さーてGQ7話の当時の感想を漁るぞ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:22:17



    ボクが芸人にならないとこんなにスレの雰囲気がギスギスしてるんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:24:58

    自分は途中参戦だったからそういう意味じゃ当時を知らなくてよかったと安堵してる リアルタイムで観れなかったのは悔いてるけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:33:36

    なんなら最近もドゥー抜きの7話スレ立ってめちゃくちゃ荒れてたぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:34:22

    すごかったよね(遠い目)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:35:13

    サイコガンダムで期待してた層の荒れっぷりは凄かったからな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:37:12

    あにまんドゥー抜きのGQ7話スレとあにまんガトー抜きの0083スレはレスバしたい時以外は覗いてはいけない(戒め)

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:38:53

    …うん(苦い思い出)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:41:06

    ドゥーをネタで救ったんだなと感謝もしているよあにまん民  曲がりなりにも、ドゥーを好きなんだという気持ちが伝わってきたからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:42:53

    本編のドゥーは「ゲーーツ!!」も「ふざけんな!!!」も言ってない事実

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:44:23

    >>5

    サイコガンダムがどうこうよりマチュが本筋に絡めずただただ醜態晒してシャリアが全部解決したのが相当叩かれてた記憶

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:46:04

    >>10

    そんなこたぁない

    散々期待されてたサイコガンダムの怪獣っぷりがしょっぱすぎ&予告でチラ見せされてたハンブラビがふわふわ浮いてるだけなのめちゃくちゃ言われてたぞ


    そこからZガンダムのサイコガンダムも大したことないみたいな逆張りも発生するし地獄だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:46:06

    いいか、お前なんかネタキャラ扱いだけど火薬庫の導火線を湿らせた功労者だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:46:49

    ハンブラビとサイコよわくない?とキケロガ何アレ?とシュウジどこ行くねーんの話題ばっかだったな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:47:12

    あにまんのマスコットキャラクターは伊達じゃない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:47:33

    >>10

    >>11

    俺バカだからわかんねぇけどよ…

    7話が何から何まで荒れネタばっかだったのはわかるぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:49:12

    >>12

    >>14

    み、みんな…!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:50:14

    黒い二連星回で過去作キャラ&機体への不満が出てたけどなんだかんだで抑え込んでたんだ
    7話でそれが噴出した

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:52:36

    コラもやたら増えたよね

    と言うわけでおでんどうぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:52:53

    これヤバかったら消してくれていいんだけどぶっちゃけ感想漁ってると不満点の大半が7話か7話に起因するもんだからな…
    そこをネタスレに逸らしたドゥーはかなり貢献してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:54:13

    ドゥーは脚本の犠牲になっただけだからね だからもっと見たかったんだよ君の活躍をォ…(泣)!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:55:02

    >>20

    脚本が短縮されたせいかは憶測じゃなかったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:55:14

    本来のクラバプロットとの明確な路線変更が起こったのが7話だろうしな
    継ぎ目が甘かった感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:55:53

    バスク出た瞬間に「あー、これマチュの母親〇んだな」ってしみじみした

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:34

    >>21

    憶測うんぬんは分からんけど、ただただドゥーの活躍をもっと見たかったってだけの話さ…!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:57:21
  • 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:57:27

    7話見て俺は「あっこれは笑いながら見るもんだわ」と思って考察ぶん投げた

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:57:33

    とにかく短い出番であにまん民の心を掴んだドゥーとドゥーに歪んだ愛情を向けてネタスレを立てたあにまん民はかなりのファインプレー
    あれなかったら今以上に荒れてただろうな、"あれなかった"だけにな、ガハハ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:58:37

    6話のぽやぽや不思議電波ロリキャラからの7話で急に絶叫顔サムネが増え出すの特異点すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:59:11

    >>11

    サイコガンダムは大した事ない→そのサイコガンダムに苦戦してたアムロクワトロカミーユも大した事ないのクソみたいなコンボも発生してて地獄だった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:59:48

    >>27

    そして落ち着いてきて現れていった純粋なファンによる楽しいスレもよかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:02:49
  • 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:03:25

    >>23

    実際は社会的に死んだね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:04:42
  • 34スレ主25/07/23(水) 21:06:39

    >>31

    内容被ってて草、知らなかったすまん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:09:51

    いまもドゥー抜きでGQサイコガンダムスレが立つと普通に荒れるからやっぱりあにまんドゥーは平和の使者ってはっきりわかんだね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:10:37

    >>34

    みんな同じこと思うんだなって笑ったからオッケーなんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:11:43

    真面目にドゥーとサイコガンダム語るスレでも荒れる時は荒れるからもう徹底的にネタ扱いするしかないというのもありそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:14:20

    GQ最終話に向けて当時はどのキャラが生存とかわからなかったからヒヤヒヤしてた時に見るドゥースレのサムネは癒しだったよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:19:45

    芸人扱いやキャラスレじゃなくて作中の言動や役割について語ってるスレあるの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:22:42

    6話か戦闘なしのため回だと思ってたから…
    サイコをヤベーくらい暴れさせるためのね
    チラ見えしたハンブラビでもメチャクチャ期待が高まってたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:26:28
  • 42二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:27:42

    サイコかっこよかったしシャリアかっこよかったからよかったけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:28:53

    理由がどうであれ語気が強いスレが乱立してて疲弊してきてたからドゥーとか例のバスクネタは癒しだったよ冗談抜きで

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:29:49

    まあハンブラビは冷静になって振り返ると
    「シロッコ出禁だからムーバブルフレームの完成度も低いだろうし、そもそもマグネットコーティングすらまともにされてないだろうしな……」
    とある程度の納得感はあった

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:32:41

    最終回近くなるとどうしても荒れがちだから本編退場済みのドゥースレはかなり癒しだった

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:32:46

    感想戦大好き人間としては個々人の色んな意見を聞きながら良かったところももう一歩欲しかった部分も語りたかったけど7話以降その雰囲気が霧散したのが残念だった
    だからこそアニー・マンドゥースレには助けられた

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:33:05

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:36:52

    >>41

    下のスレややギスギスしてるけどいつもと別角度からドゥーの語りを見れるのは味変で良かった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:39:03

    >>44

    ここでギャンじゃなくジオン版アッシマーに乗ったエグザべくんが飛来していた可能性があるらしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:39:12

    他者の感想11話くらいから見るようになったから全然知らんかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:39:23

    >>48

    ちょっと怖かったけどね 当時ヒヤヒヤしたよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:41:30

    顔芸しながらゲーーーツ!!ふざけんな!!!!ってブチギレる真面目軍人強化芸人ドゥーは本編には存在しないんだよな…

    でもドゥーぬいゲットしちゃった…
    フィギュアも待ってる…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:41:58

    ネタバレ踏みたくなかったからGQ放送期間中は極力ロボカテ見ないようにしてたけどそんなことになってたのか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:43:59

    >>41

    人間である事を放棄して自分から兵器になった強化人間って視点はあまり知らなかったから新鮮だな

    というか叩きスレかネタスレしか見たことないから知らなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:45:11

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:46:20

    >>53

    7話以降人格攻撃とレッテル貼りが激化した

    どのぐらい激化したかというとこういうこと書いたら対立煽りとして袋叩きにされるレベル

    だからあにまんドゥーはネタスレとはいえジークアクス関連をマトモに語れる超貴重なスレだった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:52:51

    >>15

    理由があるにしても原作で見せ場あったサイコガンダムとハンブラビが秒殺されたのがね…

    それ以外の機体だと良かったってわけじゃないけどさ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:02:20

    個人的には正史とは全く違うへなちょこMSばかりです
    て描写で好きなんだけどね
    ティターンズの権力も、そもそもティターンズが存在しているかどうか
    連邦の貧相さわかるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:17:16

    まさかマチュがサイコと戦わないなんて思わないじゃん?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:17:44

    ハンブラビ瞬殺もマグコないから素早く変形できないわフェダーインライフル持ってないわでわかるっちゃわかる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:17:59

    正直今でもマシだったかもあの日あにまん大規模な鯖落ちでロールバックあったから虚空の彼方に消えたスレがいっぱいあったしそこのレスバが残ってたら酷いことなってたと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:20:43

    参考までにコロニーとサイコガンダムのサイズ比のイメージはこんな感じ
    (長さが1/4000だと、面積は1/4000^2、体積は1/4000^3なのは注意)

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:26:39

    >>61

    【悲報】あにまん、復旧時に全部ロールバック|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    ちなみに別カテにあったロールバック証拠スレ

    蚊帳の外で大惨事をサムネガチャで楽しんでた ロボカテが荒れまくったからなに貼ってもガンダム系サムネが出てきてこのスレも当時ブルーディスティニーサムネになってた

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:27:21

    >>58

    バスクの人物紹介に極右の特殊部隊創設を準備しているとあるからGQのあの時点ではティターンズはまだないんじゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:31:36

    活躍できないorその程度の活躍しかさせられないなら、そもそもネームバリューのある奴らを活躍できない理由作ってまで出すなよ、というツッコミも多かった
    まあ三連星のときからそういうレスはあったけど、7話以降一気に噴出した感じ

    劇中描写深掘りしていくとどうしても愚弄寄りになってしまうので、アニー・マンドゥーの誕生は清涼剤だったといえる

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:37:02

    サイコが思ったほど破壊活動しなかった
    建物ごと壊せばいいのになんか律儀に正面から向かっていった
    何もしないゲーツ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:43:52

    当時はマチュが培った経験を基に貧弱な武装でもカッコよくMAV戦してくれるとか期待してたんですよ…
    ニャアンに謝りもせず、金庫を漁り、キラキラに溺れる、主人公の姿か…?これが…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:45:55

    自分はマチュの物語的な「底」が前回だと思っていたところにこれだったので、いい悪いではなくとにかく辛かった
    次回もbeginning後編がメインだと思っていたので辛さが続くな……と思っていたら大気圏突入でテンション上がりましたわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:48:53

    Zガンダム本編並みの暴れっぷりを期待してた一般将校の皆には申し訳ない…!
    ティターンズもコンプラには勝てんのだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:49:06

    >>63

    今のロボカテだと当時当たりは過去ログ250ページあたりだけどこの珍妙な現象に対する言及の少なさが大災害の最も被害の大きい地域には記録さえ残らないみたいな感じがして面白い

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:56:33

    >>67

    マチュに関しては7話を底に個人的にそっから大気圏突入してヒゲマンブートキャンプで落ち着いてシロウズの助言からシュウジを救う展開と最終回まで走り抜けたのはジークアクスでも良かった部分だと思うよ


    流石にドゥーとサイコは肩透かしだったが終わってみるとキケロガとハクジの顔見せ回とも見れるからまあ及第点かなと

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:06:06

    >>23

    お母さんあれからどうしたんだろうね…

    少なくともサイド6にはもう針の筵で居場所無いだろうし、最終回で荷造りっぽい描写あったし

    何より7話でのあの顔が辛すぎて今も忘れられん

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:21

    GQが初ガンダムだったからサイコガンダム周りに不満とか無かったんだけど後からGQオリジナル機体じゃないと知ってじゃあまあ7話は荒れるわな…って
    元の作品でどんな活躍したかは知らないけどもっと暴れてほしくなるよなあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:51

    >>73

    間違いなくジークアクスのサイコガンダムも大暴れしてはいたんだ…軍警ザクを蹴散らしたりとか…

    元と比べると丁寧な運転してるのが凄いけど拍子抜けしてしまった

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:58:07

    >>74

    実際見せてもらったけど思ったよりショボくね本家サイコ?

    少なくともドゥーサイコに文句言えるほど活躍してるように見えないかな…マークⅡに押されてるようにも見える

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:11:23

    作画班の都合か話の都合かは分からんけどGQのサイコも怪獣のごとく街破壊してくれればまた印象変わったかも

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:11:29

    >>74

    この動画街壊すシーンも何がモビルスーツか!辺りのMk-II放り投げてるシーンも途中の戦闘シーンもないしでかなりカットされてるな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:20:16

    GQサイコも、そこがピークなとこあったとはいえ「人がいるのに!?」→メガ粒子砲ドーン!!悲鳴ぎゃー!!はだいぶテンション上がったよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:22:52

    >>75

    ドゥーとGQサイコが文句言われてるのは主に街ぶっ壊さなかった事(作画上の都合)と主人公と戦わなかった事(ストーリー上の都合)だからなぁ

    多分どっちかやってたら文句言われてなかったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:39:55

    >>10

    むしろ俺がみた限りだとそこは評価されてたわ

    マチュがサイコガンダムと戦う事でジークアクスに乗ってクラバに関わり続けたことは間違いじゃなかったって結論に持っていかなかったと

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:59:15

    敵キャラ、しかも次回予告で大きく出てきた街中で暴れる大型なんて主人公とのマッチアップが最も期待される奴だからね。物語上の意味とかじゃなくてバトル物としての主人公に掛けられる期待。

    後シュウジはシイコ、ニャアンは2連星と「一年戦争で活躍した奴ら」と箔のついたネームドスコアがあったけど、マチュのまともな戦績がモブ共だからそういう意味でも期待がかかってた。

    なんだかんだいってさ。主役がかっこよく敵を倒すって需要は滅茶苦茶あるからさ。

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:06:56

    わりとずっと楽しんでいたが、7話だけはね…
    タイトルが「マチュのリベリオン」でこれなことあるんだ…とはなった
    アンキーへ反抗したから!みたいな無理がありすぎる擁護を見かけた時は笑ってしまったよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:14:50

    本家サイコガンダムはパイロットも重要要素だから

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:00:31

    ほぼGQ新規だけどサイコガンダムは見た目からしてデカっ!となったしテロリストだったら街破壊はデフォじゃない?と思ってたとこに人も物も丁寧に被害出さない描写がされて「どういうこと?」ってなったな
    キシリア暗殺やりたかったならプロの暗殺者100人用意した方が費用も手間もかからず確実だったんじゃ…と思ってしまった
    やってることにMAである必要性がないと感じちゃったんだろうなぁ

    作劇的にはシャリアの強さを描く意味があったんだろうけどサイコガンダムの弱さ、無意味さの方が印象に残ったわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:16:58

    本家のシーン見たんだけどだいぶ行き当たりばったりに移動(と結構なカットで設定以上の大きさに可変)しているのが街破壊描写につながっている感じだから、計画どおりに進行しているGQだと弱くてもおかしくないと思う
    対MS火力はキリマンジャロのたくさんのネモを一撃で破壊している描写に則している感じだね。(ホンコンだとネモが被弾してドダイが墜落して振り落とされてはいる程度で撃破されていないのが驚きだった)

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:30:58
  • 87二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:39:23

    >>44

    それ言ったらサイコガンダムだってまだ試作段階だろアレって感じはする

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 05:02:15

    7話は星街すいせいさんがこれ投下したくらいだからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:02:01

    >>87

    サイコガンダムもサイコミュ技術は凄いけどそれ以外の完成度は低い感じだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:04:16

    >>82

    失敗した謀反

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:07:14

    >>82

    レボリューションじゃないから成功しないんだって予想してた!って人も居たけど

    成功失敗は正直どうでもいいんだよな…何に抵抗したのかなんだよな…

    サイコに抵抗して負けちゃってそこをヒゲマンが助けるとかだと思ってたんだよな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:07:48

    >>49

    そうなの

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:52:50

    >>9

    本編ドゥーはゲーツを何て呼ぶのかすら不明なんだよな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:36:26

    荒れネタの塊だったのに
    バスク→例の動画の交通事故により一躍ネタキャラになりセリフは少ないのに旧作のセリフも語録として定着する
    ドゥー→今際のセリフから強化人間にしては真面目な軍人ネタやツッコミキャラとして当初の印象と違った味が出た
    ゲーツ→元からフェードアウトしたり割と空気だったけどジークアクス出演を機に外伝等での活躍が見直され「こいつ、灰色の◯◯だ!」やふわふわ妖精等短い出番でもネタを残す

    連邦三馬鹿それぞれ味がするの面白い

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:13:46

    どっかで見た話だな……

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:19:01

    未だに連邦三馬鹿の二次創作流れてくるんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:22:02

    ドゥーが芸人化できたのもバスクが先に芸人化していたおかげ
    ティターンズごっこは世界を平和にする

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:38:38

    >>52

    何でドゥーのグッズこんなにあるんだよwwwグッズ担当者はあにまんやってるのかwwwって茶化してたけど気づくと俺もゲットしてたんだ……ドゥーぬい

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:40:30

    >>66

    破壊のショボさ、肩透かしに何だよ!ってイライラする中に

    ドゥー真面目軍人概念がスーッと効いてきて

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:47:12

    たまに本当に真面目な軍人だと思ってる人がネタなのかマジなのかわからなくなってくる

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:05:54

    >>97

    アレはもう本当に事故と言うか

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:08:30

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています