カリオストロの伯爵っていいキャラしてるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:55:56

    小さい頃はただの悪党しか思わなかったんだけど大人になって見てみるとなかなか味のあるキャラだなって思えて好きになった
    言動自体は間違いなく小物な悪党だけど自ら戦いに赴いたりルパンとごかくに戦ったり、時計塔で部下には遠回りになるけど安全な道で行けって言って自分は近道だけど危険な道をあえて行く行動力や胆力を観て素直にかっけえって思っちまった
    ジョドーをはじめ多くの部下が裏切ることなく付き従っいるのは伯爵のこういうカリスマ性に惹かれているからなのかなと妄想

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:02:48

    結構やらかしたジョドーに対してもかなり寛容だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:03:59

    レプカ、ムスカと並んで、宮崎駿作品の三大悪ボスって印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:06:16

    >>3

    その二人も行動力の化身だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:31:25

    ジョドーやカゲたちも伯爵家関係の人だと思うからずっと裏方に徹していたことにコンプレックスとか感じてたのかな
    そこで伯爵がこれからは我々が表に出る時だと言ってウオォォってなったとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:38:52

    >>3

    そういや全員カが入ってんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:12:43

    小説版だとたしかカゲの人たち全員生命保険に入っていて殉職とかしたら家族が路頭に迷わないなってるんだっけか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:14:53

    落とし穴に落ちそうになったジョドー達の写真見て笑ってるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:16:42

    >>7

    じゃあ時計塔で圧死したであろう人たちの家族は少なくとも今後の暮らしは大丈夫なんだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:29

    現場主義だったり剣技に自信あったりロリコンと言われたり割とシャアと共通点が多い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:21:46

    >>10

    そういや最後の方は仮面被ってたな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:31:29

    ルパンと戦うとき剣を顔の前に掲げるのを観てそういうとこはしっかりしてるんだなと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:33:16

    >>12

    それはそれとして爪ショットはするのほんと好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:35

    ジョドーもお叱りは後でとか言ってるあたり相互の信頼関係は相当なものな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:41:11

    伯爵の死を悟ったジョドーが後を追おうと介錯を頼むので忠誠心は本物

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:51:10

    >>2

    伯爵にとってもジョドーは唯一心を許せる存在とかだったらエモい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:56:57

    >>15

    >>16

    クラリスのご両親の亡き公爵夫妻も悪人では無かったのだろうけど、国の繁栄も守りも親戚筋の伯爵家に丸投げし続けた歴史を鑑みず『こんな悪事はもう止めよう』なんていきなり言ったとしたらまぁ暗部担当してた彼等の立つ瀬は無くなるからなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:12:38

    >>17

    伯爵がクラリスパパママを殺したのは野心もあるがそれと同時に今まで我々がやってきたことはなんだったんだという怒りもあったのかも

    ジョドーや他の部下も同じ気持ちになったとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:59:16

    >>15

    PSのゲームでは伯爵を復活させようとしてたんだっけか

    お互い親子に似た感情持ってたのかな

    表向きは伯爵と執事だが2人だけの時はどこか家族を感じさせる会話をしたり

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:21:15

    >>18

    小説版とかは読んでない映画のみのにわか知識だけど、ずっと公国の暗部の仕事やらされてていきなり止めるなんて言われたら先祖代々の立つ瀬がないという怒りがあったのかもな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:30:25

    クラリスを教会に連れて行くときのマントバサーっとするとことか格好いいんだよな
    ちゃんと見せ場のある悪役だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:34:26

    あの仕掛け作動させたら指輪嵌めた人間が死ぬ仕掛けなんなんすか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:00:32

    >>22

    あれって本当は別の入れ方があったのかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:24:31

    >>22

    あれやってる時点で内部告発みたいなもんだし自決用だったりしてな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:04:37

    間違いなく悪人だし死んでも文句言えない立場だがそれでもこの人たちにも譲れない大きいものを背負っていたのかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:19:53

    >>25

    国のトップになったので国を治め国民を護らなければならないからな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:23:29

    偽札作りやめたらカリオストロ公国が潰れるからな
    せめて代案出して長期にわたって改革してればよかったのにな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:30:56

    宮崎駿もインタビューで、伯爵は小国経営に頭を悩ます面とか、生き残るための領内改革とか色々考えたり悩んだりしているんだけど
    作品内でそういう面の描写がほとんど描けなかったんで、結果ロリコン面だけが目立ってしまった(超うろ覚え)
    みたいなこと言ってたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:32:26

    クロトワの家弓家正さんの声も好きだけど伯爵の石田太郎さんの声も渋くて好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:37:46

    >>28

    政治パート入れるとストーリー展開スピードが鈍るから致し方ないな

    偽札の質が落ちてきているからレベル上げろやくらいしかシーン挿入できんかったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:40:10

    >>22

    古代の宝を個人所有にさせない為かな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:42:28

    >>23

    確かゲームだと「実は逆」だった筈

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:43:38

    >>31

    まさしくアレは国の宝だよなあ

    カリオストロ公国はアレを観光資源にできる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:20:16

    石田太郎さんの声と演技が実に素晴らしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:47:23

    このシーンで当時エッグスタンドがバカ売れしたとかどうとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:27:07

    >>28

    やっぱ伯爵も色々と苦悩してたんだな

    ジュドーたちもその苦悩を理解してたんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:21:17

    >>32

    ルパンが指輪合わせて文字読んでる時は、「右:銀、左:金」なのよね

    伯爵と、クラリスと指輪の交換交渉してる時も同様に置いてるが、それは伯爵から見たら逆になる


    あとは「トラップだけが作動する筈が、ルパンが内部の機構を壊してたから正解だった場合の部分も作動してしまって、負荷に時計塔が耐えられなかったから崩壊したのでは(じゃないと、正常作動させても退避する余裕が無い事になる)」って推測もあるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:56:25

    >>33

    公爵家がローマ遺跡をしってかは分からんがもし知ってたらこれからは観光資源でやっていくからもう汚れ仕事なんかやんなくていいんですよ的な善意で偽札やめようと伯爵に行ったのかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:53:11

    >>15

    ジョドーって悪事に加担することも含めて凄い誠心誠意仕えてるって感じするな

    大司教様が到着したら十字切ってるし人目のないとこでもやることがとにかく丁寧

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:06:03

    >>39

    伯爵はわからんがジョドーは献身的なクリスチャンなんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:26:55

    伯爵が歩きながらジョドーに飛行服脱がしてもらうとこホント好き
    どう見てもギャグにほとんど両足突っ込んでるのに謎の優雅さを感じる
    ギャグとエレガンスの間の紙一重の上に乗るというバランス感覚が絶妙

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:37:06

    >>41

    あれってマジで出来んのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:27:45

    ジョドーが伯爵にあそこまで忠誠心あるのは昔家族ともども伯爵に助けられたりしたからとかだったり

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:30:03

    伯爵が自分から進んで戦いに赴く悪役というのもこの作品の人気の理由の一つだろうな
    ルパンとのバトルはほんまかっこいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:52:02

    普通にすこ
    ワイがクラリスの立場だったら全然結婚したよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 14:46:40

    >>45

    クラリスが知っているかわわからんが自分の親を殺した相手とはさすがにできないのでは

    してなかったら暗殺業してても考えるかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:16:03

    考えて見れば伯爵やジョドーってルパンを殺す寸前まで追い詰めたんだよな
    銭形があと一歩遅かったらルパン死んでたかもしれん
    やっぱこいつら強いな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:05:13

    >>47

    ルパン一味は勿論クラリスの今後の身の振り方まで考えて銭形召喚とマスコミに扮装してゴート札の真相を世の中に公開した不二子ちゃんというマジのMVP

    誰か1人欠けたらドミノ式に負ける展開だったよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:54:01

    >>38

    これ聞いて伯爵内心カチンと来てしまったとか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:37:35

    >>28

    暗殺者も地元の働き盛りの男達って設定が確かあって、小国での貴重な雇用先という…

    観光業って雇用枠多くないからこの人達は出稼ぎに行くようになるんだろうかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:44:04

    クラリスは世界に対して国代表の大公として伯爵がやったから知らんではなく、きっちり偽札の責任とは向き合ったとは思うのよ何だかんだ淑やかでありつつ芯の強い女傑だし。
    でも伯爵家に任せて泥被りさせておかず、大公家がやってたら何も知らんクラリスといえども浮べなかっただろうと思うとやっぱ伯爵家貧乏くじの存在なんだよな。

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:45:39

    >>38

    >>49

    まぁだったら俺たちに汚れ仕事させてないで最初からやっとけや案件ではある

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 02:50:38

    >>14

    子悪党だったら「やべぇ叱られる」ってビクビクするところだけどジョドーはクラリス誘拐の阻止が目下伯爵家にとって最優先事項って認識して毅然と対応しようとするから忠誠心や有能さでいうとかなりのものだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:08:35

    この嫌味で偉そう(偉い)な金持ちおっさんの外見からのルパン相手に立ち回りできる身体能力がアツい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:16:32

    >>26

    贋札造り自体が斜陽になってるっぽい描写があるので公爵家はそれを見越して撤退しようとしてたのかもしれない。ただ歴史ある国家事業だから面子としても事業構造としても撤退は難しい

    伯爵家の暗躍は国家の生存の方針からくる対立だったのかもね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:26:35

    時計塔の中での歯車の上でひたすら足動かして戦ってたシーンは真剣なんだろうけどめっちゃ面白かった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:40:10

    >>55

    伯爵自身も認めるほど質落ちてるて言ってたし、ルバンももしかしてじゃなくて即ん?てなるほどには偽札作りの限界が来てたからなー

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:22:16

    >>57

    あぁ、冒頭のあれってそういう意味でもあったのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:24:09

    影響力を増す為に生産能力を超える注文請け負って部下にはなんとかしろとしか指示しないのはあかん

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:53:59

    >>57

    そういえば本来なら『本物以上の出来』って言われるような代物だったんだっけ、ゴート札。

    パッと見抜けた時点で偽物としてのクオリティーが低くなってるのを示してたのか。

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:16:58

    >>59

    あれだけ見ると嫌な上司に見えるが自分がしっかり吟味して質を評価できるあたりそういう目も持ってるんだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:48:21

    単純な職人不足か世界経済のデカくなり過ぎで印刷する偽札数がインフレしたかなんらかの理由で限界には来てたんだろうな
    さりとて他に代案の産業なしでは動けず現状維持

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:57:12

    ルパンは大怪我完治してないはずなの合わせてもあの時計塔での立ち回りしながらルパンと戦える身体能力と胆力がやべえんだよ、なんで肉体労働専門の部下より危険なルート行くんだこいつ
    後、身体能力最高峰の上こっちは怪我なし五右衛門に近接戦闘挑んで勝負できるジョドーがマジで逸材すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:05:26

    ルパン一味が毎回そんなことしてるから印象に残らないが敵の完成された陣地に乗り込んで引っ掻き回した挙句最後は全部ぐちゃぐちゃにするって難易度高すぎるからむしろ追い詰めること自体はできても不思議じゃないんだ
    その上で伯爵のすごいとこは最終的にシリアスなルパンに指輪を放棄させるくらい強かったこと

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:28:14

    >>1で書いてある部下には安全な遠回りになる道を行かせて自分は危険な近道を躊躇わず行くって部下か見たら素直に尊敬するよな

    部下に危険な道を無理矢理活かせるような上司だったらここまで良いキャラにはならんかったろうな伯爵

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 13:40:21

    >>33

    パート5では観光客来てたね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:20:08

    >>66

    観光資源が成功したのは良かったけど色々な問題もまだあるんだろうなと思う

    職を失ったり変えたりした人は結構多そう

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:07:31

    製造業が死んで観光で食ってきますの方向転換普通に厳しいからな…
    まぁ垂涎ものの遺跡だから観光客ぜったいGETできるけどホテル建設やら忙しそうだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:14:05

    >>1

    >>65

    注目してみると味があって有能上司っぽくていいキャラしてるけどアニメ見てる間はそのへんに目がいかずちゃんと憎たらしい悪役として倒せクソ野郎!ってなるから描写が上手いわ~

    クラリスの頭を足蹴にして落とそうとするとことか最低野郎さが凄いからあの最期の結末も見てる間はやり過ぎ感ない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:18:20

    国家の裏家業を任されてるだけあって知恵に長けて礼節も弁えていたけど、時計塔でのやり取りは目標達成を目前に冷静さを欠いていた所があったよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:27:11

    >>68

    ホテルの建設もそうだけど、大勢来るであろう観光客の食事のために地元民向けとは違うタイプのレストラン作ったりしないとだし、旅行客向けのマーケット(お土産系のお店)も作ってお金使ってもらわないといけないし、あと交通網の整備とかもしなくちゃいけない。

    旅行客に安心して来てもらうために治安維持も必要不可欠。

    やることいっぱいだぁよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:29:19

    >>7

    国家のための汚れ仕事だからって名誉だけで終わらせずに福祉厚生しっかり整えてんのホワイトで笑う

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:32:53

    >>13

    この仕掛けといい当人が闘う事もあり得る前提で仕込まれてそうなの影の当主として名に恥なさすぎで笑うんよ

    暴力など野蛮なことは私の仕事ではないとか言いそうな顔してんのに

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:55:15

    >>2

    何ならクラリスに対するよりずっと優しいよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:01:16

    ネットで見た裏設定(監督が直接語っていたっぽい)では、ロリコンとはむしろ逆で少年の方が好きだとか…
    城内に一人の女性家臣がいないのも納得
    国民に知られている「女たらし」って悪評も本来の嗜好隠すためのカムフラージュで
    カリオストロ公国はカトリックが主な宗教だからそっち系の趣味は知られない方が得策だったのかも

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:16:45

    >>74

    まぁ伯爵にとっては敵対視した公爵家の娘よりも昔から隣でずっと自分を支えてくれているジュドーの方が大切なのは当たり前ではある

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:57:26

    >>75

    そういえばメイドさんとかそういう人たちお城にまったく居なかったね…!

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:31:22

    不二子ちゃんすらお色気に描かない作風なのでぶっちゃけそういう描写が苦手なだけではとも思うが
    クラリスを美少女とは認識しつつ徹頭徹尾利益の為の存在と扱ってたからそのへんから逆算して裏設定できててもおかしくない程度に色を見せないよな伯爵
    歴戦のプレイボーイだから可愛い小娘程度に靡かないでもありだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:19:24

    遺産手に入れるのは野心や欲望もあるがそれを基にカリオストロ公国の財状を立て直しより強固のしようという考えもあったんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:57

    >>3

    話逸れるけどこの中に漫画版ナウシカのナムリスも加えて欲しい…!

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:59

    ゴート札と暗殺などの裏稼業で公国が世界各国で影響力もっていたとか

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:28:02

    伯爵的にはクラリスと結婚して財宝手に入れてゴート札を徐々に終わりにするつもりだったのかな?

スレッドは7/28 03:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。