ガイナックスはいくつかの制作に分かれたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:47:14

    一つはエヴァ、トップをねらえ制作チームの”カラー”

    グレンラガン、パンスト制作チームの”トリガー”

    はなまる幼稚園、ダンタリアンの書架制作チームの“ミルパンセ”

    そして”スタジオガイナ”

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:50:29

    カラーとトリガーが二大巨頭で
    ミルパンセはてーきゅうのイメージが強いのん

    あっガイナはちょっとわからないでやんス

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:53:05

    ミルパンセが格落ちしてないスかね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:02:03

    ミルパンセは「ガイナの派生」というより「板垣伸個人の会社」という感覚ッ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:06:01

    >>4

    白石Pはグレンラガンとはなまる幼稚園の制作Pやってたけど

    板垣監督はテレコム出身でマッドハウス、MAPPAとか色々と制作してたからね


    ミルパンセは蜘蛛のやらかしが根強いけど

    今年の沖縄はそれなりの出来だったのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:09:22

    スタジオガイナは福島ガイナックスっスよね?
    グレンダイザーでのやらかしが酷すぎて一気に悪評が広がったスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:10

    ミルパンセっていったらてーきゅうてーきゅうそしててーきゅうでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:13:41

    一応カラーもトリガーもミルパンセも抜けた後のガイナックスの制作部門を吸収したのが福島ガイナックスだったはずなのん
    それで権利もぶんどってたからトップ3と蒼きウルも福島ガイナで制作すると一応出してたけど
    庵野がブチギレて制作資料とかを取り戻してたのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 02:31:20

    なんだかんだでガイナックス出身のクリエイターはクソ多いのん
    イヌカレーとかも2白犬のほうがそうなんだよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:18:26

    >>8

    2010年代に地方にガイナックスの子会社や名前を冠した会社がいくつも設立されたんスけどスタジオガイナ(福島ガイナ)が一番色々と作っているのはふうん そういうことか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:25:07

    あとまあスタッフの行き来ならシャフトにも結構行ったのん
    アサルトリリィやルミナスウィッチーズの佐伯昭志がそうなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています