- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:40:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:41:12
そういうのを気にする心がいけないんだ
自分の心を持て - 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:51:59
純粋に子供の心で見るんだ、そうすれば娯楽なんてみんな楽しくなる
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:53:14
SF好きじゃないんじゃない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:55:24
疲れてたりすると、そういうアンテナも弱ったりするよな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:03:01
創作なんて全部ハッタリだと割り切れば良いのでは
そうすると後はキャラデザ、メカデザ、ネーミングセンス等が合うかだけど、少しは気楽に楽しめるんじゃない - 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:49:01
巨大ロボなんて現実じゃ一向に開発されない欠陥兵器
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:59:10
リアリティ気にする人はロボットアニメ見ないだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:02:18
ロボットアニメがデタラメなのは承知だがガンダムで何でもありが見たいかと言われたら違うしな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:05:33
昔の子供向けロボットアニメはどうだ?
宇宙生命体が自分ちの車に乗り移ってイケボの変形ロボットになったり異星人から地球防衛任務を任されて小学校の施設から巨大メカが発進したりとか
そういうのはあざとい感じで喜べない? - 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:11:27
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:14:39
喜んでもらおうとして作ったであろう演出を「お前らこういうのが好きだろ」としか捉えられない感性ならもう創作物に触れない方がいいぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:15:01
SEED FREEDOMはファン向けのお祭り作品で観客もそういうの期待してる人がほとんどだろうからnot for meってやつだったんだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:22:50
リアルめくらなんてモン辛うじて人のように見えるだけの糞袋やんけ 何ムキになっとんねん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:23:32
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:24:26
俺の信じる俺であれ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:30:22
少なくともみんなかが楽しんでるところにくさしにきた場合ならそう
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:42:06
細けえこたぁ気にすんな!
機動戦艦ナデシコリアタイ勢のおっさんだけど
なぜ当時見てたのかって聞かれたらルリルリ目当てと堂々と返すわ!
アニメなんてそれぐらいでいいんだよ!