リベリオンニナという

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 19:57:03

    純粋にやべえやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:00:05

    じゃあ核弾頭装備を前提にしてるサイサリスは何なんだお前

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:00:45

    1号機だけとしても兵器じゃないは無理がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:01:03

    え、作中で何かツッコミ受けたりしないのコレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:01:10

    テム「いやガンダムは戦争を早期に集結させるために開発したんだが」

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:03:01

    未読なんだけどどういうこと?
    純粋な技術バカが技術を好き勝手使って開発したいものを開発してただけってこと?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:04:04

    リベリオンのニナは全体的に想像力が足りてない子どもよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:04:37

    まあ、ゼフィランサスだけならまだギリギリつま先だけ踏み越えてるレベルで研究用モビルスーツとして通るかもしれない





    核弾頭を抜きにしてもこれを戦争目的で作ってませんは何を言ってるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:05:25

    スターダストの時世ではガンダムが兵器なのは大前提では…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:06:28

    まあ最後はちゃんと自覚したし…
    なおそこから軌道修正する気はない模様

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:06:37

    ただ核を撃てたりできるだけでそれで人が死ぬなんてわかんないし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:07:47

    >>10

    ジオン残党の艦長が引いてたのダメだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:07:59

    >>6

    「私の理想とするロボット作ったらテロリストに奪われた!手元に残った方も対人戦闘に改造されてる!こんなの私のロボットじゃない!戦争に使わないで!」


    まずガンダム作っておいて戦争目的じゃないの時点で「ん?」ってなるんだけど、現在進行形でテロリストに使用されてるGP2を止めるため色々頑張ってる時にお前は何を言ってるんだ案件なのよ

    原作アニメとは違う方向で思慮の足りなさというか理想主義な面を強調されてるのが漫画版ニナ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:08:09

    一年戦争は終結したでしょ!
    なら今から作るMSは戦争を目的とした兵器じゃないってことじゃん!

    一年戦争時も平穏な地域で暮らしてたならこの平和ボケもまだ理解でき……
    いや、無理だわ 新型の核撃てるとかバルカン固定兵装にしてるMSは兵器でしかないわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:08:13

    自分もリベリオン読んで無いけどこれだけ見るとヤバいというよりは完全な異常者では?
    武装してるMS開発しといて戦争の兵器じゃないって分裂症でも患ってないとありえんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:09:01

    >>13

    まあサイサリスは本来は抑止力目的だったから百歩譲って分からんでもない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:10:38

    >>15

    これの前の話で「私が作った兵器の面倒は~」とかいうんだけど

    他人から指摘されるまでMS=兵器という認識がなかったんよね


    そこから兵器にコウを乗せたくない! とか色々推移していくんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:12:45

    「あくまで自分が作ったMSの事しか考えてなくてそれに乗る人がどういう目的で使用するかは思考の外だった」

    「最終決戦に至ってもなおMSの事しか考えてないけど、それを客観視してようやく自分がおかしい事に気付いた」

    「でもそれはそれとして人間同士の戦争よりMSの開発を優先してしまう自分の思考を止められない事実に絶望してる」

    というまったく笑えないシーンなんだよね>>10

    思考の危うさに気付いたのに止まれない確信があるという、サイコパスが自分を狂人だと自覚した感じがあるんだけど、本人はあくまで感覚だけ常人で優先順位の最上位がMSで固定されてるだけなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:13:11

    技術者としての興味だけで突っ走って、他のことに目を向けてなかったってのが強調されてたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:14:10

    リベリオンは本編の突っ込み所やキャラの思想や行動には可能な限りフォロー入れてるけどそれでも本編がぶっ飛び過ぎて追いつけていない気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:15:01

    よく思考実験で「銃乱射による死傷事件を起こした犯人に罪があるなら、その犯人に銃を売却した店にも罪があるのか?」ってのがあるじゃん
    リベリオンニナはそもそも自分が作ってる物が銃だと自覚してなかった感じなのよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:16:11

    >>17

    一年戦争が3年前にあったのにそれ?いくら何でも無理があるだろ……

    つーか、開発者が仕様書見て無いとかあり得んわけで仕様書に兵器としての要求事項が無いわけもない

    100歩譲って武装が無いならまだしもきっちり装備されるじゃん

    兵器じゃなかったらなんだと思ってたんだ……


    流石にキャラ付けにしても無理あり過ぎないかこれ

    まあ、撃つなラリーやった作者に何言っても無駄かもしれんが

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:16:56

    >>22

    純粋種のルナリアンだから戦争? ナニソレ? なんよこいつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:17:14

    >>21

    新車開発してるぐらいの感覚っぽいよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:18:26

    見方によっては自分の危うさや過ちを自覚した上で、それでも修正できない事に絶望しながら生きていくというのが彼女にとっての報いなんだよな
    知らなかったという罪に対して知った上で治せないという罰を突き付けられる形で

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:19:12

    本編ニナとリベリオンニナはどっちがましなんだ?正直どっちもいやだが恋愛脳の本編と技術狂いのリベリオン。

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:10

    >>26

    自覚ない分だけ本編ニナの方が漫画ニナより精神的には安定してるという皮肉

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:20:46

    まあでもMSも元をたどれば作業用機械の系譜らしいし(違ってたらごめん)
    純粋に高性能なマシン追求してたら当然のように戦争用に利用されたとみれば可哀想ではある、いや宇宙世紀でやるには平和ボケしすぎだろってツッコミもあるだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:33

    >>28

    別のMSだったらそうかもしれないねってなるけど、ガンダムなんて戦争の象徴だからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:23:10

    モビルワーカーの設定はオリジンや鉄血の方なので実は原作ガンダムの時系列だとなかったりする
    MSがそのまま作業用機械の延長線上にいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:46

    これ最初は平和ボケしてるお嬢様って印象だったのが最終的に「そもそも開発第一で殺し合う人間の事なんか考えてません、何なら彼女自身も自覚してませんでした」というホラー案件なんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:47

    ニナもモニカさんみたいな歳になれば自分のやりたいことを世間にどうフィードバックすれば良いのか理解できるようになるんだろうか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:26:11

    だからボッシュさんも言ってただろ、所詮ガンダムは悪魔の力だって

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:26:44

    1000歩譲って武装して無かったら分からなくも無いけど
    がっつり武装させておいてそれは100%通らんわ
    ビームライフルとビームサーベルとバルカン砲が何に使われるか
    一切分かっていませんそんな想像力もありませんって幼稚園児ですら無いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:07

    >>32

    こいつはこいつで軍の予算でミスマッチな自分の研究やるのやめてくれませんか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:16

    水星のガンド技術も本来は医療関係技術だったのが開発費のためにMS転用したんだっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:22

    >>31

    MSという人殺しの道具作っているのに⁉ある意味人間に興味がないのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:27:39

    >>33

    アムロの再来と言われるカミーユが出て来るまではガンダム神話なんて存在しませんよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:28:44

    >>20

    フォロー入れてるようで新たなツッコミ処も多く出てるのでプラマイゼロな気もしなくもない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:31

    何でこんな支離滅裂なキャラ付けにしたんだろうな
    普通に技術者でガトーと面識なしでよかったじゃん
    もしくはガトーと面識あっても最後の銃撃無くして普通に説得するだけとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:40

    >>37

    そもそも人殺しの道具じゃなくて1/1ガンプラ作ってる感覚だった

    実際に1/1人間が1/1ガンプラに乗って殺し合いを初めてやっと兵器を作ってたと自覚できた

    その上で最終決戦を見ながら「私この状況でまだ1/1ガンプラの事だけ考えてる…」と絶望したのが>>10

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:54

    アルビオンに同乗してたのは、試作型ガンダムの戦闘データの所得・管理が理由じゃなかったか?

    リベリオンだと違うっけ??

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:29:58

    OVAのほうだとここまでイカレじゃなかったような気がする…
    兵器であることは認識して、自分の作った思いがデカすぎてはいたけどまだマシ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:30:53

    >>40

    一貫性はあると思うけど余計に人間としてはアカン方向に転んだ感あるスレ画

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:31:41

    >>22

    生まれも育ちもフォン・ブラウン市のお嬢様やぞ。一年戦争すらテレビ画面の更に先の出来事なんだよ。

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:31:52

    0083に関して本編フォローとか補完を求めるなら小説版のほうがいいんじゃねーかな
    リベリオンはパラレルなんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:32:18

    >>35

    最終的にキンケドゥの義手になったぽいから

    人類の役に立っているのだ


    殺しあいの技術から生み出す技術に変わったんだから有益では?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:32:47

    >>43

    原作は原作で違う意味のサイコパスなんだ……恋愛狂いか技術狂いかの2択なの酷くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:33:19

    >>41

    ニナは嫌いではあるがここまで異常者な感じはなかったぞ本編よりひどくない。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:43

    なんかガトーとコウが可哀想になって来た。

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:36:15

    >>50

    あいつらニナに関係なく敵対してるからセーフ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:36:24

    >>34

    だってニナからしたら「連邦軍相手にデモンストレーションする為だけのアナハイムのコンセプトマシン」に過ぎないし。「実戦投入する」ことが想像の埒外なんだよ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:39:55

    >>52

    まあ、ポコポコ湧いてくるジオン残党が悪いわな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:43:28

    >>52

    「実戦投入する」は想定の範囲外でも「『兵器』のコンセプトマシン」と理解してないのはおかしいだろって話

    軍相手にデモンストレーションする武装したMSが兵器と理解してないとか無理があり過ぎる


    消防車のコンセプトカー作った人間がこれは消火活動に使えると理解してませんでしたって言ってるレベルだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:46:30

    まずこのエンジニア、軍で使用されるMSってのは理解してるんだよな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:47:43

    消防車の例で言うと
    大容量の水タンクと放水できるノズルを付けた高性能車を設計しましたがコレを消防車としては開発していません

    だいぶおかしい人だな!

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:47:46

    >>54

    「戦争は終わったのに、今更誰とたたかうんだろうか?」

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:50:00

    >>57

    誰と戦うとか実戦投入するとかはどうでもいいんだよ

    「兵器」として理解してないのは無理があるって話

    あの台詞が「実戦投入されるとは思ってなかった」ならこんなに言われてない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:52:23

    ガンダム開発計画を軍事計画と認識してなかったのか、

    計画を全く知らない状態で開発に携わったのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:59:31

    そらまあ、現実でも自衛隊に技術を卸している人はいるけれど実戦に使用されるとは思っていない人も結構いるし

    まあ、そういった技術は人殺しの繋がるから自衛隊に技術を提供するのを止めようぜとか宣う日本学術会議さん達もいるんだけどね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:00:18

    アニメよりキャラは立ってるから正直リベリオンの設定は嫌いではない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:05:39

    >>60

    その人たちでも実戦に使用されないとは思ってても兵器に使われる事はわかってるだろ

    リベニナは自分で開発しておいて「兵器」である事を理解してないのがおかしいんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:09:51

    >>58

    おう、「恒星間航行時におけるデブリ破砕用装備」として開発されたのに「人間同士の戦争での使用」なんか全く想定されてなかったフォトン・トルピードの話でもするか?

    ニナからしたら「MSを戦争に使う」のはそれと同列のラインだったんだよ。

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:11:02

    人としてどうかしてるのがOVAニナなら、人としてシャバに居てギリギリ許される感じなのが漫画ニナ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:12:14

    >>63

    ノーベルとダイナマイトみたいな話になって来たな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:14:50

    >>63

    OK、じゃあビームライフルとビームサーベルとバルカンは兵器以外で何に使用する目的があったのかを書いてくれ

    「恒星間航行時におけるデブリ破砕用装備」という前提があるフォトン・トルピードとはわけが違うぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:17:17

    >>66

    ビームサーベルは雪山で温泉を作れるぞ

    後は知らん

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:18:32

    水鉄砲作ってそれが軍事転用されて兵器として使われるとは思ってなかったは正常だけど
    戦闘用の銃作ってそれが兵器として使われるとは思ってなかったは異常者と言われても仕方ないのでは?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:19:29

    メタルギアは兵器じゃない!
    兵器だとしても自衛用の防衛装置だと聞いている!

    ……え?自衛用なら独力の悪路走破性とか隠密機動性なんて微塵もいらないだろ……って?
    ……そ、そんなこと言われても……

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:22:04

    >>68

    護身用のつもりで作ってたのに勝手に魔改造されて殺傷能力を持たされてる……銃が可哀想……(みたいな感じ)

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:24:07

    >>69

    自衛用装置がバレバレだと、それが無い点に攻撃したり予め対策がされる

    何処から自衛してくるかもわからないなら、攻撃する側も対策手段が取りづらい


    って理由を今思い付いた

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:24:28

    >>70

    他人が手を入れて魔改造ならそれ通るけどコイツ自分で全部やってるのでねぇ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:28:14

    お前は何を聞いて開発計画に参加したんだよ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:31:05

    >>73

    理想のモビルスーツを作って良いと聞いたので!!

    戦場に向かうわけじゃないんだから好きに設計して良いんですよね!!

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:36:00

    >>71

    REX君は攻めてきた敵をゴリゴリ迎撃する為のあからさまな兵器を搭載していて、どっからどう見ても敵地含む最適な射撃ポイントまで無双侵攻してから核ぶっぱする為の兵器だったんだ

    でも眼鏡は「敵を侵攻とかしないから、あくまで敵から撃たれたミサイルを迎撃する為だけの実質砲台だから」

    という言い訳を自己暗示で信じ込もうとしていたんだ

    「迎撃専用の実質固定砲台なら二足歩行機能なんざ要らねーだろ馬鹿かてめぇ」ってソリッドスネーク君にもあっさり指摘されてたんだけども

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:37:25

    >>62

    ニナにとっての『兵器』は『自分の技術を試すための玩具箱』でしかなかったけれど、デラーズフリートがやらかしてから始めて『兵器』は『人殺しの道具』にシフトチェンジしたんだ。


    戦争を直接経験をしたことがない娘にとってはもうどうしようもない。責任を取る立場でもないし

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:37:32

    不義理のovaと理屈が通らないリベリオン
    リベリオンの方が個人的に腹立つかもしれん

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:37:43

    宇宙に行くのも楽勝になった時代では、何か新しい新記録に挑戦とか新機能で無茶をやれそうな分野なんて
    戦闘兵器にしか無いからね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:38:57

    >>75

    向きを変えるのに必要だから……→転車台に乗せて回せばいいだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:38:59

    >>66

    スペースデブリ破砕機だよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:40:46

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:42:21

    >>66

    予算貰う為にスポンサーからの要請でしゃーないからゴミパーツも付けざるを得なかった

    まあ、もうジオンに勝って戦争も無くなったし、こんなゴミ関係ないっしょ。な感覚

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:42:22

    別スレの画像だけどここまで吹っ切れてればまだマシだったのよニナさんは

    人間関係をズルズルと引き摺り続けたのが本編でそもそも自分の異常性に気付けてなかったのが漫画

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:45:28

    >>66

    ビームライフルで航路のショートカットルートを作れますし、サーベルで重機に挟まれた人を助けたこともあります!

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:49:27

    >>66

    人の英知で作った物なら人を救えますよ(ロラン並感)

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:21:49

    冷静に考えるとこの時もMSの性能だけに注目して中の人は一切気にかけてないんだよな

    これで>>10まで一切の自覚なかったとか逆にマジかお前

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:28:39

    まあ砲弾の改良をしてる現実の人間も、その実験における数値の向上のみを求めている奴が大半で
    その砲弾で人間がミンチになる瞬間をありありと思い浮かべながら研究開発してる変質者は居ないだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:32:46

    集中力の高いクリエイター気質ではある
    私事でパフォーマンスは変わらないから仕事を任せやすい

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:03:44

    >>87

    やだよ兵器開発者がシーザー・クラウンみたいなのばっかりとか

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:21:44

    この作品を初めて知ったんだが

    >>1

    >>7

    >>17

    …なんだろう、ひっぱたいてやりたくなる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:45:31

    >>90

    男ならここまで言われんかった気がする


    結局やっていることってテムレイなんだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:49:50

    >>91

    若い世代を戦争に送り出さないためにガンダムを作った男とは全然違うやろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:54:18

    >>24

    今のSIGみてえな発想だ

    使う人のことなんも考えてなくて暴発しまくる設計になったやつとか

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:00:15

    >>92

    テムレイも集中しているとニナみたいな感じなんじゃね?

    フランクリンも技術者モードのときはこのニナみたいな感じになるけれど完全にOFFの時は息子との関係をテムレイに相談したりするし

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:04:40

    >>93

    コアファイターくっついてあの機動性と操作性なのGP01なのでその評価はおかしい

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:21:03

    >>91

    >>94

    テム・レイはガンダムが兵器であるという自覚は持ってたからその点でニナとは決定的に違う

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:39:32

    リベリオンはコウウラキとくっつかないでどこかへ消えたのは本当に良かったと思ったよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:14:00

    >>91

    >>94

    ニナの問題点はMS=人を殺す兵器と認識してなかったところよ

    だから自分が殺されるとも思わないで前線にも出る

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:16:48

    逆に振り切って最強のMS作りたい!戦争とか兵器とかどうでもいい!とにかく最強!みたいになってたら魅力あったかもしれん(味方のキャラの性格ではない)

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:17:23

    >>96

    そら、戦中と戦後で意識が同じなわけがないのでは?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:19:30

    >>75

    そもそもレーザーを実用化できてる(REXの足の間)んだから迎撃ならレールガンよりレーザーの方が良いんだよな速度も精度も

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:54:22

    技術士官(大尉)のテムと民間人であるニナじゃ感覚が違うのはまぁ理解できない訳ではない
    アナハイムの人間になったORIGINテムはセキュリティガバガバだったせいでアムロにデータ見られてるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています