青山剛昌作品のあれこれを聞いたり答えたりするスレpart6

  • 125/07/23(水) 22:51:15

    青山剛昌作品のある設定のソースがどこか知ってる人が答えてくれたりするかもしれないスレです!

    「このシーン何巻だっけ?」などという質問などもOK

    「○○が無能キャラって言われててキツい! 本当はこうなのに...」 などという意見(あくまで勘違いを公式ソースを持ってして訂正する形でお願いします)もOK

    青山剛昌作品に関する雑談も OK

    アンチ・ヘイト・荒らし・誤情報の拡散全般はお控えください。当該レスを削除させてもらいます。

    スレチな質問は"優しく"他カテ、他スレに誘導いただけるとお互いにとって良いと思うのでご協力お願いします!

  • 225/07/23(水) 22:52:59
  • 325/07/23(水) 22:57:01
  • 425/07/23(水) 22:58:26
  • 5125/07/23(水) 23:07:47
  • 6125/07/23(水) 23:11:43

    過去スレ質問まとめ(現在更新作業中)

    初代スレ 
    コナン・まじ快のあれこれについて聞いたり答えたりするスレ 全質問まとめ | Writening初代スレの話題。★は複数レスされたもの(ミスあるかも) ・ペロッ→こ、これは…麻薬!!! ・聞こえるか?毛利小五郎… ★コナン本編中の時間経過、読者目線の時間経過 ・コナンの精神年齢 ★ブラックスターの話に出た時…writening.net
    part1
    青山剛昌作品のあれこれについて聞いたり答えたりするスレ 全質問まとめ | Writening現スレパート1 ・コナン世界の東都と東京の違い☆(パート2.1で再び質問あり) ・漫画版ゼロティーはパラレルor正史☆(パート3で再び質問あり) ・ハロはコナン原作に出ないのか☆(パート3で再び質問あり) ・青山剛…writening.net
    part2
    青山剛昌作品のあれこれについて聞いたり答えたりするスレpart2と2.1 | Writening---------ここからパート2 ・由衣と元旦那の義郎は幼馴染だったのか ・高明も景光も風林火山の事件の舞台になった村の出身であるのか ・義郎の年齢が由衣と2歳くらいしか離れてないって話のソースはどこにあ…writening.net
    part3
    青山剛昌作品のあれこれを聞いたり答えたりするスレpart3 | Writening-----------パート3 ・白馬探の色白設定はどこからか ・「2年A組の孔明君!」のモデルは高明達の小学2年生or中学2年生時代なのかは確定しているか ・隻眼の残像に出てきた地域の位置関係(長いので25あたりか…writening.net
    part4
    青山剛昌作品のあれこれを聞いたり答えたりするスレpart4 | Writening---------ここからパート4 ・誕生星座が判明しているキャラは誰がいるか ・赤井のジョディと明美を両方愛していたという話のソース ・高明の恋愛フラグはどうなっているかのまとめ(ミサオ、綾小路、キャメルの…writening.net
  • 7125/07/23(水) 23:13:25
  • 8125/07/23(水) 23:14:59
  • 925/07/23(水) 23:16:40

    スレ主からのお願い
    "ここだけ”や閲覧注意、外部スレに内容持ち出し禁止とされる他スレについては言及なしでお願いします。(本スレの引用、紹介は大歓迎です‼)

    当該スレでの設定が公式であると誤認する人が一般のスレやこのスレに出てきた場合には本スレで対応してもよいとします。

     現段階でこういうスレ多いよねみたいな雑談までNGにはしませんが、他スレを批判するようなレスが看過できないほど多数発生した場合において禁止と判断します。そのことに留意してください

     穏やかにレスをお願いします

  • 1025/07/23(水) 23:17:44

    続き

    ・自分の所持する情報は間違っているかもしれない

    ・脳内で間違えて記憶されているかもしれない

    ・公式の訂正が行われたかもしれない

    ・考察や推論かもしれない(あるいは二次創作の独自設定)

    ・一般論であって青山剛昌作品には適用されていないかもしれない

    このあたりを忘れないでほしいです。

    一言で言うと〇〇が正しいって断言する前に一度踏みとどまってというお願いです。

    今のところは問題ないと思いますが、一応確認しておいてください

  • 1125/07/23(水) 23:18:57

    ここからの書き込みは自由にお願いします。
    前スレも埋めておいてもらえると助かります

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 00:46:42

    名探偵コナンで公式にコラボ作品があるのって金田一とルパンと謎解きはディナーのあとでだけで合ってる?
    自分の検索方法が良くないのか二次創作ばかり出てくる…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 04:26:51

    >>12

    コラボ作品の範囲にもよるかな……

    ブラックチャンネルコラボの公式YouTubeアニメとか江戸川乱歩コラボのアニメみたいなのも入れていいならわりあると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:24:09

    保守

  • 15125/07/24(木) 18:52:52

    >>13

    確か服部平次と江戸川コナンが登場してましたね

    剣道の話だったか…

    動画が見つけられないので確認はできませんが

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 19:44:47

    ブラックチャンネル×コナンはたぶん2回(緋色と五稜星で各2種類ずつ)やっていて2回とも公開終了している


  • 17125/07/24(木) 21:07:22

    >>16

    なるほど…公開終了したんですね

    わざわざありがとうございます

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:24:08

    ごめん五稜星のはたぶん一個だ
    2024/4/27公開
    緋色が2021/4/14と4/16公開

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:35:38

    故人含めてコナンの登場人物で一番ドラテク高いの誰なんだろう?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 00:22:01
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 08:44:27

    千葉と苗子は交際中ですがお互いの部屋を行き来してるのかそれとも同棲してるのか知りたいです
    今回の話で気になったので…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:35:01

    安室のポアロ勤務状態で、彼はマスターから諸事情による早退遅刻欠勤が許されてるっぽいけど、そのソースってあるのでしょうか?

  • 23125/07/25(金) 19:12:27

    保守

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:26:21

    >>22

    許されているっていうのがどういうことなのか分からないけど

    とりあえず当日欠勤は「またか」って思われてるっぽい(SDB90+ Q21)


    作中だと甘く冷たい宅配便ですごい軽いノリで早退したりはしている

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 20:10:27

    主要キャラのなかで祖父母が出てきたキャラって誰かいるっけ?
    鷹爺が紅葉の祖父説は出てるけどあんまり祖父母って出てきてない気がする

  • 26125/07/25(金) 21:02:53

    >>25

    山村ミサオのおばあちゃんとかですかね…?

