- 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:38:37
- 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:40:12
ヒートアップしてしまったなと思ったら離れる
- 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:40:17
暴走したファンならともかく
ただすきと言った人をオタクとか現実逃避とか言う人はほんとなんなんだろう
コミュニケーションの圏内じゃないんだろうな - 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:41:27
- 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:42:32
ただ褒めるもしくは褒める→気になった所を言う→褒める
こんな風に感想を述べる
悪いところしか言えないような作品に出会ったら何も言わない - 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:43:27
- 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:44:56
漫画の出来で作者の人格否定しないようにすることとかかな
某漫画は作品批判したいのか作者の行動批判したいのかどっちなんだよと思うようになった - 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:45:08
- 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:46:54
マジで何でこんな展開にしたんだ!ぐらいいかなければ基本的にネガティブな意見は言わない
というか(作品との付き合い方のスタンスの話になるけど)大体どんな作品だって自分には作れない訳だから受け身で全力で楽しむようにしてる - 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:46:54
主語を自分に限定する
自分はこう思う。自分はこう感じた以外書かないようにしてる
主語広げるのはかっこ悪いし - 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:47:05
意見への批判はよくても発言者への批判はダメだと思う
- 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:47:18
- 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:48:06
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:48:13
- 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:48:22
語り辛い題材だな……
- 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:48:44
- 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:49:28
- 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:49:36
引き時を知る。そういった場所ではどうあがいてもヤバいファンとアンチによる議論が起きるし、話の通じないやつは必ず来る
ああ、この会話は参加しないのが一番正しい……っていう状況を見極める - 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:51:13
明らかに叩くのが目的の人見たら触れないようにしてる
- 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:51:48
- 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:51:57
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:52:41
好きだから語りたいもしくは好きだけどここだけは不満みたいな段階なら
あーだこーだ書くけど文句のほうが増えてきたなと思ったら
それ以上は関わらずに去る - 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:52:50
- 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:53:07
日本語読めない人はまあまあいるから注意しないとなやっぱり
- 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:53:27
まあ一番良いのはすみ分けすることだよ、反対意見の所には顔を突っ込まない
- 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:53:31
スレタイの趣旨とズレるかもしれないけど、自分の感想にプライドをもたないって何となく意識してる
感想はたかが感想であって、その感想に何かしらの責任が乗らない限り自己満足に過ぎないんだけど、それにアイデンティティ感じちゃうとオタクって増長しちゃうんだよね - 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:53:42
>>8その時点でお前も荒らしになるんだよ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:55:38
- 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:55:59
批判をする時はそれが正解かどうかは置いておいて自分ならどうするかをセットにして言うようにしてるな
あとはそれを楽しんでる人だったり作者の人格否定とか度をすぎた言葉は絶対に言わないようにしてる - 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:57:45
- 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:58:29
>>28そういうことね。イラつかせてごめん。
- 32二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:58:57
作品に対するコメントから外れない(作者やファンの人格批判とかしない)
コメントの根拠まで提示する - 33二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:59:23
公式に凸しない
- 34二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:00:21
お利口な批判を見た方がイラッとしない?
どうせ批判するなら「はー?クソだわこの作品マジクソー」ぐらいの方が見ててイラつかない - 35二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:01:18
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:02:43
悪いところしか言わない人は叩きたいんだなって思う
良い点悪い点両方挙げてこそ批判だと思うんだよね
悪い点しか言わないならそれはもう叩きの域を出ないと思う - 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:03:16
よくいる勝手に脳内で文章足してキレてる人にはならないようにしてる
- 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:03:28
なんか炎上とかしたときさ、Twitterで反対意見とか、無理矢理すぎる擁護とか結構見るんだよね
そのときに反論してぇ、噛みつきてぇ、っていう衝動をぐっとこらえる - 39二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:03:52
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:06:06
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:06:22
- 42二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:07:06
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:07:07
個人的には丁寧な言葉遣いしてるようで汚い単語の羅列するやつが一番うわぁ…ってなる
- 44二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:08:37
「AはB!」
「AはBではなくてCだと思う」←許される
「AがBとか言う奴頭悪過ぎw」←ダメ - 45二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:09:33
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:10:10
コンセプト自体の批判はなるべく飲んでる
- 47二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:10:16
>>40わかるよ。無敵の人メンタルで刺し違える位でちょうどいいよな。
- 48二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:10:25
作品の評価と作者や作者の都合を分けて考える
出来が悪くても作者の人格批判までし始めたら終わり
逆に批判されてる作品で作者にも都合が〜って作者への批判に対する反論には使ってるつもりだけど、作品擁護で使ってしまってる時もあるので反省したい - 49二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:10:45
そもそもネットの感想ごときで勝ち負けとか考えてる時点でどっかおかしいから1回ネットから離れた方がいい
- 50二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:11:02
これ。ツイッターでのレスバほど無意味なものないからな
- 51二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:12:29
たしかに、コンセプトそのものへの批判は極論自分が悪いから言わない
おねショタ好きだけどキャラが好みだからってショタおね摂取して「おねショタだったらなあ」っていうのは筋違いだし
でも事前情報がおねショタだったのに不意打ちでされたら手法に関しては悪いと評価するし言うと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:13:05
自分で考察してその作品が描いた理屈や意図を矛盾がないと思える形に作り上げた上で単純に自分がそれを好きかどうか考える。モヤッとしかけたときは特に。
- 53二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:13:32
- 54二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:14:51
- 55二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:15:16
- 56二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:15:36
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:16:18
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:16:24
- 59二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:18:26
- 60二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:20:08
しっかり反応してる時点で思う壺だろ。
- 61二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:21:46
- 62二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:22:25
キャラクターの批判はしないようにしてるな
キャラクターって紛い物で実態がないんだから、「○○はこんな行動をするクズ!許せない!」って意見が分からない
作者が動かしてるんだから作者の意図を反映してるはずで、操り人形のキャラクターを批判しても意味が無いなって思う
作者への批判は良くないかもしれないけど、なんでこう言う描写したの...?とかはよく思っちゃうな - 63二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:23:44
どれだけ正論を言っても汚い言葉使いや相手を侮辱するようないい方だと伝わらないから
なるべく最低限の敬意を払って批判するようにはする
それが出来ないレベルの嫌いな作品には口出ししない - 64二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:25:19
- 65二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:26:03
もう反応するな
- 66二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:27:01
お前がナンバーワンだ
- 67二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:27:36
まぁ好きだからこそ言いたいところはあるっていうのはちょっと分かるけど叩きたいか…?
- 68二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:28:26
>>61一週回って清々しい
- 69二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:30:15
ここまで筋通った畜生だと有無を言わせぬパワーがあるな
- 70二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:38:44
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:44:19
作品の粗や矛盾は可能な限り好意的に解釈する
どうしても納得できなくて批判したいときは、そのスレ内に同じこと言ってる人がいたら自分からも改めて指摘するようなことは無駄なのでしない - 72二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:47:59
消されたくん、あにまんは君みたいな存在はなかったことになるので別の場所に旅立て
アデュー - 73二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:49:15
あまり口にはしないけど、作者と言うより編集にツッコミ入れたくて仕方がない時は結構ある
なんでそれ炎上しないと思った!?編集ちゃんと仕事しろよ!!って - 74二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:50:12
イマイチだなー、と思っても、必ず良いところも言う
「あそこは残念だった、でもここは好き」みたいな
無いならそもそも会話に参加しない
好きなところもねぇのに悪いところばっか並び立てるのなんて、楽しんでる人の迷惑にしかならんクソ行為 - 75二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:51:54
こんな行動するクズ!は作品内で描写されてることだから共感しなくても理解はできるけど作品内で全く描写されてない妄想や10代の美少女キャラに向かってブス!デブ!ババァ!みたいな小学生みたいな悪口投げかけてるのは本当に理解できない
- 76二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:06:06
作者Aが新作を出したとき、過去に超絶駄.作を生み出してたとしても
今ある新作は出来るだけフラットに批評を行いたい。逆もまた然り。
心がけ程度だけどね - 77二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:16:56
このレスは削除されています