即死チート…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:01:16

    ヒロインの1番の親友も容赦なく殺されるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:01:53

    ヒロインが気にしてなさすぎてこえーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:02:38

    >>2

    気にしてないというかもうゴミみたいな反応だったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:03:17

    ああ即死チートか
    あんた対極に位置する俺の即イキチートには叶わないからいらない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:03:22

    親友…二人いたはずなんスけど…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:03:56

    そもそもスキル与えられた時点で好戦的・凶暴化するから話になんねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:04:05

    >>4

    ふうんタナトスに対するリビドーということか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:05:42

    剣聖の試練で道案内してくれたドラゴン幼女も死んだのはびっくりしたのん
    結構生き残りそうな雰囲気あったでしょう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:08:04

    >>5

    その子も死んだけど夜霧に殺されてないから後で生き返るしマイ・ペンライ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:09:45

    即死チートのクラスメイト…聞いたことがあります
    殺し合いをしたのを後に後悔してると
    しゃあけともう魂ごと抹消されたのは戻ってこないわ
    なんか…ただの被害者じゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:10:25

    敵が全体的に相手を舐めてかかる蛆虫すぎて話になんねーよと思ったら世界観的に強い奴はみんなそういう奴になっていくって既読から聞いて苦笑が出たのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:11:57

    なんか……
    主人公以外もみんな倫理観薄くない……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:12:36

    戦う前に土下座して命乞いした賢者アオイちゃんは神なんや、ちょっとは頭が回るキャラもいてびっくりしましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:14:12

    >>12

    実際能力を得たら相手を邪魔ゴミしたくないスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:15:38

    アニメ化前はやたらとヒロイン小説カテで持ち上げれたから見てみたけどそこまでじゃねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:16:04

    倫理観薄いというか転移前の世界からもう既に怪異で溢れてる世界だと思っていい
    主人公は人間じゃないし
    研究所とか教団とか猫神とか竜人ロボットとかよく分からない存在が跋扈してるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:22:10

    大門とかいうデブきもっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:26:11

    ミレイユがあっさり殺されたけどほかの異世界系だったら絶対助けてるのん
    明らかなハーレム要員としか思えないです

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:26:21

    >>11

    まるで主人公の為の世界みたいでやんした

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:28:33

    >>18

    主人公たちに殺意を向けたからね仕方ないね

    ギフトすら持ってないクソザコナメクジだと侮ってた己の悪因悪果を呪え

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:36:36

    親友、カウントする能力だと嘘ついてたから最初から騙すつもりだったんだよね
    冷静に考えると親友でもなんでもないですね🍞

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:42:27

    >>1

    ハーレム男の部下の女の子たちも全員洗脳で無理やり従わされてたのにキルされるのは悲哀を感じますね、実際洗脳してるやつが死んだら直ぐに我に返ったのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:42:54

    掃き溜めの異世界…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:50:03

    毎秒レベルアップして毎秒全回復するってなんだよ!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:51:23

    >>19

    ひょっとして即死した奴らも自分のための世界だと思ってたんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:52:42

    篠崎のクローンがまとめて即死するシーンの作画がしょぼ過ぎるのん、もうちょっと何とかなんなかったのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:56:51

    花宮盟ちゃんが好き
    それが僕です
    ゲーム感覚で人を殺せるし精神は凄いし
    正直即死チートがなかったら賢者シオン倒せるポテンシャルはあった思うんだよね
    能力がなんでもありすぎるでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:58:50

    主人公のパチモンが2人も出てきて2人とも雑に死んでるんだ
    普通の即死チートが舐められる理由がわかりますね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:00:14

    ヒロインの設定が即死チートより気になるのが俺なんだよね
    なんかいろいろ設定が出てくるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:02:05

    ただの舞台装置としてあの魅力がない主人公配置したと思ってたんだが
    作者は滅茶苦茶お気に入りで感情移入してるようで一番驚いてるのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:04:10

    >>28

    賢者クラスは即死体制当たり前のように持ってるから本当にゴミ能力ですね一般の即死チート

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:04:39

    洗脳されてる様なもんなのに特になんの感慨もなくクラスメイトを邪魔だクソゴミするの怖すぎい~っ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:07:36

    主人公、過去に大切な人が戻ってこないからでてただ仕事してただけの研究員をぶっ殺してたのマジで無理ッスね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:08:41

    柔道着着てたやつの能力ゴリラってなんだよ
    まさか鬼龍をボコせるゴリラってわけじゃないでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:09:28

    >>31

    一応2人目は神格や概念も即死させれるっぽいんだよね

    まあ究極絶対殺戮神UEGに邪魔ゴミされたんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:17:18

    アニメまでしか分からないのん
    それ以上は見てないんだよな
    最終話で賢者の石を集めて日本へ帰還だーっgoーっ
    してたのに賢者の石要らなかったってどういうことなんだよあーっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:20:14

    近所の本屋だと他の書籍を圧迫するように置いてあったんだよね
    あの…外伝含め全巻2冊ずつ置いてあって売れてる様子が無いんスけど… ほんとに人気あるんスかこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:22:14

    >>36

    賢者の石は実は封印された女神でねぇ

    その女神はゴルバギオンとかいう特に因縁とかもないポッと出のキャラに邪魔ゴミされてやねぇ

    あっ日本への帰還は世界間エレベーターでできるから賢者の石は別に必要ないでやんす

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:25:10

    なんか…下手したらやり直し並みに酷くない…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:26:47

    うろ覚えだから本当か分からないッスけど、アニメ見てて主人公の教育係みたい何がムカつく奴には即死チート使っちゃえ的なこと言ってて「は?」ってなったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:31:59

    >>38

    なんだよこの猿展開

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:32:27

    >>39

    ヒール男の1番酷い部分は作者の発言やコピペの部分なんだよね ちゃんと悪(ヒール)として描かれててエロいことするからしおこんぶ・パワーもあってまだ価値があるんだ

    即死は最強能力で格下殺し続けてるだけの虚無サイコ野郎だと何が見所なのかわからないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:34:14

    龍神みたいなやつが結構珍しく真っ当な良い奴だったはずなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:39:46

    結構衛兵のエーデルガルトというキャラか好きなのに前小説カテで聞いたら後で死ぬと聞いて驚いてるのが俺なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:41:59

    >>42

    キルコマンドを自動で撃てる感じなんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:43:55

    ストーリーははっきりいって猿先生に書かせた方がいいものできると思われるぐらい支離滅裂になってる
    それが即死チートです
    その場のノリで新設定増やしてるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:50:35

    脳死で見る分には面白かったのん
    異世界なのに鉄道が敷いてあって街も現代並みとかもう異世界である必要性もないが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:51:29

    偶に比較対象にされてるワンパンマンと違って主人公周り以外のキャラが薄いどころじゃない上全員怪人側みたいなテンションなんだ 魅力が深まらないんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:51:41

    >>43

    いいやつというより敵わない事を知っているから絶対に手を出さないと決めているだけですね…

    「夜霧を放置しておけば無駄に強い奴らが勝手に突っかかって夜霧にやられるやろ」って理由で帰還手段知ってるのに教えないんだ利用が深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:56:51

    俺さあ久々に見たんだよね
    作者がケツでも偉いさんに売ったんじゃないかってレベルでヤバい作品がアニメ化したの

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:57:43

    >>49

    そうだったんスね

    バレたら自分も殺されるかもしれないのによく勇気があるのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:03:11

    >>51

    夜霧は自分ルールに抵触するかで即死させるのかを決めてるからね

    自分ルールに抵触しないなら花川みたいなムカつくヤツでも即死させないのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:10:26

    アニメは金田朋子の演技もあって、楽しめたのは俺なんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:15:55

    アニメ版では宇宙クラスの巨大な金魚みたいななんとか喰らいがカットされたらしいね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:23:34

    >>30

    作者自身も舞台装置のような人生を送って来たのかもしれないよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:29:01

    高遠のアニメ版声が終始やる気無さすぎて感情の起伏もなくて不気味なのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:34:00

    おお親友が死んだんや
    まっ、さっきまでワシのこと殺そうとしてたから別にどうでもええやろ
    だ、壇ノ浦の一族は怖いんだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:02:00

    >>54

    怒らないでくださいね

    あの金魚はぶっちゃけ今までの敵のスケールをデカい感じにした奴なんですよ

    同時に明かされる世界観すら「ムフッ、新天地を目指そうね」で新たな敵が出て来て外野が退場っするぐらいの関わりで

    極端な話主人公には無関係だからテンポ重視でカットされてしまっても悲しいけど仕方ないじゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:04:17

    ここもアニメ化どころか書籍化もコミカライズの話すら来ないワナビに溢れている…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:05:33

    もしかして即死チートって話の9割ぐらいはカットしても問題ない話ばっかりなんじゃないスか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:12:52

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:41:23

    確かアニメって4~5巻ぐらいまでを一気に駆け抜けてるんだよね、スピーディじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:44:43

    >>45

    キルコマンドとその先の死亡システムそのものが一人歩きしている感じ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:50:42

    漫画の1巻だけ持ってるんだけど他のなろう系と比べて内容が薄いと感じるのが僕です
    スマホ太郎はあれでも全話読めたけどこっちはなんかつまらないんだぁ
    死.ねって言うだけで全部終わるなんてTOUGHを超えた猿展開極まってるよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:58:29

    >>62

    つまりそうしなきゃいけないぐらいの原作だったって事じゃないっスかね、忌憚のない意見ってやつっス


    まっ、アニメではそのテンポと自動で話が進むのもありまだマシと言われてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:07:42

    アニメ化の話が入る前からぶっちゃけアニメ化は向いていないと言われていたんだァ
    実際は向いていないと言われた部分が間違ってた訳でも無いが、向いていた部分もあり驚かされたじゃないかァ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:18:39

    アニメ自身が爆死したのは皮肉が効いてるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:58:59

    散々世話になったコンシェルジュを普通に即死させた時は流石にビックリしましたね…
    部分即死とかで少しは手加減してもよかったと思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:15:05

    >>65

    >>66

    ウム…媒体上一定のペースで話が進む事と、キャラの言動などの一部改変もあったりでマシになってはいるが

    一方でこうなるんじゃないっスか?と言われてた部分が的外れだったかと言うと別にそういうわけでもないんだなァ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:17:07

    主人公も痛いし敵も痛いし世界全体痛いしヒロインも痛くて見るのやめたんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:18:15

    ミレッ ミレイユ死んでんじゃねえかよ えーっ

    ううんどういう思考なんだ
    例えば自分が生み出したキャラクター、しかも女を雑に捨てられるなんて正気の沙汰とは思えないが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:47:30

    >>7

    ペルソナ3…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:48:43

    高遠夜霧に逆らうやつは皆殺しだーっ
    GOーっ
    なスタンスなのは最初から変わらないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:14:31

    >>73

    設定から世界観から展開から何から何までそのスタンスをブレさせない為に費やし、貫き切ったのは評価できますね

    そこだけはね


    主人公擁護と贔屓も含めてマジそれだけに終始して他がいい加減を超えたいい加減とかバランスどうなってんだ、えーっ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:18:09

    一番イカれてるのは少しでも機嫌損ねたら息を吸うように殺す主人公を信頼出来るヒロインなんだよね怖くない?
    割と殺さなくても良さげな奴すらあっさり殺すくせにちゃんと分別ある顔してる男なんて端からみたら普通不気味過ぎて逃げるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:19:30

    正直最強議論に粉かける以上の価値が見出せない存在…

    それが即死太郎です

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:21:11

    まぁ最強議論ではまず無視されてるからバランスは取れているんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:24:19

    もしかして今作はそもそもチートが最強すぎる以外の方にもかなり問題がある作品なんじゃないっスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:27:33

    >>78

    最強主人公には最低限なにかしら弱点があるという創作が長い歴史かけて生み出した常道の意味を教えてくれるんだよね凄くない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:29:11

    >>52

    忌憚の無い意見いいっすか

    こいつジョジョリオンのラスボスと何が違うんスか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:32:15

    >>78>>79

    能力が最強すぎるならそれ安易に使えない、使ったら逆に達成できない小目標とかを置いたり

    結果が伴わなくて痛い目を見てしまうターンを挟むのが良いんだよねパパ


    なにっ、そんな状況は無いかあっても主人公の気まぐれやものぐさ由来でしかない

    結果が伴わなくても「チートが強力すぎるのと相手も強いせいだからマイペンライ!」流されてやはり何もない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:34:34

    >>74

    即タヒチート=無敵


    これを徹底するその為だけに色々蔑ろになろうと作品に用いた全てを注いでいるんや

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:35:17

    >>80

    すいません

    そいつはまだ敵だから「この完全無欠に見える理不尽能力をどう攻略するのか…」という醍醐味が生まれるからいいんです


    即死チートはそれを主人公でやってるから問題なんだよね。

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:40:49

    ここまで擁護の声もなく批判しかない作品も珍しいスね
    そんなにヤバいアニメなのん?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:41:30

    >>83

    ウム…真っ当に効かなかったり使っても問題解決はしなかったりという事もないから余計になんだなァ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:42:10

    >>84

    一周回って逆に見てほしいアニメなのん

    スマホ太郎が上澄みなことを証明するような作品なんだよね凄くない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:44:19

    >>84

    別に…

    アニメはむしろ金朋の演技やら何やらで割と見れる方なんだよね

    小説は虚無を超えた虚無だけどね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:50:21

    >>84

    山も谷もないしそれっぽい設定やらやり取りやらもストーリーに深くかかわる訳じゃないんだ、考察が深まらないんだ


    ただだからこそゲスな敵キャラが長々登場せずサクッと退場っするのを

    ひゃははコイツらほんまもんのバカやでぇ!と流し見をするのには向いてるんだ、気楽に見られるんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:52:48

    怒らないでくださいね
    スキルの所為もあるとはいえ登場人物がゲスを超えたゲスで三下を超えた三下ばかりなんですよ
    気楽に見ると言うか努めて考えないようにしないと途端に引っ掛かるじゃないですか

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:54:37

    敵がバカなことより主人公の引き金の軽さが気持ち悪いから仕方ない本当に仕方ない

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:54:39

    間違いなく山ほど難があるし反論もないけど、即死能力が真っ当に大暴れするところを見ることができたからワシは好きな作品っスね
    今までのこういう能力者は制限ばかり…不発ばかり…いざ決まるときは相手が強化復活ばかり…
    普通に活躍するところを下手したら初めて見れたから正直感動すらしたっス

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:56:03

    >>91

    何の枷もなく最優先で通用したらどうなるかの分かり易い例にはなったよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:57:07

    >>90

    しかし…主人公は生まれも育ちも普通じゃないしそもそも人外なのです


    その人外っぷりが物語に活かされたり地の文でちゃんと指摘されたりしたかって?ククク…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:59:16

    >>93

    近くにいるヒロインと特に説明もなくいる守護霊がスレ画を当たり前のように受け入れてるから設定の意味がないよねパパ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:00:13

    >>80

    むつみ、死ぬからやめろって言っても一切聞かない奴等も悪いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:03:30

    >>91

    ウム…即死というかチート転生は大体そういう楽しみ方なんだなァ

    コピー能力もよそだと負の御都合主義まみれで"能力捨ててオリジナルに覚醒"展開すらあるんだよね

    なろう系で初めて無法っぷりを見れたんや

    中身無い・物語が成り立たないと思うかもしれないがそのぶっ壊れ能力の本来の虚しさこそを堪能したいんや

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:05:39

    >>93

    待てよ、とある組織から派遣されて一時的に主人公とパーティ組んだキャラが

    もう一人の別組織のキャラの楽観視に口調を変えてブチギレるぐらいには人外してるんだぜ


    まっ、そもそも能力自体が怖い上で主人公の作中での言動やら使い方やら自分ルールやらを見てると

    ぶっちゃけ人外か否かだけが問題じゃないだろがよえーっ!としか思えないからバランスは取れてないんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:05:56

    >>96

    なんかそう聞くと仏教徒の修行みたいでカッコよく見えてきますね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:07:22

    なろう系のガチっぽい肯定意見が湧くなんて…
    さすが夏休みなのんな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:09:09

    楽しみ方が独自過ぎて他のジャンルと張り合うなって思うのは俺なんだよね
    方向性としては企画モノAVなのん

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:11:46

    >>100

    いいや鬼滅の刃と平等に扱うということになっている他と一緒に話す時に作者の言葉を無視するガキッは死のペナルティね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:11:59

    怒らないでくださいね、虚しさ的な楽しみ自体は良いんですけどそれを邪魔する要素もかなり多いんですよ
    主人公達だけギャグ時空で敵やら第三者やらモブやらみんな主人公関係無しに酷い目に合うし
    敵を倒すのも途中からなんか横入りして茶々入れて倒してどっか行く構図の方が多いからノイズすぎるじゃないですか

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:14:13

    >>97

    しかもそういう場面以外では特に何も言われなくて上にある通りほぼ活かされず

    実質「主人公怖っ、怖ーよ」する為だけの設定と化してるんだよね、半分以上フレーバーじゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:14:34

    時間停止AVもあるから即死チート屍姦AVがあってもいいと思うのは俺なんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:18:26

    言われてみるとなろう系に出てくるようなチート能力って他のジャンルだと全然活躍できてないんスね
    そう考えると一つ二つくらいはアリな気もしてくるのん
    まっ実際は溢れ返るほど量産されてるんだけどね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:20:47

    し…しかしニコニコでコメント付きで見たら面白かったのです...
    しゃあけどコメント無しで見る気にはならんわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:21:03

    >>105

    実際、大抵つまんねーよだったり尖ってないからあまり話題にならなかったり表に出ないだけだと思うんだァ

    ただ今作はある意味尖っていたり問題が多かったから一時期話題になったとも言えるんじゃないかァ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:25:20

    >>105

    活躍出来たらドラマが成り立たない能力は普通使われないから仕方ない本当に仕方ない

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:29:40

    >>105

    作者が腕の足らない能無しなだけヤンケ転スラもしくはオバロ書けばエエやんけ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:33:14

    >>108

    実際ドラマが成り立ってないどころかそこで茶々入れたらダメダメェだったこともあるしなっ(ヌッ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:34:51

    実際ストーリー性は死んでるからほとんどの人がこんな完全無欠の舞台装置系主人公をやらない理由がわかるんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:38:38

    >>111

    待てよ、主人公はチート持っててちょっと運動神経が高い事以外は良い所がないんだぜ


    しゃあけど結局チート使ってればそれで済む事ばかりだからあんま変わらんわっ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:43:35

    >>112

    おいおい顔がいいから曲がりなりにも会話を試みるんでしょうが貞子みたいな姿をしていないという優秀な罠を無視しちゃダメダメェ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:43:42

    多方面的な理由からストーリー性が皆無になってて一か所だけ見ててもそれじゃダメダメェなのが悲哀を感じますね…

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:45:51

    >>113

    怒らないでくださいね

    敵の方も大概とは言え主人公はそもそも無気力無関心な上で「話する気ある?」だのと言葉選びも悪い方なんですよ

    見た目が良くとも中身がそれだからどの道じゃないですか

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:50:19

    って言うか主人公自身、半分半分で模索したり表面上は誤魔化すとかもせず
    どうせダメだろって態度にまで出して交渉しに掛かってるから色々と怠ってるんだよね、ダメじゃない?

    確かに異世界の奴らは馬鹿ばっかりだがお前が諦めてたら余計話にならないだろうがよえーっ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:07:39

    >>114

    いくら欠点を用意してもそれが物語内で欠点として活かされなければフレーバーを超えたフレーバー

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:09:07

    ぶっちゃけ即退場っさせるチートより
    敵の「はい得物確定ぶっさつします」を感知する絶対安全レーダーの性能の方が
    やりすぎを超えたやりすぎだと思ってるのは…俺なんだ!

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:12:11

    >>101

    なあオトンこれが面白いかどうか置いといてもやっぱりこの1番作品の足引っ張ってるの作者やないかな・・・

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:14:14

    というか面白いんスか?
    敵紹介→俺の能力は~なんだァ即死なんてないよ(笑)→あわわ…死ぬなんて聞いてない
    くらいしか話の展開の作りようがないと思うんスけど…

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:15:44

    >>120

    はい!9割ぐらいそれで構成されてますよ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:17:24

    主人公の存在が天災を超えた天災

    キャラじゃなくて適切な対応をしないと死ぬステージギミックみたいなもんなんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:17:25

    って言うか名前がややこしいだけで正確には自分がヤバいか否かを振り分けて探知するレーダーなんだ

    だから相手がどういうつもりかとか関係なく巻き込まれるならカウンターするんだ、そういう仕様なんだ

    >>118

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:21:53

    >>121

    いやもう少しだけ少ないという事になっている


    ただ>>120のパターンが大半なことに変わりはないんだ、苦笑いが深まるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:23:56

    >>121

    >>124

    おお…うん…

    なんでそれでアニメ化まで持って行けたんスかね

    五条さんとかコイルされたタイプ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:26:13

    たまたま生き残ってしまったチートスレイヤーですよそれ以上でも以下でも無いのんケヤルガ的な背景はそうそう無いだろうしなヌッ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:32:02

    作者兄ィアンタは気分ええやろなあ
    最強のかわいい自分のキャラを生み出して周りから最強最強と持て囃されると思ってた奇特な人やもんなあ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:35:20

    >>124

    しかも敵が全員クズだから外野の第三者のキャラ達が説明ついでで酷い目に合うのに、主人公は横入りか無気力で討伐する形が多いし性格もここまでで語られたような奴だからカタルシスが削られてしまうヤンケすっきりしないヤンケ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:39:06

    なろう版ワンパンとか言われてたのに見た感じ共通点は敵を一撃で倒す事ぐらいとかこ、こんなの納得できない…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:51:40

    >>120

    さあね…ただ本当にそんな話なのは確かだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:54:10

    web版を暇つぶしに読んでたけどいまいち覚えてない
    それが僕です
    当時にしては珍しく書籍化されてもwebに全編掲載したままだったんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:56:05

    >>129

    サイタマは気にくわないだけでマジ殴りしないから一緒にするのは流石に愚弄を超えた愚弄なんだよね酷くない?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:14:48

    >>132

    気に食わないとかムカつくとかでころすわけないだろ

    人をなんだと思ってるんだよ(主人公書き文字)


    まあそういう理由で手を出すことは少なかったですね

    そういう理由ではね

    しゃあけど反撃の手段を奪いもう戦えない敵に

    生かす理由がないでチート使った奴が言えた事や無いわっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:16:09

    >>120

    さぁね、ただ個人的な見た感想としてはつまんなかったのは事実だ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:22:07

    >>126

    揚げ足取りだけどチースレは最初から商業作品だし...勃起不全

    やはり小説投稿サイト発のコンテンツは干せぬか

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:22:19

    今では完全になろう系の扱いだけどアニメ化前まではなぜかなろう系アンチに持て囃されていたんだよね
    本当になぜ…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:22:49

    そもワンパンはヒーローやその矜持と哲学も見どころなんだァ
    けどそれに代わるものになり得た要素が尽く放られてるじゃないかァ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:29:51

    ガロウ編終盤の頃は即死チートの方が面白いなんて言ってる奴までいたのんな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:30:56

    >>138

    おそらく頭の病気かと思われるが…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:35:09

    >>133

    しかも爆弾召喚されてヒロインも危ないだろって時に

    「必死に召喚してたっぽいから」で即対処しなかったり

    どんな理由があろうとコロしはダメダメェと言っておきながら

    それしか札がないからと自分には言及しなかったりしてるんだよね、ヤバくない?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:52:32

    >>138

    その辺りを引き合いに出されたらほんのちょっと悩むっスね

    変な理屈の超成長やゼロパンをやるくらいなら即死チートみたいにバッサリやってほしいとは多少は思う…しかし…しゃあけど…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:57:03

    まあどっちもつまらんって評価で良いと思うのん

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:00:27

    原作のなろう小説が好きなワシにはつらすぎるスレでやんした
    やめろやめてくれマネモブ やめろッ ぼうっ ギャアア

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:01:36

    >>143

    犬はおもしろいところを教えてくれよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:18:21

    >>144

    縁側でお茶でも飲んでやめときゃいいのに…と思えるような謎のほのぼの感になれたのが好きだったのが俺なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:19:24

    親友ちゃんに取りついてる悪霊だけ殺せばもしかして命は助けられたんじゃないスか?
    力の源だけ殺すのはお得意技なんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:21:43

    >>144

    アニメ見てないからどこが駄目だったのかはわからないけど

    なんか嫌な奴が出てくる→すぐ死ぬの尺のバランスが絶妙と感じたのが俺なんだよね

    ワンパンマンって敵の強さの描写とかそいつと戦って仲間が殺されそうになるシーンが

    冗長に感じるでしょう?

    世界観の開示とか主人公の能力の説明とかも尺とかタイミングが良かったから面白く読めたんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:29:32

    ドラマ無く偉そうにしてるやつが死ぬとこが観たい人向けのポルノって感じだよねパパ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:30:27

    >>146

    生かす意味もないんじゃない

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:32:33

    >>148

    ワシはなろうポルノの専門家だぜ

    薄めたテンプレのコピペみたいなざまぁモノと比べて刺激的でファンタスティックとお墨付きをくれてやるのよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:32:42

    インフレした作品に面倒な最強論者が湧くのはもう仕方ないけどね
    明らかに最強スレを意識した作品で他作品がモチーフの能力まで出してるのに
    儲は「作者は分別ついてるので他作品との最強議論に興味がない良識人」みたいな言説を本気で信じてて余計痛々しかったんだよね
    まあ例の作者のポストでボロが出てそういうのも無くなったんやけどなブへへへへっ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:37:20

    無感情の殺戮マシーンかと思ったらおっぱいが好きとか言い出したのガチで気色悪すぎて一話で切ったのがボクです

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:39:22

    普通に壇ノ浦さんに惚れた理由がわからないんだよね
    最初バスの中でそのまま死のうと思ったのも意味不明なんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:21:57

    >>146

    もしそれが本当に出来てたとしても、親友ちゃんと一心同体になってるから無理とか

    手段を選んでる暇がないとか理由が生えるだけじゃないっスかね、忌憚のない意見って奴っス


    そもそも、もう言われてるがムカついたからではチート使わないとか言ってる癖して

    使う方の理由に「生かす理由がないから」が入るような奴なんだ、ラインがおかしいんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:25:54

    >>152>>153

    まあおっぱいにこだわってそうな割に淡白だけど気にしないで、惚れたって事は頑張って護ってくれるって事でしょう?

    なにっ、>>140で否定されている…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:32:31

    >>133

    即チー坊、怒らないでくださいね

    そんな事を言われたって事はつまり「そう言う事で能力を使う奴」に見られるような言動してるって事じゃないですか


    しかし…その台詞を言ったシーンでは、例の如くクズで三下な奴が列車の運行を邪魔する形で戦ってたとは言え

    むしろヒロインの方から能力を使う理由として言いだしてるからおかしいのはヒロインの方なのです

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:34:50

    >>153

    >>155

    諦観してんのかやっぱり嫌なのかヒロインの為なのかまったく違うのか理由がはっきりして無さすぎるだろえーっ!

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:37:42

    >>156

    待てよ

    サンタロウは列車を邪魔してるだけじゃなくて普通に人間殺してたんだぜ

    しかも俺は賢者だぜお前たちみたいな下等な人間とは違うみたいなこと言ってたし普通に殺されても文句言えないのん

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:38:11

    >>156

    しゃあけど一旦自分らを見捨てた事とかを加味しての考察入ってたとは言え

    それより前に荷物取りに飛んできたクラスメイトを見た瞬間

    ヒロインへの説明も無く「チート使うか」となってるから

    いやに物騒な意見を出さたのもぶっちゃけ妥当としか言えんわっ!

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:39:20

    >>158

    ボクぅ?原作エアプやね?


    ヒロインがその台詞を言い出してるのはサンタロウが攻撃してくる前なんだ、タイミングが逆なんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:42:15

    >>152

    それでもおっぱいが好きなら好きで貫いてほしいと思う、それがボクです

    ただなんか諦めてたのを止めるぐらいには衝撃を受けたのにこだわりが見られないから余計意味不明なんだよねパパ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:43:20

    >>119

    この発言の詳細を教えてくれよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:48:56

    >>157

    「人外はルール無用だろ」とするにしたってその手の説明すらないんや

    ◇この設定上人外の筈の高校生は…?

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:54:09

    >>161

    結局キャラが一貫してないから気味悪いんだよねママ

    性欲あるのか無いのかも感情あるのか無感情なのかも場面によってバラバラなんだ困惑が深まるんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:54:37

    この作品の主人公はイキってないしチートの所為でイキりようがないとか言われていたけどね
    「因果関係ぐらい察してくれよ」「しなないとか飽き飽きしてるんだ」みたくけっこうイキッてるの

    他にも諦観してるようなフリしてるのに敵みたくチートを過信してるだろって言動が割とあるんだよね、困惑じゃない?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:55:16

    夜霧の過去編のメスブタはどうなったんスか

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:56:12

    >>166

    朝霧さんなら勿論めちゃくちゃ生き残った


    育ての親=大切、彼女だけは例外なんや

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:02:20

    朝霞さん、聞いています
    「普遍的正義なんか考えちゃダメダメェ。でも人ころしは悪い事だから無暗に使うのは好感が持てない」
    と主人公に教えた人だと
    …けど夜霧くんの方はどうも
    「悪い事した奴が俺に向かって来たらチート使って良いって事ヤンケシバクヤンケ」
    と捉えてるっぽい感じなんだ捻じれてるんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:03:59

    もしかして主人公に必要だったのは真面目にその「普遍的正義」だったんじゃないっスか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:11:21

    倫理観が終わってる作品は麻薬ですね…とくになろう系はその割合が高くって…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:13:29

    >>165

    「主人公の力は絶対に通じるから違う」という論調もあるがそれには致命的な弱点がある

    メタ的な事情なんぞ一キャラである主人公が知る筈ないやろ!という事や


    だから作中の敵達と同様に今までもチートが通じたから通じるやろで慢心して構えてるという事になる

    けど通じなければそこで終わるとも言っている、つまり…ううんどういう事だ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:19:45

    >>171

    なまじヒロインを守る気でいるって言うなら面倒臭がったり慢心してないで考えて動けよと思ってるのが俺なんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:20:58

    ちなみに「自分と友達になって欲しいのん」「とっくに友達ヤンケ今更ヤンケ」
    で握手して一緒に元の場所へ帰ってめでたしめでたしが最終回の展開らしいよ



    …なら自分のチート=最強とかやる前にもっと入れるべき話があっただろうがよえーっ!

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:21:13

    >>13

    神だろうが脳筋しかいないのに

    SCP回避出来たアオイすごすぎぃーっ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:23:01

    >>169

    ウム…根本的に正義などというゴミッに価値など見いだしていない男に外付けで多少の倫理観をつけたんだぁ…

    ゴミッを愚弄するのは素なので、普遍的正義の代弁者として一人十字軍になるだけだと思われるが…

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:26:13

    機械的に力を振るうだけの存在ならもっと徹底的に無機質なキャラとして描いた方がまだ魅力があったんじゃないッスかね

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:26:20

    他人を尊重する能力が永遠にないし、必要すらない
    それが即死チートです

    ま、愚弄するのは許すから殺すな程度に抑えたのは英断でしたね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:28:07

    >>173

    それこそ人外要素の出番だったんじゃないかと思われるが…

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:35:25

    >>168

    ふぅん、要するに自分は良くて相手はダメという事か

    …これ人外かどうか無関係にただコイツの性格が悪いだけじゃねえかよあーっ!

    まっ、手札が一つきりだし感情で使う事は多分無いみたいだから一応バランスは取れてる…

    あれ取れてるかなこれ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:37:46

    >>179

    全然バランス取れてないからせめてマヌケなモンキーの群れ相手に感情で使うなという愚弄式安全弁をつけたんだ、朝霧の知恵なんだ

    それでも本編のハチャメチャなんだ、そもそも一人だけ上位存在なんだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:38:47

    >>180

    怒らないでくださいね、死んでくれとしかいえない生き物じゃないですか

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:40:36

    みんなで愚弄するから尊いんだ
    絆が深まるんだ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:40:57

    >>173

    ヒロインへの対応が度々いい加減を超えたいい加減で、そんな素振りも話の積み重ねも無いのに友達になりたい?

    あーーーーー何を言ってるかわかんねえよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:43:40

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:45:11

    >>183

    しかもヒロインが淡白を超えた淡白だったとはいえ、こいつはそのヒロインの親友相手に普通にチート使ってるんだよね

    植え付けられた力の源をどうこうしようと言う流れもなくそのままGO!したのにそれなんだよね、訳分からなくない?

  • 186✝️正義の使者✝️25/07/24(木) 13:45:14

    でも二次創作よりはましですよね?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:47:58

    >>180

    やってる事は外付けか否か問わずチートもらって無双してる今までのなろう系主人公と大差ないんだァ


    なろう系でよく見る能力持ちが敵とかよくある展開を茶化してるとか言うけど問題はそこじゃないんだよなァ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:51:09

    >>173

    結局人外設定は「主人公怖いーよ」する以外に寄与して無いってネタじゃなかったんすか


    待てよ、どうしようもない時にお助けで出て来る変な目玉とかチートが強い理由とかには関わってるんだぜ


    しゃあけど結局ストーリー的には主人公怖い怖いするだけのものにしかなってへんわっ

    ある意味子供が成長する物語である過去編で漸くどうかって感じやしな

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:00:52

    >>188

    ウム…物語の導線があったからなのか過去編は少しマシなんだなァ

    ◇この導線が実質無いに等しい本編は…?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:09:33

    これでも私は慎重派でね
    人外だのSCPだの言われる主人公が気になるからひと通り目を通させてもらったよ
    その結果
    「確かに人外のような性格…あれ本当に人外として描写されてる奴なのかなこれ」
    という描写が多い事が分かった

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:11:10

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:12:58

    >>190

    極一部のキャラの反応で匂わせてはいるんですよね、匂わせてはね

    でも本当にそれだけで終わりだし本人が単に性格悪いレベルだから物語になってねーよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:16:23

    >>185

    ふぅん、気にしてなさすぎるのはヒロインだけじゃなかったという事か

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:19:52

    >>183

    >>185

    待てよヒロインの親友にチート使っちまったからこそ悩んでたのかもしれないんだぜ…なにっそんな素振りは無かった?


    ヤバい事になってもうたなどないする

    …作品はきっちり最終巻出してるんやしええやろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:20:42

    親友なんて最初からなかったんや
    女同士の友情なんて…

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:20:46

    レグルスさんすげぇ…
    クソみたいなチート能力で性格もクソ蛆虫なのに人気者だし…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:22:35

    >>196

    物語の積み重ねを得た上で最後はきっちり無様さらして倒されるからなんだ、土俵が違うんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:25:26

    そもそもレグルスさんは個性が強烈で分かり易くてイジリがいすらあるけど
    対して即チーの主人公は何か妙に平坦で且つそもそもキャラ自体がよく分からないんだよね
    人気どころじゃなくない?

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:26:39

    >>196

    チートを活かせて居ないからこその人気であると考えられるが……

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 14:30:17

    日本に戻れたあと即死チートで死んだ子達はどうなってるの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています