インドラ様のいろんなお姿を見れるように

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:20:43

    VRoid初心者だけど「これが現代の仏像彫刻や!」って言いながらモデリングしようと思う
    心が弱い初心者だから優しくしてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:21:12

    ええやん頑張れ

  • 325/07/23(水) 17:21:48

    もともと絵心もそこまでないなりに頑張ってみようと思うんだ
    壮年の男性、みたいなの慣れてないのでアドバイスとかあったら優しめにお願いします

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:22:20

    おもしろそう
    頑張れ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:22:32

    そういうの全然わからんけど応援する

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:28:11

    vroidそれなりに触る人間だよ

    ・デフォルトで入ってるリムライトは切る
    制作の邪魔になるしpakoの絵柄とマジで合わない
    ・とにかく体型が命
    デフォルトの頭・耳あたりはガチでデカイのでかなり縮めないとずんぐりするし腰の高さとか手足の太さとかも変えたほうがいい
    ・成人男性の顔を作るときは目・鼻・口の高さをいじることを意識
    ・vroid感一番の原因は髪のテクスチャ(特にハイライト部分)
    それを貼り直すとだいぶ印象が変わる
    ・テクスチャは絵が苦手でも描いてみる
    何度でも描きなして貼り直せるからやってみることが大事

    この辺意識するとやりやすいと思う

  • 725/07/23(水) 17:29:32

    >>6

    有益アドバイスありがとう!

    趣味でTRPG立ち絵用に触ったくらいだから再現とか初めてで……

    リムライト切った方がいいのか!初めて聞いた やってみるぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:43:50

    インドラ様踊ってくれって某スレで書いた者です本当にありがとうございます!! 当方絵もPC技術も全部ダメなので本当にありがたいです

  • 925/07/23(水) 17:44:28

    >>8

    ご本人だ!

    いつ躍らせられるかわからんけどなんかうごうごさせるくらいまでは頑張ってみるわ!!!

  • 1025/07/23(水) 17:50:45

    衣装と後ろ髪全然できてないからまだ違和感ありありだと思うけど

    特徴はつかめてきているだろうか


    動かすだけ動かしてみました

    動画の共有方法わからなかったので限定公開で


    インドラ様wip


  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:55:03

    いいね!
    あと6だと言い忘れたけど肌色特殊な人だし肌のベースカラーだけじゃなくてダークカラーとかもいじるのもオススメ

  • 1225/07/23(水) 18:27:54

    某VRoidクリエイターのメイキング見て鼻書き込んでみた、立体感出てええ感じやとおもうけどどうでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:44:46

    >>12

    おおー近づいた気がするな

    3Dは門外漢なので話半分に聞いて欲しいんだが、人間の顔は鼻筋がはじまる上の方の一番低いところ(伝わるかな)と目頭の高さがだいたい同じなので全体のバランスみながら鼻の位置を上にズラすか目の位置を下にズラすと自然になると思う

  • 14125/07/23(水) 18:47:45

    >>13

    サンキュー!

    一旦目のあたりの調整してるから、それが落ち着いたら前髪との兼ね合いでちょっといじってみるか

  • 15125/07/23(水) 19:23:31

    鼻筋のラインそのまま伸ばしてみたんだけどかなりこれで良い感じになって来たか?

    前髪とかも調節してみた


    髪に隠れてるところの顔の影、テクスチャで描いちゃおうかなとも思うけどよくわかんねえや

    インドラ様wip2


  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:34:55

    このレスは削除されています

  • 17125/07/23(水) 19:36:12

    貼りますねって言って添付しそびれてた 今度こそスクショ貼り付けておきます

  • 18125/07/23(水) 21:32:43

    ちょっと集中切れて作業進まなくなってきたからいったんここまで
    風呂入ってやれたらやる、寝落ちてたらすまんって感じで

    そろそろ服作り始めるかもうちょっと顔作りこむか……次のステップ悩むな

  • 19125/07/23(水) 23:52:42

    洋服頑張ろうと思ったけど公式立ち絵だと全然見えねえな!!
    なんとなくイメージを掴もうとしたところで今日は寝ます、おやすみ

    明日も在宅勤務の合間にちまちま進められたらいいな……

  • 20125/07/24(木) 00:03:56

    深夜にこのスレを見に来た人がいたら右肩のマント作りのアイデア(この洋服の型紙で作るといい、髪の毛パーツをこんな感じにするといい、など)を置いてくれてると助かります。なかったらなかったでがんばります。

    今度こそおやすみ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:28:02

    ほっしゅ
    がんばえ

  • 22125/07/24(木) 08:04:19

    やべえ!服の模様むずい!!!
    なんとか途中まで模写してるけど、公式立ち絵がアオリだからな……
    上の方になるにつれて柄がよくわかんなくなってくる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:09:05

    すごいなぁ
    なんも助言出来ないが応援してるぞ

  • 24125/07/24(木) 08:35:36

    >>23

    えへへ そう言ってもらえるだけで励みになるわ

    ハイクオリティができる自信はないけどやれるだけやってみるぜ!

  • 25125/07/24(木) 10:12:52

    まだまだラフって感じの段階だけど結構衣装進んできたよ~
    ゲーム内とかpako氏のイラスト見ながらだけどこれであってるかしら

  • 26125/07/24(木) 10:23:00

    動かしたヤツも置いてみるよ

    やっぱり顔の影なんか変だね、あとでテクスチャ直すわ


    インドラ様wip3


  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:13:19

    vrm出力してpmx変換までするつもりなら影類はそっちで法線いじった方がうまく行くんじゃないかと思うけどvroid内で完結させたい感じ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:38:29

    >>27

    MMDで踊らせる、までは頑張れるか自信ないんだよな〜〜〜(ほとんど触ったことないため)


    触った経験あるのが

    Unityにvrm読み込み→VRCへアップロード

    くらいなのでそっちの方面への調整があまりピンと来てない

    服のたるみ?とか絶対につくところくらいにしてVRoidではあんまりがんばらない方がいいか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:49:44

    「vroid mmd 変換」で検索すると割と参考になりそうなページ出てくるよ頑張れ~

    自分は5年以上前に触ったっきりだからあんまり参考にならないと思うんだけど、
    そん時でもvrm出力からのpmx変換してちょっと踊ってもらうだけはすぐできたから
    今ならもっとツールとかあんじゃねえかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:02:39

    今だとVroid2PmxとPmxTailorあれば大体どうにかなるよ
    どっちも使いやすいソフトだし製作者の方が親切なのでわからないことあったら直接聞きにいくのもかなりアリ
    あとそれに加えてPMXeditor弄れると法線とかエッジとか直せるから尚良い

  • 31125/07/24(木) 18:01:26

    >>29

    >>30

    MMDでおどらせるにはpmxへの変換が必要!までは知ってたけど結構便利ツールあるのね!


    PMXeditor、触れるかなあ……Visual C++あたり入れるのはいいんだけど中での操作できるかまだわかんないや

    一応色々調べてみるぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:04:44

    自分も拙いながらにvroidで型月の推し作ってmmdで踊らせたことあるけど
    本当自分で楽しむだけならVroid2Pmxにモデル流し込むだけですぐ踊らせることできるからオススメ…応援してます!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:12:09

    インドラのマントなら髪でワンチャンいけると思うけど、髪は基本的に頭に追随する設定になってるからpmxエディタでウェイト塗り直すのは必須だと思った方がいい
    服で作るならロングコートかなぁ
    ただやっぱり多少の違和感は出ると思うから、苦労を厭わないならblenderとかの別モデリングソフトで作った方が安牌ではある
    でもblenderで編集した後のモデルはVroid2Pmx通らない場合があるんで、pmx変換してからblenderで編集の方がいいかもしれない

    VRoidMMDの沼は深いぞ 応援してる

  • 34125/07/24(木) 18:17:48

    >>33

    同居人がそこそこVRoid着せ替えをいじり倒してたヤツだから聞いてみたけどやっぱり重ね着ロングコートがやりやすいかなあ~って結論になったわ


    blender、インストールこそしてるけどマジで怖くて触れてない

    一旦VRoid内で作るだけ作って、あまりに違和感あったらblenderで頑張ってみるしかないか……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:22:54
  • 36125/07/24(木) 18:31:16

    >>35

    ま~~じでこういう情報助かる

    自分で調べるのもやるつもりなんだけどせっかちゆえわかんないと「うぎゃあ~!」ってなりやすいもんだからさ



    おい!!「踊ってるところ見たい」って言ってたオタク!見てるか!おれのためにみんな支援してくれてるぞ!!最後まで付き合えよな!!(意訳:あなたに焚きつけられたおかげで頑張れています。モチベ落ちるの怖いのでぜひ応援して駆け抜けさせてください)

  • 37125/07/24(木) 20:57:27

    腕のあたりを進めてみたぞ!

    飾りとかも一度描いたんだけど進捗吹き飛んで肝が冷えたわ……戻ってこれてよかった……


    インドラ様wip4


  • 38125/07/24(木) 22:10:54

    今日はこれで限界かな!!

    背中の方とかも頑張りたいけど時間も遅いし

    wipの動画版も貼り付けておきます

    インドラ様wip5


  • 39125/07/24(木) 22:12:05

    別角度はこちら

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:24:57

    モデル作成や3Dのことはまったくわからんので見てるだけなんだがすごい
    応援してます

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:25:29

    お疲れ!もうこの時点で完全にインドラ様だからすごいわ

  • 42125/07/24(木) 22:37:52

    明日はまた仕事の合間とか前後に作業出来るんだが、日曜に法事があるから土日月でどこまで触れるかわかんないんだよな〜
    少なくとも日曜は丸一日PC触れないし
    明日中に「あとはテクスチャの色味と影調整や!」くらいに持っていきたい

  • 43125/07/25(金) 00:34:30

    ねるまえほしゅ

    あー!誰かヴァジュラくんちゃん作ってくれねえかなあ!作ってくれたら喜んでインドラ様のデータお渡しするのになあ!
    一緒に踊らせてあげてえよなあ!(言うだけタダ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:47:24

    こうして見ると服自体はかっちりしてるというか、奇をてらってないデザインだよね

    親子でデザインモチーフ合わせてるって言われたらそれまでだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:32:15

    大分出来上がってる

    かっこいい

    VRoidでモデルつくるならこの人の動画とか参考になるかも

    https://www.nicovideo.jp/user/93272828/series/238084?ref=user_series

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:48:49

    服の装飾大変そぉ〜(知識ゼロの感想)
    踊らせるのは透過とか苦労が多いのは聞くがモデル作りは無から有を生むんだもんな…MMD界隈の人ってやっぱすげえわ

  • 47125/07/25(金) 09:18:19

    作っててわかったんだけど、詰襟気味のぴっちりスーツ?なだけで、ベースそのものはすごい普通なんだよ

    装飾派手だから定期的に泣きそうになるけど()

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:24:19

    なるほど…?それこそアルジュナの衣装みたいにひらみがあったらもっと大変な感じか
    インドの刺繍って綺麗だけど繊細で作画コストバリ高だもんなあ

  • 49125/07/25(金) 09:38:24

    VRoidって「元々ある型紙に絵を描いていく」って感じでやるのよ。
    UVとかポリゴンあたりを上手いことやってくれてるようなもんかな?

    ひらひら度合いとかは元の服の形調節したり、重ねるのが必要だったらそこだけ描いて他は透過、って感じになるのよね

    ひらひら部分が肩マントだけだから、大部分はペイントでそれっぽくできそうな感じ
    なお模様とかの装飾の作画コストは涙が止まらない

  • 50125/07/25(金) 09:42:42

    MMD、触ろうとしたことだけはあったなあ……と思ってデータ見返したら
    当時DLしたモデルとファンサのモーションだけあった

    インドラ様がHoney Works楽曲踊るのはちょっと解釈違いなんですが!?(モデル出来上がったら色々探しますゥ

  • 51125/07/25(金) 13:50:53

    後ろ髪それっぽくしてみたぞ~
    結構シンプルでも気にならないかも

  • 52125/07/25(金) 15:17:10

    だいぶよくないか!?白い部分の書き込み頑張った方がいいかしら

  • 53125/07/25(金) 15:21:36

    インドラ様wip6

    恒例のうごうごテスト

  • 54125/07/25(金) 17:22:12

    王の足蹴を見たい方はどうぞ
    影とかつけてないんで違和感モリモリな部分はありますが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:34:36

    順調にできててすごい

  • 5625/07/25(金) 17:36:56

    おまけ。VRoidにデフォルトで入ってるキックモーションたち

    インドラ様wip 7 おまけ


  • 57125/07/25(金) 20:15:17

    ほしゅかねて
    早いけど疲れちゃったから今日は寝ます、また明日できる範囲で作業するぞ〜

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:24:44

    すごい 滑らかに動いている

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:26:25

    就寝する1へ
    今日の描き下ろしサーヴァントは9割インドラが来るから起きてびっくりしてね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:32:17

    ヴァジュラと一緒に来たね

  • 61125/07/26(土) 03:21:14

    うわあ早朝どころか深夜に起きちゃったーと思ってスレ覗いたら聞き捨てならないこと書いてあるんだけど
    こんな爆速で資料供給(??)いただけるのかよ公式

  • 62125/07/26(土) 03:22:32

    >>58

    モーション自体はVRoidアプリ内にデフォルト機能で入ってるやつだぜー

    キャラ再現は大変だけど、君も着せ替えで好みの子作って動かしてみような!

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:06:26

    >>62

    ありがとうございます、けど自分見る専なものでこうしてキャラが作られるのを楽しく見てます

  • 6425/07/26(土) 14:44:45

    シャワー浴びて家事やって飯食ってたらこんな時間になっちゃった
    進捗生みにいってくるぜ

  • 6525/07/26(土) 15:36:17

    細かく見ると多分雑なんだけど、遠巻きに見る分にはテカりが再現できたと思います
    他の装飾も頑張るぜ

  • 6625/07/26(土) 17:04:40

    助けてくれ……金属光沢っぽくする塗りがわからん……
    黄色の柄のところは全部金属っぽいてかてかになるはずなんだが……

  • 67125/07/26(土) 18:00:26

    ちくしょ~~!!ゲシュタルト崩壊してきた!!!
    でもなんか……のっぺり感は減ってる……とおもう……

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:22:08
  • 69125/07/26(土) 20:01:34

    >>68

    ありがと!参考にする!



    というわけでちょっと2泊3日?くらいの法事帰省行ってまいります

    月曜にはこっち戻ってくるのと、帰省中でもスマホは余裕で見れるんでちまちま保守はしに来るぜ

  • 70125/07/26(土) 22:21:24

    ほしゅ
    1の画力は中学生並み

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:19:22

    金属や布のテカリはpmxEditorでスフィア適用すればいい感じになるよ
    ニコニコ静画でスフィアで検索すると無償配布してくれている人居る

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:41:42

    スフィア適応する場合は金属パーツ分けないとアカン
    分けないと服全体がギラギラして○ツケンサンバ状態になっちゃうから……
    VRoidで再現するなら金属パーツ部分だけ重ね着して描く必要がある
    横から見た時に浮かないよう数ミリだけ離した状態で

    ぶっちゃけすげえめんどくさいだろうし、今回はテクスチャ書き込みの方がいいと思う

  • 73125/07/26(土) 23:46:11

    マ○ケンサンバ状態のインドラ様はちょっと見たいけど今回はテクスチャ描き込みかなあ………
    また重ね着でサイズとか調節し直すのめんどくさいのよね

  • 74125/07/27(日) 07:33:17

    あさほしゅ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:20:02

    ほし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:58:48

    ほしゅ

  • 77125/07/27(日) 17:59:25

    実家もどりほしゅ
    上手い飯を食えましたので、自宅に戻る明日の昼過ぎ〜夕方から頑張る予定でございます

スレッドは7/28 03:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。