- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:57:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:00:10
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:04:02
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:04:55
でも正直その文いる…?ってなったのもあるよ ヤミラミとか
苦しみを耐えられるだけのトレーナーとの絆が必要ってことなんだろうけど - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:12:13
わりとマジで今回その辺の説明を全部「野生で偶発的にメガシンカした場合の挙動」として「トレーナーの管理下でのメガシンカは別」とするのでは?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:16:07
他の図鑑解説に比べて悪いところの話ばっかだったし切り抜き動画みたいな印象操作のイメージ強かったんだよねロトム図鑑
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:26:56
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:29:23
そもそもあの人はメガシンカのテキストを担当してない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:31:55
メガシンカアンチの方がよっぽど作品の汚点だよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:32:57
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:41:59
「絆の力でパワーアップ!」じゃなくて「絆の力で暴走形態をコントロール!」って方向っぽいし
トレーナーがちゃんとメガシンカさせてもある程度の負担はありそう
すてみタックルは痛いけどトレーナーのためなら耐えれるぜ的な
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:51:08
そもそも相棒に自爆させたり大爆発させたり命がけさせたりするゲームで今さらなにを感
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:51:35
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:52:23
まあ露悪露悪うるさいのも鬱陶しいがどっちが気持ちよく遊べるかっつうとこっちではあるからな……
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:53:24
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:54:32
アローラ人が異文化への理解が薄いままメガシンカさせて記録したんだろうな感があったからその補強をしてくれるのかね?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:56:15
アローラのトレーナーはろくに絆深めてなかったって事になるのキャラ商売的に大丈夫なんだろうか
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:59:13
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:03:13
ポケモン図鑑なんだから野生の生態を書かれてたってことでね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:34:44
図鑑に限らずアローラ地方関連の説明はどこか闇抱えてるケースが多い
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:42:29
南国だから表面上明るいだけで陰気な村社会の臭いはずっとしてるからな…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:35:33
物騒な説明文が並ぶ中でただただ空飛べることにテンション上がってるだけのメガカイロスと抜け毛めっちゃ生えてきて草なメガデンリュウ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:37:42
アローラの図鑑誰が書いてるんだろう
ククイ?バーネット?ナリヤ? - 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:46:58
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:49:37
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:55:30
別にああいうデメリット設定ってありがちやしなぁ…スーパーサイヤ人の時は怒りが抑えにくいとか力のコントロールが難しくなるとかと同じ程度の話としか思わん
あと悪趣味って通常の図鑑でもよくあることでしょうよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:55:59
絆言うてもなつき度もなかよし度もいらないからねえ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:23
- 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:57:29
真面目にゲーフリもメガシンカ説明はちょっとやらかしたと思ってそう
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:18:53
デメリットあるならあるでいいけどSVのテラスみたいにストーリーで描写してほしい
- 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:50:54
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:57:24
SMは普通じゃなかった?色々言われてるのUからな印象ある
- 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:15:58
それ系だとドレディアが一番嫌いかな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:20:03
デメリットばっか書くのが悪い
- 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:22:00
この世代はこんな風にした癖にキョダイセキタンザンの時はデメリットどころかほっこり話書き込んで良いもんアピール必死で逆に不快感があったからな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:25:24
言ってしまえば過渡期だったんだろうが3DS時代のポケモンはなんか受け付けないものがチラホラあって素直に楽しめんかったな
その手の要素は初代からあったはずなんだけど3DS辺りで弾けたというか… - 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:27:27
未だにガラルサニーゴとカセキメラ無理
- 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:29:51
なんだろう、上手く言えないけど陰気なんだよねメガシンカ含めてアローラ図鑑でとやかく言われるの、文の最後に ニチャァ って付いてる感じがして
- 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:33:04
気持ちは分かるけどもう10年も前にゲーフリが反省したことだからな…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:08
反省したのにカセキメラとか出しちゃったの?
- 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:30
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:40:51
露悪趣味という点では変わらないと思うが
- 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:43:52
- 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:47:43
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:54:51
- 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:13
シンプルにトラウマの一種なんよ、例えるなら夢の国で楽しんでたのに急に着ぐるみの頭外して汚い顔のおっさんにこれが現実(笑)って言われた様な嫌な記憶を植え付けたんよサンムーン図鑑
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:57:19
元々その予定だったけど面倒だからやめたとかあったりするのかね?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:58:47
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:01:18
トラウマって程では無いけれども散々ゲーム内で良いもの!ポケモンと人の繋がり尊い!メガシンカかっこいいし強くて最高!って描写されてて実際自分もあ〜いいな〜メガシンカ他のポケモンのももっと見てみたいなって思った所に次作で後出しネガキャンは何考えてんの?って思ったわ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:07:55
そのうちバージョンアップしたポケパルレでメガシンカポケモン愛でてやるくらいのつもりだったのにあんな冷や水かけられて不快の絶頂だったよ
なんだよ俺が好き好んで変身させるとポケモンは内心痛い…痛いなぁってなるよって言いたいのか貴様?って感じ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:09:14
それメガシンカ図鑑にも言えん?ひいてはこのスレ自体に
- 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:12:17
- 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:20:43
世の中には名作の続編が台無し過ぎて20年粘着なんて事すらよくあるんだから10年なんてふつーよふつー
- 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:51:25
図鑑説明は新要素追加する上で廃止するための布石とかだったんだろうか
カロスとアローラでしかできない特別な現象だったって後付けだけでもよかった気もするけど - 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:00:16
今回は公式が一回砂かけられたもの掘り起こしたケースなんだからそりゃそのことで蒸し返されるよ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:26:57
メガサメハダー「ぼかぁ、ご主人様のためなら古傷のいたみくらい耐えてみせまさぁ」
- 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:15
お前自分のポケモンとはしっかり絆あるのホンマ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:16:11
外伝とはいえ超ポケダンでも暴走みたいなもんだったからなメガシンカ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:41:19
今でもブリガロンとマフォクシーはメガ進化させて良かったろと思う
ただでさえゲッコウガの方が二つ専用技あったり独自モーションとか恵まれてた上に一番デザイン洗練されてたのに一人だけメガ相当の要素もらうとか後の時代も先の時代見てもこの世代だけ不公平すぎる
ぶっちゃけメガリザよりも格差がある - 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:59:37
この説明みて思うのって普通はメガシンカさせるやつはクズ!だよな
- 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:26:44
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:28:06
こういうのでいいんだよこういうのでおじさん「こういうのでいいんだよこういうので」
- 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:44:48
おそらくこういうポケモンの負荷って絆のパワーで抑えられる設定だと見ていいよね
メガシンカってトカゲがティラノサウルスになるようなもんなので当然負荷がかかるんだけどそれがトレーナーとのキズナパワーでどうにかなるっていう感じなの結構エモいと思う
だからトレーナーとのキズナのない暴走メガシンカは負荷で凶暴になってしまう - 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:52:05
- 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:55:51
- 66二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:57:46
めちゃくちゃ喜んでて本当かわいい
- 67二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:59:44
- 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:05:49
コルニのルカリオとか暴走してたよな
XYの頃からメガシンカのデメリットについて設定あったのかな - 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:29:17
- 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:12:19
負担がかかる形態ってのは好きだけど、荒れるのもわかる
なんもかんも、後出しなのが悪い - 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:10:27
スレ画とか説明見ないとカッコいいけど一旦説明見ちゃうとデザインに痛々しさしか感想が出てこない
- 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:39:28
なおDXで暴走しないことになったが
- 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:45:56
設定のせいで表現出来なくなる演出や描写なんかもあるからバカに出来ない
まずバトル中しか展開できないって設定だとキャンプしてる時にメガシンカさせられないし
メガラティの大空を飛ぶみたいな事したいのに苦しんでるって言われると気兼ねなくやり難いし
- 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:47:12
ポケダンは途中でやめたからもう公式も暴走設定ボツにしてるもんだと思ってた
- 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:13:27
- 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:17:14
- 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:18:36
ライチュウだけはどう好意的に見ても擁護できないわ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:20:13
メガに限らずアローラ図鑑がこういうノリが多いからかと生理的な嫌悪感を気持ち悪いと評してるのだろう
- 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:35:31
ゲーフリって結構ネットに影響されがちだけどこれも元を辿るとネットの悪ノリが元だったりするんじゃないの
- 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:43:14
- 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:43:30
今のアニポケに飛び火してるのホンマ酷い
ポケモンを苦しめる道具を使っちゃダメだ!って啓発しながらポケモンを苦しめるメガシンカを躊躇いなく使うダブスタ主人公って構図になってるし - 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:51:29
- 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:01:48
- 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:03:37
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:06:36
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:09:58
ORASやサンムーンでの露悪的表現に対して当時の一説として黒いゲーフリとか言われてた要素を公式が意図的に表面化させて滑ったとは言われてたな
- 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:12:37
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:14:03
黒い任天堂がダダ滑りしてた時期やな
- 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:15:04
3ds時代はそういうネタがネットで多かったからそれを公式が拾って滑った感じだったよね
個人的にだけどbw2の保育士のネタとかぐらいなら笑えるんだけどすてられぶねの露骨な描写は苦手だったな - 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:18:14
- 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:19:04
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:20:43
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:22:10
- 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:23:59
その理屈だとRSの時点で別個体になってるだろ
- 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:24:31
なんか逆張りマン湧いてる?
- 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:24:33
- 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:34:44
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:40:24
…そうなると当時ミツルくん廃人化と合わせて特に言われてただけだったんですね
- 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:12:49
実はミツルに限らずデータ上の使用ポケモンの性格とかって戦うごとに変わってんだっけか
誰かが特定の性格だと混乱する木の実を投げつけるとかで確認してたような - 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:35:14
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:02:43
アニメでメガシンカのエネルギーに苦しむポケモンの演出あったし図鑑説明もそういうもんだと思ってたわ
- 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:52:08
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:55:00
- 104二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:01:36
ミツルはゲーム内で孵化厳選してるっぽい描写があってそこから性格違うのが話題になったから元からあった仕様だとしても余計に目立ってたのはあるよね
正直そこら辺は本当引いてた - 105二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:15:38
どうせ平行世界で今回は⚪︎⚪︎が起こらなかった世界とか××が世界中で流行ったとかその都度設定や世界観を都合良く作り替えてるんだからメガシンカが無害な世界にして負荷設定ぶん投げりゃいいよ
この会社いらんとこに限って凝りすぎ - 106二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:41:38
ミツルに関してはマスクデータの言及とか「これはもう一から育て直しか」て同じポケモン育て直してるともとれる発言とかもあって
最初のラルトス捨てた疑惑もそこから生まれたんだよな(そこはゲームシステムの仕様で特に関係なかったが)
まあ廃人を皮肉った意図自体はあったと思う - 107二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:58:15
ORASSMピカブイでメガシンカ使えるしメガシンカに人気が出たからカロスだけという設定は消したんだろうな
- 108二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:26:03
ていうかこれだけはガチで無かったことにしてもらわんとこれから新しいメガの情報解禁される度にオチオチ諸手を挙げて喜べんよ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:19:37
当時たしか小6くらいだったんだけど「そんなことさせてたの……」って普通にしょぼくれた
- 110二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:52:31
アローラ図鑑がネチネチ言われるのは図鑑説明全体が黒いのが原因だよなぁ…
メガシンカもそうだけどニンフィアとか… - 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:12:22
- 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:24:06
クソクソ言われるサンムーン図鑑だけど公式は黒歴史にしてないのか後の作品へ引用してんだよな
ヴァイオレットでドレディアの図鑑見たら自然が1番です、ってトレーナーとポケモンの作品なのに暗に人間と共生するの否定しててクソが!って叫んだわ - 113二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:29:26
なんで可愛いファンシー系に限ってこんな生々しいこと書くんだろう
可愛いファンシー系だからこそギャップで印象に強く残ってるだけかも知らんが - 114二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:59:29
俺がアローラ地方嫌いな理由のひとつじゃーん
島めぐりの悪習っぷりといいニコニコ笑顔でアローラな根明な上っ面の下で陰湿陰湿&陰湿すぎるんよなー - 115二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:03:20
トロピカル因習アイランド
ア ロ ー ラ 地 方 - 116二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:04:56
ベベノムを相棒にUBを仲間にしながらアローラを滅ぼす外伝やりたい…やりたくない?
- 117二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:42:10
モンハンみたいに生態系を描こうとしてダダ滑りしてるなって当時思ってた。
- 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 18:47:50
そういう設定があるなかこういうのはアレだけどメガシンカ使ってるトレーナーはカスとか今のアニポケでポケモンに負担かけるなって言ってるのに自分たちがメガシンカやるのはダブスタだろ的な行けんはそれはそれで極端過ぎると思うわ
- 119二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:09:23
- 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:27:14
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:28:31
トレーナーカス!っていう意見はマジで意味わかんないよな
- 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:52
黒歴史図鑑の説明持ち出されてストロングスフィアとメガシンカは大差ないだろとか言われてるアニポケくんは普通に被害者で可哀想やと思う
- 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:31:59
てかそもそもアニポケとゲームは全く別物なんだからゲームはこうだったって持ち出してダブスタダブスタって騒ぐ方がおかしいだろ
- 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:34:27
自然とポケモンの関わりを描くというのは、自然が近いアローラでは不可欠な視点だと思う
地に足付いたポケモンの描写がUBの異常性を強調することにもなるし
ただ、モンスターとしてでもマスコットとしてでもなく獣としての面を強調しすぎて露悪的と言うのもわかる
- 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:36:07
そもそものメガシンカのメカニズムが
・目に見えない繋がり=絆(信頼や祈り)をキーストーンが別の波長へ変換してメガストーンと共鳴
・キーストーンに秘められたエネルギーとメガストーンのエネルギーがかけ合わされ超大なエネルギーを生む
・エネルギーが強すぎてポケモンに負担
なのでメガシンカに絆で負荷を軽減!なんて入る余地はない
メガシンカするための絆の生んだエネルギーそのものが負担なんだから
そもそも可逆的かつバトル内でしかできない現象なのに代償設定の何がそんなに不快なのか
絆とバトル中を発動条件にした界王拳みたいなもの
不可逆だったり、日常の些細な事でもメガシンカできたりするなら自分もそれはちょっと...とはなるが
まあ自分が嫌いだから嫌いなんだと言えない気持ち悪い繊細オタクの自己正当化お気持ちはいい加減ウンザリだから、ZAでポケモン側がメガシンカを拒否する展開とかきたら嬉しい
フラダリさんへの「ギャラドスが力を分け与えてくれたからメガシンカを使えた」ってセリフがピカブイのメガギャラの説明文と合わせて味わい深くなるし - 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:51:35
というか絆があるからこそトレーナーの勝利のためにリスク承知で全力を出すってことだからむしろアガる要素なんよね本来
お前らリミッター解除系能力好きだろ?俺は好き。 - 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:54:46
- 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:57:07
- 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:59:18
- 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:59:36
- 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:02:06
- 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:02:11
その基本メカニズムみたいに言ってるエネルギーが強すぎて負担が後出しクソ設定だから騒がれたんですが…
- 133二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:04:36
アニポケのメガシンカも持ち出されるけどアニポケは力が強すぎてコントロールできず暴れるってエピソード自体はコルニのルカリオであるけど、2人の絆の強さでそのエネルギーをコントロールして使いこなせたっていうエピソードもあるんだからアニポケはメガシンカの絆設定ちゃんと使ってるぞ
なんかマギアナ映画のアイツと同じだよなとか言ってるバカいるけど全くの別モンだからな - 134二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:06:25
てかこの3レス同一人物か?多分
ストレスたまってんのか知らんけどなんか叩ける要素あったらそれ程でも無いようなもんまでぼろくそいってすぐ◯せ!滅ぼせ!どうだ俺が正義!!みたいな口ぶりする奴本当ウンザリするわ
- 135二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:06:45
開発から漂うニチャァ臭
- 136二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:06:52
- 137二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:07:32
なんであにまんはメガシンカは悪だってことにしたがるんだろうな
- 138二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:08:37
この手の話題でアローラのネガキャンし始める奴が現れるのはいつものことだしまあ諦めてる
- 139二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:10:14
ストレスのはけ口をこうしてお気持ちで発散してんじゃーねぇよって感想
- 140二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:11:18
- 141二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:12:37
メガシンカスレは引き続き荒らしてOKってこと?
- 142二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:14:40
てかメガシンカがカスとかクソとか言われてんのあにまんでしか見たことない気がする
- 143二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:16:03
赤いツメや シッポの 先端は ヘルガー 自身が 苦しむほどの 高温で すでに 溶けかけている
代償がデカすぎる - 144二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:28:47
メガギャラとか体にも脳に負担かかってるしな
リミッター解除系のリスキーなパワーアップ好きだろ?って言ってる人いるけど地球の命運かかってる少年漫画ならいざ知らず基本競技なポケモンで一々そんな負担負わせたくなわ
- 145二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:32:53
なんか運営が自信満々で放り込んだものにユーザーが「違う、そうじゃない」ってNOを突き付けてる構図が絶賛炎上中の某狩りゲーに似てる
- 146二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:48:40
やっぱりこれ変なのが入り込んでるな
- 147二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:17:05
ヘラクロスの筋肉痛設定くらいならバトル漫画とかでよくあるお約束レベルなんだけどね
- 148二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:34:04
メガシンカに関してはメガシンカさせる際のデメリットも含めて初実装のXYで全部出してりゃ多分ここまで荒れなかったと思う
XYの次の作品のSMで後出しでデメリットに言及したのが荒れた原因だと思う
メガシンカのデメリットに関しては野生のポケモンがメガシンカした際に発生するもので、トレーナーがキーストーン使ってメガシンカさせる時はデメリットが軽減するかなくなるとかの設定を新たに作れば良いんじゃないかな - 149二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:37:57
レジェアルとかやって思ったけど昔からポケモンは不思議な生き物であってちゃんとモンスターなんだぞってのを出したかったけどできてなくてそれが近年になってようやく出てきたと思ってる
初代の図鑑とかもその感じあるし - 150二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:41:46
ここで怒りぶちまけてる繊細ヤクザは真面目に繊細ヤクザになりやすい人が集まる凹凸ちゃんねるとか某匿名掲示板のメンヘルサロン板とかで発散した方が良いぞマジで
- 151二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:09:06
スレ主ちゃんと管理しろよ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:30:35
- 153二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:16:48
普通にこの部分が発達して強くなりましたよって説明でいいのに後出しで変なデメリットを付ける謎。ポケモンにそういうの求めてないし公式も出しづらくなるやん。プラ博士可哀想
- 154二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:48:27
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:54:49
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:03:36
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:11:46
海外のファンはどう思ってるんだろうなこの図鑑説明
- 158二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:08:45
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 14:17:38
どうでもいいけどスレ画って生まれたばかりのを不思議な飴漬けにして進化させても古傷浮かび上がるのかな
- 160二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:17:32
その手のはガルーラとかカラカラとかでも矛盾するし別にまあ
- 161二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:50:46
- 162二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:33:28
- 163二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:38:05
- 164二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:53:25
アローラはリージョンフォームの成り立ちも暗いものが多いからなあ
- 165二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:14:00
ポケモンが人間に害を与えることに触れるのはリアルでもクマとかカバを筆頭に人間を襲うのはリアルでもあるので気にならんけど、ウルトラムーンのライチュウの図鑑説明はその情報をわざわざ図鑑に明記する意味は何?ってなったなぁ…
- 166二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:24:23
メガシンカのデメリットがどうのこうのより、ゲーフリの開発規模でメガシンカはかなり無謀だった気がするなぁ…
新作で新規実装のポケモンを最低でも100体弱は実装しないといけないのにそこにさらに新たにメガシンカの姿と3Dモデルを作らないといけないし、メガシンカするポケモンを絞ってメガシンカがないポケモンが出るとユーザーからなんでメガシンカしないポケモンがいるんだと批判されるので開発規模が小さい会社でやるべきじゃなかったと思う - 167二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:38
批判がでる=求めてない人が多いなのか
- 168二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:28:29
- 169二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:34:45
正解
- 170二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:49:49
図鑑説明とかその地方によって考え方が違うとしか思って無かったから荒れてると聞いた時はびっくりしたな…
- 171二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:23:49
関係ない所でアレの話し出す奴出て来たか
ゲーカテかWikiに帰りな - 172二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:36:47
- 173二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:08:19
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:20
まだこのスレ残ってたんだ
- 175二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:23:13
このレスは削除されています