ここにいる奴ら全員……いや、この国でバスケしている奴ら全員が

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:22:49

    俺たちのプレーに刺激を受けてくれたら嬉しい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:23:25

    刺激(怒り)

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:24:08

    現実だと若干問題になりかねない発言

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:24:20

    >>3

    若干か?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:26:23

    >>3こいつらアメリカじゃバスケできなくなるよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:26:51

    実際に日本とアメリカたとレベルはやっぱり違うんか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:27:07

    >>1

    実際こういう使命感とかバスケ元祖として広めなきゃ!って思ってくれる若いプレイヤーとかいたら嬉しいよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:27:46

    通訳の人大変だっただろうな……

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:28:13

    >>6

    主に身長と身体能力のレベルが違う、後ストリートが一般的かそうでないかはなんだかんだデカいよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:28:35

    映画なら流石にマイルドな表現になったよね?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:29:01

    >>8

    あヘイトスピーチだから通訳しないって手段もありだろさすがに…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:29:57

    >>10

    死んでくれは言ったけど猿関係はマイルドなってたはず

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:30:39

    >>6

    まぁその海外で活躍してる日本人選手がいるかと言うと……。(八村塁君はちょっと参考にならないし。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:31:04

    スポンサーとかから怒られそうよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:31:26

    >>6

    日本が野球つっよ・・・とか言われてるのは野球が日本でかなりメジャーだから

    その国でメジャーなスポーツってのは大概強くなる


    アメリカだとバスケとアメフトはガチリア充競技、勝ちまくりモテまくり世界だから

    身体能力あるやつが技術身に着けてプロになってく

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:32:13

    >>5

    発言したのが黒人なら許された

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:33:03

    >>14

    怒られるで済むかなあ……

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:34:31

    >>6

    バスケは体格で決まるスポーツだから

    日本人でガタイいい人もいなくはないが野球に行く

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:35:05

    相方が才能の暴力でスポーツは理不尽だなって

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:35:30

    まあ実際キセキが最強で覆せないと思ってる日本人には刺激になると思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:35:36

    これ聞いてニヤニヤしてる取り巻きが冷や汗かいてるようにしか見えないのすき

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:36:31

    世界でダントツ最強でギリ許されないレベルの発言

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:36:58

    >>22

    ギリか…?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:37:03

    クレバーだしこんな迂闊なこと言わなそうだけどよっぽど嫌なことでもあった?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:37:26

    爆弾級のヘイト発言かましてるけど黒人とは仲良くバスケしてるのかわいい(まぁアメリカっていう部分でアイデンティティ共有してるのかもしれないけど)

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:38:37

    ここは藤巻先生がちょっとライン間違えた感はある
    もっとマイルドでも展開上問題なかったと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:39:09

    >>24

    猿とバスケさせられたら嫌だろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:39:26

    >>13

    ナビーはちょいちょい活躍してるから…特にDFで…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:39:57

    >>24

    ナッシュもコロナで苦労したんやろうなぁ(適当)

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:40:36

    プロバスケは190でも小さいレベルなんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:46:20

    世界じゃマイナースポーツであり日本じゃ1番のメジャースポーツの野球ですらMLB選手の人数は大したことないし...

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:47:11

    最初からキセキと戦ってたら満足して帰った説

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:47:59

    >>1

    通訳頑張ったな……

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:50:39

    コイツラが緑間のシュート見て慌てふためいてるシーンと一緒に一生動画で残されてそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:52:20

    >>34

    あれは狼狽えない方が難しいから……

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:22:01

    青いなあ若くて…
    後のことなんかこれっぽっちも考えてないんだろうな
    外面だけでも良くしてる方がよっぽどこえーよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:27:30

    >>31

    野球って世界だとマイナーなん!?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:30:14

    >>37

    東アジアと北米中米くらいしかやってない

    競技人口だとクリケットのほうが多い

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:32:47

    >>37

    バットにボールにグローブにベースにライン引き…単純に手間と金がかかる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:47:13

    >>37

    競技始めるハードルが高いからね

    サッカーが世界でメジャーなのはボールありゃ出来るからだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:09:04

    >>38

    クリケットもインドでかさ増ししているだけなのでマイナーには変わらないものと思われる

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:12:21

    >>40

    何ならボールもとおちゃんが作ってくれたぞ!(余った皮革を適当に玉状に)みたいに廃棄物から作れるからマジで貧民のなり上がれるスポーツ、ブラジルで成功目指すのがわらわら湧くのも分かるのよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:15:09

    >>37

    必要な道具や専用の設備が増える程競技はマイナーになりやすい

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:16:18

    >>38

    ちょっとインドのプレイ人口抜いてもらっていい?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:18:49

    サッカーバスケテニスゴルフがメジャースポーツな印象
    クリケットは競技人口だけで言えば匹敵するけど流石にちゃうやろ感

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:18:52

    人間並の知性を持ったチンパンジーと相撲とったら殺されそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:21:36

    >>45

    クリケット人口の多さは全盛期の頃の大英帝国とインドのパワーの証明よね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:59:38

    アメリカのスポーツってアメリカ人は世界一のアメリカで流行ってればいいって考えだからアメフトも野球もアイスホッケーも排他的なんだけどバスケットだけが頑張って世界に流行らそうとしてるんだよね
    更に日本のバスケット組合がゴミで舐めきった態度でそんな連中にも聖人かよってくらい猶予与えたりチャンスくれたりしするような人たちなのよ
    親善試合でこんなこと起きたらマジでヤバい

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:45:26

    >>48

    日本の組合ってそんな酷いんか

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:12:09

    >>49

    酷かった(潰された)

    プロ化する詐欺を何度も何度もやって複数チームがブチ切れて独立して国内初のプロリーグつくられたり、それに執拗に嫌がらせしたり

    06年の13億赤字ワールドカップでなにもやらせなかった博報堂に半分押しつけ残りは協会費増税やったり

    ジェリコにやったこととか正気かてなる

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:14:56

    >>50

    それだけ聞くと糞組織になるよ?

    大丈夫?

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:21:54

    >>39

    中米・カリブ海で盛んだったことを考えると金がかかるってのはちゃうだろ(中米・カリブ海は最貧国ばっか)

    単純に野球を伝道しようという動きが弱かっただけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:35:59

    ちなみに明らかにアメリカ三大スポーツよりサッカーの方が世界人気はあるけど
    NFL(アメフト)、NBA(バスケ)、MLB(野球)の金の動きはサッカー四大リーグを遥かに上回っているのだ(これはサッカーが分散してるのもありそうだけど)
    アメリカパワーすげー

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:41:15

    >>51

    ふふふ、これ全部事実なのが酷いよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:43:07

    オリンピックから削除された時点であっ(察しってなる

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 02:57:02

    打線スレの
    4 (左) スラムダンクのブームに対し「バスケットを変な目で見られる・非常に迷惑だ」と公式文書で出す
    が最強すぎるでしょ……

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:12:41

    >>51

    だから滅んだ……


    当時のトップ陣は追放され、全く別のスポーツ振興に尽力した人材が投入されました

    その後、追放された連中は別の協会を作って、元のバスケ協会への攻撃に躍起になります


    当然存在を無視されて、今ではHPの更新も止まっています

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:21:36

    >>57

    他の発言全部無しにしてそいつらに今すぐやめるか死んでくれって言ったことにしよう

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:32:03

    >>56

    普通競技人口増えた方が儲からないか?

    何がしたいんだ元日本バスケ協会?

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:41:25

    >>57

    聞くだけだと頭おかしい

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 04:54:51

    やらない子で学ぶバスケ分裂問題ってやる夫スレ読むとどんだけ協会腐ってたかよーーーくわかるぞ
    黒子のバスケキャラ中心で面白いのでオススメ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:03:06

    日本のバスケ弱いのは身長とかの問題以前に技術がないからだよ
    シュートもドリブルもパスもピボットも基礎が全然駄目で全日本の監督に海外の名将呼んだら全日本の選手ですら基礎の基礎から叩き直されたレベル
    技術すらてんでダメなのに身長が~とか言い訳するから下手なまま
    平均身長あまり変わらないスペインやアルゼンチンと比較にならないほど弱いしアジアの中でも弱いんだからお察し
    今はB.LEAGUEで育成面もちょっとずつだけど強化してるから20年後くらいには強くなるんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:09:04

    >>62

    率直な疑問なんだけど身体低めなせいで向こうの技術体系がそもそも日本に合ってないみたいなことはないの?(まあ仮にそうなら日本向けの戦略を新しく作れって話ではあるが)

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:16:14

    >>56

    1 (中) 世界バスケの際、監督であるジェリコ氏を無視して(会議に呼ばず)代表選手を決める

    2 (二) アジア大会の真っ最中に強化部長が選手たちの目の前で「○○じゃなくて△△を入れれば良かった」

    3 (三) ジェリコ監督を解任し、鈴木監督が就任。万全の状態で臨んだアジア大会で史上最低の成績

    4 (左) スラムダンクのブームに対し「バスケットを変な目で見られる・非常に迷惑だ」と公式文書で出す

    5 (一) 内紛で代表を送れず国から援助打ち切り、JOCから資格停止処分を招く

    6 (遊) プロ化を目指すbjリーグ発足し、協会を脱退する。bjリーグとの関係断絶を加盟団体に通達

    7 (捕) bjリーグ所属選手は代表に選ばない

    8 (右) 役員人事協議が8度流会

    9 (投) 世界選手権で赤字が13億円


    中継 「自慢していいですか? 今回は頑張りました」とプロ化を発表。

    抑え 「サラリーマンもプロだから現状維持で十分」と事実上プロ化を撤回


    控え 元執行部に現執行部が背任容疑で刑事告訴

    会長が内紛で決まらず、JOCから除名寸前

    協会内の混乱で北京オリンピック女子世界最終予選開催国立候補を断念

    協会内の混乱でナショナルチームの新体制が決まらず、世界大会出場辞退


    いやこれは強いな…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:34:20

    クソ日本スポーツ協会で打線組んでみたスレで異論なしの不動の四番だった旧バスケ協会だ・・・面構えが違う

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:53:50

    >>64

    人間並みの知能を持ったチンパンジーじゃん…

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:58:03

    >>66

    こんなのと比較されるチンパンジーの気にもなれ!

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:58:20

    >>66

    チンパンジーへのイメ損

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:52:18

    9 (投) 世界選手権で赤字が13億円

    ・1都市で開催せず複数都市で実施して経費爆増
    ・宣伝を全くしなかったため開催したことを誰も知らない

    いつやったかと言うとマー君とハンカチ王子が対決した甲子園の年

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:02:34

    >>64

    支援する体制が猿並みって言ってたら正論になってたのか…

    (そんなんだからいつまで経っても弱いんだよ。むいなニュアンスになるが)

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:04:37

    >>63

    育成になんのライセンスもいらなくて指導者を育てるメソッドが無い

    トーナメントばっかで子供の頃から負けない為のゾーンディフェンスばかりやらせる

    審判がファウル取りすぎ

    結果個々の技術は伸びずひ弱な選手が出来上がる

    ここら辺は社会現象的マンガの大ヒットを全面的に利用して積極的に海外の指導者や選手招いてユースなどの育成や普及活動などの環境整備していったサッカーとはっきりとした差が出てる

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:09:37

    ジェリコ氏を首にしたはいいけどジェリコ氏が育てた選手以外ろくな選手にならなかったも凄いよね

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:13:59

    >>63

    川淵EAは80歳だけど日本バスケ指導者の頭は120歳

    正式な会見でここまで言われてるからな

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:16:45

    >>59

    競技人口が増えたら管理めんどくさいでしょ

    マジ話です

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:25:06

    FIBAワールドカップ(世界バスケ) 開催国の成績

    1986 スペイン 5位
    1990 アルゼンチン 8位
    1994 カナダ 7位
    1998 ギリシャ 4位
    2002 アメリカ 6位
    2006 日本 20位
    2010 トルコ 準優勝

    日本はFIBAワールドカップ(世界バスケ)開催国史上唯一の二桁順位

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:33:05

    >>6

    そりゃーアメリカと比べたら男子は話にならないレベルで弱いですね

    日本のバスケリーグのBリーグだと強いところはみんな外人センターよ

    その外人にボール運ばせたりするし

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:37:47

    なんかだんだんとナッシュがこれ言っても仕方ねーよな空気なってて草

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:41:30

    黒バスだと脳筋キャラが日本人はフィジカルで負けてるからと最初から諦めて技術を磨こうとする的なこと言ってたけどバスケとサッカーは顕著よね
    漫画の世界と違ってパワー系巨漢選手も普通に技は磨くわけでぇ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:16:58
  • 80二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:28:37

    >>72

    06ワールドカップでジェリコの生え抜き直前で代表選手から外して全盛期過ぎた人気選手入れようとして本人達に辞退されるとか選手はまともなのにってなるの漫画の悪役そのもの

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:37:20

    ・どの体育館にも必ずバスケのゴールが設置されてる
    ・体育の授業でも必ずやる
    ・中高の部活動では大人気
    ・皆がルールを知ってる
    ・バスケが題材の人気作品もたくさんある

    これだけ条件揃ってるのに強豪国どころか弱小国寄りなのが酷い……
    どんだけ協会が脚引っ張ってたんだよ……

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:40:41

    >>81

    逆に中国はスラムダンクに乗っかって猛プッシュしてかなり強くなってんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:25:59

    え? でもなんか、モンキーとかスモーとか聞こえたような・・・

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:37:20

    実はスレタイみたいなことを言っていたが
    通訳の人が未熟でこうなった高永夏的な感じだった説

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:43:18

    >>83

    通訳「えー『僕は相撲とお猿さんが大好きなのでこの後観光に行きたいですね』との事です」

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:45:51

    >>8

    選手は普通の事言ってるのに通訳が思想出しすぎた説をどこかで見て草だった

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:26:41

    なお

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:16:50

    >>87

    「第一印象クォーターで6点もとられて起こられた」

    「200点は余裕だったけど敬意を払って120点くらいにとどめた」

    「ハイハイしてる赤ちゃんを横から蹴りつけるほど俺たちは幼くない」


    これインタビューで言ったってマジ?

    スレ画よりもキレキレ過ぎない?

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:51:46

    >>46

    チンパンジーとか猿相手だと怖くて震えるしかできんわ、それがルール真似て言葉も話すんじゃなおさら

    どうせ俺たちに敵わない雑魚なんだから存在が不快だからやめろ、ってことは分かるんだけどこれだとお前らのこと怖いからバスケやめてくれない?みたいにも取れる

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:13:59

    >>88

    いっそ気持ちのいい煽りだ

    煽りってのはスレ画みたいな陰湿なのじゃなくてこうでなきゃ

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:17:36

    >>21

    (おいおいおい)


    (死んだわオレ等)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています