井戸汲み水車、超硬質ブレード、斧みたいな刃と取り外し可能な杭

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:57:07

    そして俺だ
    何で現実にないのかわからない現代叡智の結晶だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:00:51

    現実に無いのが答えやん・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:04:59

    ヌッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:28:46

    振り回したら自分で自分を傷つけそうっスね
    忌無意

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:36:54

    >>3

    どうして「扱いやすさ」を評価にいれないんだよバカヤロー

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:40:34

    なんか……十徳ナイフみたいにコンパクトになっていないから扱い辛くない……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:41:59

    100点満点のテストで赤点さえ回避できれば上等みたいな理論俺には理解不能 命がかかってるんだから高得点な武器を目指せよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:45:47

    どうしてショベルソードさんは
    灘神影流スペシャルライスの分際で粋がれるのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:47:59

    これですら扱いこなすのに相当な熟練を要したのにこんなもんマトモに扱える訳ねえだろゴッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:49:02

    >>1

    何度見てもショベルとして本末転倒で話になんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:49:08

    ファンタジーの超人が振り回す想定かつショベル部分が取り外し可能なら多少は使えると思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:49:56

    正直こんなもんを頑張って試行錯誤して作画するコミカライズの人が可愛そうだと思う
    それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:50:28

    >>11

    もう全部着脱式の棒切れの方がマシだと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:52:17

    >>3

    ショベルソードが人を殴れるという意味では普通の武器で全然いいんだよ 問題は…作中でこれは“最強の剣”として考案されているということだ ちなみに何をもって最強かというと「剣なんてものはサブウエポンなんだから多機能で色々できることが最強だよねパパ」という設計思想らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:54:04

    >>14

    サブウェポンでこんな嵩張るもの持たされるの可笑しくないっスかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:54:35

    >>11

    使うのは人間想定なんだ...だから...すまない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:55:10

    便利だと思うならどうして現実に両側がシャベルとつるはしになった便利工具が存在していないのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:55:11

    >>14

    百歩譲って色々できるサブ武器が必要だったとしてもその「色々できる」の中に「土を掘れる」は要らねーよバカヤロー

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:55:17

    >>13

    アタッチメント方式でツルハシ、鉈、スコップ部分が切り替えられるならワンチャンあるっスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:55:39

    ↓この辺に武器は機能的でカッコいいから武器と褒めるガイア

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:56:03

    >>1

    ツルハシと斧?いらないと思うんスけど…いいんスかコレ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:56:28

    >>17

    あうう分からない…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:56:44

    だからさぁ オリジナル武器は変に万能を目指すより使い道と使い所を明確に設定してそれを解決するための機能に特化した方がいいんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:57:43

    漫画的ハッタリだから実際はクソ武器だろうと、作中でそれっぽかったらもうなんでもいいんだよ...

    >>1は作者の擁護とかがよくわからないから無理です

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:57:54

    現実で銃の三脚を専用シャベルにして現場からこのウジ虫使えないヤンケとお墨付きを頂いたヤツがありましたね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:58:07

    この武器には致命的な弱点がある
    それは箒のブラシ側を持てば分かるはずや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:07

    >>12

    ……漫画原作ですね🍞

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:09

    >>19

    接近戦の補助武器なら手斧でも持たせてくれって思ったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:20
  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:22

    >>12

    あ、今回は作画=原作者のパターンだからその優しさは別に人にむけるでやんす

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:26

    命を奪う武器に多機能性を求めてどうするガルシア

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:29

    >>25

    土掘るんなら幅口広く長いやつの方が当然ながら一回で掘れる土の量が多くなるからやりやすいんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:48

    ショベルソード...糞
    剣とショベルの両立を目指した結果どっちも中途半端なデザインになったんや

    ショベル=神
    めっちゃ土掘れるやし弾除けになるし近接武器の代用にもなるんや

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:49

    一応シャベルとして使う事自体はできるだけあの物理的に絶対回らない謎井戸よりマシなんじゃねえかなと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:51

    銃剣とシャベルで十分だと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:01:41

    >>18

    …敵とタイイチでの斬り合いならともかく戦争での塹壕掘りは生存率を大きく高めるからむしろショベル部分だけは必要ですよね🍞

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:01:56

    >>34

    しかし…こちらには使っても死にはしないだろう井戸とは違ってスコップ部分使おうとしたら鉈とツルハシ部分で切腹しツルハシ部分を使おうとしたらショベル剣で切腹する

    切腹リスクが付きまとうのです

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:03:08

    >>36

    教えてくれ それは武器に付けるべき機能なのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:03:17

    マネモブってこの話題好きなぁ!
    僕もやで! どこ突っ込み入れても危ない所だらけなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:03:42

    ショベルソード…すげえ

    スレ画だけなら漫画としての面白さを優先したバカ武器で済んだのに

    >>3のツイートが存在するせいで完璧な芸術品として存在するし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:03:45

    ショベルちっせ、ちっせーよ
    こんなんで土掘らせる作者の根性が分かんねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:04:59

    何をいうとるんじゃあっ


  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:05:00

    >>36

    普通のショベルで塹壕掘る班とそいつらを普通の武器で守る班がいればいいヤンケ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:05:29

    >>31

    いろんな殺し方ができるやん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:06:03

    >>42

    >「実用的」を辞書で調べ直すべきだと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:06:16

    先っちょ研いだ大ぶりのスコップでよくないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:06:28

    >>42

    センスが悪いって言われているのにコイツはなんで剣の在り方は~って滑らせようとしてるんですか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:06:34

    >>38

    あっ付けるべきとかじゃなくて…あくまで“ショベルソード”という体裁を保つためにどの機能を削るかと考えると最後に残るのはショベル部分だよねって意味でやんス

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:09:07

    >>47

    実用的とかコストが~云々も脳内エビデンスで実際に使われてた突飛な武器の実例を持ってこないのが認知のズレを感じるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:10:07

    >>42

    恥の上塗りという言葉はコイツのためにある

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:10:44

    >>12

    ひょっとしてなろう小説かなんかだと思ってるタイプ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:10:52

    あんさんからは自分の漫画で出て来てる悪党の論点ずらしとかを使用してなんとか自分がやらかしたことを誤魔化そうとするのと同じものを感じるでやんすよ

    なんでつべこべつべこべとごめんなさいが言えないのか教えてくれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:11:08

    >>42

    この作者軍用スコップ見たら脱糞しながら憤死しそうっスね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:11:30

    >>36

    マ…マネモブ マクアダム・シールドシャベルあげる

    これがあると盾としても使えるよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:13:40

    >>54

    こんなもん渡されても固定器具代わりにもなりゃしねーよバカヤロー

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:15:30

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:15:54

    >>40

    そもそもの思想がアレだからね!出力されるものもズレるのさ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:16:04

    >>51

    えっお粗末な出来の作品に原作なかったんですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:16:46

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:17:16

    ピッケルもスコップも持っていったらええやん...

    なんでまとめちゃうんだよバカヤロー


    有志で金出し合って鍛冶屋に依頼して>>1の現物作って送りつける20〜30年前の2chの企画みたいなのあったら面白かったかもしれないね

  • 611225/07/23(水) 14:17:46

    >>27

    >>30

    >>51

    井戸汲み水車がなろうだから同レベルのスレ画もなろうだと思ってたのは俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:17:47

    このスレの奴らガンダムスレで人形ロボがどうこう言ってそう
    リアル厨は精々リアルとやらを追及すればええやんけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:18:32

    平面的にしか描いてないから作者も使いにくさを認識していると思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:18:36

    >>62

    作者かなにか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:19:21

    ガンガンセイバーとかデンガッシャーとかの仮面ライダーの武器みたいっスね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:19:42

    >>62

    お言葉ですがリアルでも〜と声高に主張してるのは他でもない作者ですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:19:50

    剣やノコとして使うには刃が短く
    鉈として使うにはツルハシが足を引っ張り
    ツルハシや金槌として運用すると鋸刃が牙を剥き
    カナテコはシンプルに邪魔なだけで
    挙げ句スコップとして使おうとすると鉈ツルハシカナテコなどありとあらゆる部分が邪魔
    それがショベルソードです
    もっと漫画ばかり読んでないで勉強したほうがいいと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:19:51

    これまで何度も会話するネタが無くなりそうになってきたら火種を投下されて来た...>>62師だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:21:08

    >>63

    待てよ>>1の画像の右側 チンポケースみたいなの横にこの剣を下から見上げたような構図があるんだぜ


    多分作者は本気でこれを実用的だと考えてると思われるが…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:21:59

    うむっ やはりショベルソードには剣と斧とノコギリとショベルとツルハシとカナテコと金槌それぞれの利点が多く含まれている

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:22:02

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:22:51

    >>66

    コイツ確か前他スレでロボットならそのロボットの素材やら機構やらを現存兵器に転用した方が強いヤンケみたいな主張ツイートをスレで張られてた気がするんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:23:06

    サブウェポンにこんなデカくて重たい物持って行きたくないっス

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:23:16

    >>62

    リアルがどうというか普通にカッコ悪いです

    こんなの上から渡されたら士気が下がります

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:23:46

    リカルド ワシの考えたショベル・ソードは最強の剣やろ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:24:34

    >>75

    はい灘神影流は強いです

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:24:36

    スコップもスコップであるのが強いんじゃないスか
    土を掘れるのが大切なんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:24:54

    >>75

    はい

    日本のラーメンからはフェイクから本物を生み出そうとする情熱を感じます

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:24:59

    >>73

    手のサイズ感的に普通にでかいんだよね

    サブウェポン名乗るならハンディサイズじゃないと違和感あるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:25:31

    >>66

    >>71

    >>72

    ダサすぎる…ダサさの次元が違う…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:26:04
  • 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:26:09

    >>75

    はい灘心陽流の方が強いです

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:26:54

    >>42

    ねこちゃんソードは外見が漫画の殺人鬼とかが使ってるアイコニック武器とかその辺だけど

    ショベルソードとどちらを選ぶかって言ったら確実にこっちなんだよね


    個人的には両手で握りたいからもう少し長柄だと助かるんだけどなっ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:27:01

    万能武器とはこうっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:27:46

    あのう>>57さん私の漫画に思想だの何だの抜かすのはやめませんか

    私の漫画に書いてあることは思想でも何でもなく当たり前の事なんですよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:28:32

    >>67

    正直勉強してなかろうがバランス比率悪いのはその辺で箒もって見れば分かることだし作者に必要なのは物に触れ合うことと意見を誰かと擦り合わせることじゃないっスかね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:28:56

    >>84

    そいつの技量ありきのクソ武器じゃねえかよえーっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:29:35

    >>85

    めちゃくちゃ端折ると“現代メスブタはカス”みたいなことも言ってるのに思想でないと思ってるのはリラックスできませんね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:29:41

    >>81

    これを改変したらシャベル・ソード様をめちゃめちゃ愚弄できるんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:30:02

    >>72

    >>62

    あわわまずいよ

    これじゃお前は擁護に見せかけたアンチだよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:30:21

    >>42

    なんでここで自傷の可能性でボツにした奴があるのにスレ画をお出しできるんだよえーーーーっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:30:42

    >>85

    すみませんそれを当たり前と思ってる所を思想だと言ってるんです

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:30:58

    >>88

    悪役が抜かすようなことを平然と言わせてるの割りと真面目に認知のズレが深刻でヤバイと思ってんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:31:50

    まあ気にしないで妻子がいるのでマネモブより上ですから

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:34:43

    >>90

    素材とかならともかく技術だと批判としてフワフワしすぎじゃないっスか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:36:13

    リプ欄に儲しかいなくてこえーよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:38:38

    >>1

    今までちゃんと見てなかったけど右下見るにまさかこれツルハシ部分の真横からカナテコが飛び出してるんスか?

    もしそうなら邪魔とかいうレベルじゃないと思われるが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:39:46

    >>85

    えっコイツ自分の作品の思想を思想として認識してなかったんですか

    やばす

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:40:36

    >>19

    アタッチメント分強度に難が出るのは大丈夫か?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:42:45

    おいおい基本的にこの武器を扱うのは筋力が人間よりも優れているアラクネだから重心や重さはカバーできるって作中で言われてるでしょうが

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:44:11

    >>100

    ・・・筋力あるなら別々に持てばいいんじゃないスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:46:11

    ミ…ミーには剣としての軽量さと戦闘能力が保持されてないように見える…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:02:54

    >>17

    シャベルピッケル鍬の3way工具はもうあルと申します

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:15:30

    所詮なろう作家特有の足し算しかできないバカの設計だ それ以上の意味はない

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:17:39

    >>103

    スレ画と比べると素人目に見ても扱い易さが段違いな設計なのが分かってリラックスできますね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:20:28

    筋力があるならそれこそそれぞれの道具入れられるリュックでも作って背負わせればいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:22:42

    リアルじゃない!に対してはい!リアルじゃないですよ!と返してるならわかるんだ
    実用的まで言っちゃったらそらいやちょっと待てよと言われるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:50:34

    >>107

    ウム…ストーリー上で主人公がすごっすげーよな発明する必要があるからでっち上げるのはいいんだけど

    愚弄されたらアレアレェ現実でもメチャクチャ使える発明に嫉妬しちゃダメダメぇと返したした上で

    仕返しとばかりにSFでストーリー上で活躍しなきゃならない人型兵器を糞…リアリティないんやと愚弄するダブルスタンダードがヤバいんだなァ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:55:13

    なんか工具とかすらまともに扱ったことなさそう
    一緒にホームセンターに行こーよ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:22:29

    >>107

    超絶技巧の達人が愛用する一品物ならここまでネタにされなかったんだよね 哀れじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:50:32

    とにかくコイツはお変クすぎて本気で言ってるのか狂人ムーブしてるのか次第に脳が混乱してくるんだ
    依存症の家族の介護してたら自分までおかしくなる感覚をカジュアルに体験できるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:55:11

    スレ画と比べれば斧みたいな刃と取り外し可能な杭は全然普通に思えるのが…俺なんだ!
    このメンツに並べられている理由を教えてくれよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:42:09

    >>112

    お言葉ですがこれはこれでもっとこうなんか…あるだろ!感

    強いですよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:45:47

    >>113

    これに関しては武器そのものより使い方の方がいやちょっと待てよ案件って感じるっスね

    刺したら引っかかって抜けなくなるのもよくわかんねーよだし斧でいいなら斧だけでも良さそうなんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:46:32

    ショベルソードの一番クソな点はですねぇ…
    付属した機能全部ショベルの時点で代用可能なところなんですよ
    存在自体が無価値なゴミなんだよね 酷くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:50:30

    >>102

    お言葉ですが持ち手側に重心が来るクソ設計のせいでシャベルとして穴を掘る機能も保持されてませんよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:57:49

    >>113

    "重い鈍器"で"ヒットアンドアウェイ"!?

    しかも売りの杭は"一発限り"!?

    お変クを超えたお変クだと思われるが…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:58:24

    >>116

    待てよ

    ツルハシとして使う場合も持ち手側の先端にシャベルがついてるせいで柄を長く持てないから重さに対して掘削力がゴミなんだぜ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:59:48

    >>113

    普通にこのサイズのバケモノに接近戦を挑んでる事がそもそもおかしいですよね?

    軽く腕を突き出しただけで防がれる長さ、一撃死を狙えそうにない殺傷性

    投槍とかでいいじゃねえかゲスヤローを否定できそうにない合理性が創作武器を支える


    ある意味最低だ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:05:07

    >>113

    まっ細かいことは気にしないで

    これは作中でも失敗作扱いですから

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:10:22
  • 122二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:11:31

    「リアルにはないが実用的」ということは特許を取れるということ
    KAKERUよお前はビジネスチャンスを逃しているのが分かっているのか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:14:31

    >>103

    機能美って言葉はこういう物の為にある

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:15:48

    >>113

    おお…うん…

    >>120

    まあ作中で失敗作扱いされてるならええやろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:16:54

    >>103

    そこには至高の"機能美"があった

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:20:04

    ま…またXやらせちゃいけないタイプの漫画家か…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:24:26

    スレ画のせいで最近ネタにされなくなった謎武器としてお墨付きをいただいている

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:27:11

    >>127

    うーんやりたいことは一応分かるぶん愚弄もワンパターンになりがちだから仕方ない本当に仕方ない

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:28:21

    >>127

    孫の替刃剣には致命的な弱点がある

    どう考えても金属の塊の刀身より複雑な構造の留め具部分の方が先にイカれることや

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:30:52

    まぁ漫画的表現でこういうことやらせたかったから〜みたいなのは「いやちょっと待てよ」となるけど、まぁええやろ

    超実戦的武具って言い出したらお変クなんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:04:21

    >>127

    不思議やな あれだけ馬鹿にしてた孫ソードが滅茶苦茶まともに見える

    他2つとは比べ物にならないくらい普通やと思ってしまうのは何でや

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:10:30

    >>131

    孫ソードは刃がボロボロになるなら…替刃すればええやんという発想は悪くなくて実装が悪い例だからねっ

    はーっ怪物に至近距離で杭打ちしたいなぁ と はーっ十徳工具&武器が欲しいなぁ という発想時点でお変クよりはまだいいのさっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:17:32

    孫ソードのあれなところはその直前に魔法で絶対に汚れない服とか魔法で全部解決できる様を見せつけたうえでわざわざ壊れたら付け替えればいいと孫ソードを生み出してるところだと思うんス
    怒らないでくださいね?普通に魔法で絶対に壊れない剣作ればいいだけじゃないっスか

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:20:02

    >>129

    嘘か真か知らないが日本刀もその構造からどうして柄と刀身を一体型にしなかったのと困惑する西洋の研究家が多いという小説家もいる

    実際、目釘について軽くググるだけで

    金属製でないのは衝撃に弱いからだとか二本目釘(位置なのか数なのかは不明)は柄がぶっこわれるので気を付けるでやんすという記述を見かけるんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:00

    >>127

    これの凄いところは剣を折られてトドメ刺されそうになった時にすかさずフォローしてくれた味方じゃねえかと思ってんだ


    味方の命と替え刃の時間を守り支える…戦場では絆が最強だ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:36:16

    >>127

    コストは掛かるけど剣の柄部分に魔石とかのカートリッジ付けて魔力の刃みたいな

    擬似ビーム・ソードが放出されるようにすればいいんじゃねぇかなと思ってんだ

    エネルギー切れたら新しいのに交換すりゃいいんだよね 替え刃よりは嵩張らないと考えられる

    しかも意外と使うカートリッジ次第では炎や氷に雷の刃が出て敵の弱点にも対応できる…


    魔法の効かない敵や魔法剣自体が使えない緊急時には普通の丈夫な剣を持っていればマイ・ペンライ(大丈夫)!

    それらを持ってしても一般兵じゃ太刀打ちできない状況なら主人公やエリートに頼ればいいのん

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:06:26

    絵も割と好みで序盤は割と楽しんでたのが俺なんだよね
    ショベルソードと雌ケンタウロスの威力は凄まじいッスね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:10:06

    ご本人曰くDIYで作ったら問題なく振れたから批判してくるやつらはツッコミが間違ってるらしいよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:11:12

    >>137

    ショベルソード抜きでもKAKERU作品は絵もそこそこ上手いし他にない世界観出して面白っおもしれーよで読み進めたら

    急に強い思想と説教臭い展開で殴られるの連続で止めるっしてしまう何というか普通に下手な漫画家より残念な作家なのん

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:12:43

    >>113

    この使用方法ならアトラトルでええんや 怖いですね現実では対応できる大型の獲物を狩り尽くして使い道がなくなった古代の叡智は

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:16:12

    >>65

    その辺はむしろ形纏まってる方じゃないかよえーっ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:16:49

    >>138

    体に当たらないようそろそろと素振りしていたと思われるが…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:18:14

    もっとアホみたいな武器や技術を教えてくれよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:23:18

    (ガイアのコメント)
    武器・・・すげえ 「必要」そのものが形になってるからこそカッコいいし

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:33:35

    もしかしてスレタイの3つはショベルソードと比べたら相対的にマシな使い勝手なんスか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:36:55

    >>145

    待てよ井戸汲み水車は物理的に動かないかメチャクチャ力が必要かの2パターンで

    どっちも普通に井戸汲みするほうがマシなんだぜ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:41:49

    >>146

    ショベルソードの同類な本末転倒はルールで禁止ッスよね?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:49:42

    >>143

    進撃の巨人...

    アレもかっこいいけど結構ちょっと待てよとなるよねパパ

    巨人と人間が殴り合いするんだからアレでいいと言われたらいいんだけどね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:51:11

    どんな漫画的誇張が入ったトンデモ武器でも結局外連味に説得力があれば許されるんだ
    るろ剣の無限刃なんか予め刃こぼれさせておくことで常に一定感覚で使える日本刀とかいう冷静に考えるとお変クな仕様だけどそれっぽさのおかげで受け入れられてるんだ
    刀のギザギザにこびりついた人間の脂を摩擦熱で燃やして攻撃するという絵面も漫画映えするしなっ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:52:00

    どれを使おうとしても他のどれかが邪魔だクソゴミになりそうなんスけど…いいんスかコレで…

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:55:31

    スレ画を実用性持たせるにはどの部分削る必要があるのん?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:54

    >>3

    これに同意してるリプ欄が一番怖いんだよね馬鹿じゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:09:56

    >>151

    どれか一個残して全部削る・・・

    割とマジでどれかが絶対どれかの足引っ張るような作りになってるんだよね

    少なくともツルハシ側のオプションは全部いらないんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:11:03

    >>151

    ピッケル…

    怒らないでくださいねこんな出っ張りがあるのに振り回すの前提なんて馬鹿じゃないですか

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:17:17

    やっぱり実用性がどうとか以前に「クソダサい」ってのが全てだよねパパ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:04:56

    この武器の形状で比較的使いやすい機能はどれか教えてくれよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:08:19

    (スターリンのコメント)
    何を作ってるこのバカは?
    兵器にデパートを詰め込むなって言ってんだよゲス野郎

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:00:27

    >>157

    しゃあけど…見た目はカッコええからパレードで引っ張りだこだったんや

    見た目すら終わってるスレタイとは違うんです

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:20:46

    >>156

    無理ですどこを使おうと剥き出しの刃が身体を向いて危ないですから

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:42:20

    いつ見ても脆弱性を補える素材や自刃防止する機構があるなら他の物作った方がいいんじゃねえかなって思ってるのは俺なんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:44:27

    ねーっ普通にでけぇスコップ使えばいいじゃん

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:59:05

    …これショベルだけで良くないっスか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:03:15

    誰が見てもおかしいと分かるアホ丸出しなネタなのにSNSでガチ反論してるあたり本当に足りてない大人なのが分かってリラックス出来ませんね

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:03:17

    スレタイ見た後は「めちゃめちゃタダの軍用スコップ」で華麗にボボパンしまくる漫画を読みたくなるよねパパ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:04:21

    >>164

    スコップ無双…?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:05:40

    >>165

    ククク…スコップは土を掘れるし人も殴れるし頑張れば切断能力もある完全サブウェポンだァ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:06:46

    >>120

    作中でも失敗作扱いで描いてたのに何故か作者がこれは使えるわ!と擁護し出したのはリラックスできませんでしたね

    本当に何故…?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:07:08

    >>164

    犬はオススメの軍用スコップバトル漫画を教えろよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:16:58

    >>167

    お言葉ですが杭が刺さる刺さらないで文句を言われたから刺さることを説明した動画をあげただけですよ

    しゃあけど…こんな変な癖のある武器を使うぐらいなら普通に槍を使うわっ

    まっ普通の槍が使えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:33:02

    >>113

    大杭はですねぇ

    石炭と鉄はあるが木がない島で主人公が自分で作った武器しか使用できなし8日以内に敵が襲ってくる状況で自分が最前線で戦って経験値を稼ぐために作った苦肉の策の武器なんですよ

    最初は鍛造で武器を作ろうとしていたけど技術が足りないから鋳造で作ることにして鋳造だと槍のような細くて長い武器は鋳型の奥まで金属が入らなくて作れないからこの形になったんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:38:02

    >>1

    これノコギリどこについてるんスか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:11:15

    お変ク作者は成長しないのか
    今も昔も説得力の無い話と絵をダラダラ続けてんじゃねーよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:07:16

    スコップ波動砲を出せる機構を取り付ければスレ画の武器でも文句つけられなかったのになぁ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:11:34

    カオス・レギオンはスコップ無双でいいのか教えてくれよ

    後はワールドウォーZの原作にもいた気がするけど覚えてねーよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:16:01

    >>168

    ブレスト要塞…(9:00〜)

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:21:08

    >>142

    ウム…普通に使えるとは言うが本来の道具や>>103に比べたらいささか疑問が残るんだなァ


    そもそも本当にスレ画の通りにつけたら間違いなく鉈はピッケルが干渉するし

    ピッケルは刃無しでもスコップが邪魔で短くしか持てず

    スコップは他二つの所為で持ち方や刺し方が変わるから上手く掘れないんだ、疑念が深まるんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:25:41

    賢者の孫のしゃあっエクスチェンジ・ソード! はそもそも主人公のしゃあっバイブレーション・ソード!(安物の刃を交換して使い捨てる方式)のダウングレード版なんだよね
    交換機構のメリットより強度低下のデメリットの方が勝つんじゃないスか? とか肝心の振動エンチャントがないんじゃ片手落ちだろうがよえーっとか言いたいことはあるけど一応「実用に耐える」「切れ味は合格点」と評価されてはいるから最低限の面目は立ってると思ってんだ まっとうな剣の形してるしな(ヌッ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:39:01

    そもそもショベルって柄を握るだけじゃなく、反対側にある取っ手や穂先の足かけを押し込んで掘り上げるんスよね?
    スレ画のだとカナトコ邪魔だしピッケルも鉈も危ないし穂先の大きさも長さも半端なんスけどいいんスかこれで…

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:43:05

    >>36

    どうして塹壕が必要ってことは銃一強時代なのに剣とピッケルと斧の機能付けたの?

    ストックが折り畳みスコップになるマスケット銃でも作った方がまだ有意義なのに何故…?

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:59:05

    >>1

    Entrenching tool - Wikipediaen.m.wikipedia.org

    君にグロッグ社のシャベルをあげるよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:02:01

    >>179

    おいおい塹壕作りには岩を砕くピッケルと角材加工用の斧・ノコギリは必要でしょうが

    剣…?なんすかこれ?

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:05:37

    >>175

    https://www.aljazeera.com/amp/news/2023/3/5/ukraine-says-russia-pursuing-attempts-to-encircle-bakhmut

    MPL-50 - Wikipediaen.m.wikipedia.org

    ロシアのMPL50は麻薬ですね 2023年になっても近接戦で使われている(英国国防省発表)

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:09:20

    >>180

    ガーデニング用のシャベルって元は銃剣だったんすね(困惑)

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:28:08

    十徳ナイフにメインウェポンの機能も求めるみたいな発想は俺には理解不能
    歴史上のメインウェポンに何故ごちゃごちゃした機能がついてないかを考えて欲しいですねマジでね

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:28:34

    もしかして作者も多少はバカにされるくらいと思ってたら全方位でガチ愚弄かまされすぎてムキになったんじゃ無いスか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:43:17

    >>176

    スコップの剣側を振り回そうとしたら腕とかを深く切りつけそうでとても大振りでは触れないと思うんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:46:52

    >>178

    トーシロー視点でも危険が可視化されてるから無限にバカにされてるんだ

    満足か?

    ・どっち使おうが刃が自分の方に向く危険性

    ・↑により振るうことすらままならないことから疑われる実用性

    ・ごちゃごちゃつけたことによる接続部の耐久性への疑念がショベルソード愚弄を支える…ある意味最強だ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:56:10

    >>178

    足掛けが狭すぎるからうっかりミスしたら側面の剣で足を斬るか鋸で削れるんだよね怖くない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:58:36

    おいおい、まだショベルソード愚弄してるんスか?
    あさ、あせーよ
    真のKAKERUファンならクリーチャー娘最新の産屋窯を知れって思ったね

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:12:24

    >>189

    シャベルソード以外は結構説得力があって実用性が有りそうなのん

    どうしてコレだけなんかおかしいの?

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:29:52

    >>187

    おいおい重心がめちゃくちゃでふるっても力がうまく入らないが抜けてるでしょうが

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:30:09

    >>185

    ショベルソードはなんだかんだ作中でも、調子に乗った結果わけわからんのが出来た!!みたいな扱いだったと思うのん

    xで語ってるの見た時は?????ってなったッスね…

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:39:34

    この作者は新作でも相変わらずお変クなこと言っててリラックスできますね
    その内diesのライターみたいに名指しで他作品・コンテンツ批判始めそうなのん
    それともひょっとしてもうやってるタイプ?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:43:46

    …ったく
    kakeruよう変な思想とリアリティへの拗らせと王道や既存の要素への逆張りとミソジニーをやめようよ

    あっでもそこら辺抜いたら何も残らねーや
    絵も最近は3d流用の手抜きらしいしなブヘヘヘヘ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:57:00

    俺なんてショベルとピッケルを合体させて剣にする芸を見せてやるよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:02:08

    >>195

    カッコよければいいですよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:03:07

    >>195

    大冒険…?

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:16:30

    >>136

    の案には致命的な弱点がある だいたいの物語で魔法系はコストがかかることと残量がわからないと変なタイミングで効果が切れてピンチになることや

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:03:29

    >>198

    しかし孫魔法は永続で持続する効果を付与できるのを既に実践しているのです

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:06:57

    作者の負け

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています