現代でガンダムを作る方法について

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:18:38

    教えてくれよ


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:04

    まずミノフスキー粒子を発見してやねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:23

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:36

    まだ無理です
    バランサーが未発達ですから

    スコープドッグくらいならギリッギリ行けるんじゃないスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:19:57

    欺瞞だ
    本当に必要なのはズゴックだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:21:51

    いきなりはキツイのでガンタンクから始めるべきだと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:22:52

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:23:24

    >>7

    じゃあゴックでいいアルよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:23:40

    >>4

    ATは無理です ああ見えて駆動系が人工筋肉ですから

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:24:10

    >>4

    アイツもアイツで二次元の嘘まみれなんだよね

    こわくない?

    ターンピックとか地味に現実でやろうとするととんでもないことになルとか申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:26:44

    妙だな…
    現代科学を信じないなんて…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:28:29

    万博にもうあるヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:33:47

    >>12

    宇宙を食べないやんけ

    しばくやんけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:34:37

    分かりました ヒルドルブを作ります....

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:36:18

    あんなキビキビ動く18メートルの人型ロボットなんぞモーター一つだけでもクソみてえな技術と金がいると思われるが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:37:00

    >>15

    俺と同じ意見だな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:38:01

    >>8

    えっ

    アッガイじゃないんですか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:42:37

    ホワイトベースを作るのか
    教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:43:08

    お台場の等身大ガンダムに脳焼かれた人が横浜の稼働する等身大ガンダムに携わってたりするからその連鎖に期待しろ… ハゲのように

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:44:16

    おいおい
    まずはウォーカーマシンでしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 16:47:49

    >>13

    宇宙を食べてどうするガンダム…

    いや本当に宇宙を食べてどうするガンダム…(恐怖書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:17:03

    脳が震えるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:01:34

    >>21

    ザクノヴァ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:03:26

    歩くガンダムつくれず、ごめんなさい(富野監督書き文字)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:16:01

    お言葉ですが戦争を根絶すればガンダムになれますよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:18:07

    >>9

    待てよ、人工筋肉の技術は日々発展しているんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:48:28
  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:50:10

    >>27

    アザーッス

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:52:16

    いきなり二足歩行はキツいと思うから四足から始めるべきだと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:53:07

    >>25

    うるせぇんだよ(擬似GN粒子充填弾発射ビバババ)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:56:29

    >>29

    歩行は諦めてドムとかATとかACみたいな滑走路線を追求するべきだと思ってんだ

    だって歩行には致命的な弱点がある 人型ロボで歩行だけだと威圧感はあるけど被弾面積最大で話にならんことや

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:14:01

    >>31

    俺と同じ意見だな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:24:46

    まずレイバーから始めるべきだと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:57:24

    >>33

    えっ

    ナイトメアフレームじゃないんすか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:05:11

    やっぱり最初はガンタンクが作りやすいよねパパ?
    履帯…神 不整地走破性求めるなら二足歩行作らんでもええんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:05:21

    まずボールを作れ…鬼龍のように
    人型ロボットじゃない?ククク…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています