- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:55:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 15:59:39
その描写って漫画的に面白い?
面白くなければいらない - 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:02:45
じゃあおれは居たら面白そうだと思ったから要る派で
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:03:53
男心を持ってる女なら目をキラキラさせてくれそう
ヤマトはどうだったっけ? - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:04:22
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:07:20
ルフィが感動してたらハンコックも一緒に感動してくれると思ったが感動してるルフィしか見てなさそうやな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:08:38
エヴァとかコードギアスとかみたいなスラッとしたデザインのロボならワンピ界の女子も好きになってくれるよ
知らんけど - 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:11:12
尾田っちは九州男児だから男のセンスがわかる女なんてあの世界には存在しないだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:11:49
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:12:40
尾田先生は良くも悪くも昭和の人だからね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:13:44
ワンピースで人種差別を描いてるのは様々な異種族が混在する世界の様子を描こうとしたら自ずとそうなるというだけで、別に教育のためでもポリ.コレのためでも無いだろうからなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:14:50
うるティとペーたんはなんか現代的な男女像の感じがする
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:11
フランキーは子供向けロボでキッドのパンクロットンは大人向けロボに見えるとかなんとかだから
キッドのパンクロットンの方ならメロリンする女達はいるかもしれん - 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:21:00
描きたいもの描いてるだけで別に社会派なところも描かないととは思ってないんじゃないの
ロボ好きな女キャラいてもいいとは思うけどわざわざそのためだけにキャラ作ってほしくはないかな - 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:22:39
「ロボに感動する女性」は(世間的に)少数だからこそ逆にそれがキャラの要素として成り立つ
「ロボに感動する女性」が当たり前にいる社会では「ロボに感動する女性」という個性は埋没するだけ - 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:33:31
フランキーのロボはタツノコプロみがある
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:39:18
〇〇な女キャラがいても良いのではないか〜とか性別のステレオタイプが〜とか謎に上から目線で言わずに普通に「ワンピ世界でロボに興奮する女キャラがみてみたい」みたいな自分の希望として表明する方が良いと思うよ
日本舞台でもないファンタジー世界のフィクション漫画に社会派だの教育性だの求める方が違和感ある - 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:39:52
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:40:36
「メカに感動する女キャラ」では無いけど「メカ要素のある女キャラ」なら革命軍のあひるがいるな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:05:26
いるかいないと聞かれたらいるでしょう、ロボ好きな女子。でもそれを言うならロボ嫌いの男子もいるでしょう、正しさのためにこのただ一、二コマのギャグの中にロボ好きの男子、ロボ嫌いの男子、ロボ好きの女子、ロボ嫌いの女子全部描くならそれこそ本末転倒じゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:16:27
ロボ好き女子キャラ見たい→なるほどいいね
人種差別が根幹にある社会派な〜性別のステレオタイプタイプを破壊する〜→なんかおもってたんとちがうかも
他と差別化できるしキャラ付けとしてそういうキャラは見たいけど定番ギャグみたいな表現に対してそういう意図はいらない…そもそも性別のステレオタイプに囚われてないキャラわりといるだろ - 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:20:50
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:49:28
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:21:16
ジュエリーボニー
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:05:18
革命軍のアヒルさんは好きそう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:26:23
リリス
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:54:00
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:04:24
ロボに感動する女キャラ自体はありだと思うが性別のステレオタイプを破壊するキャラならもうすでにちらほら居るような…
てか「女がロボに感動する」シーンを描くだけでステレオタイプ破壊になるのか?それはそれでちょっと安易じゃないか? - 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:23:12
てか初期の時点でくいなとかたしぎみたいな強さを求める女の葛藤を描いてるしわりと挑戦的な描写してる方の人だと思うんだよな…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:34:26
正直ちょっと前にあったサラダウソップ概念の、ロボにキラキラするタイプの女子がきたらテンションあがる
でも1の視点でほしいかと言われたらなんかチガウ…って感じ
上手く言えんけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:55:56
心が男児の女性キャラちょっと見たいな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:47:24
先生がそういうの意識してたらサンジのセクハラ描写はとっくにナーフされとる
留まるところを知らないのが答え - 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:33:14
- 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:37:16
それこそヤマトじゃないのか、いやおでんなんだが
- 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:23:54
ロボは好きだけどおだっちのロボはあんまカッコいいと思ったことないから先生自身がロボ好き男児だったのかわからない
- 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:31:15
- 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:22:56
- 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:39:03
- 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:10:11
まあキラキラのドレスよりロボフランキー将軍が好きそうではある
- 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:02:43
- 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:11:28
そういうキャラ他の漫画アニメで見るから別にワンピースでやる必要性は感じないな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:24:04
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:38:17
それはガンダムじゃなくてイケメンキャラが好きなだけだからフランキー将軍には興奮しないだろ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 02:08:40
- 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:42:18
ヤマトはどこまで価値観が男なのか本当に読めない
- 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:12:22
具体的な例として、他作品でもそういう「ロボ好きな女キャラ」ってどんなのがいるかな。あんまり思いつかん。
いやワンピースに「いやぁ、私のガンダムが!」みたいなの出されても困るけど。 - 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:54:24
ヤマトはトランスジェンダーではなく おでんになりたいから言ってるだけでは?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:09:40
- 49二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:10:04
漫画だとあれが鉄人フランキーか〜位の反応だったよなうろ覚えだけど
- 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:06:00
興味なさそうな…音楽好きだし
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:12:34
ブルックもロボ好きそうなイメージないな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:19:17
- 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:36:17
- 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:06:51
ワンピのロボはデザインがヤッターマンのヤッターワンというか今週のビックリドッキリメカとかばいきんまんのだだんだんとかでガンダムとかのではない感じがする
もうちょい対象年齢が低い感じというか - 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:25:44
- 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:16:30
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:18:43