スパロボA(あにまん) クリア(完走)記念スレ 8th

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:26:38

    感想スレ第八次です
    語り足りないこと、スレ内では言われていないが見てみたいクロスオーバーなど色々語り合ってください
    スーパーロボット大戦A(アニマン)

    参戦作品(☆→完全新規参戦、○→家庭用新規参戦)
    ☆ドラえもん
    ・天元突破グレンラガン
    ・マジンカイザーSKL
    ・ケロロ軍曹
    ☆機動戦士Gundam GQuuuuuuX
    ○健全ロボ ダイミダラー
    ・ゴジラS.P
    ・覇界王 ガオガイガー対ベターマン
    ☆鉄腕アトム
    ☆高機動幻想ガンパレード・マーチ
    ☆機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    ・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
    ☆ドクタースランプ
    ・機神咆吼デモンベイン
    ・新ゲッターロボ
    ☆逆転世界ノ電池少女
    ・機甲戦記ドラグナー
    ・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:27:44
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:28:50
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:29:53

    男主人公:レオス・ユーウェイン


    女主人公:ジョーゼット・ヴァージニア


    艦長:セバスチャン


    ジオン公国軍在籍時代

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:30:59
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:32:01
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:33:01
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:34:05
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:35:10

    本作の本筋のテーマとしては『愛』

    切れること無き親子の愛
    出会い、惹かれ合う男女の愛
    人間も機械も超えた友への愛

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:36:12

    終盤のボスラッシュ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:11:05

    >>4

    私服(シナリオデモ)Ver.

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:14:25

    本スレでは作品が決まった時

    「また扱いづらい奴らが集まったな…」
    「全体的に教育に悪そうなスパロボだなぁ…」

    改めて見るとここまで全てが繋がるなんて誰が思ったか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:32:21

    そういえば今日は7/23だから夏美の日だな…
    生粋のお姉さんキャラな事もあって、アストロスコープでは年齢を問わず子ども達のまとめ役になってそうだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:39:15

    >>13

    アストロスコープにはヨーコやクーデリアといった頼れる年上の女性も多いから良い感じにガス抜きもしてくれそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:58

    夏美まだJCだからね……
    小学生ののび太たちから見たら良いお姉ちゃんになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:18:55

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:21:10

    >>16

    どうすると言われましても…このスレには関係無いし……

    あとせっかく独自のペースでのんびりまったり楽しんでるのに荒らし云々の問題をこっちにまで持ち込まれても困るし……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 06:49:27

    前スレの最後の方で言われてたけど電池少女とダイミダラーの加入タイミングは割と近そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:35:20

    >>15

    過去スレでも少し触れられてたけど、夏美は戦闘員扱いでいいんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:44:48

    >>19

    OEでは召喚枠、XΩではプレイアブルになってたしどっちだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:51:49

    前スレ最後の方で三日月とギレンが出会う話あったけど、それによって「オルガ(鉄華団)を火星の王にするのは変わらないけどそれだけでいいのか?」とか三日月にも心境の変化が起きたりするかな?
    「ねえオルガ、疲れてない? 俺に何か手伝える事ない?」みたいにオルガを気遣う様子見せて驚かれる、シノとかユージンにも「なんだよ三日月のヤツ、なんか変なモンでも食ったのか?」って最初はからかわれたり本気にされてなかったんだけど段々「おい……マジで変じゃねえか? なんかあったのか?」って困惑や心配が広がっていくけど、肝心の三日月本人が不随で普段まともに動けないのもあって踏み込んで聞く事が出来ない。そんな時千兵衛さんがかつて自分が作った「オーチャくん」の事を思い出して……
    という感じのシナリオ。三日月の解釈が違ったりするならすまない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:01:38

    >>20

    アトムやアラレといった人間サイズのユニットもいるしプレイアブル枠で良いと思う

    それで召喚武装枠にはアリサが入りそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:41:13

    HI-ERo粒子と螺旋力ってなんか関係ありそう?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:00:24

    >>23

    前スレより


    人類が進化するには子孫繁栄は必要不可欠だからエネルギーとしてのシナジーは高いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:44:20

    過去スレでロボット裁判所の回みたいにドラえもんが目覚めなくなったイベントに対面したら青騎士はどう反応するかみたい内容書かれてたけど
    これを仮に本編に組み込むならロボタニア騒動の終盤で青騎士達が乗る宇宙船をランプがミサイルで撃墜しようとした際に本編でのアトムに加えてドラえもんも加勢する流れになりそうかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:13:04

    それこそ『ブリキの迷宮』でドラえもんが機能停止する場面とかあったしね
    いやマジで青騎士回りのエピソードは親和性高すぎて大長編味がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:28:38

    >>26

    以前のスレの話だけど

    ナポギストラー側についていた青騎士が、ナポギストラー軍=同じロボットに一度完全破壊された上で人間に修理されたドラえもんにだけナポギストラーとの対峙を許すみたいな話もあったね

    最終的にいーとーまきまきで機能停止したのを確認した上で超巨大メイスに粉砕されるけど、青騎士の手にはナポギストラーが万一のために用意していたバックアップがあると

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:52:13

    >>22

    夏美以外だと

    ・パワードスーツにより戦闘能力を強化した桃華

    ・生身ながらも妖術めいた忍法を駆使する小雪

    ・その気になれば一人アクシズ落としも可能なモア

    といった女性陣もイクサー枠で出撃出来そうだね


    少し逸れるが、東方のスパロボ風二次創作ゲームこと幻想少女大戦ではプリズムリバー三姉妹や光の三妖精といった特定のグループを合体ユニットとして扱っていたりするのだ

    この方式を逆輸入して上記のメンバーを合体(グループ化)させることでアニメ版にあった『モアピーチサマースノー』を再現出来ないかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:53:50

    ちなみにマチュ(JK2)→147cm、夏美(JC2)→158cmなので二人が並んで立つとマチュが可哀想になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:59:18

    ちなみに今現在YouTubeで【鉄腕アトム ASTRO BOY】が無料配信中

    これ見て思ったけどアトムの初陣のステージの敵は暴走ジオワームとジオワームを狙ってやってきたDr.ウェスト率いる破壊ロボ軍団になりそうだよね


    【公式】期間限定配信 ASTROBOY 鉄腕アトム 1~2話


  • 31二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:22:42

    >>29

    お嬢様同盟内でも分かってる組だけでも

    マチュ:147

    桃華:152

    アグネス:163

    アンジュ:164


    これくらい身長差あるから主人公勢でやったらとんでもない事に…


    >>30

    こういった形でのクロスネタ考察の資料はありがたいわね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:25:10

    そういえばレオジョゼの身長や年齢って決まってたっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:25:17

    >>32

    まったく

    ただ成人前後なイメージはある


    ちなみに階級も最終中尉あたり提案はしてたくらい

  • 34AIイラストの暇人25/07/25(金) 06:29:06

    >>32

    レオス:20歳、180cm前後

    ジョーゼット:18歳、170cm前後


    ぐらいのふわっとした認識でしたね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:37:18

    >>30

    アラレ「はかせ!やっぱりあたしも飛びたい!」

    千兵衛「もう諦めろっちゅーの!!」

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:44:47

    >>30

    公式配信があったのか ありがとうございます

    アトム起動済み想定だけど、ジオワームを話に組み込むとすれば…こういうのはどうだろうか?

    時期的に恐らく回収できそうなデモンベインの話と合体してみて


    第7話「CHILD'S PLAY」


    無事に地球に辿り着いた一行。難民をアーカムシティに護送した上で、D兵器の登録を基地にて解除すれば、レオス達の任務は達成となる。

    陸路にてアーカムに向かう最中…事件は起こった。北米大陸の基地に向けて、ギガノスがマスドライバー砲を発射したのだ。

    結果として基地は壊滅。当然ながら、D兵器登録解除の話もパア。…同時に叩きだした周辺地域への被害に、折角民間人に戻れるところだったケーン達も流石に嘆いてはいられない。

    ひとまずアーカムに戻る一行だったが、マスドライバーの余波はアーカムにまで響いていた。地下にて街にエネルギーを供給する仕事に従事していたロボット・ジオワームが暴走を始め、アーカムは大混乱。

    …さらには、街中に童話の生物が跋扈しはじめ、混乱は加速する。ジオワームの暴走に巻き込まれた孤児アリスンのもとには、アル・アジフの断章「ニトクリスの鏡」があったのだ。

    折悪しく、孤児仲間との仲が拗れて一人飛び出していたアリスンは、何者かの手により魔力の素質を暴走させる。孤児たちと縁があった九郎、ジオワームの声を聴いたアトムは、それぞれアリスンとジオワームを救うために奮闘する。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:36:53

    別のスレで見たんだけど、光竜・闇竜・日龍・月龍の四姉妹が整備の為に胸部装甲や腰部アーマーを外してる時にたまたま兄たち四兄弟が格納庫に入ってきて
    『キャー!お兄ちゃん達のエッチー!!』
    『早く出て行って下さいスケベ!!』
    みたいなラッキースケベ展開とか無いんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:07:47

    >>37

    ロボ的にはラッキースケベに相当するのかこれ


    翔竜に「いくら兄妹でもちゃんと確認してから格納庫入らないとダメですよ!」って言われるお兄ちゃんたちがいそう

    翔竜は同じシチュエーションに遭遇しても姉たちからそんなに怒られはしなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:15:16

    >>37

    孝一やペンコマ的にはこれアリなんだろうか……


    少なくとも俺の前シッポは無反応だった

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:41:38

    ロボットのジェンダー問題…
    覇道財閥のメイドにメカニックがいてよかったな、ちゃんと女性メカニックもいる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:19:58

    >>40

    Dr.ウェストからは『凡人眼鏡』何て言う不名誉なアダ名をつけられてるけどね


    なおメイドの1人であるマコトは同性愛者のロリコンの模様

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:13:07

    >>40

    エプシロンやアラレもいるしそこはまぁ


    後、アトムのプレイアブルになりそうなのってアトム以外だとデルタ、エプシロン、ヘラクレス、アトラス、プルートゥ、青騎士辺りだけどいかんせん離脱と加入を繰り返したりフラグ成立させないと加入しなさそうだったりするね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:14:45

    >>38

    一応プラヌス戦で胸部装甲が破損した闇竜が恥ずかしがってたり、胸部シールドを外した天竜神が「トップレスで失礼するわ」とか言ってたから

    本人(本ロボ)たちはそういう認識なんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:23:54

    >>35

    アトムと同じ世界観だとすると千兵衛のセリフが意味深に聞こえるな


    アラレがロボットであることを秘匿しているのはランプのような反AIロボット主義者に目をつけられないようにする為という理由も含まれそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:22:45

    >>37

    >>38

    >>43

    という事は四姉妹的にこれは破廉恥なロボとして認識されるんだろうか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:42:32

    >>45

    それを言い出したら股間から立派なものを取り出す究極のメタルアーマーがいましてね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:33:31

    過去スレで天馬博士の所業がのび太と千兵衛に刺さるって書かれてたけど他にもシイコさん、凱、オルフェ、イングリット、シュラ、早乙女博士にも刺さりそうで…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:07:34

    >>47

    何なら過去に家族や親しい人を亡くしたキャラほとんどに刺さると思う

    キラも自身の産みの親であるヒビキ博士のことがあるから何かしら言及がありそうかな


    逆に天馬博士はのび太を見て自身の息子であるトビオを連想させてそうなんだよね

    見た目も性格も何もかもが違うのにロボットを友達だと言い放ったのび太にかつてのトビオを思い出したりして


    それで正体がアストロスコープに判明するまではドラえもん一行の前に現れてはちょいちょい手助けをしてくれる謎のおじさんポジションで出てきそう


    Tobio's Death | Astro Boy (2003) E50


  • 49二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:52:45

    >>47

    特に凱には刺さるでしょうね

    自分も亡き父(麗雄博士)にサイボーグにして生き返らせてもらったようなものだし

    従妹のルネは無理矢理サイボーグに改造されて苦しんでるし

    かつてのライバルも不完全なサイボーグになった挙句に悲しい別れになったしで



    >>45

    あの股間砲は人間視点で見ても破廉恥だと思います

    ちなみに↓はペンコマ(の前シッポ)を初めて見たジョーゼット嬢

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:34:00

    >>49

    この時幼女だったアルエットが今やオペレーターだもんなぁ……感慨深い




    あとアレは前シッポだからセーフ!

スレッドは7/26 19:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。