- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:42:52
詐欺…広告…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:43:24
まさに大捕ー物だね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:43:31
ふうん
次は春日がご臨の終になる番ということか - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:43:40
クソ広告はブロックしろ…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:44:11
水曜の企画みたいでリラックスできますね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:44:25
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:44:52
顔が全然春日じゃないのはいいんスかこれ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:45:39
いったい春日が何をやらかしたのか教えてくれよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:45:52
どんなに必死に助けを求めていても載せられる場所がクソ広告だったら助けて貰えない説…?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:53:54
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:54:49
この執拗な春日愚弄は…?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:55:41
おそらく若林が出しているのだと思われるが…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:56:02
ハッキリ言ってこの手の"有名人が逮捕された"は全部詐欺
基本的に"この人はこのサイトでアホほど金儲けしたんや…まっ、その方法をうっかり喋って逮捕されたんだけどね"みたいなことが書いてあるのだけど猿展開過ぎて信用ならねーよ
ちなみにその金儲けできるサイトへ誘導した後クレカ情報を入力させて抜くのが目的らしいよ
問題なのは…スレ画の読売新聞だとか大手メディアのロゴを大ぴっらに貼ってるから信じてしまう人が一定数いるってことだ - 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:56:17
ひろゆきと有吉の時にも通報したけど未だに無くならないんスね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:56:28
詐欺だとして何を目的としてるんスかね
アクセスさえさせれば後はウイルスとかで金をせびるタイプ? - 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:56:54
株式会社読売新聞グループ本社「ふざけんなよボケが」
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:59:18
詐欺広告垂れ流しておいて"嫌なら金を払え"みたいな論理は俺には理解不能
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:01:34
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:02:12
…多分作成者は若林ですね🍞
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:03:24
- 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:03:35
小 島 よ し お を 放 て !(詐欺広告書き文字)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:05:12
こういうの平気で流すあたりそのうち闇バイトの求人でも流し始めると考えられる
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:06:16
YouTubeだろのあほに詐欺広告を取り締まるなんて真っ当な展開期待できるわけないんだから讀賣はさっさと動けって思ったね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:13:27
この手の詐欺サイトからたどれる情報を追っていくと
海外の怪しげなペーパーカンパニーらしきものに行き当たるらしいから
讀賣が訴えたところで難しいんじゃないスかね - 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:16:29
讀賣がYouTubeを訴えたらどうなるんスか?
まさか何も変わらず猿広告が流れまくるってわけじゃないでしょ? - 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:23:30
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:33:47
詐欺助長しながらその詐欺防ぐのアンチウイルスの側面もある広告ブロック批判するなんてそんなんあり?
健全な企業としての自覚が足りないんとちゃう?
むかつくなあどっかの詐欺被害受けたアメップに裁判でも起こされないかなあ - 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:35:27
今なんか言ったか龍星