- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:17:17
神仏混淆に他所の神性を統合することで土着の神性さえも消し去らず残し続けてるのが現実の日本神話だけど
型月日本神話ってまだ明かされてないけど
国とテクスチャの張り付けとして始まりが槍であり、同時に海から陸を作り出した形
型月における海は全てを生み出した生命の母であり、原初の物質
そこに槍を入れてかき混ぜて国を作った
今回のイベントで乳海攪拌の概念で様々なものが創造されたことが確定したからそれと同じことで国が生まれた
これってもしかしておそらく最果ての槍である天抜鉾で原初の海をかけ混ぜてインドの乳海攪拌を起こしたって言うブリテン+メソポタミア+インドのごちゃ混ぜ概念が文字通り混ざったから別世界のものもその形のまま受け入れることが出来たんじゃないかな
後は日本列島そのものの場所が
四枚のプレートがちょうど重なる場所で
プレートという物理的テクスチャが星の内部に向かう深奥地にある
つまり、ありとあらゆる神秘が星の内海へと向かうことから大陸プレートが動く=星の内部に向かうせいで向かう先の穴に日本があるから他所の神性も集うんじゃないかな
ギリシャの機神が日本に流れ着いたのも偶然とは思えないし
後この仮説を何故立てたかと言うそもそもの理由が
型月の主要人物のラスボス組
特に聖杯戦争が起こる時空では殆ど日本人だからなんか理由あるんじゃないかなと思った
この型月日本人ラスボス多い問題で色々考えたら日本神話に関係するんじゃないかとアプローチしてみたけど
皆はこの型月日本神話が今ある情報だけで考察するとどんな感じになる?
自分のは仮定に仮定を重ねてるので突拍子もないし型月の設定知識が朧気な部分もあるのでとんでも飛躍してると思うので
型月掲示板の中では新鮮な情報を常にアップデートしてるあにまんで聞いてみたかったからスレ立てしました
(考察議論)対戦よろしくお願いします - 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:19:24
とりあえず三行~五行くらいで論旨まとめて
- 3125/07/23(水) 18:20:48
・型月のラスボス日本人多い
・その理由に日本神話が関係してると考察
・日本神話は他の神話のごった煮じゃないかと考察
こんな感じ - 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:22:08
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:23:29
- 6125/07/23(水) 18:25:34
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:28:34
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:29:00
キミ空気読めないってよく言われるでしょ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:29:29
スレ主は言葉が足りない気がするが
型月のラスボスは唯一無二の力をもった奴が多い
→それは普通に世界観的に見ても文字通りの唯一無二が多い
→そのラスボス枠で出てくるのは日本人が多い
→それは何故か?
→日本と言う立地が関係してるのでは?
→じゃあ日本神話といえ日本の原点から考察しよう
であってる? - 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:31:02
- 11125/07/23(水) 18:32:06
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:34:41
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:37:00
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:39:26
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:40:03
キアラはじゃあくな仏教で言峰天草は✝️だけどダイレクトに宗教的なボスかというと違うと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:41:14
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:43:42
型月が黄泉国の位相をどう扱うか楽しみなんだがなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:44:00
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:44:21
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:44:47
そういや物理法則テクスチャの話自体あんまりしてない気がするな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:46:56
あにまんで型月をガチで考察する層は少ないんだ
みんな雰囲気で型月を語るから - 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:47:19
結局このスレは型月日本神話を語るスレでいいの?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:48:00
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:49:10
そこで煽るから御前橋ダメなんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:49:51
ブリテンと日本は神秘の消失が遅れた場所だから、だいぶおかしな場所なんだよ
西暦元年に神秘が無くなったあと、時計塔のアルビオンのみたいな要因で(どう考えてもオリュンポス漂着で)日本でも神秘が存続した
冒険シリーズで日本の魔術系統を掘り下げると、日本神話の掘り下げが始まらないという罠が張ってある - 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:52:31
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:53:41
日本が神秘的に特異点というのは面白い考察
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:53:53
後今更だけど魔術と呪術って
確か違うんだっけ?
自分はそこらへんも気になるかな - 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:55:10
そもそも日本人ラスボスってそんなにいる?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:56:34
- 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:56:42
肉体を媒介にアレするのが呪術
物理攻撃扱いになるので対魔力は適応されない
それでも聖杯戦争は辛いさん がキャス狐 - 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:57:28
・別天津神はフォーリナー
・前方後円墳は別天津神の世界と地球を繋ぐ扉の鍵穴
型月的な解釈するとこんな感じになりそう - 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:58:18
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:58:33
ダンダダンのパクりやん
- 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:01:04
そうか?FGOのメインストーリーでも天叢雲剣がかなり重要なポジションだったりするし、興味ないというより慎重になりすぎて核心に触れにくいってイメージだわ
きのこもサムレムの制作インタビューでヤマタケを扱うのにかなり慎重になってた感じがしたし
- 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:02:15
プロトタイプのラスボス→根源接続者
空の境界→人の死を見続けた封印指定と同期の求道者
fateのラスボス→虚数属性もちの偽聖杯or泥聖杯に適合した破綻者
ホロウのラスボス→固有結界を使える人間の側を借りた必要悪
CCC→魔性菩薩
アポクリファ→復讐者になり損ねた聖人
割と半数以上が日本人
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:03:33
海が生命の源とか、それを混ぜることで何かが誕生するとかはメソポタミアやインドに限らない創世神話あるあるの概念だと思ってた
最果ての槍もブリテンのロンゴミニアドに限らず他地域でもそれに相応する槍(ぽいもの)があるんじゃないのか?ロムルスが槍の冠位なのもそういうことだと思ってた
うまく言えないけど個人的には順序が逆?な感じがするかな
プレート周りは面白い意見だと思う - 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:05:24
- 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:08:48
自分は周囲の神秘と混ざることで普通に
残ると思うけどなぁ
スカディの時に言ってた 習合?って奴で
あと今思いついた仮説だけど
プレートと神秘が関係してるなら
内部に潜って行った神秘が
地震とかで定期的に溢れ出してるんじゃないかな
って思ったんだけど
皆んなはどう思う?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:09:53
いや、そこは物理法則テクスチャが成立した後からプレートが動き出したと仮定すれば無理はなくなる
それにプラスしてプレートの流動は沈むだけではなく反発もある
それで日本には地震が起こってる
だから神秘もそれと同じで星の内側に沈むと同時にそれが反発して溢れ出すこともあるんじゃないかな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:10:38
- 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:10:41
プレートテクトニクス的な考え方するなら
日本列島は一旦プレートで沈んだものがせり上がってきてたり
太平洋やらにあった島々がぶつかりまくって形成されたキメラな大地だからね - 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:12:48
アルテミスの素体が流れ着いたのもこのプレートによると考えるとネタとして面白いな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:14:47
- 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:15:34
うーん、何と無くだけど
年表とか作れば
そっからどの辺りにたどり着いたのか
とかいつから
集まり始めたのとかの逆算できそう
だと思ったんだけどあれか
テクスチャごとに時間の流れは違うのか - 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:18:15
- 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:21:24
- 48125/07/23(水) 19:23:10
- 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:25:06
- 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:25:39
まぁファンタジーだしね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:27:24
学問の話はひいては物理法則テクスチャの話だから、日本神話テクスチャならいけたでスルーできるのがテクスチャ設定のいいところやね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:29:13
わかる、オリジナルの物語作る時とか割と便利
- 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:33:09
- 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:34:50
なるほど
詳細が解らないなら解ってる別の神話の設定と
現実のプレートの重なる点を組み合わせて神話の収束点と考察したわけか
そんでほぼ逆位置に存在するブリテンは
神秘が星に戻る際の距離でもっとも遠い場所だったから神代が終わるのが最後になったと
うまい考察だね - 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:37:57
- 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:39:00
因みにイザナギプレートっていうのは実在するで
イザナギプレート - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:40:00
- 58125/07/23(水) 19:40:12
- 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:42:54
- 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:13
純粋な日本の信仰と魔術ってやっぱり磐座信仰や勾玉由来の宝石魔術(呪術)か類感魔術になるのかね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:43
大陸プレートまわりの話はめちゃくちゃ使えそうで良いなと思った
- 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:52
古代日本(神代)の転換期はやはり鬼界カルデラ大噴火辺りなんだろうか
- 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:28
この考察二次創作で使えそう
日本神話系の型月二次創作作ろうと思ってたから - 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:39
FGOのライターって日本よりアメリカの事の方が詳しそうってイメージあるわ
型月的にはアメリカなんて文化も歴史もない取るに足らない国扱いなのに - 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:51
- 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:35
時計塔にあるアルビオンの代わりとなるものがほぼ反対側にある日本にもあって
それが活火山の可能性もありそう - 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:32:25
- 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:16
神州世界対応論を一つまみ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:37
日本は現代でも神話みたいな災害がよく起きてるから神秘が消えるのが遅かったのも納得はする
- 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:43
アルビオン君自力で穴堀して星に戻ろうとしてたけどもう穴は反対側にあること知らなかった可能性も出てきたぞ
ほら、右手であるメリュジーヌからして普段はぬぼーっとしてるから他の連中が島の反対側に向かったのに自分だけ昼寝とかしてそう
どじっこアルビオン - 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:40:11
そういえば金時の幕間ででた熊って竜種だったよな
昔なら流用するためのモデルがなかったからだと思ったけど……もしかして本当に竜種が熊扱いされてた疑惑出てきた? - 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:41:35
古来から日本は「石」を信仰対象にして祀っていたならこの石達の正体が太古の地球に衝突した微惑星や隕石の残骸だったりして天沼矛はそれを掬い上げ一つに集め固めて淤能碁呂島を作ったみたいな説も面白いね
- 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:43:58
- 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:46:12
- 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:51
- 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:57:58
つまり、型月世界のテクスチャはドリルで出来ている?
- 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:59:53
そう言えば…コヤンが宝具で淤能碁呂の大権能〜とか何か言っていたなぁ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:06:39
遠心力がテクスチャを拡げてかつ地球に貼り付ける作用を担ってるのか
- 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:39:54闇コヤン3臨の宝具台詞が「畏みー、畏みー。畏れ多くはイザナギのー。国造りの大権能ー。オノコロツアー、ご案内致します。これがわたくしの、ツングースカ・ナインドラァーイブ!」(出典:share.googleshare.google
ここから考えるにイザナギは国造りの権能を持っててそれでオノコロ島を造った
闇コヤンの宝具は隕石
つまり天沼矛で渾沌とした大地をかき混ぜ矛から滴り落ちた物=地上でいう隕石なのかなって思いました(小並感)
- 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:43:04
- 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:44:30
自レスだけどURLが機能してない……
- 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:04:55
この考察個人的に好きだわ。色んなとこに説明が着くし夢がある