水性ホビーカラーという

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:33:42

    換気しにくい家の強い味方
    いや本当にお世話になってますわ…
    ガンダムカラーだと丁度欲しい色があるし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:35:00

    入手しやすいのもありがたい
    筆塗りオンリーなのでマジ助かってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:36:16

    これですら臭いって言われたから塗装は諦めることにしたやつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:38:07

    >>3

    そしたらアクリジョンみたいな水性エマルジョン塗料かアクリルガッシュ使うしかないな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:38:31

    下地だけはお外でラッカーのサフにして
    普通のアクリル絵の具でぺたぺた塗ったりするの楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:39:17

    ホビーカラーをベースにアクリジョンやファレホで塗るのもいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:39:38

    マジックリンというはみ出し拭きとり万能
    キッチン用品有能すぎひん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:40:53

    これから塗装とか始めたいけど換気とか諸々難しそうで筆塗りオンリーでなんとかいきたいなぁとちょうど思っていた自分にタイムリーなスレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:41:11

    ガンダムカラー以外にもセイラマスオカラーやボトムズカラーといったコラボ塗料が出てるのも嬉しいところ
    ドラクエコラボの水性ホビーカラーも楽しみ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:45:13

    マジックリンできれいに落とせるから助かる
    全部塗ってからなんか違うって事多いからラッカーだったらと思うとゾッとする
    あと過去に塗った微妙なやつを技術向上したあとでやり直せるのも良い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:45:14

    >>8

    自分も同じ理由で水性塗料での筆塗り始めたけどかなりいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:48:25

    質問
    公式サイトのラインナップにないガンバスターカラーや境界戦機カラーって絶版になってたりする?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:51:23

    >>11

    結構そういうので諦めてる人多いだろうから経験談もらえるの助かる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:59:22

    >>13

    やろうと思えばサフもトップコートも筆塗りだけでできるし実際やってる人もいるからやるだけなら本当に敷居は低いよ。トップコートは綺麗に塗るのは難しいけど…

    自分は部分塗装したいところにサフ代わりのアクリジョンベースカラー→水性ホビーカラーかアクリジョンの塗りたい色→トップコートで塗ってる


    nippperってサイトが筆塗りの記事充実してて参考になるし、ホビージャパンも今度発売される最新号が筆塗り特集だからチェックしてみるといいよ

    nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイトニッパーを握るすべての人と、プラモデルの楽しさをシェアするサイト。/キャラクターモデル、スケールモデルのキットレビュー/プラモデル用の塗料やツール、マテリアル、撮影用具のリポート/模型誌を始めとした雑誌と書籍の書評/国内外の模型メーカーの製品を幅広く扱い、日本で最も多くの人に読まれている総合プラモデル批評サイトです。nippper.com
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:00:44

    ジークアクスのオレンジとかあったりするのかな
    あの色ガンダムマーカーに無いから困るんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:01:31

    >>15

    商品名はイエローだけどあるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:01:46

    RGサザビーを作ってるわいにタイムリー
    筆で上手にキャンディ塗装出来るかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:03:18

    >>16

    サンキュー

    買いに行くわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:28:05

    >>14

    詳しくありがとう!

    ちょうど見たいなと思ってた記事がトップにあったしホビージャパンも買って読むわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:40:03

    Warhammer おじさん「シタデルカラーはいいぞ」

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:41:20

    >>20

    最近めっちゃTwitterで見かけるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:43:03

    ホビージャパンの水性塗料での塗装特集ページ貼っとくわ

    https://hjweb.jp/article/tag/corner_10/


    塗装済みの面やABSでも気軽に濡れるのがホント気が楽

    ガンダムマーカーだと塗装面溶かしちゃうから水性塗料だと下を彫っておけばスミ入れが楽で楽で

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:47:27

    >>12

    絶版がアナウンスされることは滅多にないから断言はできないけどその手の限定カラーはかなり再販されにくいとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:09:33

    >>23

    ありがとう

    好みの色してるものは忘れないうちに買っとくか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:15:39

    スーパーファインゴールドがいい金色してる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:59

    >>22

    この連載好きだったけど去年担当モデラーの方が亡くなったからもう続き見れないんだよな……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:44:42

    今水性ホビーカラーでガンプラ作ってる勢なんだけどサフとかパテとかってやった方がが更にクオリティがアップするんだろうか?
    もしそうだったらやり方とか教えてほしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:47:34

    パテは使ったことないから何とも言えないけどサフはなくてもいける
    それこそサフなし水性ホビーカラーの塗装はセイラマスオさんがやってるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:49:18

    黒地に赤とか黄色を塗るみたいなことをするならアクリジョンのベースカラーがあると発色が良くなるかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:50:40

    乾燥がちょっと時間かかるな
    カッチカチになるまでラッカーより時間かかる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:51:07
  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:56:36

    サフ無しで部分塗装だけしてるけど黄色い色がのりにくいからアクリジョンシリーズ買ってみた届くのが楽しみなんだけどアクリジョンシリーズって普通のクレオス水性塗料と混ぜていいやつ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:59:13

    >>32

    混ぜれないが重ね塗りはできる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:07:18

    水性ホビーカラーとアクリジョンの違いはクレオス公式にもページあるからチェックしとこう

    How To 詳細 |GSIクレオス Mr.Hobbywww.mr-hobby.com
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:43:40

    >>32

    アクリジョンは通常の水性塗料と違って木工ボンドと同じ固まり方するので混ぜずに下地とかで使ったほうがいい

    その分塗膜は固まったらガッチガチになるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:00:54

    水性アクリル塗料の水性ホビーカラーと水性エマルジョン塗料のアクリジョンは別物だから混色は不可能なので注意

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:03:09

    なるべくラッカーは使いたくないがサフはラッカーにする事でマジックリンと組み合わせてミスった所を気軽にやり直せるのがデケエ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:08:09

    >>33 >>34 >>35 >>36

    アクリジョン意外と扱いが難しいんだなありがとう

    木工ボンドみたいな感じかぁ…オレンジや黄色系を部分塗装したかったから赤と黄色買ったけど色味調整は考えた方がいいかな〜水性サフ使って下地ちゃんとするのも手か

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:10:12

    >>38

    ホワイトかイエロー辺りを下地にして塗れば発色はよくなるからそうしてみるのもあり

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:11:09

    今だとアクリジョンと同系統でさらに筆塗り特化のアッセンブルカラーというのも

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:14:12

    イベントで参考出展されてた蛍光ブルーが個人的に結構好みだったから発売されて欲しい
    もっと色の種類増えたらいいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:19:40

    >>39

    発色というか食いつきが悪いのが気になる

    重ね塗りで綺麗に塗ることはできるけどその分厚くなるし形が丸くなってエッジが消えてしまうから改善しようと思ってな…ジークアクスの踵部分はサフ使ったけどそれでも丸っこくなってしまったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:22:53

    こういうスレ見る度にガンプラ塗装してる人達すげぇなってなる
    何か職人っぽい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:27:16

    水性ホビーカラーに限らず水性塗料が充実してきてるの本当にありがたいね
    もっと水性塗料広まって欲しいや

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:34:21

    割とキツい弱点として、固まるとラッカーと違いガッチガチになるってのがある
    このお陰で蓋が回らず、無理に回そうとして手を痛めたからオープナーを買った
    とは言え最近水性は買ってない、実は改善されてたりする?

    ラッカー派でも、トップコートやシャドー吹きなどで出番はあるのよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:17:55

    ガンダムカラーをはじめとしたコラボ塗料でラインナップ充実してるのいいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:27:10

    最近出たガンダムアッセンブルカラーというのがいいって聞いたんだけど
    使ってる人いる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:54:23

    水性ホビーカラーに純白って感じの他の色味が無い完全なホワイトはある?
    普通にホワイト塗ったら良いやつ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:07:24

    ホワイトかつや消しホワイトでいいんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:30:21

    >>47

    とりあえずシェイドブラックだけ使ってる

    水性のスミ入れにも使えるからなかなか便利

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:06:43

    >>43

    普通に高いエアブラシか安いイージーペインター買った方が良いとツッコミ殺到するかも知れんがプロスプレーが簡易的なエアブラシって感じで初心者でも割と楽に均一に塗れて良い

    エアブラシ使うのは初めてだけどびっくりするくらい綺麗に塗れてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:36:23

    今知ったけどアクリジョン用の薄め液もホビーカラーで使えるんだな

    しまってたの久しぶりに出してみるか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:41:22

    ガンプラスレっぽいからスレチだったらごめんやけど
    30MFの塗装もこれでいける?サフってやつから用意したほうがいいのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:43:18

    >>53

    塗料スレだから別に問題ないぞ

    サフなくても塗装できるよ。ただ塗る前にプラモについてるゴミやらを取るために洗った方がいい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:45:49

    >>54

    離型剤落としたり、やすり掛けのカスを洗うのに中性洗剤を使うんだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:48:52

    >>55

    そうそう

    あとは皮脂とかも取るのにね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:24:15

    水性ガンダムカラーは過去作のも出して欲しい気持ちがある
    例えば00のデュナメス系モスグリーンとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:49:38

    >>56

    ということは洗ったあとは素手で触ったらだめなのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:55:10

    >>58

    別に手洗っとけばいいんだしダメじゃない

    ただ塗装の最中に塗料が手につく場合もあるし手袋つけておくのが無難な気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:12

    ハイネオレンジやミーアピンクも出たから種自由の効果は凄まじい
    00もそろそろ大きな動き来そうだし水性ホビーカラーで出てほしいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:29:40

    ハイネオレンジ好き
    上手く使えるわけではない…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:46:00

    ハイネオレンジは清水圭さんが作例でよく使ってる印象がある

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:47:56

    こっちの方がキャラクターモデルが得意でタミヤアクリルの方はスケモが得意なイメージがある 自分はタミヤアクリル派です

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:00:06

    >>20

    シタデルカラーはとっつきにくいけどハマると楽しいっすね…

    ミリタリー系やストラクチャーの墨入れや経年変化感出しからはじめて、ガンプラの色挿しに使ってます

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:27:58

    >>60

    水性ホビーカラーでトランザムカラー出して欲しい

    あれら今の所ラッカー塗料しか出てないから使い辛いのよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:01:19

    調色苦手だから専用カラー出してくれるのすごくありがたいんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:39:34

    アクリジョン用うすめ液で本当に水溶性アクリルって濡れるんだな…
    平滑に仕上がって驚いた

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:55:48

    プラモデル塗装の話で下地の話が出ると頭が?でいっぱいになる
    通常の色の時点で感覚がわからなくなるのに下地との組み合わせも考えないとなのはレベルが違う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:51:37

    下地なんて明るいのがいいから白にしよう!くらいしか考えたことないや

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:30:05

    アクリジョンのエアブラシ用薄め液でいけるもんなんだなぁ
    推奨はされてないし何があっても自己責任だろうが

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:42:21

    ガンダムマーカーエアブラシってマンションのベランダで使うならコンプレッサーとダンボールの簡易ブースあるだけで大丈夫だろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています