- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:45:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:51:53
スピードシンボリとシンザンまでなら行けそう
それ以前はどうかなあ。資料が残ってるのかなあ。 - 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:54:01
毎年投票してるで!規約的にNGって言われてないしな!
第1回で希望ありそうだったのがどんどん薄くなっていくんだ… - 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:54:21
自分はスピードシンボリに入れてる
通るかは知らんけど年度代表馬だぞの精神 - 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:54:42
戦前戦後やグレード制前とかトレセンない時の名馬って投票していいんか?って規約みて思った。ちなみに一回目の時にテンポイントはランクインしてた
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:54:55
ハイセイコーに入れた
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:56:14
極論ミラクルユートピアとかワカタカとかにも入れていいんだろうか?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:16:06
ミスターシービーまでの日本ダービー馬はまだいない
シンボリルドルフはいる - 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:17:54
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:20:33
顕彰馬制度「投票できるなら仕方ないね」
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:24:35
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:25:48
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:29:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:32:12
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:45:03
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:27:49
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:31:20
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:33:40
八大競走勝ってるようなレジェンドならG1の日に並べて販促とか盛り上げられるから中央未勝利馬よりは通りやすそう
実際のところは>>9だけど
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:51:39
中央競馬が1954年からだからセントライトとかは無理じゃねえかな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:01:24
あるんだ...
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:02:27
ぬいぐるみ作り始めたのがオグリブーム以降だからそれ以前だとなってる馬が少ないのは仕方ないか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:26:06
初回にテンポイント入ってるから投票はできるんじゃないかなグレード制以前の馬
あと厳密に言うとシンボリルドルフも生年がグレード制以前 - 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:13:15
今の形のアイドルホースのぬいぐるみって一部除いて昔の馬は作られてないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:11:39
たしかJRAがアイドルホースを作り始めたのは2010年からで、それ以前の馬は少ない
(メジロ展でメジロの代表的な馬を作る、みたいな例外はしばしばある)
三冠馬は全部アイドルホースになってほしい… - 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:24:14
オーディション開始時点で中央競馬を1勝以上しており、過去・現在において中央競馬に所属したことのある馬だから中央に所属したことのないメイセイオペラは対象外じゃないかな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:16:04
- 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:17:56
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:45:22
ブチコは冷静に考えたら生地とかどうするのか?とか問題点が多いよね……
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:12:05
国営競馬どころか競馬倶楽部時代だから、中央競馬という概念がない時代じゃねえか、こいつは