日本競馬で達成されていないこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:02:56

    ・牝馬が牡馬クラシック三冠馬に
    ・芝の同一G1四連覇
    ・2歳馬が年度代表馬
    ・G1で1~3着がきょうだい馬
    ・同一年に中央全場の重賞勝利

    どれが最初に達成されそう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:06:40

    3番目だけは無理と断言する

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:07:48

    べラジオオペラが大阪杯で達成するから見とけよ~

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:08:51

    GIで兄弟馬ワンツーあったの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:09:32

    4連覇!?
    3連覇もないよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:09:48

    まず芝G1三連覇をしてもらって

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:09:54

    芝の同一G1四連覇ならまあ天皇賞春専門で行けそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:10:22

    五番目は…
    ワンチャンOP以下のクラス含めたらあるかも…
    達成難易度は相対的に低い気はする

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:10:55

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:12:12

    2歳馬が取るとしたら
    朝日杯、阪神JF、ホープフル全部取らないとダメじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:12:18

    2歳で年度代表馬ってなんだろうな
    朝日杯・阪神JF・ホープフル勝利とかか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:13:36

    あと少しで2着4連覇だったプボ〜

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:14:06

    >>11

    三連戦で全て勝利は相当キツいんじゃねえの…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:19:06

    そも正式なクラシック牝馬三冠もまだ居なくないか
    クリフジは変則だし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:20:34

    三冠馬もグランドスラムしろ
    皐月単冠にできるんだから三冠馬なら3倍余裕だろ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:20:57

    生涯無敗の三冠馬

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:24:19

    2歳馬が取る状況…3歳も古馬も一頭につきG1一勝止まりで勝ったG1以外は二桁順位連発とか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:26:51

    朝日杯・阪神JF・ホープフル取ったとて古馬やクラシック馬の方が評価高いし無理じゃね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:27:11

    2歳馬の年度代表馬はクラシック戦線と古馬戦線でよっぽどなことがあった上で>>10とかじゃなきゃ無理でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:30:34

    芝は同世代に限れば同世代3連覇あるけど4連覇はないのよね
    ダートはオメパが4連覇達成してるけど中央だと未達成だこら結局相当抜けてないと無理だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:31:26

    国内の2歳G1どれかと海外の2歳でも出走可能な古馬G1勝てば取れるんじゃ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:34:54

    >>20

    同世代だったらVM4連覇があるけど……(ヴィルシーナとストレイトガール)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:35:59

    古馬ダートマイル以上のG1級完全制覇も地味にいない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:37:18

    >>21

    ナンソープSぐらいしか知らないがデビュー時期とか考えたら出走自体無理そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:37:41

    >>22

    やっべぇ…牝限抜けてたわ…orz

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:41:10

    最優秀ダートホースによる年度代表馬選出はいつになるかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:50:31

    >>11

    BCJFも勝ってきてもらおう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:55:56

    >>26

    とりあえずフェブラリーSとチャンピオンズカップは勝ってもらわんとなぁ

    海外とか行かずに

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:15

    アメリカとか欧州は早くから2歳G1があるからそっち行って帰ってきてから3連戦でG15、6勝するぐらいじゃ無いとダメか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:59:53

    五番目って主要四場だけでなくローカルも含めってこと?
    最低何勝しなきゃいけないの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:00:55

    同一年に中央全場の重賞勝利は年間に重賞10勝できるような馬をそんな使い方できないでしょ
    よっぽど馬主がその記録にこだわりでもないと

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:05:32

    全日本2歳優駿を勝った地方馬がその年のNAR年度代表になったことなかった?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:06:09

    >>16

    三冠達成してそのまま引退すればいけるいける

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:08:05

    >>33

    実際無敗で三冠達成してすぐ怪我して父親が死んでて後継もいない状態だったら普通にありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:08:13

    >>30

    10じゃね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:09:47

    海外にはおるんか2歳年度代表馬

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:14:05

    >>36

    有名所だとセクレタリアトは2歳で年度代表馬になった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:21:41

    >>36

    ヨーロッパだとアラジがこの成績でカルティエ賞年度代表馬になった

    Araziahonoora.com
  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:22:19

    同一G1の3代制覇もないんじゃないっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:23:42

    春古馬三冠

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:26:59

    >>37

    >>38

    ローテも戦績もパフォーマンスもやばすぎてキツイな

    しかも日本で2歳芝GI網羅するってなったら阪神JFは牝限だし

    お牝馬にこれをやれと…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:28:07

    >>39

    天皇賞を春秋で分けるならないな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:36:53

    3歳宝塚と牝限G1完全制覇は出来る馬自体はいると思う、そのレベルの馬が出走しないだけで
    菊JC連勝もキツイけどいつか出そうな気はする
    安田宝塚連勝と春古馬三冠は宝塚の前倒しでもう不可能

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:37:04

    牡牝両方で三冠とる騎手

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:37:04

    >>41

    去年レイクヴィクトリアがBCジュベナイルフィリーズターフまでで5戦5勝G13勝だったからこれプラス阪神JFと朝日杯でG15勝すればなんとか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:40:34

    母娘で牝馬三冠達成とか?
    牝馬二冠達成したのも一組しかいないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:50:20

    父母子で同一G1制覇!G2G3に下げたらいるのかな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:52:15
  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:53:26

    牝馬なら三冠と言わず六冠いけるやん!なおローテ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:44:18

    定期的に挑戦する陣営がいるって意味で一番目が一番可能性は高そう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:49:10

    芝の4連覇は達成されるとしたら春天かなって想う
    長距離は種牡馬需要が微妙で引退が遠くなりやすく、スピードを問われにくく加齢でズブくなってもスタミナさえあればある程度は誤魔化しがきく

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:03:09

    >>28

    JRAのダートG1両方勝ち+BCクラシックか、3歳馬ならダート三冠+チャンピオンズカップ勝ちで年度代表馬濃厚ってとこか……

    でも東大以上に枠順による有利不利激しいし、万が一三冠馬が中京ダートの魔の直線で事故ってしまったらシャレにならん

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:15:05

    最優秀ダートホースはJRAのG1なんて出ないという矛盾
    フェブラリーはサウジドバイ行くしチャンピオンズはBC行くし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:10

    同一G1三連覇ってまだ無かったのか
    何とは言わないけどそりゃ皆夢を見るよな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:25:20

    >>36

    フェイバリットトリックとか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:34:45

    >>47

    まずグレード制以降牝限レースを除いた母子同一GI制覇が多分ビリーヴとジャンダルムのスプリンターズステークスしかないからな

    これで父も勝ってるとなるとめっちゃ難易度高そう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:36:05

    >>34

    そう考えるとコントレイルとディープて関係者の心臓ぶっ壊しながら走ってたんだなぁ……

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:38:29

    2歳年度代表馬は出てる話まとめると阪神JFと朝日杯とホープフル勝って尚且つ古馬でg1を1勝馬しか居ないてところか
    とりあえず牝馬2歳じゃないと無理だなこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:39:03

    >>47

    ルビーが1番惜しかったかもな

    ハナ差で負けた高松宮勝ってたらGII父母子制覇してた

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:40:39

    日本ダービー親子3代制覇とかいうあと一歩まで迫ったケースは何度かあるが達成例はまだ一度もない偉業

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:43:49

    >>17

    年度代表馬は該当馬なしって選択もあるんで繰り上がり的なのは難しいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:44:45

    >>60

    そもそも父と父父に当たる馬が日本調教馬のダービー馬って今年のクロワデュノールが初めてらしいからな

    親子3代日本調教馬でもこれだけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:47:13

    私は障害厄介ファン
    「芝の」ではなく「平地の」とつけることを要求する

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:53:49

    >>62

    おお?よくよく調べるのクロワデュノール勝ったの偉業だったのか…

    てかやっと競走馬生産が世界に追いついたて感じだなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:01:57

    双子の馬によるG1ワンツーないし1着同着
    そもそも双子が両方揃ってデビューできることが稀で、しかもどちらもG1勝ち負けできる強さ持ってるってなるとどれぐらいの確率になるのやら……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:03:30

    間隔的に困難(というより事実上不可能?)になってしまった春古馬三冠

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:03:41

    >>4

    第124回中山大障害で

    一着 ユウフヨウホウ

    二着 ゴーカイ

    どっちも母:ユウミロクだったぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:14:38

    >>66

    どれか1冠でも手を抜かないと宝塚出る時の脚の状態がヤバい、しかも手を抜いた状態で勝ち切れる強さないといけないからもっと大変って言うね

    秋三冠ですらおドウが2周目の有馬直前に跛行でリタイアする程だし、それ以上の負担かかる春三冠となるとまず出てこないだろうな……

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:25:28

    >>64

    普通に父父ディープインパクトかキングカメハメハでついでに親子3代同一GI制覇達成するかなと思ってたんやけどな

    まさかの1番最初がブラックタイド

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:26:36

    >>62

    一瞬ん?と思ったけどそういうことか

    そもそもクロワがSS曾孫世代の最初のダービー馬だからそりゃそうなるよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:30:35

    >>39

    同一G1三代制覇はイクイノックス産駒の秋古馬三冠かかコントレイル産駒のクラシック三冠JCどれかって感じだからいつかそのうち見れそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:31:13

    >>66

    皆勤はパレスが完遂したけど勝ちながらはキツいだろうなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:34:04

    2歳馬が出れるG1少な過ぎて無理でしょ
    2歳にクソローテ組むの非難轟々だろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:37:03

    >>73

    海外の2歳G1で勝てばええんや!

    スケジュールとか検疫とか知らん

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:37:46

    >>71

    ゴルシもタバルが宝塚勝ったから三代制覇が一応可能になってはいるけど、宝塚単冠は流石にピンポイントすぎるので有馬も勝ってくれ

    あと牡馬でクラシック勝つ産駒出てこないかな……

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:43:40

    BCジュヴェナイルターフあたりとホープフル勝って
    年上の馬が全員G1一勝だったら獲れるかもな

    その2歳馬が凄い!より他の馬めっちゃ愚弄されそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:25

    >>43

    菊JC エピファネイア

    安田宝塚連勝(2着までなら)イクノディクタス

    阪神大賞典→春天→安田→宝塚で連続2着のカミノクレッセ

    近年だとまずマイルとスタミナという真逆の適正を求められるため不可能に近い

    春古馬三冠は最近だとジャスティンパレスが皆勤

    感覚が短くなったといえど春天から宝塚のローテをショウナンラプンタとパレスがやって2頭とも掲示板と好走できているから不可能ではないはず

    三冠未遂としてはメジロマックイーンとキタサンブラックが惜しくも1つ落とし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:02:56

    内国産馬による欧州G1複数勝利と欧州米国両G1制覇もまだ無いぞ
    後内国産馬による欧州2400G1勝利も未だに無い(外国産馬のエルコンドルパサーがサンクルー大賞勝ったのが唯一)

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:04:05

    >>58

    それでも古馬G1の1勝馬の中から勝ちっぷりがいいのとか連対率がいいのに持っていかれる気がするんだよな

    2歳だと絶対に世代跨いだ戦いないから古馬と格付け出来ないし

    伝染病でその年の古馬G1が全員死ぬくらいしないと無理じゃないかと思ったけど死んでも最優秀◯◯って選ばれたっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:22:15

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:24:42

    同一平地GⅠを三連覇するような馬はそもそもセン馬でない限り四連覇に挑戦する前に引退するだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:35:49

    2歳で年度代表は海外G1複数勝利くらいは要ると思う


    >>79

    予後不良になるまでにその年のJRA賞に相応しい成績があれば引退済み扱いと変わらんね

    延命措置がとられたからその段階では生きてたけど

    予後不良の診断受けてJRA賞受賞したのはサクラスターオーとかかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:38:13

    >>81

    逆に言えば日本史上最強セン馬とかが出てきたら

    超長期政権を築く可能性はあるかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:41:13

    >>83

    それこそ香港は化け物騙馬が跳梁跋扈してるしな。問題は日本ではなかなか去勢が行われないところだが

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:42:07

    3000m以上でしか勝てないけどその条件なら圧倒的に強いステイヤーなら種牡馬価値低いので7歳まで走り続けて春天4連覇もあるかもしれない
    まぁその前に怪我して引退しそうだけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:49:02

    >>78

    ぶっちゃけ海外のG1を複数勝つ意味てスプリンターかダート馬でもない限りあんまり無いから達成されにくいだろな

    賞金低いのがキツイ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:56:06

    イギリスのナンソープステークスやフランスのアベイドロンシャン賞みたいに2歳の時点で古馬とぶつかるレースが欧州にはあるくらいだし早い内から古馬とバチバチで海外G1にも遠征してまくる修羅みたいな連中相手に日本の2歳や3歳上半期の馬が挑みに行くのは普通に無謀なんよな
    3歳で海外G1勝ったのが未だにシーザリオ(世代牝限戦)とアドマイヤマーズしかいないのがその難しさを表している

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:11:45

    無敗三冠かつ3歳終わりまで古馬戦無敗が見たい

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:13:56

    >>84

    まぁ競馬の本来の目的って子孫を残す上での優秀な競走馬の選定だからね

    セン馬になるのは子孫を残す必要がない馬か

    やむを得ず去勢した気性難か

    ノンコノユメとかそれだったな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:15:19

    短距離マイル中距離制覇は相変わらずゼファーが一番近いんだっけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:16:43

    >>88

    旧4歳時ルドルフのローテを全勝で走り切れば行けるな!(なお菊からJC行った馬の勝率)

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:17:54

    >>53

    お、最優秀ダートホースパンサラッサでええか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:21:56

    >>85

    G1じゃないけどアルバートが

    ステイヤーズステークス3連覇で種牡馬入りしてる

    (+で4連覇未遂の2着とダイヤモンドS勝ち)

    だから天皇賞(春)を4連覇どころか3連覇したなら余程煮詰まった血統じゃない限り種牡馬になれると思う

    そこまでくると期待されるのは「父として」より

    母父あたりでのスタミナ補強役として活躍だからね

    血統良化の役割

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:23:58

    >>88

    ルドルフ、ディープが未遂

    現代調教で無敗にこだわった場合ならブライアンも可能性あり

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:31:12

    >>93

    いやまぁ種牡馬はなるだけならタマとってなければ誰でもなれるが…

    30万円で種付け回数10回未満の馬を例にとって需要を語るのは難しいだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:33:10

    >>32

    2013年のハッピースプリント

    ダートでは無敗で北海道2歳優駿(今のJBC2歳優駿)と全日本2歳優駿どっちも勝ってる

    同年だと交流重賞2勝に地方重賞2勝のラブミーチャンが最優秀短距離馬と4歳以上最優秀牝馬

    4歳以上最優秀牡馬は交流重賞1勝+JBCスプリント5着で地方勢最先着のセイントメモリー

    古馬はどっちもスプリンターなのはちょうど中距離路線でタルマエとリッキーが暴れ出した時期だからかね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:39:46

    >>96

    古馬g1でも3着に来たいい地方馬だった、、、

    ただまあやっぱり古馬に王者らしい王者がいない地方馬って括りの中での選出だから、はっきりチャンプの決まる中央で2歳の代表馬選出は厳しいわね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:57:09

    >>54

    「芝」「平地」「JRA」G1に限ればまだない

    ダート国際G1ならオメガパフューム東大4連覇

    障害なら中山GJのカラジ3連覇とオジュウ5連覇があるからな(中山GJは国際競争)

    G1級ならJBCとか川崎記念とか南部杯とかあるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:06:09

    >>56

    シュトラウスがマイルCS勝てたら父母子で同一G1制覇になるって言われてたな(父モーリス母ブルーメンブラット)

    お相手次第で17~19世代牝馬の産駒からなんか出る可能性はあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています