- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:02:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:04:30
NISAって今からやっても得なのん?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:06:52
株式はインフレに対して強い資産なので現金預金の一部を移す程度なら基本有利と思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:11:47
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:14:01
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:15:25
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:18:29
150万積み立てたら240万になっていた…
それが僕です - 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:40:28
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:52:36
ボケーッ。一時の上下で一喜一憂、するなと言うたろうが
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:56:33
…で毎年100万くらいプラスになってるのがこの俺…!
悪名高き防衛関連株を買った尾崎健太郎よ - 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:21:35
お言葉ですが銀行にいるプロは顧客から手数料をむしり取るプロですよ
銀行や証券会社は購入時手数料3%とかの蛆虫投信を勧めてくるから聞くだけ時間の無駄ですね - 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:22:36
今上がっても嬉しくねーのん
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:26:09
よかったやん
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:29:53
今年から190万円分の株を買って投資始めて15万円の利益が出たのん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:32:30
今の所オルカンとS&Pで利益は出てるけど売り払うまでこの利益は実質ゼロなんだよね
不安じゃない? - 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:36:00
お言葉ですが売り払うまでは損失も0ですよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:38:23
楽天証券だと楽天カード決済と楽天キャッシュ決済で月15万まで0.5%ポイント付くからそれだけでも銀行預金よりウマいで!
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:44:07
通常カードとの損益分岐が7.4万ぐらいだからフルに積むならゴールドカードにするのもウマいで!