- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:48:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:49:59
冬に氷海で泳ぐ奴だっているんだから居るかもしれないだろ!!!
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:50:06
冬に備えて作ってるんだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:50:40
夏風呂も乙なものですよ…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:51:08
風呂は毎日入るだろ温泉だって毎日入るんだよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:51:32
温泉はオールシーズン行けるだろ!!!!!!
露天風呂ならおすすめは冬だけどな、虫がいないし葉っぱが詰まることも少ない - 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:52:00
冷泉探してたんでしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:52:13
アリとキリギリスを知らんのか?
夏を頑張った者は冬にもっと温泉を開発できるんだぞ - 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:52:38
別に夏でも入るのでは?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:53:21
温泉はいつ入ってもいいぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:55:31
むしろ無駄に外が寒くなる冬より夏の方がいいまである
暑さは入っちまえば一緒だし - 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:55:42
夏に温泉は別に問題無いと思うけど冬への備えは違うくない?
あいつら一日ぐらいありゃ温泉掘って宿まで作るぞ - 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:55:53
夏場の銭湯で最もうれしいのは、熱々の温泉でもなく水風呂でもなく、ぬるま湯。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:57:26
そこら中温泉にして温泉を全員に行き渡らせるのが
最終目標とか言ってたし季節関係なく掘るぞ彼奴等 - 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:58:15
冬に入る理論には弱点がある
こいつらめちゃくちゃ工事が早いのと、作ってる場所がプライベートピーチということだ
つまり、観光客とかが一番くる季節が夏 - 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:58:37
夏の温泉体験を知らぬとは
これは開発部案件であるな - 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:58:53
お前サウナ併設の温泉施設で暑い中露天風呂に入って即水風呂入りする気持ちよさしらんのか?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:01:10
皆よく聞いて欲しい
この茹だるような暑さの中、旅行先にたまたま温泉があって入ろうとなることはあるだろう
しかし最初から、「暑いな〜、どこ行こう?温泉行くか!」となるだろうか? - 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:03:31
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:12:10
夏場の温泉は避暑地か海沿い…ビーチ周辺なら普通に客来る
今回はビーチ周辺なので問題なし
海水浴のあとに温泉ってのを売りにしてる観光地は幾つもある - 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:16:54
海水浴場のあとホテルで温泉入る楽しさを知らないと?
いやマジで身体結構夏なのに冷えてたりするから浸かった気持ちいいぞ - 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:17:44
割と温泉入るのか皆…?
水風呂はわかる、気持ちよさそう - 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:09
えっ季節関係なく疲れたら行くもんだと思ってたけど
俺が温泉地育ちだからか ? - 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:44
夏でもコラボ目当てで入る人は割と見かける
極楽湯とか - 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:20:19
お前季節問わず温泉巡りする俺のこと馬鹿にしたか?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:20:51
むしろ温泉側が人が来ないから夏にコラボするんじゃないか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:21:39
温泉入った後に海へダイブ!して整うってのもあったような
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:22:13
分かる。海の近くの温泉とかたまらんち。温泉が潮でゴワゴワで冷えた疲労の身体にスーーッと効いて、これは……ありがたい
- 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:23:21
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:23:22
- 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:23:56
夏場の方がヒートショック等の事故リスクが下がるとかも聞いたことある
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:24:11
ゲヘナは70℃って言わんかったっけ?温泉の温度。
それなら現実比較でも向こう基準でも、この程度の気温(温度)がどうした?になるな。 - 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:24:43
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:25:32
おらはちゃんと部屋風呂ついてる客室がいいでげす
- 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:33:14
春は桜が温泉に入ってる事があるから神
夏は夜に入ると驚く程涼しくなるから神
秋は24時間いつ入っても快適だから神
冬は露天風呂が優勝すぎる文句なしの神
結論:温泉は神 - 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:33:52
なに!?温泉とは冬に入るものではなかったのか!?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:35:37
エクシブとかまた行きてぇなぁ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:36:46
- 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:41:44
冷泉とか温度の低い温泉はむしろこの時期の方がいいまであるかな
冬場だとほのかに暖かいとかもなく水風呂並みに寒いと感じるし - 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:43:15
みんな元気があっていいねえ
おじさんいっつも汗だくだから、もう汗かきたくなくて冷たいシャワーで十分だよ - 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:45:09
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:46:39
川湯温泉ってあったな
わざわざ行かないが、家の前にあったら毎日入ると思う - 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:50:15
プールとかと同じだよね
冷たいプール入った後に温かいプール入って温まるのと同じ - 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:54:35
温泉で汗をかくのは熱中症予防として一番楽
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:58:21
冷泉なんてあるのか?ただの水では?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:02:04
水着きたまま海入って、水着きたまま温泉入れたら気持ちよさそう
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:05:30
海辺で温泉街もあるってままあるだろ
白浜とか(関西人感) - 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:07:12
夏の暑さで流した汗をすっきりできるから夏温泉はいいぞおじさん「夏の暑さで流した汗をすっきりできるから夏温泉はいいぞ」
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:20:34
秋は虫の音も追加で