    メインキャラかは図りかねますが


    後は小五郎の回想で顔はでていませんが蘭の祖父(英理の父)とかですかね…

    100万ドルの五稜星だと新一と快斗の祖父母の話(離婚して盗一は父、優作は母に引き取られた)が登場しました


    意外と直接登場する事がないし、なんなら存在すら言及されていないことが多いですね


    ミスがあったらすみません

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:16:00

    伊織と紅葉はカップルにはならないって聞いたんですけどソース知ってる人いますか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:03:36

    保守代わりに過去の有用スレ貼り直す

    最近どうもNLや公式の描写を否定する書き込みが多いような

    【CP注意】コナンの恋愛事情を整理したい|あにまん掲示板カップル達がどこまで進んでるとか、このキャラはこのキャラを好きとかbbs.animanch.com

    嘘もゴリ押しすれば本当になるみたいなノリ好きじゃないんだよなあ…

    ※自分はゼロ茶、ワイポリ、SDB、原作全巻を電子で所持


    >>27

    実家だから確認できないけど

    平次&和葉シークレットアーカイブス

    紅葉は平次にゾッコン 伊織は忠実な執事って感じの記述があったはず

    あとは多くの青山CP(ラブコメも含む)は年齢差が一回り離れていることはないし現代軸での未成年×成人もない


    確定  赤井×明美(7歳差)

    可能性 羽田×浅香(8歳差)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:04:47

    >>27

    シークレットアーカイブス 服部平次&遠山和葉 5P

    質問者「――紅葉と伊織、この二人にラブコメ展開はあるんでしょうか…?」

    青山先生「あ〜。どうだろうなあ(笑)。紅葉は平次にゾッコンだし、伊織は忠実な執事なので。伊織は過去に女がいたかも。わかんないけど(笑)。」


    とりあえず出せる公式回答はこれ

    パンフとかシネマガにあったら分からないけど……


    >>28

    忘れられがちだが園子の両親も8歳差なのである

    再婚でなければ当時未成年だな……とはちょっと思う(園子の姉が24なので母19と父27で生まれている計算)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:26:07

    成人と未成年でいうと目暮夫妻は出会った時は警官×女子高生とかいう危なめの組み合わせだけどエピソードほとんどないしどの時点で惹かれ合ったかみたいなのは描いてないか

  • 31125/07/26(土) 15:27:54

    >>26

    そう言えば平次曰く色黒は(おそらく父方の)祖父由来らしいですね

    記憶はあるんですがどれがどの話だったか…

    映画媒体だと半公式的な感じがするんですよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:18:51

    >>31

    平次の色黒は祖父由来は平次母初登場回なので28巻

    父方というのはSDB90+

    山村警部の祖母は何度か触れられていたけど63巻の「霧にむせぶ魔女」シリーズがはっきり顔出ていて分かりやすいかな

    蘭の祖父の後ろ姿が出ている小五郎の回想はるりっぺの話なので37巻


    新一と快斗の祖父母は書いてあるとおり五稜星だけど今回の原作関連の設定開示パートだし原作で否定されない限りは公式設定扱いで良いんじゃないかと思ったり

  • 33125/07/26(土) 23:03:58

    >>32

    丁寧にありがとうございます

    五稜星で明かされた従兄弟設定については青山剛昌先生が20年以上前にもう決めていた話をされた記憶があるので全媒体共通の公式設定と思っています


    平次の色黒の遺伝がどうだったのかぱっと思い浮かばなかったのでああいうふわふわした言い方になりました


    ありがとうございます

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:07:28

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:57:50

    保守代わりに
    前スレの身長の話に追加で
    89巻に千葉刑事は博士より少し大きいくらいの普通の身長という記述あり

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:12:52

    >>34

    この前のコピペ荒らし?

    流石に金丸と梓は珍説すぎるって

    その理論なら梓はコナンに何度も赤面しているからショタコンになってしまう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:25:23

    金丸→梓はソースがないし小五郎と同じ年齢だからないだろうって前スレでも指摘されてなかったっけ?そこでも暴れていて指摘されたら逆ギレしてたような

    こいつ考察スレとかにも出てくるから勘弁願いたい…

    1管理頼む


    あと平蔵の年齢に関してはおそらく最新情報である

    服部平次と吸血鬼館 | 少年サンデー小学館・週刊少年サンデー公式サイト。最新号、コミックス、アニメ、漫画家コメントなど情報満載!毎週水曜更新!!websunday.net

    執事の古賀(71歳)が服部の父親と同期

    そう考えると服部の父親は歳をとっていても50代前半の可能性が高い

    つまり一回りは離れてないと推測できる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:46:26

    自分は28だけどファンスレ、貼ったスレ、考察スレ、このスレで暴れていたやつと同じやつでは?と思わなくもない


    これからどう進むのかはセンシティブだし良くも悪くも読者には予想しかできず作者にしかわからないけど、確定情報のSDBでもすでに安室と梓(笑)ラブコメ枠として記載している以上、他のキャラと組ませるか?と言われると微妙な気がする


    >>30

    そうなんだよね…現代軸で描かれてないんだよな

    しかもあの事件は目暮が刑事になりたて20年以上前

    41歳の中森と同期

    中森銀三のキャラクター&エピソード情報 | 名探偵コナン怪盗キッド確保に執念を燃やす、捜査二課の警部。18年前からキッドを追い続けており、実際は代替わりが起きているが、その事実には気づいてない。怪盗キッド同様に、元々は『まじっく快斗』からの出張キャラクター。娘の青子は、黒羽快斗(怪盗キッド)と幼なじみだ。目暮警部と同期だが仲は悪く、タヌキ呼ばわり。毛利小五郎とも犬猿の仲だ。41歳。websunday.net

    これらを考えると年齢差自体も大きくなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:00:40

    中森警部は42歳だよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:09:15

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:12:44

    単純にカップルの年齢差とかの根拠は明確に両想いな組だけにすればいいんじゃないかな荒れるから
    片想いは究極的には子供の初恋とかもありになるし(安室→エレーナみたいな)

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:14:16

    どっちも間違えてないよ

    2024年4月発売のまじっく快斗の本誌では42歳表記になった

    これが最新の中森だからどこかで誕生日になったのかも


    コナンの初登場&公式サイトだと41歳

    コナンvs.怪盗キッド | 少年サンデー小学館・週刊少年サンデー公式サイト。最新号、コミックス、アニメ、漫画家コメントなど情報満載!毎週水曜更新!!websunday.net

    まじ快での加齢がコナンにも反映されるかは不明だが…

    とりあえず41〜42とざっくり認識で良いかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:18:04

    >>41に同意

    初恋?だと由衣→甲斐さんとかあるもんね

    舞台設定としてのモブ夫婦も考えなくて良さそう


    まあどのみち金丸→梓は全くのソースなしだから論外ということで…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:20:42

    総合ファンスレが踏み逃げなのか踏んだけど立てられない事情があったのかわからないけど次スレが立ってない状態なので誰が立てられる方よろしくお願いします

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:36:09

    52も立てたけど
    夜になっても誰も立てないなら自分が立てるよ
    他の人が立てるならそれはそれでOK

  • 46125/07/27(日) 10:42:53

    >>34

    >>37

    金丸→梓はさすがに根拠が薄すぎますし

    15歳差はないのではと思いますので

    削除します


    静華と平蔵は10歳差程度ということで…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:58:19

    由衣さんの「ないない!6つも歳が離れているんだから!」はだいたい6歳差くらいだと一般的には恋愛対象になりにくい価値観であることを表してもいるんだけど当の由衣さんは推定初恋が甲斐さんで小1からは6つ上にベタ惚れなのが味わい深い

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:34:07

    ちょっと気になったけど梓がコナンに赤面した場面って何処?
    中身17歳で実際カッコ良いけどコナンが梓にそういう顔を見せた場面ってあったっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:52

    >>48

    96巻

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:34:23

    エレーナ先生と降谷は色々難しい設定って青山先生が話そうdayで言ってたって聞いたんだけど何年のか分かる人いますか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:11:10

    >>50

    2017年のこれかなぁ…?分かんない違ったらごめんね…個人レポだし正確さは分からないけど…

    質問者:安室さんというか降谷さんの過去なんですけど、エレーナ先生とかの話がちょろっとだけ出てるじゃないですか。その辺の話はどう描かれるのか……

    先生:あ~そうですねぇ。描かなきゃいけないですねぇ。まぁ、色々難しい、設定なんで。

    質問者:ちなみにラム編で描かれるとかっていうのは……

    先生:そうですねぇ……ノーコメントで(笑)やべぇ、言っちゃいそう(笑)すみません答えられなくて。

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:54:44

    (1)コナンの劇中トリックは現実世界で模倣犯が出ないように実現不可能な物に調整してある
    (2)(読者を犯罪者に同情させすぎないように)悲劇的な犯人よりトンデモ動機の犯人を敢えて多く出している

    という話をそれぞれどこかで聞いた覚えがありますが
    ちゃんとした出典元があるようでしたら教えてください

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:32:48

    逆にコナンのトリックは出来るんですよ
    警視庁の声優陣でやって成功してキャッキャしてて…って話は知ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:25:57

    >>52

    (2)は原作コナンの殺人犯は4割復讐でそもそも少なくない

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:10:03

    >>52

    2は近い内容がコナンドリルのインタビューにあるらしい

    怨恨が多いんだけど、いつもじゃ面白くないし。

    かといって無差別殺人みたいなのはイヤですし。

    たとえば暑かったから、ムシャクシャしたから人を殺したとか、そういうのは後味が悪いでしょ。

    それはやりたくないんです。(引用)

    ※自分はコナンドリル持ってないので頼んだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:13:57

    55だけど近いって書き方は語弊があるな
    元ネタ?っぽいに訂正しておく
    トリックのやつもネットのインタビューのブクマとか色々みているけどむしろ再現できるか試した
    没になったやつは…って感じであえて再現不可にしているって見つからんな
    雑誌とかにあったらわからん

    ちなみに余談だけど今は無料のネットサービスの終了とかザラだから本当にお気に入りの情報は紙で印刷するとか法を守った上でデータを落としておくとかもオススメ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:58:35

    >>51

    なんか安室との関係というよりエレーナ先生そのものが複雑ってニュアンスにも見えるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:09:03

    保守

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:44:13

    >>52

    (2)の内容と完全一致するものではないけどこのミステリーがすごい!2024年の対談では青山先生はインタビュアーから青山先生はいつも「動機を考えるのが大変」とおっしゃっていますって振られた時に「今も大変ですね。面白い動機がないんで。『こんなんで人殺すかなあ』って」と答えている

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:12:57

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:28:15

    質問いいですか
    よくあにまんスレで見る、高明の超笑ってるやつはどの話で見れる?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:55

    86巻だけど小さめのコマだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:50

    >>62

    ありがとう!

    86巻っていうと、川中島のあたりか??

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:47:01
  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:37

    >>64

    この笑顔ほんまかわいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:49:58

    >>64

    改めて見ると満面の笑みすぎるなwww 笑いすぎやろ高明さんwww

    ありがとうございます

    よく見るやつはこの顔だけを切り取ってたんですね

  • 67125/07/28(月) 21:46:20

    >>64

    コラにしか見えない…()

    でもいい笑顔

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:04:03

    保守

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:20:38

    梓さんと明美さんが似ている説を青山先生が否定したという書き込みを見たことがあるのですがソースはありますか??

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:46:31

    >>69

    ブラック+

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:43:39

    >>70

    ソースの提示ありがとうございます!

    青山先生の回答は違う似てないよという否定のニュアンスではなく目元のパーツの違いの指摘のみなんですね

    梓さんとタレ目の誰かがより似ている可能性がこの時点で提示されていた…今後の本誌に注目したいと思います

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:13:58

    青山作品は野生のそっくりさん

    理由があるそっくりさん

    どっちのパターンもあるからね…


    SDBのおかげで梓はタレ目

    明美はタレ目じゃないと推測できるね

    ちなみに自分は持ってないけど

    名探偵コナン シネマガジン2018には安室はタレ目って記述があるらしい(要確認)


    前スレでも話題になっていたけど…

    ファンの間で語られるキャラの見た目って結構公式ソースがあったりなかったりするよね

    由美タンもタレ目に見えるけど公式ソースあるかな?

    あるなら知りたい


    高明が色白はアニメから生まれた集団幻覚?

    →白馬や服部ママは公式色白

    公式童顔は千葉、梓 幼いのは苗子

    →安室の童顔はSDBで否定

    コナンの味方キャラ(女)で容姿が良い設定(可愛い、美人)がなさそうなキャラはいない

    コナン世界の芸能人キャラ|あにまん掲示板いろんな人がいるけど女優やアイドルの子はみんなキャラデザに気合い入ってる気がするbbs.animanch.com

    これは考察よりの余談だが…

    たまに梓と似ていると指摘される若狭に万が一タレ目設定出てきたら色々と面白いことになりそうだなとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:57:22

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:58:55

    >>72

    安室さんはとりあえずシクアカの青山先生のインタビューだと「ちょっと目を垂れ目にしたら、もう安室に見える。特徴はタレ目と髪の毛かな?」って書いているね

    前は否定していたみたいなことも聞くけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:36:13

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:42:41

    まじっく快斗の怪盗コルボーって勝手に快斗のお母さんの変装だと思ってたんですけど、五稜星で正体が黒羽盗一だったってなったっぽくて五稜星見たんですけど怪盗コルボーは快斗のお母さんだと思ってたからよくわからなくて解説欲しいです。

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:43:20

    >>72

    由美さんがタレ目なのは死ぬほどうまいラーメン2で言われてたね

    つり目とタレ目の婦警が毎日聞き込みに~って話で由美さん(タレ目)と苗子(つり目)が出てくる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:44:09

    小倉さんに「そんなに怒ると可愛いタレ目が台無しだよ」って言われてた

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:51:22

    青山先生って強気なキャラを垂れ目にしてる気がする
    なんかこう見た目に反する感じがいいな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:56:32

    確認できたありがとう
    由美タンはタレ目だったような…って思ったけど公式で安心した

    今のところ目の描き分けはこんな感じか?
    他のキャラも確認できたら足していくね
    タレ目
    由美(原作)梓(SDB)安室?(公式本?)
    つり目
    三池(原作)

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:37:17

    >>80

    過去スレで言われてたけど高明も公式ツリ目だね

    目元が似てる景光はどうなんだろうか


    あと目元の話だと世良や赤井とかの目の下にあるまつ毛っぽいやつも下まつげなのか隈なのかハッキリしてないような…?言及されてたら教えて欲しいです

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:14:43

    >>74

    自レス

    出典は「シークレットアーカイブスPLUS 安室透/バーボン/降谷零」19P

    原文ママ


    前は否定していたみたいなことも聞く……って書いたのはXでわりとその反応を見たからなんだけど

    日付から確認してみた感じはおそらく

    「青山剛昌30周年本」の132P「シリーズ打ち合わせ実録」

    「青山 この人形かわいいな。安室そんなタレ目でもないのにタレ目にしてる。」

    からかなーと


    このシクアカは2018年だし確認できていないけどシネマガも2018だから

    青山剛昌30周年本(2017)より後なんでタレ目が正でいいんじゃないかと思う


    どっちも自分で確認した

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:26:27

    本持っている人の書き込みありがたい

    じゃあ安室は公式タレ目でよさそうだね

    高明ツリ目はどこだっけ?


    >>81

    ギャグ的なやり取りかもしれんが

    赤井の隈はジョディにろくに寝てないんじゃ?

    →コナンのいやそれ元から…ってやりとりがあるから赤井ファミリーの目の下の黒いやつは隈かも?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:35:27

    >>83

    高明は赤い壁で容疑者2人から「ツリ目で口髭の刑事」って言われてる

    赤井家のアレについてはコナンがマスカラの滲んだ哀ちゃんの顔を見てメアリーに似てるってなってたから隈かなあ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:34

    どっかでヒロはツリ目って言われていた気がするんだけど見つからねえ……

    松田はツリ目ではないというのだけ見つかった

    萩原姉弟はタレ目っぽく見えるんだけどどうなんだろう

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:05:15

    >>76

    快斗のお母さんは怪盗淑女という別の怪盗をやってたことがある現怪盗コルボーのアシスタント

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:30:33

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:32:45

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:53:50

    >>76

    >>87 がちょっとミス多かったので再投稿


    まず「真夜中の烏」では「怪盗コルボー」とその「アシスタント」で二人コルボーがいた


    そのうち片方が千影さんなのは合っているはず

    快斗が口にしていない弟弟子という言葉を使ったかつ携帯カイロのことを知っていたから

    推測レベルだけどどっちも先に会った方とのやり取りなんてそっちが千影さんかな?とは考えられる(普通に情報を共有していた可能性もあるけど)


    ハリー・根津が怪盗コルボーの姿になった時に「私がオリジナル」といい窓の外を飛んでいった方のことを「君も一度会っただろ?」と言っているので

    そこで嘘をついていないという前提で取れば先に会った方とハリー・根津に扮していた方は別のコルボーということになり

    オリジナルがハリー・根津に扮していた方となる

    てわけでたぶんこっちが盗一


    ちなみにこの話の解説ページで

    アニメの最終回のために書いた話であるということと

    アニメスタッフに「実は盗一は生きているんですよ」とぶっちゃけた

    っていう話が書いてあったりする


    それで去年五稜星のラストで優作からのメールを受け取る&コルボーの姿&CV池田秀一

    とかで確定


    みたいな感じ


    考察レベルだとコルボーが盗一の声と口調と見た目で話す流れや

    地味にスネイクから快斗を庇うような動きをしていたり

    千影さんからの手紙に「向こうでいい男見つけちゃったしね」っていうくだりを入れたり

    わりと盗一なのは匂わせていたなーと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:21:02

    >>80

    >>85

    安室タレ目の補足と一応追加情報


    シークレットアーカイブス 降谷零/松田陣平/伊達航/萩原研二/諸伏景光

    P67 青山剛昌原画コレクション


    青山先生のハロ嫁の原画内のコメント

    「伊達もタレ目です。(笑) 萩原、降谷、伊達はタレ目。松田は普通。諸伏(ヒロ)はツリ目。」

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:19:46

    若狭と梓が似てるっていうのはどこ情報だっけ?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:32:00

    >>91

    この2人が似てるのは個人の感想だと思う

    流石に考察とか感想にガチガチにソースを求めてしまうとね

    自分も考察スレで似てるってレスを見て確かに似てる?ってなったから…

    17年前の真相2|あにまん掲示板≠前スレ主ですまだ話せそうだったのでたてましたbbs.animanch.com

    一応、警察学校セレクションP440で若狭留美と榎本梓の関係は?って記述があるから無から生まれた物ではないかも?

    メガネの梓を利用したコマね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:08:49

    タレ目

    由美(88巻)

    梓(組織のSDB)

    萩原、降谷、伊達(シクアカP67)>>90


    つり目

    三池(88巻)

    高明(65巻)

    景光(シクアカP67)高明と目元そっくり(102巻)


    こんな感じ?

    こうしてみると明言されているキャラは描きわけというか…強調して書かれている気がするな

    個人的には紅葉もタレ目に見えるんだよなあ…

    どっかに公式ソースはないだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:08:29

    >>89

    なるほど、、2人コルボーがいたことを失念してました。わかりやすくありがとうございます。

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:45:17

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:03:18

    保守

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:03:35

    総合スレの方で言及されてた情報ミス(風林火山での由衣の動向)みたいなのがあったのを見るとSDBも完璧ではないんだなあと思う
    青山先生直接の言葉でないところはやっぱり話半分くらいにした方が良さそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:13:31

    保守
    まあファンブックってそういうもの

  • 99125/07/31(木) 11:03:35

    ここまで媒体がいっぱいあると色々ミスも出てきそうですよね。コナンがかえって少ないくらい

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:23:34

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:24:42

    紅葉のタレ目情報は見つからない代わりに平和のシクアカの青山原画に紅葉はオデコちゃんなのでって書いてあるの見つけてへーってなったのでなんとなく共有

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:37:41

    前スレ179の「優作と盗一は何歳」って質問に関して
    五稜星の特典の中にあった「青山剛昌先生によるエピローグ初期プロット」に
    有希子の台詞で「目暮警部は優作より年上だし…。小五郎ちゃんなワケないし…」
    って台詞がある

    まあ目暮警部の年も分かってないけど41→42(まじ快)の中森警部と同期だから多少絞れるかなーと
    参考まで

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:12:28

    ベイカーの描写的に樫村と同い年(39)な気がするなあ
    そうすると烏丸の館の茂木さんと同い年になるけどつながりとかないかなあ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:55:17

    から紅の書に紅葉の初期デザインが載っていて正式デザインでつり目からタレ目になったと書いてあったのを読んだ記憶がうっすらある
    から紅の書の現物を確認できる人がいたらお願いします

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:17:26

    保守

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:42:08

    前スレ130
    「コナンくんってよく高木刑事に連絡してるイメージだけど他の刑事の連絡先どのくらい知ってたっけ?」
    レスは佐藤刑事のメアドだけだったから追加情報

    76巻「命を賭けた恋愛中継」で千葉刑事に電話しようとしている
    その次のコマで佐藤刑事に電話もしている

    ついでに刑事じゃないけど98巻「太閤名人の将棋盤」で由美さんとも電話しているかな

    逆に「毒と幻のデザイン」で大和警部の電番知らないって言っていたけどあの後教えて貰ったりしたのだろうか
    直接連絡とっているシーンあったっけ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:23:11

    >>106

    とりあえずコナンと大和が電話してるシーンはないはず

    36マスの小五郎と大和では電話してるけど脇田たちが同席してるのでコナンが個人宛の番号教えたとかではなさそう

    あと最新刊で過去の火事について問い合わせしてるシーンがあるから錯視事件後に上原の電話番号は教えてもらってるっぽい(明言はされてない)

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:19:08

    >>107

    ありがとう

    確かに由衣さんとは電話していたね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:01:01

    組織内ではスコッチが公安と突き止めたのはライという暑いになっていると聞いたのですがソースあるかわかりますか?
    自分でばらして自分で逃がすのはマッチポンプになるので誤情報だとは思いますが

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:09:53

    >>109

    どのスレでみた…?

    たぶん誤情報じゃないかな…

    今のところノックバレの理由は不明

    余談だが考察スレとかでもその説をゴリ押しして日本警察(警視庁)に組織関係者いる説を執拗に叩いてたやつとかいるからもしかしたら過激派かもしれん…疑問に思ったら要確認だね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:10:02

    >>109

    Justice+

    Q56

    景光はなぜ組織に公安だとバレたんですか?

    あーそれね?

    Q57

    景光の遺体はどうなったのでしょう…。

    そりゃあねえ…


    スコッチが公安だとバレた理由はぼかされてるし今のところなぜバレたのかも不明のまま

    組織内ではスコッチが公安と突き止めたのはライって扱いになってるってのは聞いたことない

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:22:24

    黒の組織の中でモテるのは誰?みたいな質問に先生が答えてた記憶があるんですけど分かる方いますか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:25:55

    >>112

    BLACK+

    Q44

    ジンってモテるんですか?

    モテますねぇ。

    Q74

    警視庁内に佐藤刑事ファンクラブがあるように、黒ずくめの組織内にもベルモットファンクラブみたいなものはありますか?

    ありません。

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:46:41

    >>102

    おお…有力情報

    38歳以上41歳未満かもね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:09:20

    小五郎の身長の件
    五稜星の特典の「青山剛昌先生による福城聖、川添善久 キャラクターデザインラフ」にて
    川添について「わりと長身!小五郎と同じくらい」「180〜178ぐらい」「中身盗一なので」「でもあんまり背が高いと怪しいかもしれないので「平次より少し高いなあ」って感じでもOK」の順で記載あり

    聖は180

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:45:03

    保守

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:15:36

    保守

  • 118125/08/03(日) 01:36:37

    そういえば昨日長野に行ってきました

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:00:17

    保守
    あと未解決のもの何があったっけ……

  • 120125/08/03(日) 12:33:16

    >>119

    writening更新サボってたので

    早急にまとめてきます

  • 121125/08/03(日) 15:51:57

    >>118

    信州列車旅キャンペーンやってきました

    スレ主は車移動でしたが笑

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:54:02

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:55:46

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:05:23

    おお行ってきたのかいいね!保守ついでに更新

    誤情報や補足あったらよろしく 加筆もガンガンOK

    コナンキャラの外見


    ルックス

    味方サイドの女キャラ

    →多かれ少なかれ全員美人か可愛い設定あり

    根拠がまとまっているスレ

    コナン世界の芸能人キャラ|あにまん掲示板いろんな人がいるけど女優やアイドルの子はみんなキャラデザに気合い入ってる気がするbbs.animanch.com

    男キャラ(公式美形)

    →新一、平次、安室、赤井、京極、高明、松田、萩原、千葉(痩せれば)、元太(将来)


    タレ目

    由美(88巻)梓(組織のSDB)萩原、降谷、伊達(シクアカP67)紅葉(から紅の書 要確認)

    つり目

    三池(88巻)高明(65巻)景光(シクアカP67)高明と目元そっくり(102巻)


    おでこ

    梓(106巻) 高明(102巻)ミサオ(35巻) 紅葉(平和のシクアカ)


    童顔

    梓(89巻)千葉(71巻) 林(残像の書)苗子は幼い(95巻)

    老け顔

    伊達

    伊達航のキャラクター&エピソード情報 | 名探偵コナン元捜査一課の刑事で階級は不明。1年前に居眠り運転の車に跳ねられて死亡した。気さくな先輩で、老け顔だが歳は佐藤刑事のひとつ上。高木刑事の教育係を務め、下の名前が同じことから「ワタル・ブラザーズ」と勝手に命名し触れ回っていた。高木は伊達を尊敬しており、遺品から手帳を譲り受ける。安室透とは警察学校時代の同期で友人だった。websunday.net

    色白

    平次の母静香、白馬

    色黒

    安室、大和、京極、平次

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:17:30
  • 126二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:54:10

    >>124

    伊達さんの老け顔は編纂室の前に76巻が出典じゃないかなー

    「命を賭けた恋愛中継」で佐藤刑事が「私と一つしか違わないのに、伊達さんは老け顔だったし…」と言っているので

  • 127125/08/04(月) 00:20:50

    >>124

    元太の容姿ってどこで言及されていますか?

    ちょっと記憶になくて…

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:14:54

    映画キャラは青山先生のキャラデザラフ見るとやたらはっきりツリ目タレ目の指定があるんだよな
    直美はツリ目(黒鉄円盤特典)
    ピンガはタレ目(同上)
    聖はタレ目(五稜星円盤特典)

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:50:08

    >>127

    うろ覚えだけど

    元太は将来父親そっくりになる

    元太のとーちゃんはイケメン

    この辺りかも?観た記憶あるから探すね

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:03:55

    SDB+70にあるらしい
    実は元太も、カッコよくなるんです。今はお母さん似ですけど、大きくなったら父親に似てくんです。みんな『カッコいいじゃん!』って思うはずですよ(以下略)

    これが正しいのなら数年後は公式イケメンで良さそう
    持っている人真偽の確認頼んだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:12:06

    少し質問の趣旨が違ったらすみません
    紅葉と伊織は原作キャラなのか実質劇場版キャラなのか(あやふやだけど当時あたりに劇場版用に作ったけど原作キャラにした的なことを見た気がするような勘違いかもですが)そういう系のソースとかあるでしょうか?

    あと元は伊織はおじいちゃん設定のソース知ってる方いましたら教えてください

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:19:06

    >>131

    >>紅葉と伊織は原作キャラなのか実質劇場版キャラなのか

    逆輸入なのかどうかってことでいいのかなこれは


    シークレットアーカイブス 服部平次&遠山和葉

    青山先生へのインタビュー内(P4〜5)

    「元々、和葉のライバルとして「大岡」という苗字のキャラを、いつか出そうと思ってたんです(中略)そんなわけで今回の映画にちょうどいいと思ったんですが、いきなり映画にいると観客が戸惑うかなと思って、原作で先にちょっと出しました」


    >>元は伊織はおじいちゃん

    同上

    「映画の脚本では、執事がお爺ちゃんだったんです。でも、原作に出す時、若いほうがいいなと思ってイケメンにしました」

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:34:08

    >>127

    >>130

    SDB70+ P142〜140「コナンの素を探せ!」

    「実は元太も、カッコよくなるんです。今はお母さん似ですけど、大きくなったら父親に似てくるんです。みんな、「カッコいいじゃん!」って思うはずですよ」

    これだね


    ちなみにこの後

    「光彦だってカッコよくなりますよ。予定では(笑)」


    他でもあった気がするんでそれは捜索中

  • 134125/08/04(月) 17:54:00

    >>129

    >>130

    >>133

    皆さんありがとうございます

    やっぱりなるべく早いうちにSDBを手に入れたいですね

    あるとないとじゃ情報量にだいぶ差がありますから…

    それはそれとしてちょっと聞きたいことがあるなら是非こちらのスレなり色々活用いただければ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:15:43

    >>132

    シークレットアーカイブスは買ったはずだけど多分見逃してました。ありがとうございます!

    大倉版から紅の小説版の伊織が今の伊織より強くなさそう(車爆発の時点で気を失ってたり最後に号泣してたり)するのはおじいちゃん設定の名残なんでしょうね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 02:15:17

    保守

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:07:38

    保守

  • 138125/08/05(火) 14:05:10

    明日は本誌更新ですね
    さてさてどうなるやら…
    サンデー買ってないですが
    色々なんかやばそうというか…笑

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:54:08

    4番サードの続編がコナン本編であったと思うんだけど
    試合展開どんなんだったっけ?

  • 140125/08/05(火) 17:02:35

    >>139

    よければ43巻FILE.10〜44巻FILE.3までご自分の目で

    確かめてください


    FILE.10 53,000分の1の悪魔(サンデーうぇぶり) 

    https://app.sunday-webry.com/share.php?title_id=374&chapter_id=2661


    一応書いとくと

       一二三四五六七八九十 十一

    大金 0000000020 ??

    港南 0001000010

    というわけで11回表が始まるところで話は終了

    勝敗は不明です

    4番サード長島(主人公)は2本ホームランを打ってます

    大金のエースがランニングホームランで2点取ってますね


    4番サードの方も忘れてしまったのでもう一回

    読んできます

  • 141125/08/05(火) 17:05:28

    >>140

    4番サード時点だと長島は2年生でしたね

    忘れてました

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:53:09

    4番サードの話題が出たんで保守代わりに

  • 143125/08/05(火) 23:15:27

    >>142

    ありがとうございます

    4番サードは短編集の中の一つの話なんですけど

    そもそも短編集の話自体が結構面白いし、

    どの話もトンチが効いてて「最後、そう来たか!!」

    ってなるので好きなんですよね


    ぜひ読んでみてください

    スレ主的にはちょっと待っててとさりげなくルパンも

    おすすめです。青山先生のラブコメに昭和の空気が

    合わさってて今見るとなかなか新鮮です


    それで言うとYAIBAもいいですね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:44:15

    深夜に申し訳ない
    ファンスレで今後の展開について真偽不明な情報が飛び交っているのでソースがあるのか教えてほしい

    ・青山先生が次の話で警察学校編っぽいやつをやると言った話のソース
    ・そもそも次のシリーズはこんな展開にする予定であると言った明確な発言があったのか

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:53:02

    >>144

    ・そもそも次のシリーズはこんな展開にする予定であると言った明確な発言があったのか


    これに関しては直近だとananかな?FBIが出るって話を青山先生がされてました!

    過去の例だと去年のサンデー文化祭で「今警察学校編 組の話を書いてる。ハロウィンの花嫁で水道が壊れた後の話」って仰ってたり、色々あるはず


    萩原の話はどこからだろう?ごめんこっちは分からないな

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 02:57:12

    自分も疑問に思ったんだけど萩原をピックアップした話をやるって確定事項のように言ってる書き込みがファンスレにあったがそんな話あったっけ?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:23:11

    >>146

    記憶の限りないね!自分も気になる

    んでその発言があればもっとファンの間で騒がれていそうな気がする?

    一応今後の展開だと次はFBIとか誰かやばいキャラがいるとかは青山先生が明かしてたが…


    ファンスレがちょっと過激派で大変なことになってたみたいだからその流れで出た集団幻覚なのかもねえ…

    本当にソースは大切だ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:29:46

    細かいけどちょっと強めの言葉使うのはなるべく控えたがいいかも
    悪意は無いんだろうけど、どこからどんなトラブルになって荒れるか分かんないからね リスク回避的な意味で気を付けた方が穏やかに進行出来るしね

    ソース確認は大事!本当にその通り!
    このスレでも色々新しい話を知れて助かります

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:33:47

    >>147

    萩原をピックアップしたエピソードをやるってやつはソースが見つからなかった

    推測だけど来年の映画の主役が千速と重悟だから原作で千速絡みのエピソードをやるに違いない→その時に萩原も取り上げられるって個人の期待なのかなと

    あと警察学校編っぽいやつをやるってやつはananに載ってた描いてみたいスピンオフはあるかって質問回答を誤認した可能性もある

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:11:10

    ファンスレのやつはすぐに管理されて助かった
    隻眼は原作で高明と降谷の話をするからシナリオが変わったはあくまで話も個人の推測だね

    36マス重要回説は元々考察関係でずっと言われていたけど
    高明単体はわりと今回の映画から入ったファンが多いからある意味仕方ないのかも…?
    伝言ゲームで全然違う発言になるってあったからなあ…

    安室が孤独が似合うからラブコメしないって作者が言ってた!
    →言ってない
    理由
    ラブコメは作者が公式本で言及していた
    おそらく元ネタは話そうDAYの風見逆輸入希望者への返答
    しかしすぐ後の2018年に警察学校組の概念が生まれゼロティーの連載が始まった上に情報としては古い

    直美を逆輸入するって作者が言ってた!
    →言ってない
    理由
    →SNSの書き込み的にも横浜の舞台挨拶で立川監督と直美の声優がが逆輸入されて欲しいという発言をしていたらしい

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:51:07

    アポトキシンについていろんな人の意見が聞いてみたい。スレチだったら、申し訳ないが削除して欲しい
    何かのshort(違うやろとか思ってすぐ飛ばしちゃって元動画わからないごめん)でアポトキシン4869で幼児化の条件が高IQな人だって見たんやけど、みんなはどう思う?
    羽田が幼児化してないから違う気はするが

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:28:06

    >>150

    そこの根拠に警察学校組はあんまり関係ないというかむしろ仲間がいないを強調する要素じゃないかな……?

    降谷さん以外全員故人なんだから

    その時点で松田との関係はすでに明かされているし


    警察学校組の概念が生まれたのが2018年ってのはコナンカフェのサインの件だと思うけど

    実は2017年4月発売のSDB90の時点で警察学校組の5人に関して「同期だとは思うけど」の回答があったりする

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:31:41

    >>152

    まあ同じ巻で「Q,松田さんとスコッチは面識があるんでしょうか?」「A,あるかもね」くらいなので5人全体の関係が出されていたわけではないと言えばそうなんだけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:41:27

    >>151

    前に何処かのスレで同じ話題になって同じ理由で否定されていた気がする


    ただ灰原の作っていた薬と両親が作っていた薬が完全に同じ効果になるとは限らないよねっていうのもまあまあ見る

    ぶっちゃけ一番ネックなのはマウスが幼児化していること


    いずれにせよ現状考察の範囲を出ない話だけどね

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:59:24

    >>150

    2017年のやつか 個人レポのさらに要約だからあれだけど

    Q.風見を逆輸入してください!お願いします!

    A.風見好きなの?

    Q.風見が好きというか安室に仲間がいないので…

    A.あ〜そこがいいんじゃないの(笑)

    Q.ちょっと寂しいなって

    A.あ〜出してほしいのね、(中略)お楽しみに

    少なくとも仲間がいない安室って概念自体は現在は覆されてる(部下としては風見、上司としては黒田がいる)からこの時点では適当な返答感はあるしラブコメ云々のニュアンスはもともと含まれてなさそうだね

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:39:55

    昼頃青山先生はベビーカー婆さんにシェリごとでコメントしてた!ってレスにがしてないぞって指摘されたらレスバトラーに変身して暴れ出すバーサーカーとかいたな
    別にどんな説を出すのも勝手だと思うけどそれ違うぞって言われたら一旦引いて欲しいね
    誤情報を指摘される→暴れるって流れいろんなスレでよく見るような

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:51:24

    次の原作は萩原回と高明回がくる
    降谷と高明は原作でやるから映画に出られなかった

    この辺は結局ソースなしで良さそう?
    こういうのってどこから出てくるんだろうね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:54:31

    >>157

    高明回と降谷高明回が来る話はあくまで「かもしれない」という話をしてたのを曲解された感じかなあ…そういう話題のスレあるけどもしかしたらそうかもしれないねどうだろうねって話しかしてないので…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:23:48

    ちょっと言い方悪いが
    悪意のある曲解パターン
    間違えたかソース要求されたが引けなくなった
    荒らしになってしまうのはこの2パターンな気もするけど今回の高明の人は後者かもね

    それでちょっと聞きたいんだけど
    SDBで元太の父と脇田は絡みますか?みたいな質問があって青山先生が濁すような解答していた記憶があるんだが見つからん
    自力でも今必死で探しているので知っている人いたら助けてくれー勘違いか実在する情報なのか確認したい

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:32:30

    >>159

    SDB100+

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:33:25

    >>157

    萩原回の方は、来年の映画で出るのに千速の出番が少ないから深掘りあるのでは?という想像からだと思う。

    千速が出るなら弟の研二や松田も、といった警察学校組のファンが勝手に盛り上がってる感じな気がする

    どこかに萩原回のソースあったらごめん、

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:37:21

    >>160

    ありがとう確認できた!!

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:03:49

    >>158

    ごめん一応補足しておくと、無から発生した予測ではないとだけ言っときますね

    サンデー文化祭での「彼もまたちょっと先ですが書くんで」、シネマガジン2025のインタビュー等々を読んだ上での希望的観測って感じです自分の体感では


    普通に考察とか期待として言うなら全然良いんだけどね楽しいし 確定とか断定的に言われちゃうとソースは?ってそりゃなるよねっていう

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:20:15

    安室のラブコメのこととか別に元の質問で触れているわけでもないのにいちいち引き合いに出すのもどうかと思う
    関係ないし元はこれだろうなってのも前のスレで既に何度か出ているし……

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:29:53

    千速さん……というか神奈川県警やるっていうのは「近年の流れ通りなら」的な意味で予想されているから
    その派生的に松田萩原も出るんじゃ的なのはあるかもなあと

    黒鉄公開のタイミングで授業参観(=灰原回)
    五稜星前に伊織&紅葉→平和→キッド回(平和もキッドもそこそこの頻度でやっているとはいえ)で特にキッドは先祖云々で映画の匂わせ
    残像前に長野県警回とコゴエリ回

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:35:03

    >>164

    よくある集団幻覚のお手本としてはわかる気もする?

    白馬ハーフと違って元ネタ…?っぽいものはあるけどかなり違う形で伝わってたやつだからね

    自分も直美は逆輸入はまじで信じちゃってた時期あるからね

    まあとりあえずソースが曖昧なら確定系で言い切るのはよくないかもね

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:46:19

    これまでの法則的に萩原回や警察学校がくるかもしれないならセーフだけど来る(断言)だとソースは?って聞かれるのはしゃーない!多分ここまで上がらないあたりソースないんだろう
    一応話そうDAYで千速と降谷に触れている質問はあるけどやるとは断言されてないしなー
    ってかここらじゃなくて予告にいた蘭の関係者や横溝兄弟メイン回+千速とか来る可能性もあるぞ

    立っているスレを見る限り警察学校や高明は今人気が跳ねているからちょっと変に盛り上がってしまった可能性があるのは理解はする

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:53:20

    ラムの脇田の年齢設定は50代で合ってるのかそのソースはと聞きにきたんですが…なんだか慌ただしくなってますね

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:58:02
  • 170二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:03:30

    余談だが沖矢も27歳という嘘年齢テロップの前例はある

    赤白黄色と探偵団/W暗号ミステリー | 少年サンデー小学館・週刊少年サンデー公式サイト。最新号、コミックス、アニメ、漫画家コメントなど情報満載!毎週水曜更新!!websunday.net

    ①アマンダは17年前の真相の時に50年前ぐらいに会ったと告げている ラムが子供の時

    ②羽田は17年前の心臓の時に30年ぐらい前のフォーラムに出ていたと言っている 姿はおっさんに見える(口に皺)


    ラムの正式年齢は不明だが56歳な訳はないのでめちゃくちゃサバ読みしたのは間違いないな

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:20:12

    嘘テロップは結構あるよね
    黒田管理官が警視庁きた時の女優が年齢サバ読みの話とか
    これはまあいいんだが
    青里周平の時の扱いが読者は知ってる(テロップ出たから)けど、コナンは知らない(周平の名前をどこで…)なのはちょっとわからんかったな
    全ての情報を載せる尺はないからコナンが得た情報を省略したのがアレだと思ってたから

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:34:50

    >>169

    ありがとう、外スレでラムのフィジカルすげーって盛り上がってたんで合ってて良かった

  • 173125/08/07(木) 00:10:21

    皆さん色々お疲れ様です
    丁寧な書き込み非常に助かります

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:26:15

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:27:31

    そういや話そうDAYの個人レポートがあった個人ブログとかブログサービス丸ごと終了して確かにあったはずなのに…って情報が今後増える可能性があるからあくまでも個人用に印刷しておいたわ
    高木の甥っ子はスタッフが勝手に生やしたとかは古い個人レポートしか根拠がないからね…
    ※一応原作で対面済みでエピソードあるキャラ同士が初対面っぽいなど明らかな矛盾があるので青山先生の監修が行き届いてないのは推測できる

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:45:43

    だいぶログも溜まって来たしこれ系のスレやっぱりありガタァ

    どこかで見たような…見てないような…?って情報も自力で探しつつも協力求めることもできるし、ん?そんな公式の情報あったっけ?ってレスもファクトチェック的なことできる


    >>124

    千葉が痩せるとイケメンソース追加

    JusticeのQ47にお付き合いの報告したら「痩せるとイケメンなんだけどねー頑張って」って言われたらしい

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:44:22

    高木は個人的にはイケメンに見えるけど
    はたして公式設定はあるのだろうか…?有識者求

    まあ今の所公式でイケメン設定あるキャラは納得のメンバーしかいねえ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:59:01

    どこかにあるかもしれないが見つけられないので質問失礼。
    よく二次創作で安室が童顔って言われてるの見るんだけど、それは公式設定?
    公式設定じゃないとしたら、何かそう言われる理由があるのかな。セリフにそういうニュアンスのがあったとか
    確かに同期たちに比べれば顔変わってないけどね
    (二次創作を貶そうとは思ってないのでそこはよろしくです)

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:08:31
  • 180二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:21:33

    >>179

    ありがとう!!確認できた!やっぱ童顔設定はないよね

    そうなると、ファンの童顔願望(?)が出た結果が二次創作なのかな

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:38:24

    >>177

    交通課の女子に最近人気みたいな話はあるね高木刑事>命を懸けた恋愛中継


    >>180

    多分だけど29歳にしてはキャラデザが若々しいってとこからの集団幻覚じゃないかな

    最近だと高明もたまに言われてるけど25歳以上の男キャラで顎が細い・頬骨が出てない・シワがない・黒目がでかいってのが若々しく見える要因っぽい?

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:57:28

    今みたいな人気が出る前の2012〜3年あたりのツイート見ても既にわりと安室=童顔認識の人そこそこ見るから記号的な部分が読者の印象としては童顔っぽく見えるってだけじゃないかな……
    青山先生はそう描いてなかったわけだけども
    感想とかでも見るから別に二次創作のってものでもないよ

    一般的に目が大きい・位置が低い・おでこが広いと童顔に見えやすいらしいんで高明が言われるのは最後の要素のせいかもしれない(設定じゃなくて読者の見え方の話としてね)

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:22:21

    >>181

    >>182

    なるほど…たしかに童顔の要素的には別におかしくないというか、そういう画風なのか…

    ありがとうございます!!!

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:19:20

    保守

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:24:59

    綾小路警部と由美タンの名前の由来知ってる人っていますか
    警察キャラでこの二人だけ調べても見つからんかったので

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:33:50

    >>177

    >>181

    SDB100でも「本人は気づいてないけど、結構モテている」ってあったね


    由美さんは松田刑事の方が顔やワイルドさは5枚も10枚も上と言っていたが……(揺れる警視庁)

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:58:40

    高木がモテ男なのはソース複数あるけど
    モテる=イケメンとは限らないのがなー難しい
    風見もそういや地味に公式モテ男なんだっけか?
    公式イケメンの新一にそっくりなら沖田もイケメンでは?って思ったけど公式ソースは見つからん
    ヤイバとかにあったりするのかな

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 19:55:20

    童顔に見えやすいの輪郭要素も大きい気がする
    大人になった変化でどこかの輪郭変えるのが多いけどあんま変わってないから

  • 189125/08/09(土) 01:06:15

    次スレは翌朝建てます…おやすみなさい
    スレは200までいかないところで止めてもらえると
    非常に助かります
    皆様part6までお付き合いくださりありがとうございます

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:09:47

    保守兼ねて公式から言及があるルックス描写リスト更新

    味方サイドの女キャラ
    →多かれ少なかれ全員美人か可愛い設定あり

    男キャラ(公式美形)
    →新一、平次、安室、赤井、チュウ吉、京極、高明、松田、萩原、千葉(痩せれば)、元太と光彦(将来)

    タレ目
    由美(88巻)梓(組織のSDB)萩原、降谷、伊達(シクアカP67)紅葉(から紅の書 要確認)
    ピンガ(黒鉄円盤特典) 聖(五稜星円盤特典)

    つり目
    三池(88巻)高明(65巻)景光(シクアカP67)高明と目元そっくり(102巻)直美(黒鉄円盤特典)

    おでこ
    梓(106巻)高明(102巻)ミサオ(35巻)紅葉(平和のシクアカ)

    童顔
    梓(89巻)千葉(71巻)林(残像の書)苗子は幼い(95巻)
    老け顔
    伊達(76巻)阿笠(公式サイト)

    色白
    平次の母静香、白馬
    色黒
    安室、大和、京極、平次

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:02:43

    公式言及のそっくりさんといえば長部満くんのお母さんと梓さんだけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:16:04

    保守

    公式でメインキャラ判定されている中で野生のそっくりさんがいるメンバーはこんな感じか?
    (雰囲気だけではなく顔が似ている上で血縁がないと推測)

    梓さんと満くんのママ(蘭から見ても似ている)
    小林先生と佐藤(親友の由美すら間違える)
    新一と沖田(記者をごまかせる)

    見た目で言えば…風見とキールもツリ目に見えるけど言及されてないね

  • 193125/08/09(土) 15:57:34

    寝落ちしてました
    今からスレ立てしてきます
    普段からPCで建ててるので
    ちょっと時間がかかりますが…

  • 19425/08/09(土) 17:56:11

    >>193

    遅くなりました

    休日だったので気が抜けてましたね

    お待たせして毎度ながらすみません


    次スレもよろしくお願いいたします

    part7→ https://bbs.animanch.com/board/5432020/?res=10

  • 195125/08/09(土) 20:23:37

    埋めときますかね

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:33:07

    最近ソースの確認というかファクトチェックはマジで大事だなって思う
    スレ主も無理なく続けていってほしいですね

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:47:13

    それ本当に合ってるのか?って一旦疑問に思うことは大切なのかもね

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:49:51

    このスレでも話題になってたけど
    めちゃくちゃ堂々と公式ソースがない情報を作者の発言のように書いてるレスあったもんなあ…
    あと非常に残念なことではあるが特定のキャラが好きすぎる故にそのキャラと接点があるキャラのデマを書き込んでいるレスとか
    ファクトチェック大切

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:55:10

    その情報はどこから出されたものなのか?
    内容は本当に正しいのか?
    自分の持っている情報は本当に正確かつ信憑性が確かなものなのか?

    この精神は大事

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:56:13

    200なら次スレも穏やかに進行する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています