【閲覧注意】ヒロアカキャラに似合う文学の一説をあげてくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:05:31

    スレタイ通り、キャラと似合う文学の一説を教えてほしい
    そのキャラ単品でも構わないし、キャラ→別のキャラに向けてる一説でもオッケー

    例)緑谷出久
    『僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸(さいわい)のためならば僕のからだなんか百ぺんやいてもかまわない』
    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:11:27

    キャラ単品っていうかA組全員だけど
    「そして、彼等は、立ち上がった。───もう一度!」
    小林多喜二『蟹工船』

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:29:14

    未成年の主張を全部まとめて
    「新しい季節は、いつだって雨が連れてくる。」
    恩田陸『ユージニア』

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:35:34

    王道!!!

    飯田天哉
    『それだから、走るのだ。
    信じられているから走るのだ。
    間に合う、間に合わぬは問題ではないのだ。』
    太宰治『走れメロス』

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:36:04

    トガヒミコのイメージはこれ
    「おやすみなさい。私は、王子さまのいないシンデレラ姫。あたし、東京の、どこにいるか、ごぞんじですか? もう、ふたたびお目にかかりません。」
    太宰治『女生徒』

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:52:57

    エンデヴァー&荼毘
    ユージン・オニール『長い一日の旅路の果てに』「過去は決して死なない。それどころか、生き続ける。」

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:55:26

    OFA歴代継承者たち
    「闇があるから光がある。そして闇から出てきた人こそ、一番ほんとうに光の有難さが分かるんだ。」
    小林多喜二『書簡集』より抜粋 恋人田口タキへの手紙

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:57:09

    >>5

    女生徒大好きなんだけどこんなにトガちゃんに合うとは……

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:56

    青山優雅

    自分をよく見せるだけの能しかないというのは、
    実は心の底で、
    自分は救いようのない人間だと感じることである。
    (ルナール/Jules Renard・仏)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:22:45

    引子さんから出久へ
    「子供に対する母親の愛は、もっとも利己心のない愛である。」
    芥川龍之介 『侏儒の言葉』

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:32:41

    冷え凍っている私の胸の底から、ほとほとと音立てて燃えてくるものがあった。久しくそれは聞いたこともなかったものだというよりも、もう二度とそんな気持を覚えそうもない、夕ごころに似た優しい情感で、温まっては滴り落ちる雫くのような音である。

    横光利一『洋灯』

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:35:04

    名言だからちょっと趣旨違うかも、まずかったらスレ主消してくれ

    『友情は喜びを二倍にし、悲しみを半分にする。』フリードリヒ・フォン・シラーの名言

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:58:27

    AFOからオールマイト
     「だが、俺は奴を殺す」
     彼は言った。
     「栄光に輝いているあいつを」
    E・ヘミングウェイ『老人と海』

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:42:42

    なんだこのスレ、みんな博識ですごい(小学生レベルの感想)
    しかもどれもすごくキャラの解釈に合ってて良い、素敵

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:37:27

    申し上げます。申し上げます。旦那さま。あの人は、酷い。酷い。はい。厭な奴です。悪い人です。ああ。我慢ならない。生かして置けねえ。

    太宰治 駈込み訴え

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 11:41:29

    このシーンにぴったりのものを
    「この義理知らずの畜生!」
    徳田秋声『あらくれ』

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 15:52:08

    新しい苦悩! 新しい隷従!
    ヘルマン・ヘッセ『デミアン』

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 22:01:49

    若八木俊典
    「そこでは人は重っ苦しい空の下をどれも背をまげて歩いている。ぼくは何処を歩いていようがどの人をも知っている。赤い断層を処々に見せている階段のように山にせり上っている街をぼくはどんなに愛しているか分からない」
    小林多喜二 村山籌子宛書簡より

    上でも上がってるけどヒーロー側と多喜二の相性良いな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:44:08

    「取れるだけ自分の手でつかめ。人の手にあやつられるな。
    自分が自分みずからのものであること──人生の妙趣はつまりそこだよ」
    イワン・ツルゲーネフ『はつ恋』

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:47:49

    目に見えるものだけが悲しみじゃない

    ちょっと違うかもしれないけど、東野圭吾さんの『秘密』という本の言葉。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 03:02:54

    ホークス→エンデヴァー
    「君は炎上している。その炎は、きっと誰かを照らす。煌々と。熱く。」

    炎上する君 西 加奈子

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:30:38

    人生は地獄よりも地獄的である。

    侏儒の言葉
    芥川龍之介

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:13:14

    仕様の無いほど好きなのです。ただ、好きなのです。それで、いいではありませんか。純粋な愛情とは、そんなものです。

    太宰治 ろまん燈籠
    (太宰続いてごめん)

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 11:11:09

    わたし人生はここにしかないのだし、私はここにしかいなかった。

    川上未映子 すべて真夜中の恋人たち

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:48:22

    「はらがへる
    死んだきみのはらがへる
    いくら供へても
    一向供物はへらない
    酒をぶつかけても
    きみは怒らない。
    けふも僕の腹はへる、
    だが、きみの腹はへらない。 」
    室生犀星『供物』

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:51:33

    荼毘に合いそうだなって

    おまえはおれを人殺しと非難するが、それでいて自分がつくったものを破壊しようとし、良心の呵責を感じない。まったく人間の永遠の正義とは、大したものだ。

    メアリー・シェリー『フランケンシュタイン あるいは現代のプロメテウス』

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:52:36

    「お互いに赦し合おう。血筋ならそなたにいささかも劣らぬ。我が名はエドガー、そなたの父の息子だ」

    『リア王』ウィリアム・シェイクスピア


    このグロスター家兄弟と燈矢焦凍、兄と弟逆だけど文脈が近いとずっと思ってる
    上記台詞は要するに「おんなじだ」です

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:20:22

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:22:03

    伝染し合いながら、私たちは人間であることを保ち続けているのだ

    コンビニ人間 村田沙耶香

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 08:26:01

    みんな知識があるなあ(自分が本に振れ無さすぎなだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています