- 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:10:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:14:24
龍星を結果的に隻眼にさせた遠因のブラッドカーニバルを主催したキー坊を途中で実はいい人路線にした挙げ句、龍星を雑に闇堕ちさせてオトンをメタメタに痛めつけたのがあまりにも酷すぎルと申します
- 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:16:03
これ見てると休載なしっていうのも別に褒められたものじゃないっスね
休載してもいいから最低限まともな内容書いてくれと思ったね - 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:20:06
オトンに龍星をどうこうする資格はあるけど28号救出という目的がったとはいえ鬼龍と手を組んで暗躍していたキー坊は龍星に嫌味を言う資格はないと思ってるのは俺なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:23:08
- 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:24:02
- 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:25:00
- 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:25:14
お前は龍継ぐにしては面白いキャラの悪魔王子やリカルドを生み出した功績はある…ただそれだけだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:26:16
嘘か本当かいらないエピソードを削ったらリカルド編も消えるという科学者もいる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:26:52
- 11二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:27:31
何度もクソみたいな漫画を描いた…猿師匠だ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:27:59
- 13二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:28:07
- 14二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:28:25
おいおいタンカー編までは面白いでしょうが
- 15二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:31:53
あくまで猿漫画の中ではってだけで一般的にはカスの部類なのは大丈夫か?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:34:08
- 17二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:35:35
- 18二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:36:50
すべては防弾体躯とスリッピングアウェーを無かったことにした"あの先生"が仕組んだこと…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:37:13
キャラデザだけでもちあけ萌えソシャゲみたいでやんした…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:39:13
- 21二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:40:21
- 22二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:41:09
うーん猿先生によって新キャラの強さを一定見せるためにやられ役にされている一面があるから仕方ない 本当に仕方ない
ただ悪魔王子のかませのはずのキラージョウの強さを盛りすぎたのはどうかと思った…それがボクです
- 23二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:45:27
- 24二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:46:45
ワシは序盤の龍星が戦いや特訓を通してどんどん強くなるところやNEOキー坊あたりは面白いと思ったんだ
ハイスペック義肢も結構好きだから四大幻獣とか大虎一号とかもワクワクしたし
それから優希ちゃんの心臓手術のために宮沢一族が戦うのも結構好きなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:47:03
紙屑って語彙をいつも使ってるのん
- 26二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:47:05
- 27二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:47:06
- 28二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:47:25
新語録展開しまくってたのと時事絡めて迷走しまくってたのは笑えて暇つぶしにしては楽しめましたね
本編読んでなくても感想スレで語れたしなんならその本編も翌日に飛鳥天平がxで転載してたしなっ - 29二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:48:21
NEO坊VSガルシア28号とかは手放しで褒められると思うのが俺なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:50:01
- 31二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:50:04
なんかさっき立ってたパン屋愚弄スレにもやたら猿先生は紙屑量産してるからパン屋の作者よりクズで漫画家としても格下みたいなこと言ってる奴いたけどまさか同一人物って訳じゃないでしょ?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:50:07
- 33二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:50:23
- 34二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:51:00
>>1ちゃんの書き込み履歴見せて
- 35二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:58:35
- 36二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:01:10
文法やら語彙がワンパターンすぎて呆れているのが俺なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:43
- 38二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:05:51
お言葉ですがあっちで負け犬が出た時間とこのスレが立った時間が偶然近いだけですよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:06:13
何度も言われてるけど悪魔王子は幻魔幻魔幻魔幻魔の展開にした張本人だから嫌い
絵面や展開含めてあの期間まじで地獄だった - 40二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:07:43
リカルド、龍星、キー坊トリオはなんか安定感あって好きなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:08:00
そうやっそれでええんやっ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:08:18
ぶっちゃけ長期連載で母数が多い&語録遊びのせいで無駄にセリフに注目されてるだけで似たような言い回しを多用する作家は珍しくないんだ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:22:29
- 44二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:23:46
ただの糞マンガなら勝手にすればいいけど名作に蛇足続編つけて泥を塗ってるのは大丈夫か?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:33:48
まあ気にしないで、龍継ぐが紙くずな事を一番認識してるのが猿先生だから
もうどうにもならなくなったから一回畳んでOTONに逃げたんだ - 46二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:37:25
- 47二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:39:25
キー坊の闇堕ち展開がフェイクというのは猿先生考えていたと思うよ
龍星の闇堕ち展開はシラナイシッテテモイワナイ - 48二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:41:44
9年間毎週月曜日を楽しみにしてくれたからなんでもいいですよ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:09:25
龍星の闇堕ち展開は真面目に入らなかったと思うそれが僕です
キー坊もおとんも一時期印象最悪になって引かれてたし主人公としてはよくなかったんだよねパパ - 50二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:23:37
長期連載打ち切り記録って、ま、まさか…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:26:38
この隻眼設定もオトンがいい加減な事言ってた記憶があるんだ 猿先生が忘れてた説が濃厚だがなァ