原作者をリスペクトするべきなのは当たり前として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:02:23

    原作者の胸ぐらを掴みたくなることとかはあってもいいと思うのよ
    それで脅迫とか実行に移しちゃダメってだけで

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:52:07

    それだけ思い入れのできる作品だってことだもんな
    作品としての完成度は高いけど人の心ないんか展開なのか単に読み手がこの展開気に入らないしてるのかで話が変わってくる感じはあるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:53:54

    思うだけなら何しようが自由やで

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:56:18

    何を思ってもいいし作品への愚痴や批判だって場所さえ選べば別にいいよ
    褒める側も貶す側も棲み分けは大事

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:56:43

    それは普通だよ
    表に出したら異常だよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:00:46

    作者のガタイを見て「あ、やっぱいいです」ってなるのは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:00:58

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:05:41

    むしろ読者様やろ、提供側からしたら客やぞ?
    文句付けてくれる方が無言で消えるより100倍ええわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:11:01

    作者自身がキャラの人気を知らないのは流石にまずい
    有名な話だがシティハンターの槙村も香も作者がコイツら人気ないから殺すか
    →何で殺すんだ!ファン辞めますって全国各地の読者が怒った
    何なら今だにエンジェルハートは認めない読者が多くて完結した後にパラレルってことにしてシティハンターの方はアニメを続けてる始末

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:13:19

    続編で過去作のキャラを雑に扱った時にはよく批判されてるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:18:05

    作品=提供する商品なんだからその反響を知らないってのはよくないわなぁ
    新商品発売したけどアンケートも取らず客の反応も調べませんとか言い出したら会社の存続疑うわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:22:23

    わかってない原作者はわからせないとワイルズみたいになるからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:23:15

    >>1

    その建前を理解できないバカが増えてきてるからいらん事言わない方が良いと思います

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:24:19

    🦌🦌🦌🦌

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:24:11

    二次創作を発表するのは構わんが当然その二次創作に対する批判や意見も許せ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:27:29

    でも忖度しまくった結果ポリみたいなんが蔓延るんやで?
    好き勝手させた方が良い物作れるやろ
    それで迷走するなら離れるだけよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています