ブジンソードか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:02:58

    誕生経緯も中身の動向もチンカスだったけど圧倒的なビジュアルの良さと無双っぷりで力技で評判をひっくり返したぞ


    【公式】仮面ライダータイクーン ブジンソード(『仮面ライダーギーツ』ep41より)


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:04:03

    ビジュアル=神
    見た目とかっこよさは何より人気になるんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:04:10

    円月殺法…神

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:04:40

    無双👈若干欺瞞だ
    本編で一方的に叩きのめせたのは通常バッファだけ

    まっそれでも好きなんやけどなブヘヘ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:05:11

    Chairの方かと思ったけどこっちなんスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:05:24

    どないする?
    流石にビクトリー食らったら🐮も変身解除するやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:06:13

    >>4

    おいおい五十鈴大智とかターボンは普通にボコしてたでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:06:42

    その圧倒的なビジュアルも既存パーツのリデコなのに圧倒的の次元が違ったなんて聞いてないよッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:07:00

    刀身を鏡替わりにしてのノールックカウンターが最高を超えた最高

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:08:09

    >>6

    必殺技を2回食らってな…腹に刀を突き立てられたんだよ…

    なんか翌週でその刀を普通に受け止めてたしその後もう一回必殺技食らってようやく変身解除したんだ

    その上でベロバやナッジスパロウを煽りに行く余裕もあったんだよ

    意味不明なんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:08:52

    >>6

    どでっ腹刺し貫かれたのに翌週には普通に立ち上がって必殺技連打でようやく変身解除とかそんなんアリ?

    しかも意外とその足でまたすぐ再戦に赴いている…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:11:01

    こいつもせめてそれくらい猛威を振るえばあそこまで言われることはなかったと思われるが…?Hanta,really?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:11:16

    >>10

    >>11

    完全に人外化したナッジスパロウが全身包帯&ギプスまみれで入院してたのに同じくらいボコられたバッファが普通に煽りに来たシーンは流石に笑ったんだよね

    タフという言葉は道長の為にある

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:11:54

    >>9

    地味なシグルイリスペクト見事やな…スーツもほぼ流用の癖に改造と色のセンスで滅茶苦茶かっこいいんや

    経緯は兎も角黒眼の時はバーサーカーめいてかっこよかったしな 赤眼になってからはおお…うん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:12:14

    ブジンソードには致命的な弱点がある
    黒目と赤目の違いがわかりにくい事や

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:13:42

    >>8

    同作品内のリデコだと変身システム同じだから違和感ないんじゃねぇかと思ってんだ

    まあ単純に黒で無理潰すとディテールの共通点が分かりにくくなって別物に見えるのもあるとは思うんやけどな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:16:18

    >>14

    欺瞞だ

    赤目になってからもプレミアムケケラやくろすぎぃ〜っと良い勝負してて見せ場は多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:19:44

    >>13

    やっぱ怖いっスねゾンビバックルの副作用は

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:22:07

    >>13

    ギーツ相手に弾丸に対して頭部の角で、ブジンソード相手に応用として対刀剣の弾丸滑り実写版やってる辺り年齢・環境を考えてミッチーはタフ読者だったものと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:58:45

    >>17

    しゃあけど流石に黒目時代の方が戦績が良かったのは確かやわっ

    黒目時代は基本格下相手ばかりだったから勝って当然だったと言うのはあるけどねっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:16:19

    スーツと脚本とキャラの好感度とギーツIXの活躍と引き換えに手に入れたカッコ良さなんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:30

    マントで刀隠しながら突きしてくるのはルールで禁止スよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:01

    玩具感のない刀は麻薬ですね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:39

    >>22

    あのマント実はジャミング効果もあるからそれで隠して突いて来るとか戦法がガチ過ぎるんだよね

    何初見で普通に対応してるこの神は?

    しかも意外とカウンターまで入れてる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:10

    うーん
    姉がやられて暴走する前のお人好しの頃ですらしれっと戦闘センス爆上げの男だったから仕方ない
    本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:50

    どちらかと言うと銃がメインの得物の奴がチャンバラ特化の形態相手に近接でも互角以上に戦えるなんて…こ…こんなの納得できない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:33:12

    >>21

    闇に堕ちようが何しようが最低限未来人騙し切ってザグラのせいで荼毘に付した両親はきっちり取り戻して欲しかったッスね

    まあ就職サクッと決められない辺り本編が限界だったのは納得行くけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:21

    >>9

    あれはカッコよかったスよね 格上の相手に全能力を使いこなして食い下がるバッファも、スペック差に頼らず一瞬の判断力で逆転勝利してみせるタイクーンも両方格が下がらないいい戦いだったんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:39

    >>19

    実際当時「なにっ弾丸すべり」ってスレが何個か立ったからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:44:31

    >>24

    お前ギーツをなんやと思っとるねん

    殴り合いでも良い勝負出来るのバッファとゲイザーとリガドくらいなんやぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:54:56

    雑魚かと思ってたら意外と歯応えのあったおニイちゃんやん
    元気しとん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:19:28

    >>25 ギーツの定石だ メインライダー四人のうち、偽物のあの女以外の戦闘センスが何かおかしい…… 皆スペックを技量や突出したステータスや機能で覆してくるんだよね

    まあエースに関してはセンスより経験値の暴力な気がするけどねっ(グビッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:24:00

    >>32

    う〜ん

    公式でセンスの持ち主が経験値の暴力で暴れ散らかしてるみたいな状況だから仕方ない本当に仕方ない


    なんなら景和道長はアクションでアッパー調整貰ってるっぽいから本来ならもっと圧倒的だったっぽいんだよね怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:24:15

    緑と黒の組み合わせ=神
    この組み合わせでカッコ悪くなる奴はいないんや

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:37:03

    英寿の次点が道長扱いだしギーツはなんだかんだセンスより経験値の方が重要そうな気はするのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:38:12

    >>32

    待てよ

    祢音もちょくちょくかなりセンスありそうな戦い方見せてるんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:39:48

    vsケケラはニンジャで邪魔ゴミされた後だったし最初からブジンなら普通に勝てたと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:53:02

    >>36

    待てよ、同じファンタジーバックル使ってもパパの方はあんま強くなかった辺り鞍馬あかり2号の方もバトルセンスはあるんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:06:52

    ブジンソード映画でも活躍もっとみたかったヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:07:59

    割とダサめなタヌキフェイスをここまでカッコよくするのすげーよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:11

    >>39

    赤目になって以降しょっぱい扱いが多くて俺も悲しいぜ!

    黒目の時と違って格上の強敵ばかりだから仕方ないけどねっ

    ガッチャ大作戦は知ラナイ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:56

    >>41

    あれ現場判断で色々変わったのも含めて道長以外のギーツ勢の戦闘の活躍が邪魔ゴミレベルなのはそもそもとしてタイクーンとナーゴは普通に脚本通りっぽいのは憤りを感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:57:56

    Vシネでも邪魔ゴミされてたしナーゴタイクーンは戦力的にはそこまでだと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:02:53

    >>43

    キングが強すぎるだけじゃないかよえーっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:18:34

    まぁこっから景和が強くなれば全然可能性あると思う…それが俺です

    なんなら警察なって武道とか色々学ぶ上で経験値上がるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています