生粋のロボ好きが硬派に勧めるロボットアニメ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:38:58

    まずは神魂合体ゴーダンナー
    わりと古いロボットアニメのノリに恋愛要素を強めに付加した作品
    お約束を踏襲しつつもラブコメ……に見せかけて若干ドロッとした人間ドラマをお出ししてくる
    二期で若干ぐだった感はあるもののゴーダンナーツインドライブモードのように燃える形態の登場などグッとくる場面もアリ
    他意は一切ない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:40:27

    硬派=ムッツリ助平

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:43:46

    エアプで言うのもなんだが、スレ画見るに硬いのは下半身ではないかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:46:41

    続いて楽園追放
    ぶっちゃけると文脈としてはあんまりロボットものじゃないんだがスパロボにも出たということで
    フルCGアニメとしてはかなり美麗な映像
    特に戦闘シーンだとぐるんぐるんと動き回りかなり見応えがある
    ずっと仮想世界で暮らしていたアンジェラが肉体を得て、現実世界でディンゴと触れ合い少しずつ変わっていくシナリオもすっきりとしていて良き

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:49:10

    ゴーダンナー2期はいろんな愛の形を見れて俺は好きだな
    ククラチョフのあまりにも不器用な愛いいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:49:39

    画像選択がさあ硬派っていうか下半身硬くなるっていうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:51:06

    >>5

    スレ主だがこれは間違いない

    ぐだった評価はあるものの、猿渡ゴオの物語を描くのに色々な愛の物語が確かに必要だった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:22:20

    輪廻のラグランジェ
    鴨川を舞台にしたご当地ロボットアニメ
    搭乗機はメカニックデザイナーではなく日産自動車が手掛けた
    町おこしの失敗を取り上げられることはあるものの、本編自体はわりとまっとう
    宇宙人の少女と出会いロボットに乗り宇宙人たちと戦っていくというガール・ミーツ・ガールもの
    若干駆け足なところはあるが異文化コミュニケーションのおもしろさ、飲み込みやすい設定開示は見事だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:26:47

    ダイミダラーくらいになると露骨すぎて勧めんみたいなフェチ感

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:45:09

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:46:16

    SYNDUALITY Noir
    ゲームである【SYNDUALITY Echo of Ada】のアニメ化じゃないので注意
    Noirはゲームの二十年後を舞台にしています ぶっちゃけゲームはプレイしてなくて大丈夫
    文明崩壊後の世界において記憶のないメイガス(アンドロイド)・ノワールと出会った少年カナタがドリフター(資源採掘+外敵と戦う冒険者みたいなやつ)として生きていくバディもの
    完全に自分とアンドロイド=道具と考えるノワールと、普通の少女として扱うカナタの関係性を軸に物語は進んでいく
    ロボットは等身の低い系 個人的にはかなり好きなんだけど配信限定で勧めにくいのがネック

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:04:29

    翠星のガルガンティア
    異形の怪物と戦っていた宇宙軍の少年兵レドが愛機チェインバーと時空のひずみに巻き込まれてしまう
    飛ばされた先は陸地が少なくほとんどが海に覆われた地球と呼ばれる星で……
    海洋ロマンとロボットものが合わさった作品
    これの面白さは何と言ってもチェインバー いわゆる「喋るロボット」です
    少年兵が科学とは違う文化に触れ変化していく、それを支えるブリキ野郎いいよね
    DVDを買わないと見れないお話がある点だけ注意が必要

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:05:18

    シンデュアリティノワールはロボットアニメとしては微妙かもしれんけどバトルにラブコメにSFと王道少年漫画してて面白いぞ、ちなみに俺の推しは金髪の歌の上手い女の子だからよろしくな!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:06:35

    >>9

    ロボットアニメとして滅茶苦茶ちゃんとしてるのに……オープニングも歌詞以外は全くふざけてないのに……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:06:40

    俺も硬派なロボットアニメを見てみたくなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:14:24

    まだまだおすすめはあるけどとりあえずこの辺で
    俺はあくまで硬派なロボット好きだから皆さんには刺さらない作品もあったかもしれないが
    ちょっとでも興味を持ってくれたら嬉しいです
    付き合ってくれてありがとうございました!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています