみで攻略する方が逆にキツいし…

    殲滅力なら騎馬ユニット組より高い聖戦のアイララクチェは明確に花形のユニットだったと思うぞ

    昨今の女剣士って真面目にユニットとしての価値が低いのよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:27:14

    >>192

    ぶっちゃけエンゲージのシステム的にはそんなものよりSPもらった方がいい

    それさえあれば大体の弱点を補強できる最強のリソースだから

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:28:20

    アイララクチェはナイトリング+レックリングだけで安上がりな勇者の剣で無双できるエースだったし、少なくとも使おうと思ったら苦労せずとも使えたよな
    でもラピスをエース運用しようと思ったらとんでもないコストかけて多少他のキャラを犠牲にする必要まで出てくるからやっぱりちょっと弱体化しすぎ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:29:34

    昔と違ってスキルが弱いから性能は他と比べて速いです以上なのよね
    かつての流星や月光みたいな強スキルが発動するなら1発で復権すると思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:31:17

    >>189

    シトリニカは純魔法職ってだけで使い道あるよな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:32:46

    明確に弱体化したのはマリカからだよね(カアラはほぼゲストキャラみたいなものなので除外)

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:36:41

    >>193

    うーむ、今の時代だとFEは徐々に『魔改造して自分の思いついた最強ユニットを作ろう!!』って感じだから素で強い女剣士は多分無理だと思う

    アイラ・ラクチェ並みとなれば、正直女主人公を強くすれば近くなるのではって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています