マネモブさん俺に"昼飯に使える金額"を教えてください

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:21:35

    タフカテの経済レベル分布を知りたいのです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:22:51

    1000円くらいに抑えてるけど別に漏れてもそれはそれで許容してルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:23:20

    0…
    俺なんてタッパーに大量に作ったおかずを詰めて持ってくる芸を見せてやるよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:23:44

    1000円程度だけど最近は外食だとそれ以上になるのも珍しくなくなっちゃったなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:24:37

    おにぎり、おにぎり、野菜ジュースだ
    500円に抑えるぞ

    なんか…おにぎり高くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:25:40

    どこで飯買うかにもよるよね
    コンビニで500円は少し寂しくなるのん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:26:33

    作り置きを食べてるから細かくカウントできないのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:27:17

    >>5

    >>6

    500円では弁当すらほとんど買えなくなってしまった

    それが昨今のコンビニですわ


    まぁ昔もそんなに安いわけではなかったからバランスは…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:28:35

    >>7

    作り置きじゃない…ランチに使える額を聞いてるんだ


    ほいだらわしは500億PONとつこうたろかあ〜ん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:29:33

    オーケーストア…神
    とりあえずお弁当が400円弱で食えるんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:31:23

    つ…使える金額ってなんじゃい
    お、俺ァ自分にご褒美をあげようと思ったら5000円くらいは出せるぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:34:08

    >>9

    わ、わかりました...

    平日なら1000円休みなら2000円...

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:37:42

    500円…だから自炊で弁当持参するしかないんだ
    地方都市でも中心部じゃもう成人マネモブの腹を満たせる500円弁当は絶滅したんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:38:52

    500億があるせいで平均が上がっていることに一番驚いているのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:39:35

    -500億円なのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:40:31

    人と食いにいくとき以外ってことスか?
    つくりおきのピザで100円か割引完全食200円っスねワシは
    完全に外で買うならプロテインバー2本の300円ちょい…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:41:22

    二郎に行って1000円で済まるのもうまいけどやねェ クーポンを駆使して600円くらいで飯を食うのも美味いで!(ルソルソ
    今日の昼は松屋でとんかつ580円で食べれてとってもおいしかったのん……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています