- 1二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:28:28
- 2二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:39:01
モルガンズが詳細載せてくれそう
盛りながら - 3二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:40:55
説明無かったらゴッドウソップも意味分からんな
- 4二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:42:57
地獄から蘇った〜みたいに盛りそうだな
- 5二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:43:25
冥王も似たようなもんだからセーフ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:44:47
冥王も「海王星の隣が冥王星」って言われるまでピンと来ないしダイジョブダイジョブ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:45:31
それ言うと大部分のキャラに適応されてしまうぞ...
- 8二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:45:58
- 9二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:47:03
"ゴッド"ウソップだぁ!!(どの辺がゴッドなんだ...?)
- 10二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:47:11
- 11二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:51:36
"魔術師"バジル・ホーキンスだぁ!!(どっちかと言うと占い師じゃないか...?)
- 12二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:51:59
- 13二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:52:44
千手のクラッカーとかも異名詐欺すぎる
ニュアンスは近いが規模が… - 14二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:53:26
呪術のほうが近いかも…
- 15二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:53:54
殺戮武人キラー
市民(コイツ殺戮するんだ…) - 16二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:54:54
- 17二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:56:29
わたあめ大好きチョッパー(かわいいなぁ)
- 18二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:56:42
- 19二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:56:59
ダイヤモンド・ジョズ、不死鳥マルコ、花剣のビスタとわかりやすくストレートな異名からの水牛アトモスとかいう謎の異名
ガチでウシウシの水牛ってだけな気さえする - 20二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:57:28
異名、モルガンズがつけてるとしたらちょっと面白いな
死の外科医とかキャッチーだしな - 21二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:57:44
モブ(リップ"サービス"ってなんだよ…)
- 22二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:58:32
- 23二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:59:02
- 24二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:59:44
政府(コイツの髪の毛なんかしっとりしてんな…よし)
濡れ髪のカリブー - 25二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:01:51
- 26二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:02:28
- 27二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:03:03
"泥棒猫"ナミはめっちゃセンスいい~♡ってなるけど
予備知識なしでこいつと敵対したとき天候棒使ってきたら「天候要素異名に入れとけや!!!!!」ってキレると思う - 28二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:03:17
- 29二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:03:42
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:04:00
天才俺「なるほど…ネコネコの実の能力者だな?」
- 31二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:04:03
- 32二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:05:29
あれ、W7編だからもうダイヤル使って雷使うくらいはしてなかった?
- 33二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:05:45
千手は良いとしてなんでプレッツェル増えてるんですかね…
- 34二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:07:04
ベッジとキッドは異名入れないとなんか語感が悪くなる
- 35二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:07:58
面白い名前や弱そうな名前にすると市民がそいつに舐めてかかって被害者増えたり、ブチギレた大物海賊が海軍に襲撃かける可能性あるぞ。
例えばマムやカイドウに"敗北者"って異名をつけたら大変なことになるだろうし…
- 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:08:30
ソウルキングは逆に異名ついたときは剣士イメージあったけど
どんどん後からソウル(タマスィー)要素が盛られていった - 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:10:40
例えば最初は普通に戦ってたけど後から悪魔の実を手に入れて戦闘スタイルガラッと変わったみたいな時って二つ名も変わったりするんだろうか
ビッグナイフサーキースがノロノロ手に入れてそればっかするようになったとか - 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:11:29
- 39二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:12:42
嘘風ってウソップではないけどこの体格と角張り方とか人か普通にワンピにいそうな異形タイプだよな…
- 40二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:13:39
いくら変な名前つけても金額見てむしろ底知れない不気味さ感じる
- 41二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:22:13
- 42二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:26:39
わたあめ大好きから飴舐めたら巨大化する事を想定しておけ
- 43二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 18:56:27
ちょと違うけどビックナイフ・サーキースってつけた人センスありすぎると思う
声に出して読みたい - 44二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:03:43
サー・クロコダイルやキャプテン・キッド、キャプテン・ジョンみたいな汎用的な称号が異名になってるやつはそのことどう思ってるんだろう…
ギャング・ベッジはキッドと同じノリのようでちゃんと「若い頃の名残」という由来があったけど - 45二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:09:15
ロロノアゾロだけでも滑舌難しいのに、閻王になるとさらに難しそう
- 46二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:12:10
"冥王"シルバーズ・レイリーって姓名の音の長さに対してドシンプルな異名だから映えるけど
"閻王 "ロロノア・ゾロはちょっと音が足りなくて微妙な感じがする
霜月足す? - 47二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:14:59
- 48二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:31:51
ゼウス自体は敵から盗んだ奴なので盗賊系って部分は間違ってないしセーフ
- 49二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:44:53
- 50二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:13:55
- 51二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:15:41
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:15:52
わかる。初期の「船長!あ、あいつ”海賊狩り”です!」みたいに呼ばれるの好き
- 53二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:18:34
- 54二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 22:47:01
- 55二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:53:51
まず生きてんの?
- 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:02:26
- 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:14:22
- 58二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:21:53
- 59二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:09:12
どっちも残ったらいいな。
「蛇姫」"海賊女帝"ボア・ハンコックみたいな感じで
「閻王」"海賊狩りのゾロ"みたいに
(ハンコックの蛇姫はアマゾンリリーでの称号的な感じだから若干ニュアンス違うけど・・)
- 60二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:18:21
海賊狩りの冥人様だ!
- 61二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:34:12