両刀種族値のポケモンが弱くなりがちな理由って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:26:44

    技やタイプや他の種族値配分や特性が中途半端なスペックだからじゃねーかな
    スレ画は両刀種族値になったらどうしよう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:30:18

    どうせ91‐164‐105‐150‐110‐80みたいな種族値になるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:31:48

    というかこれ以上強くならんでほしいから糞雑魚両刀になってくれ、メガガブラティオスのように

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:31:48

    >>2

    困ったな、それでも強そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:12

    >>3

    そいつらと違ってカバーが出来る技が多いからな

    素早さが落ちても神速が有るし特攻高くなっても特殊技が多い

    その上で耐久よりの種族値になっても羽休めと炎の渦で活かせるからな

    特性が弱ければ他のメガ枠になる可能性が有るけど種族値の振り方で弱くなる可能性は低い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:59:20

    スレ画に関しては長らく攻撃134が飾りだったしその時代の尾を引いてる側面もあるからな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:00:16

    svポケの戦闘民族振りを考えたら今のゲーフリがそんな中途半端な振り方するかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:41:37

    物理も特殊も幅広く色んなタイプの強力な技を覚えるなら両刀でも強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:44:33

    オールプラス20でも強いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:38

    メガシンカってなんでHPは全く変わらないんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:02:07

    とくせい次第な気がする
    マルスケ無くなってたら弱そう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:03:49

    >>11

    マルスケを盾に竜舞→メガで特性変化だからマルスケなくても強くない?

    メガマンダみたいなメガのタイミングが重要になりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:10:29

    >>12

    強い氷ポケやスケショと弱点増えたからなー

    カイリューの耐久はテラスありきだけど、おそらくメガとテラス併用できないからキツイと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:11:55

    >>7

    メガ自体が素の種族値インフレした現代だと当時だったらアウトくらいの配分じゃないと持ち物使えないデメリットのが大きそうだしねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:17:33

    というか元から割と両刀のなり損ないみたいな配分だし普通にあり得そうなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:26:12

    カイリューが何故今強いかって言うと氷4倍が痛すぎて与えられた行動保証ともいえるマルチスケイルがそれを消せるのが戦術として組み込める世界だからってのを考えれば、
    何かしらの行動保証系にでもしてもらわないと困るとこがあるっちゃある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:45:23

    >>12

    マルスケないといつの時代も無理だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:58

    メガ前マルスケで技も豊富な600族がメガで700族になって両刀種族値じゃなかったら壊れすぎてるから流石に両刀種族値でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:25:19

    テラスなしドラゴン飛行自体が強いタイプかと言われると微妙なとこではある
    まあそもそもSVでは共存しないから現状はいいんだけど

    これでスカイスキンだったら終わり

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:20

    んんwww
    我々としてはマルスケは一度きりの限定特性ですのでメガ後に特性が変わってついでに耐久火力が上がる分には普通にメガヤイリューはアリエールwww特攻特防が上がればメガマンダと差別化できてさらにアリエールwww
    龍星群と暴風をぶっ放す以外ありえないwwwwww気合ボールも大文字も最強ですなwww

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:29

    既存の特性に変わるならスカイスキン辺りが候補?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:32:23

    LEGENDって特性ないから判明するのマスターズが解禁されてからとかになりそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:03

    笑顔で相手にパワフルな攻撃って書いてあるから少なくとも火力寄りになると思うんだよな。
    特殊寄り両刀と予想

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:52

    この図鑑説明でちからずくだぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:14:45

    火力上がる特性だと種族値両刀でしょぼくても強そうだよな
    マルスケで受けてから殴れるんだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:17:39

    神速と竜舞がある限り格落ちしないんじゃないかな?
    それかメガで攻撃下がるとか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:21:12

    >>14

    今後本家で実装あったとして持ち物持てるようになるor世代固有ギミック(テラスとか)と重複可能にならないと厳しいんじゃないか?とは言われるメガシンカ勢の大半


    というかコスト消費枠なのに最近のノーコスト上澄みと性能差が無いのが問題なのよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:28:48

    メガシンカで有用な特性がつくというナイーブな考えは捨てろ
    いやほんと砂の力勢やジュカインの避雷針という前例がある以上弱特性でも全然おかしくないんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:37:58

    >>27

    持ち物持つと珠メガガル珠メガバシャ残飯or隠密メガヤドランetc

    ほかの要素だとダイジェットメガマンダ鋼テラスメガマンダダイスチルダイナックルダイアースメガガルダイストリームメガラグetc


    うん、ダメ

    弱いほうはそうだとしても強いほうがちょっと四災とかそんな次元じゃないというか最悪パオカミどころか持ち物orテラスorダイマありメガマンダがステータスの基準になるなんて時代が来たらさすがにたまったもんじゃないよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:20:01

    >>27

    ギミックとの共存はともかく特定ポケモンが純粋に強くなるメガで持ち物はさすがに無理や

    メガシンカしても普通の高種族値ポケモンくらいの奴らは可哀想だが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています