- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:26:38
感想スレ第八次です
語り足りないこと、スレ内では言われていないが見てみたいクロスオーバーなど色々語り合ってください
スーパーロボット大戦A(アニマン)
参戦作品(☆→完全新規参戦、○→家庭用新規参戦)
☆ドラえもん
・天元突破グレンラガン
・マジンカイザーSKL
・ケロロ軍曹
☆機動戦士Gundam GQuuuuuuX
○健全ロボ ダイミダラー
・ゴジラS.P
・覇界王 ガオガイガー対ベターマン
☆鉄腕アトム
☆高機動幻想ガンパレード・マーチ
☆機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
☆ドクタースランプ
・機神咆吼デモンベイン
・新ゲッターロボ
☆逆転世界ノ電池少女
・機甲戦記ドラグナー
・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 - 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:27:44
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:28:50
- 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:29:53
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:30:59
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:32:01
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:33:01
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:34:05
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:35:10
本作の本筋のテーマとしては『愛』
切れること無き親子の愛
出会い、惹かれ合う男女の愛
人間も機械も超えた友への愛 - 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:36:12
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:11:05
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:25
本スレでは作品が決まった時
「また扱いづらい奴らが集まったな…」
「全体的に教育に悪そうなスパロボだなぁ…」
改めて見るとここまで全てが繋がるなんて誰が思ったか - 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:32:21
そういえば今日は7/23だから夏美の日だな…
生粋のお姉さんキャラな事もあって、アストロスコープでは年齢を問わず子ども達のまとめ役になってそうだよね - 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:15
アストロスコープにはヨーコやクーデリアといった頼れる年上の女性も多いから良い感じにガス抜きもしてくれそう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:58
夏美まだJCだからね……
小学生ののび太たちから見たら良いお姉ちゃんになりそう - 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:18:55
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:21:10
- 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:49:27
前スレの最後の方で言われてたけど電池少女とダイミダラーの加入タイミングは割と近そう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:35:20
- 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:44:48
- 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:51:49
前スレ最後の方で三日月とギレンが出会う話あったけど、それによって「オルガ(鉄華団)を火星の王にするのは変わらないけどそれだけでいいのか?」とか三日月にも心境の変化が起きたりするかな?
「ねえオルガ、疲れてない? 俺に何か手伝える事ない?」みたいにオルガを気遣う様子見せて驚かれる、シノとかユージンにも「なんだよ三日月のヤツ、なんか変なモンでも食ったのか?」って最初はからかわれたり本気にされてなかったんだけど段々「おい……マジで変じゃねえか? なんかあったのか?」って困惑や心配が広がっていくけど、肝心の三日月本人が不随で普段まともに動けないのもあって踏み込んで聞く事が出来ない。そんな時千兵衛さんがかつて自分が作った「オーチャくん」の事を思い出して……
という感じのシナリオ。三日月の解釈が違ったりするならすまない - 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:01:38
- 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:41:13
HI-ERo粒子と螺旋力ってなんか関係ありそう?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:00:24
- 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:44:20
過去スレでロボット裁判所の回みたいにドラえもんが目覚めなくなったイベントに対面したら青騎士はどう反応するかみたい内容書かれてたけど
これを仮に本編に組み込むならロボタニア騒動の終盤で青騎士達が乗る宇宙船をランプがミサイルで撃墜しようとした際に本編でのアトムに加えてドラえもんも加勢する流れになりそうかな - 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:04
それこそ『ブリキの迷宮』でドラえもんが機能停止する場面とかあったしね
いやマジで青騎士回りのエピソードは親和性高すぎて大長編味がある - 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:38
以前のスレの話だけど
ナポギストラー側についていた青騎士が、ナポギストラー軍=同じロボットに一度完全破壊された上で人間に修理されたドラえもんにだけナポギストラーとの対峙を許すみたいな話もあったね
最終的にいーとーまきまきで機能停止したのを確認した上で超巨大メイスに粉砕されるけど、青騎士の手にはナポギストラーが万一のために用意していたバックアップがあると
- 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:52:13
夏美以外だと
・パワードスーツにより戦闘能力を強化した桃華
・生身ながらも妖術めいた忍法を駆使する小雪
・その気になれば一人アクシズ落としも可能なモア
といった女性陣もイクサー枠で出撃出来そうだね
少し逸れるが、東方のスパロボ風二次創作ゲームこと幻想少女大戦ではプリズムリバー三姉妹や光の三妖精といった特定のグループを合体ユニットとして扱っていたりするのだ
この方式を逆輸入して上記のメンバーを合体(グループ化)させることでアニメ版にあった『モアピーチサマースノー』を再現出来ないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:53:50
ちなみにマチュ(JK2)→147cm、夏美(JC2)→158cmなので二人が並んで立つとマチュが可哀想になる
- 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:59:18
ちなみに今現在YouTubeで【鉄腕アトム ASTRO BOY】が無料配信中
これ見て思ったけどアトムの初陣のステージの敵は暴走ジオワームとジオワームを狙ってやってきたDr.ウェスト率いる破壊ロボ軍団になりそうだよね
【公式】期間限定配信 ASTROBOY 鉄腕アトム 1~2話
- 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:22:42
- 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:25:10
- 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:25:17
- 34AIイラストの暇人25/07/25(金) 06:29:06
- 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:37:18
- 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:44:47
公式配信があったのか ありがとうございます
アトム起動済み想定だけど、ジオワームを話に組み込むとすれば…こういうのはどうだろうか?
時期的に恐らく回収できそうなデモンベインの話と合体してみて
第7話「CHILD'S PLAY」
無事に地球に辿り着いた一行。難民をアーカムシティに護送した上で、D兵器の登録を基地にて解除すれば、レオス達の任務は達成となる。
陸路にてアーカムに向かう最中…事件は起こった。北米大陸の基地に向けて、ギガノスがマスドライバー砲を発射したのだ。
結果として基地は壊滅。当然ながら、D兵器登録解除の話もパア。…同時に叩きだした周辺地域への被害に、折角民間人に戻れるところだったケーン達も流石に嘆いてはいられない。
ひとまずアーカムに戻る一行だったが、マスドライバーの余波はアーカムにまで響いていた。地下にて街にエネルギーを供給する仕事に従事していたロボット・ジオワームが暴走を始め、アーカムは大混乱。
…さらには、街中に童話の生物が跋扈しはじめ、混乱は加速する。ジオワームの暴走に巻き込まれた孤児アリスンのもとには、アル・アジフの断章「ニトクリスの鏡」があったのだ。
折悪しく、孤児仲間との仲が拗れて一人飛び出していたアリスンは、何者かの手により魔力の素質を暴走させる。孤児たちと縁があった九郎、ジオワームの声を聴いたアトムは、それぞれアリスンとジオワームを救うために奮闘する。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:36:53
- 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:07:47
- 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:15:16
- 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:41:38
- 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:19:58
- 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:07
- 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:14:45
- 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:23:54
アトムと同じ世界観だとすると千兵衛のセリフが意味深に聞こえるな
アラレがロボットであることを秘匿しているのはランプのような反AIロボット主義者に目をつけられないようにする為という理由も含まれそう
- 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:22:45
- 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:42:32
- 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:33:31
- 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:07:34
何なら過去に家族や親しい人を亡くしたキャラほとんどに刺さると思う
キラも自身の産みの親であるヒビキ博士のことがあるから何かしら言及がありそうかな
逆に天馬博士はのび太を見て自身の息子であるトビオを連想させてそうなんだよね
見た目も性格も何もかもが違うのにロボットを友達だと言い放ったのび太にかつてのトビオを思い出したりして
それで正体がアストロスコープに判明するまではドラえもん一行の前に現れてはちょいちょい手助けをしてくれる謎のおじさんポジションで出てきそう
Tobio's Death | Astro Boy (2003) E50
- 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:52:45
- 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:34:00
- 51二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:42:03
- 52二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:50:33
- 53二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 18:40:44
- 54二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:06:24
- 55二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 19:59:02
- 56二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:10:56
- 57二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:15:56
- 58二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:28:40
竜馬からトマホークの使い方を聞いて勉強するマチュ
その光景を見てやり取りしながらJKもイケるのかと怪しむ隼人と否定する弁慶
ロリコンの意味をアトムとドラえもんとケロロに聞いて判断に困らせた後にアンジュに引っ張られていくアラレ
いいよね何もない時はこんな感じのゆるい雰囲気になってそうなアストロスコープ - 59二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:46:57
そういえばケロロロボもいい感じのところで出したいなって思ったけどどのあたりで解禁しようか?
西澤グループと合流した時点で既に出せそうな感じだろうか
おそらくケロロロボはリアルPGガンダムとの乗り換えで、ゴッドケロン登場次第そちらがメインになるんだろうけど
リアルPGガンダムで第1章のイオマグヌッソ戦に出てると地味にシュウジ加入フラグを手伝えそう - 60二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:47:18
- 61二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:53:30
- 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:17:09
これで興奮できるの多分リュウセイ・ダテぐらいだわ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 06:31:51
CV:田村ゆかりのブラコン陥没乳首巨乳妹キャラか……
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:00:56
- 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:31:29
- 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:46:41
- 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:46
そういえば鉄人兵団やブリキの迷宮と同じように話題に上がる海底鬼岩城だけどバギーちゃんの扱いはどうなるんだろう
アストロスコープの皆は愛する人の為にその身を犠牲にするバギーちゃんの勇姿を見て何を思うのだろうか
- 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:20
- 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:32:55
- 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:15
- 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:36:51
ドラえもんの大長編の一部は「前にそんなやつと戦った」で会話の中で出る程度になるかもね。そしてそれを聞いたマチュとかが「アンタら子どもなのに修羅場くぐり過ぎじゃない……?」と呆れとも畏怖ともつかない感想を漏らす
そんな声優ネタまで繋がるのか……
- 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:25:37
- 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:09:53
多分チャモチャ星には天馬博士もいるよね…
ナポギストラーって天馬博士が科学省を去る際に言い残した『進化したロボットはやがて人類を支配する』という言葉の実例そのものだと思うし - 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:22:26
元々ブリキの迷宮が後の話のテストケースになるって話だったんだよね
なんか想像以上に中核に食い込んできてる
そしてナポギストラーや天馬博士の思想を打ち砕く役割が各種AIやアトム達アンドロイド勢に委ねられるんだろうな
ピッポやアイシーはちょい特殊だが
- 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:43:45
天馬博士はアトムをロボット達の王に仕立て上げる為にゲッター線や螺旋力、ドラグニウムにGストーンなど、様々な超エネルギーについても秘密裏に研究していたものの、Hi-ERo粒子やトキメキは人間嫌いの天馬博士としてはくだらないものとして一蹴していた
一方で、その有用性を結果的に証明する事に成功したのは旧友の千兵衛博士であった。そしてその2つも未来に命を繋げていくという意味では他の超エネルギーと同じ存在だった
片や科学省長官というスーパーエリートになるも、極度の人間嫌いで分身であるシャドウしか信用出来る相手がいない天馬博士
片や辺境の地でドクタースランプと言われながらも、家族や信頼出来る村の住人達と仲良く生活出来ている千兵衛博士
鏡合わせな2人だからこそ、もしかしたらアトム最終シナリオでカッコいい千兵衛博士が見られるかもしれない
「もうよさんか天馬!お前のやろうとしている事はあのアウラ王女と何も変わらんじゃないか!」
「!!!」
(違う…私は、断じてあのような女とは…!私は…ただ!) - 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:46:52
- 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:58:28
- 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:34:38
オルフェとイングリットも第2章終盤でアトムの当て馬目的とはいえ手を貸してもらってるから、天馬博士が内心では(私はあの女とは違う)(トビオだってあの子供達とは違う)と思ってるのに気付いてるけど、フラグ建てて仲間になったら天馬博士とは何者か知るにつれてそう思っていた根底にあったのは「目の前の現実を認めたくなくて自己正当化して目を背けてるだけ」ということに気付くと
- 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:20:31
- 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:35:31
何なら序盤から中盤辺りの天馬博士だったら遺伝子操作によって生まれたコーディネイターもロボットと同類だって言い放ちそう
「遺伝子を好きなように弄って生まれたコーディネイターと様々なパーツやプログラムを組み合わせて作られたロボット…一体何処に違いがあるというのかね?」
みたいなことを1人で行動してたキラに向かって問いかけてきたりして - 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:44:44
過去作のマップBGMでは他にも
勝利と敗北の狭間で
進路に光明、退路に絶望
それぞれの大義のために
とかも合いそう。実際どれくらいのBGMはどれくらいの量になるんだろ - 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:45:53
ヌルッヌルの白濁したローション(オイル)を塗られて『お肌(ボディ)ツルツル〜♡』とか喜んでたら実はそれこそ罠で
全身の(センサー)感度を強制的に数倍に引き上げられて移動したりほんの僅かな刺激で『…んッ!♡』とか喘いじゃう四姉妹とか期待してええのんか?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:10:15
- 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:17:34
- 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:49:07
- 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:30:37
>>36の続き妄想
第8話「金星ロボット襲来!」
コンパスに供与される新型戦艦「バハムート」。今後の部隊運用の軸として製造された同艦に覇道財閥が関わっているため、一行は覇道財閥のお膝元であるアーカムシティに滞在していた。
休暇を取れたメンバーは思い思いの休日を過ごしていたが、アル・アジフの断片が再び発見されたのを機にまたしてもアーカムの騒動鎮圧のために出撃することとなった。
しかしアーカムにはまた別の危機が迫っていた。先日引き上げられた、20年前に製造されていた廃棄ロボットである「金星ロボット」がキャプテンと名乗る存在に操られ、冷却装置を使ってアーカムを凍らせようと迫っていたのだ。
そうとは知らず、デモンベインの複製機「デモンペイン」、そして渾身のアンドロイド「エルザ」を率いてアーカムにて騒動を起こすドクター・ウェスト。アトムが金星ロボットを説得する中、混乱するアーカム、その空を駆け現れるのは…巨大戦艦、噂のバハムートであった!
加入:バハムート(セバスチャン)、※ケロロロボMk-II
※ケロロロボはケロロ専用の乗り換え機体であり、本シナリオクリア後乗り換えが解禁される。
多分以前挙げたSSの時間軸はここ
ここでデモンベインはバルザイ解禁だけど、PS2版付属OVAの話も並行消化してロイガー&ツァールの断片も回収するのがよさそうか
あとアトムの金星ロボット、冷却装置で街を凍らせるあたりなんかブリザーガと被ったので入れてみてもいいかなと
- 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:49:03
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:51:28
ケロロロボのmk-2と言えばケロロロボmk-1とそのまんま合体としか言いようがないグレートケロンの映像資料を見せられたマチュ&ドラグナーの四馬鹿のコメントが気になるところ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:54:14
- 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:30:41
- 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:32:14
これを知っているとひときわゴッドケロンの姿がカッコよく見えるという
- 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:42:33
- 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:15:05
- 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:01
- 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:58:49
第9話「洋上の再会!飛行兵器ドラグナー」
新たな拠点となる戦艦バハムートを手に入れたコンパス一行は、登録解除のできなくなっていたドラグナーを今度はユーラシアに運ばなければならず、覇道財閥および西澤グループからの協力者を乗せつつ太平洋を横断することとなった。
バハムート艦長を務めていたのは、以前ジョーゼットのもとで執事をしていたセバスチャン。再会を喜ぶジョーゼットだったが…親族を喪ったメンバーや、引き離されたメンバーも多いコンパスでは大っぴらに喜ぶことができないでいた。
そんなジョーゼットの心境を悟る一部メンバーは、どうすればジョーゼットが遠慮しないようになるか頭を悩ませていた。…ところが、そのメンバーに入っていたケーンに一報が入る。
太平洋横断中のバハムートに接触する、コンパス最古参の艦アークエンジェルの率いる補給部隊。ドラグナーの飛行ユニット・リフターを届けにきた部隊の最高責任者が、大西洋連邦の参謀閣下、ジム・オースチンだったのだ。
タップやライトのテンションが上がる中、ケーンは途端に荒れ出す。…マチュはソドンに囚われていた時の会話を思い出す。ジム参謀はケーンの実の父親であり、ケーンの両親は既に離婚していたのだと。
しかし敵はそんな事情など考慮してはくれない。補給部隊の戦艦を襲うギガノスの地上部隊。ギガノスは既に空中も水中も特化型のメタルアーマーを有しており、飛行ユニットを装備したファルゲンや、各パイロット用にカスタマイズされたゲルフまでもが急襲をかけてきた。
ジムに襲い掛かる危機。親子の蟠りから出撃できないケーンだが、ドラグナーパイロット達の教育係として就いていたベン・ルーニー軍曹が、立場を超えてケーンを叱咤する…。
加入:アークエンジェル(マリュー・ラミアス)、ムラサメ改(ムウ・ラ・フラガ)
※ドラグナー3機がリフター仕様に強化。
>>86からこう繋いで次から日本を巡るシナリオラインにしたいけどどうだろうかという提案
問題は日本のストーリーがざっくりとしか頭にないので、どう順番を組み立てるかイメージがわいていないところ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:02:24
そういやガンパレ登場人物も色々と肉体改造されてたなぁ対幻獣用に
- 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:50:25
奇械島→ゲンゴロウ島ペンギン村→千葉県逃尾市→東京都23区&奥東京市のルートでスカルフォース&八稜郭、則巻家、オオタキファクトリー、美容室プリンス&アラハバキに拾われた残りのケロロ小隊員とその相棒、ドラえもん達と合流ってのはどうかな?
あとエプシロンも房総半島の海底調査で逃尾市を訪れたところをラドンに応戦するためにスポット参戦して、後日本格的な紅塵調査のために護達と合流
キバは重傷を負ったところを加田里に助けられて共通の邪魔物である地獄公務員打倒(後日酷い目に遭わされた逆恨みでアトムとアラレも追加)で結託して反ロボット主義グループに参加するか、晴明に拾われて真誅軍の別動隊として鬼達の指揮官になるか
- 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:19:30
冬樹は謎の信号(alapu upala)が発信された逃尾市に、ドロロ&小雪は鬼の情報を追って早乙女研究所に調査に行っているのはどうかな
なお、みんな色々あったので案の定合流時に忘れられてるドロロ - 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:26:34
- 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:38:58
- 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:57:55
- 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:08:31
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:10:31
- 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:32:24
いいと思います
奥東京でダイミダラーと電池少女を消化した後、鉄人兵団の序盤をやろうとして真誅軍に追われ、次元震で一部メンバーが鏡面世界に飛ばされて、レオス達は飛ばされたか否かで分岐、みたいなのを思いついた
キバも加田里に雇われてその場に居て、次元震で飛ばされたことで真誅軍と合流したりとか
飛ばされた面々は真誅軍から逃げていくうちにアルゼナルやカミナシティの面々と出会い、協力関係を結んで元の世界に戻った先が5121小隊のいる熊本とか
- 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:13:20
- 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:49
覇界王ジェネシックとの決戦も南極だったけど、改めて見るとこの世界の南極特異点すぎない?
- 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:08:23
- 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:28:48
日本も深海も大抵魔境だからセーフ
グレンラガンの話は多分鏡面世界にてミスルギとはまた別の大陸で起こってて、第2章の途中でニアがメッセンジャーになってしまうんだろうなと
新政府が文字通り鏡面世界における最も新しい政府になっていそう - 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:15:02
- 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:19:28
ふと思ったけどマーズとヘルベルトは生存するんだろうか
本編ではコンパスの主力がミケールの確保にいってアークエンジェルが手薄になったところを襲撃されたけど、こっちでは人手が沢山いるから生き残りそう - 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:23:54
みんなわざわざ分けてるけどトキメキが粒子の別名であることはみんな百も承知、アラハバキが独自に用いている名称に過ぎないって前スレで言ってたような
- 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:24:26
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:37
生存はするだろうけどエグザベ君のギャン部隊みたいにヒルダの召喚攻撃枠になると思う
エルドア戦で思いついたのだが、ライフリ&イモジャの永久離脱阻止フラグの1つに
・錯乱して第3勢力になったキラをシュラより先に撃墜する
というのはどうだろうか
ブラックナイツではなく自軍に無力化されたことでダメージも抑えられ、おかげでファウンデーション事変が終わる頃に修復に成功した
という形で再び使用出来る様にならないかな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:59:13
- 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:04:33
ごめん、最強五人衆とクチバシ四天王を間違えた
- 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:45:19
第10話「Death caprice」
太平洋横断終了間近、一行は日本近海の島である奇械島に辿り着く。
普段は重力カーテンに閉ざされていた島だったが、重力炉の崩壊が始まっており、事態解決のためにコンパスの協力組織からある男たちが派遣されていた。
荒くれ者たちがひしめく中、突入した追加人員のグレンファルコン隊は一人を残して殉職したという。急遽コンパスは奇械島の争いに介入し、生存者の救援に向かう。
そして大暴れのキバ軍を前に、先んじて派遣されていた男たちが姿を現す。戦いたいから戦い、潰したいから潰す…奴らは、「地獄」だ!
加入:マジンカイザーSKL(海動剣 / 真上遼)、ウイングル(由木翼)
考えてみたけどあらすじ文章みじけえ!
>>97と>>99を統合すると、ペンギン村(次話)と逃尾の間にGアイランドシティを挟んでそこでアトラス再現がよさそうかな?
- 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:59:30
- 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:02:33
当たり前だけど、このスレではスカーレットは殉職済みか…
- 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:48:53
単話詰めてたけど、なんかこの構成だと初登場以降全然ひみつ道具封印する気配がないんだよねドラえもん
先行登場から東京で初遭遇、多分次元震で鏡面世界に飛ばされた一行を導く役割を担い、現代世界に帰還後は火星に移動して鉄人兵団の消化を始める
第2章以降は移動関係の道具は基本バハムートに預けるけど、>>76みたいに戦闘外でもフル活用
そのあたりになるとだいたい敵がヤバいか状況がヤバいかで、寧ろひみつ道具活用前提の相手になってくるし、なんならドラえもん自体を狙われやすいからそちらの方でピンチを作りやすい
こんなことってあるんだ…
第11話「きたぞきたぞ アラレ誕生の巻」
敗走したキバ軍は日本に向けて逃走。さらには幻獣亜種認定された「ペンギン」が、逃走先のゲンゴロウ島に現れたと聞き、コンパスはゲンゴロウ島に向かうこととなる。
そのゲンゴロウ島では、未来から来たロボットであるドラえもんの修理を則巻千兵衛が請け負っていたところだった。
修理は無事に終わり、親友である野比のび太と再会するドラえもん。お代の代わりに千兵衛が提案したのは、自分のアンドロイド製作を手伝ってほしいとのこと。
…しかし千兵衛は気づかなかった。直前に降って来た雷の影響で、既に設計自体が彼の理想たるナイスバディでピチピチな少女からかけ離れていたことを。
こうしてこの世に生まれたアンドロイド・則巻アラレ。理想とは違うものの、手を焼きながらアラレの面倒を見る千兵衛はいきなりキバ軍やペンギンの騒動に巻き込まれることとなるが、そこでアラレがめちゃんこつおいスーパーロボットとして生まれたことを知るのだった。
加入:則巻アラレ
- 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:03:41
- 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:53:57
- 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:20:31
スケベな事がしたいだけでペンギン帝国は帝王曰く「臣民に優しい優良国家」を自称してて、 殺人ペンギンの対処に美容室プリンスと共闘戦線を取れるくらいには割と友好的?なのよね
- 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:02:50
そういえば天上人が四天王の駒の一つとして利用されてるクロスが過去に挙がってたけど、これが真実として明かされたら彼らはどうするんだろうか
これまでの発言や行動から竜馬にはキレられてアンジュには軽蔑されてアトムには困惑の眼差しを向けられて…な事になりそうではある - 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:11:30
- 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:59
- 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:50:32
ケーン「俺達の事、散々好き勝手言っておきながら上から捨てられたら助けてくださいだと!?」
竜馬「テメェら結局ゲッター線にビビって逃げただけじゃねえか!!」
真上「その上でやる事が神を僭称して人間の粛清か。フ、まるで救い様がないな」
アンジュ「だからあんな連中に利用されるのよ…醜い豚ども」
キラ「………」
アトム「これが、本当に人間なの…?」
ケロロ「我輩が言うのもなんでありますが、ひどいものですな色々と」
ジョーゼット(なんなんですのこの人達…)
レオス(コイツら…散々俺やジョーゼット達に好き勝手言っておきながら…!)
セバスチャン「…皆様、失礼いたしましょう。これ以上の滞在は、天上人の方々にとっても我々にとっても益にはなりませんですぞ」 - 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:21:41
一連の流れをオボッチャマンがよそった飯を食べながら冷ややかに見ているガッちゃん送り込んだ神様
- 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:39:35
多分無言のキラってアグネスに言い寄られた時みたいなガチギレ表情してるよね
シン「地球人類は間違ってて、洪水による環境破壊はありなんですか!? 一体何なんです!? あんた達ってのは!?」
マチュ「…なんか、嫌な大人の奴思い出した。自分たちのことは立派に見せておいて、自分の都合で急にダサい裏切りする嫌いな大人!」
九郎「そんなナリして子供のワガママ振りかざすなら、こっちにも考えがある。アリスンにも言った手前だからな…もし本当に、お前らがそんな計画に踏み切るクソ野郎だったらーー俺だってデモンベインでぶん殴ってやる」
- 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:16:07
- 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:37:49
しかも別のクロスも考えたら天上人は日本を侵攻してきた真国日本とも手を組んでいる可能性があるという
真国日本も四天王と関わりが深い安倍晴明がいるから繋がりを作りやすいしサブカルチャーごと幻国日本を綺麗に洗い流すって考えたら協力しててもおかしくないと思う
具体的な関係性はまだ不明だけど旧知の仲なら多分だけど千兵衛ってアトムの裏事情(生みの親はお茶の水博士ではなく天馬博士)を知ってるよね
もしかしたらトビオが亡くなった際の葬儀にも出席していたかもしれない
- 131二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:10:25
天上人の件は隼人が締めて終わりそう
隼人「結局、連中は口先だけは一丁前で実際は俺と同じテロリストだったという事だ」
そりゃガッちゃんを送り込んだ神様には冷めた目で見られて種まく者には見限られるよね… - 132二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:32:24
天上人A「別に人類を滅ぼそうとか支配しようとしている訳じゃないからいいだろう?何も核だのビームだのを撃ち込んで地上を焼き払おうという訳ではないのだから」
天上人B「それに地上の文明が一掃されれば下らない貧富や身分や人種の差別も無くなる。もう貧困層だのノーマや獣人だのナチュラルやコーディネイターだのといったから枠組みからは解放されるんだ、しがらみをリセットすると考えれば悪くはない筈だよ」
天上人C「文明を復興するのに労力が必要だと言うのなら、それこそロボットを使えばいいじゃないか。こういう時に人間の為に便利に使えるのがロボットなのだからね」
天上人D「どうしても地上に住み辛いと感じたら、その時は宇宙へと上がればいいさ。せっかくスペースコロニーという新たな大地があるのだし」
- 133二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:01:00
- 134二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:08:22
- 135二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:41:01
「晴明の被害者とはママ殿のような立場の人々でありますが?」と晴明の扇動を見抜けず片棒担いで暴挙を働こうとしたことに青筋立ててキレてそうなケロロ
そもそも序盤からサブカル弾圧で本職が漫画雑誌の編集者で一家の収入源である秋さんがアトムが連載されてた頃に起きた昭和の悪書追放運動みたいな事態に直面して晴明の被害をもろに受けてる立場だから、元の世界にまで攻め込まれたら不味すぎる正真正銘の死活問題に直面してるし
- 136二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:02:50
改めて話纏めてみると全方位中指立ててんなぁ天上人
コンパスとしては救助に動かざるを得ないんだが、それはそれとして天上人の身勝手さには全力非難は不可避
最終的に天上人は生存可能な別の星に護送するみたいな形だろうか(そうなるとおそらく以前の他星の化け物に騙されるトラウマイベントに引っかかりそう)
しかしコンパスも(天上世界限定の)大量破壊兵器による相互確証破壊が選択肢に上がるのは皮肉よな
ロボットを友達と断言しながら助けようとするのび太の姿を見て、息子をロボットに重ねて作った天馬博士自身と重ねて見てたとかありそうよな
この修理の経験でミニドラえもんにドラえもんの修理スキルをより本格的に覚えさせたりとか
- 137二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:15:19
- 138二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:23:47
- 139二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:56:45
- 140二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 10:08:21
>>109でふと思ったが
これ新政府がアルゼナルを支援して、対真誅軍への協力を取り付ける流れとかありそう
真誅軍に追われての逃走劇の果てアルゼナルに拾われ、事情を聞いた新政府の面々が対真誅軍への協力を取り付けるために元の世界との外交を希望
シモンやアンジュ達選抜メンバーを同行させて真国再突入とか
多分分岐母艦がAA
- 141二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:57:04
奥東京市に着いた後で舞台を二つに分けて南北攻略するけどどんな部隊編成になるかな
- 142二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:06:34
- 143二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:03:30
- 144二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:24:16
- 145二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:10:46
セバスチャンって昔地上で何やってたんだろうか
ガウの艦長辺りが無難かな? - 146二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:21:30
- 147二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:24:28
- 148二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:22
- 149二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:29:34
- 150二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:20:25
- 151二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:50:33
- 152二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:54:01
SS書き手さんいつもお疲れ様ですー
- 153二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:14:14
- 154二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:44:14
スパロボで参戦作品を知るのは通例だけどいいよね…
- 155二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:46:24
>>146系の双方のセリフが気になる
- 156二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:05:58
- 157二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:40:20
- 158二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:50:02
- 159二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:29:56
アストロスコープの面々での野球回…
- 160二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:33:34
- 161二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:42:41
第12話「アトラス誕生」
ペンギン村から「大都会島」ことGアイランドシティに渡った一行。日本の本土…壊滅状態の東京を目前に大規模な整備が行われる中、アトム達は体育祭に参加。
人間とロボットが組む二人三脚競争に参加する中、アトムは見知らぬ記憶のフラッシュバックに困惑することに。
…その夜、Gアイランドシティにかつて命を喪った青年、徳川ダイチが現れる。ダイチはロボットとして蘇り、自らを「アトラス」と称し破壊活動を始めていた。アトラスは遂に、止めに来たアトムまでも倒してしまう。
アトラスの破壊活動を機に、アセチレン・ランプを中心とした反ロボット活動は本格化。しかしそのデモ活動に、唐突に乱入するバイオネット。各地からかき集めたであろうロボット達が暴れる中、徳川本社ビルの中で正体を現したアトラスは再びアトムと対峙する。
しかしそこに、金星ロボットの「キャプテン」を騙っていた男の正体…天馬博士が現れ、その姿を見たアトムに異変が…!?
加入:ガオガイゴー(※天海護 / 戒道幾巳)
※ガオガイゴーは「操縦者交代」コマンドによりパイロットのメイン・サブを変更可能。
※アトムの性能が強化され、武装に「アームキャノン」が追加。
ポルコートや新しい竜達はどういう扱いになるだろうね、全部加入すると膨大な数になるだろうし
他の星から来るのもありなら、既に原作再現終えてるサピオ君も来そうだし
海底のムー連邦から物言いが入るなら、他作品でよければアトムに救われた金星ロボットも物言いに参加してもよさそうだし、超劇場版ケロロ2のメールやマールもフラグ満たしてなくても加わりそう
- 1627625/08/01(金) 22:44:16
素晴らしいSSにして頂きありがとうございます!
紛争直後だから生き残ったブルコス残党も被災地に潜んでいるし火事場泥棒みたいに混乱に乗じて犯罪に走る人もいるかもしれないよね
ゲッターチーム、公務員コンビ、ケロロ小隊、鉄華団などの腕っぷしのあるメンバーは被災地の治安を守る為に警備を担当していると思う
- 163二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:07:42
- 164二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:59:06
- 165二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:37:46
ゴジラSPなんだけど、ジェットジャガーβが基本形態になる場合、合流マップを前後編にしてラドン戦~アンギラス捕獲作戦まで一息で行く感じだろうか?
- 166二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:06:34
- 167二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:22:48
1話で武装を2個取得出来るのは大きいね
- 168二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:02:30
手を下すのはあくまでナポギストラーの配下であってほしいから、シャドウから貸与された形はどうだろう
あと海中の廃棄場に四次元ポケットで向かう形だから、お茶の水博士は多分合流後の本格的な修理でリングに気づくことになりそう
- 169二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:09:10
- 170二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:45:19
- 171二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:46:30
そういや面々見て思ったが、今回竜馬が新ゲッター版で空手の方だから、剣術得意なメンバーがいなそうなんだな
見切りに一番近そうなのはカウンター得意なボクサーのウィンフィールドか…特訓の肝である恐怖心の克服に関しては的確なアドバイス貰えそう
原作通りヤム老師の世話になりつつ、前段階でウィンフィールドと特訓とか
特訓の過程で、ドラえもんのひみつ道具の下駄込みでいいからまともに一発入れてみろ、みたいなこと言われそう
そして電光丸を借りたケーンが成すすべもなく宙を舞う光景が見える
わさドラ版の電光丸は相手によっては普通に攻略されるので、素手で量産型破壊ロボを倒せるウィンフィールド相手には通用しなさそう - 172二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:56:05
- 173二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:25:23
>>171の前提で、イシュタリアにてシンとシュラがサーベルの手合わせをした後、多分こういう会話がありそう
ケーン「…なあウィンフィールドさんよ。あのシュラって奴、ちょっとおかしくね?」
ウィンフィールド「おかしい、とは」
ケーン「俺が見てきた達人の人って、だいたい相手の動きを捉えた上で瞬時に対応できる人達でさ。でもあいつの動き見てると…大尉がどう動くか、見る前からわかってるような動きしてたんだよな。相手の動きを見切った、ってわけじゃなくて」
ウィンフィールド「ええ、それでこそ手ほどきをした甲斐があるというものです。あの動きは純粋な達人の動きではない、そして…」
ケーン「運動神経を無視したら、それこそヒゲマン仮面とかがやりそうな動きだぜ」
- 174二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:21:15
- 175二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:38:54
- 176二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:54
- 177二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:10:47
- 178二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:17:23
第13話「のばえのきょうふ」
壊滅状態の東京を目前に、コンパス一行は一度進路を千葉県に向ける。
そこは新たな脅威が集まり始めていた場所…「ラドン」と呼ばれる翼竜状の怪獣に襲撃された地であった。
騒動の部隊となった逃尾市に着く直前、一行は紅い雲のような群体を目撃する。…一度退けられたラドンが、今度は群れとして逃尾市を襲ってきたのだ!
このラドンの群れを、最初のラドン撃退の立役者である現地の町工場・オオタキファクトリーと協力して退けるコンパス。しかし今度は、そのラドンの死体を漁る新たな怪獣の姿が目撃される。
一難去ってまた一難。「アンギラス」と呼称された新たな怪獣の被害を阻止するべく山狩りに臨む一行。その切り札は、最初のラドン撃退時に貢献したオオタキファクトリーの隠し玉…名を、ジェットジャガーといった。
加入:※ジェットジャガー・タンク→ジェットジャガーβ
※シナリオ中のジェットジャガーは大滝搭乗→ユン+ユング。エンドデモ中に改修され、ジェットジャガーとして正式加入する。
…みたいな感じでのオオタキファクトリーとの合流はどうだろうか
これで捕鯨砲とアンギラスの槍を備えたユングの状態で参戦できそう - 179二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:52:10
過去スレでジェットジャガーとは声を聞くと安心するからといった理由で仲良くなるマチュ概念あったわね…
- 180二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:55:42
>>178で書き忘れていたけどアトムのエプシロンがこのタイミングでスポット参戦か(>>97)
次にダイミダラーと電池少女を消化させた後分岐…なんだけど分岐の内訳はどうしようね
鏡面世界行きだとクロアンとグレンラガン拾って、その後ガンパレと合流、になるから新規参戦メンバーが多い関係で分岐行き作品は少なくなりそう。あと母艦枠がAAか
本編世界に残る場合はゲッターに会い、北上して覇界王とドラグナーのイベントを消化、あと分岐の中身から実質上ダイミダラーと電池少女が残留組の新規参戦メンバーになりそう
鏡面世界行き→SKL、種自由、(ドラえもん) ※グレンラガン、クロアン、ガンパレ
本編世界残留→ゴジラSP、覇界王、アトム、デモンベイン、ドラグナー ※ダイミダラー、電池少女、(新ゲ)
…ここまで分けられた(括弧区切りは本格参戦は先)。バランス的に鉄血が鏡面世界行き、隠しフラグの都合考えるとマチュは選んだ分岐ルートに同行する形になるだろう
ケロロとDr.スランプはどっち行きだろうか?
- 181二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:18:10
- 182二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:28:25
- 183二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:34:06
よかった
すっかり忘れられて本編世界に置いてきぼりにされて熊本で合流する羽目になるドロロはいなかったんだ - 184二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:11:20
- 185二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:22:48
- 186二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:06:16
どっちかと言うと空手じゃなくてバーリトゥードよな竜馬…
- 187二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:11:46
手段選ばなすぎて笑った
そりゃ鬼相手ならそうなんだが
多分アラレ達は鏡面世界行きかな
4話程度の分岐になりそう
本編世界は電池少女の続き、新ゲッター顔見せ、覇界王のバイオネット壊滅、ドラグナーの北海道解放
鏡面世界は真国に追われながらクロアンとグレンラガンを拾い本編世界に戻り、熊本でガンパレまで回収と
- 188二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:26:49
- 189二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:41:48
- 190二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:49:23
- 191二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:17:32
- 192二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:44:31
誰か次スレよろしくお願いします
- 193二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:48
スーパー檜山大戦でありスーパー子安大戦でもあったのか…
- 194二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:39:54
- 195二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:47:10
立て乙
- 196二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:02:41
ついに元スレ含めて10スレ目かぁ…
- 197二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:12:59
埋めついでに小話。スパロボに出てない曲でもボーカル曲のBGMアレンジって地味にあるんだよね
デモンベインの「機神咆吼ッ!デモンベイン!」(ニトロプラスの格闘ゲーム出演時のアレンジ)
Nitroplus Blasterz -Heroines Infinite Duel- OST - Al Azif Theme
ドラグナーの「スターライト・セレナーデ」(リアルロボッツファイナルアタック出演時のアレンジ)
Real Robots Final Attack - Starlight Serenade
- 198二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:47:31
覇極天の軍勢に向かって先陣を切るワイアーム・リンド
それに続く各作品達の主人公機達
殿を務めるグレンラガン、ヴィルキス、ゲッター1、デモンベイン、ファイナルガオガイガー、ジークアクス
と言った具合にスパロボZのオープニングムービーよろしく動き回るアストロスコープの面々見たいよね…
- 199二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:19:10
次のステージに進むわよ
- 200二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:21:27
精神コマンドとかも決めなきゃね…