漁業権…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:41:10

    海はみんなのものなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:42:26

    分かりました…>>1から略奪します

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:42:29

    わしもそう思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:42:48

    893のシノギとしてお墨付きを与える

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:43:15

    財産権…糞
    財産はみんなのものなんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:44:12

    >>1

    「山はみんなもの」とか言うやつは…糞

    誰が税金払って管理までさせられてると思ってるねん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:47:38

    まず誰も彼もが勝手に水産物を取ると漁師さんの漁獲量が減るっス
    そうすると流通する魚の量が減り各家庭に行き渡らなくなり値段の高騰ないし品薄が発生して自由に魚を食べられなくなるッス
    保全活動をして魚の数が減らないようにしている人達の努力をタダで奪うことにもつながります当然ムチャクチャ漁獲量が減る
    つまり漁業権=自由を制限するではなく
    漁業権が自分達が魚を簡単に手に入れる自由を守ってくれてるんス

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:48:34

    >>7

    漁師さんの漁獲量が減るっス←どうでもいいんだよクソ野郎

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:55:06

    >>8

    そして海は絶命した

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:55:09

    >>5

    500億寄越せ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:56:03

    >>1

    著作権を侵害してる奴が言うと何も説得力がなくてリラックス出来ますね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:01
  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:44

    ウム⋯この世の富は全て等しく分配されるべきなんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:58:03

    ねえ日本でとったら迷惑なら旅行のついでに外国で密猟すればいいじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:59:10

    たしかに漁業権は大事やけどワシがガキッのころ貝採りして遊べた川が
    もう漁業権持たぬ者は去れ!と立ち入れなくなってるのはリラックスできませんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:00:11

    ワシの家系は代々近くの海で海産物取ってたりしたのに法整備された後漁業権なんて言われても知らないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:02:09

    ま…またC国の工作員スレか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:05:44

    C国が食糧問題でガチヤバくなってるから焦っていろんなとこで無理筋通そうとしてるってネタじゃなかったんですか
    T湾有事も芋引いた態度とったら国内から刺されるから強硬に見せかけてるけどいざやったら輸入死ぬから荼毘ると

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:09:50

    >>17

    >>18

    漁業に関してはわーくにもC国のこと言えないくらいに乱獲してるのは大丈夫か?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:12:09

    漁業に関しては本当にJ国の猿展開多いんだよね悲しくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:12:24

    おおっ 穴釣りをしていたら伊勢海老が連れていく!パンピーでも高級食材にありつけるんや!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:14:33

    >>21

    ボクゥ?漁業権持ってないコやね?ちょうお兄チャンたちにつきおうてや

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:16:17

    もしかして財産はみんなで共有する方が幸せになれるんじゃないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:17:43

    >>23

    それをやった国はことごとくバーストしているのは大丈夫か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:25:15

    >>11

    著作権…糞

    画像はみんなのものなんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:26:39

    不思議やな…
    「乱獲は醜い!」は正論なのに漁師にそれを言われるとお前が言うなって気分になるのは何でや

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:27:51

    >>16

    そういう代々家業としてやってる場合はちゃんと漁業組合なりなんなりに登録してもらえるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:29:04

    >>27

    理想論ですね🍞

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:30:51

    >>28

    ううんどういうことだマジでどういうことだ

    もし代々の家業なのに邪魔ゴミされたってんならちゃんとした問題だし黙ってたらいつの間にか締め出されたってんならただ権利の上に胡座かいてたら権利なくなってたって話なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:32:32

    そういや排他的経済水域と魚獲るのを許可してる水域って同じなんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:33:37

    ピキィーン

    六 四 天 安 門 事 件

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:34:45

    >>20

    漁獲量減ったから漁獲制限してやねぇ…

    制限してもあんまり回復しなかったから制限を取っ払うのも旨いで

    こんな猿展開が行われてると聞いてドン引きしたのが私です

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:36:13

    >>19

    し…しかし、水産庁とかいうクソボケがやたらと漁船の造船許可を出すから、同業他社が多すぎるんスよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:37:42

    ワタリガニ釣りたいのんって調べたら甲殻類関連の漁業権ややこしそうで諦めたのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:38:16

    サツが来たあ~~~っ 逃走開始だーーー GOーーーっ

    0223有明海で“密漁”70代夫婦を逮捕


  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:39:02

    C国の工作員は醜い!
    C国産密漁ウナギの輸入を規制するワシントン条約に反対するC国の工作員は醜い!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:39:41

    しゃあっ
    「魚種交代」

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:40:14

    >>4

    実際、漁師自体が人殺したりはしとらんヤクザみたいなもんやしな

    同じ漁師同士でさえ漁業権やらでは殺伐とするし村社会的な独特な派閥形成されとるから

    よほどタフやないとやってけんよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:40:31

    港で取れる甲殻類は何がアウトで何がセーフなのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:40:41

    >>29

    そんな稼業としてじゃなくて先祖代々取ってたんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:41:52

    >>40

    なにを先祖代々密猟してるのこの一族は

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:42:51

    >>41

    えっ

    江戸時代とかの漁業権がない時から

    今日の晩御飯魚にするかみたいな感じで取ってましたよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:42:53

    >>8

    これにハートがこんなにつくタフスレを誇りに思う

    二度と海に来ないでほしいですねマジでね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:42:54

    >>39

    カメノテかフジツボ以外は全部怒られそう感あるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:46:37

    >>43

    消えろ漁師

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:47:23
  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:49:14

    漁師としては死活問題だからC国人辺りはどうせ身寄りもないだろうし見つけ次第魚の餌にしてしまった方が有益だし手っ取り早いと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:51:14

    いいんですか?
    スーパーの海産物が軒並み高騰しても

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:52:22

    >>42

    すいません、江戸時代から慣習的な入会権とかはあったんです

    おそらくお目こぼしされてただけと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:52:37

    「〇〇はみんなのもの」とかいうフレーズ=欺瞞
    それ言ってる奴は内心では「全て俺のもの」とか思ってるんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:52:59

    >>19

    ぶっちゃけ漁師はどの国でも例外なく黒い業界だから◯国とか関係なく等しく海のヘドロっすよ

    エイハブ船長と似たような人手無しが沢山おるんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:10:12

    >>45

    漁師が消えたら魚食えなくなるんですが何を言ってるこの馬鹿は

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:23:48

    養殖の技術と品種改良をもっと発展させて天然漁を縮小するべきだと思ってんだ
    日本人が食うことを我慢できるわけないでしょう?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:25:14

    まとまった数を確保できるから商品になり商品になるから輸送費を捻出でき輸送できるから内陸の都会でも新鮮な海産物が食べられるんだよね
    個人個人が好き勝手に漁獲して消費したら漁獲量の減少→高騰して誰も買えなくなるだったり勝手に売ったりしたら市場の飽和→値崩れして誰も売らなくなるって現象が発生してしまうんや
    漁獲量と販売量をコントロールするには特権的にやっていくしかないんや
    まあそれはそれとして漁師界隈がチンカスな一面も多いのは否定できないからバランスはとれてないんだけどね
    特権や寡占企業が腐るのは必然的だけどまあそれは漁業に限った話ではあらへんからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:25:19

    >>52

    あっワシは困らないから…効かないでやんす

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:25:30

    お言葉ですが新規参入が異常に難しい独占市場であることは事実だから一回制度変えたほうがいいですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:26:51

    マサイの戦士騙されない
    ワシが好き勝手採れないのが糞と言いたいのは臭いでわかる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:27:13

    >>55

    海産物が無くなるということはタンパク源が減少し取り合いになり他の肉や卵類が高騰するということ お前はどうしたいのだ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:28:24

    海はみんなのものだからちゃんと管理するんだろっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:29:14

    >>58

    おそらく霞食ってる仙人だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:29:21

    >>56

    普通に考えたらデカくて新しい上場企業が乗っかってきてもおかしくないのにまともに手出せないってのは絶対資本主義かつ自由主義としてはおかしいなって誰も思わないもんなんスかね

    おらーっ適当に政治に干渉できて新しい利権作れるんだから政治家は出てきてなんとかせんかいっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:30:01

    >>58

    おそらく昆虫食至上主義者だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:34:24

    1負けたんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:37:38

    >>55

    魚は頭の栄養になるらしいよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:38:16

    >>61

    政治家「無理です。漁業は昭和の頃から続く様々な反社会勢力の繋がりが複雑に絡んでるから下手に喧嘩売るとマジで人生終わりますから。自分だけならまだしも身内の人生まで終わらせてくるんです」

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:43:38

    そもそも海上業務全般が色んな利権や慣習でのグレーが積層した猿業界だからね
    ヤクザやマフィアが元港湾作業従事してたり、陸地のナワバリでまとめきれない別個のルールで回ってる世界でもあるんや

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:48:18

    >>66

    なあやっぱりこいつら一度解体したほうがいいんじゃないか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:52:04

    >>7の理論嫌いなんだよね

    だって理念としては真っ当を超えた真っ当だけど、それを掲げてるはずの漁師が持続性もクソもない乱獲を超えた乱獲しまくってるのはダブスタの極みでしょう

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:18:28

    >>31

    なぁ春草

    Xの艦これ垢が魔除けで天安門アピールしてるのに中国人は天安門事件自体を知らないから効かないって本当か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:21:02

    >>69

    コラッ

    GIF(Animated) / 1.58MB / 960ms

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:52:05

    >>69

    それ検閲に引っ掛かってアクセスできなくなるみたいな理屈でやってる(事実かどうかは知らない)もんだと思ってたけど煽りだったのん?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:42:30

    >>71

    本当に何も知らない一般人なら引っかかるよね一般人ならね

    C国の工作員は無理です

    そんなことで工作が出来なくなるような猿仕様を残す意味がありませんから

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:59:45

    これがウヨモブ直伝 C国愚弄滑りや!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています